セントラル総合開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「クレアガーデン高槻プレミアムってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 明田町
  6. クレアガーデン高槻プレミアムってどうですか?
 

広告を掲載

検討中 [更新日時] 2023-03-31 00:48:44
 削除依頼 投稿する

クレアガーデン高槻プレミアムについての情報を希望しています。
駅5分という距離は魅力的ですが、線路沿いということ、南側の工場など・・
周辺環境等ご存知の方、検討中の方など意見を交換しましょう。
よろしくお願いいたします。

所在地:大阪府高槻市明田町551-53(地番)
交通:JR東海道本線「高槻」駅徒歩5分
    阪急京都線「高槻市」駅徒歩12分

[スレ作成日時]2008-09-19 21:07:00

現在の物件
クレアガーデン高槻プレミアム
クレアガーデン高槻プレミアム
 
所在地:大阪府高槻市明田町551番53(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 高槻駅 徒歩5分
総戸数: 77戸

クレアガーデン高槻プレミアムってどうですか?

22: 買い換え検討中 
[2009-03-02 13:09:00]
前は製薬会社の工場、R171も近く、JRの直近。
立地としては、絶対避けたい立地です。
23: 周辺住民さん 
[2009-03-03 20:04:00]
多少高くても駐車場代が安いので良い物件かと思いますが、
チラシに載っていたマンションと周辺の絵は、駅から近すぎます。
現地に行った事がなく、チラシだけ見た人は駅のすぐ横と誤解してしまいます。
24: 見学者 
[2009-03-03 22:53:00]
モデルルームを見に行き、誠意で丁寧にアンケート記入したところ、購入希望の意志も見せていないのに再三の電話連絡。そこまでは他の物件でもあるのですが、その後に担当者が家に来る始末。厳しいご時世よく理解してますが、これじゃあ押し売りと捉えてしまいますよね。アンケート記入は慎重に・・・
25: 物件比較中さん 
[2009-03-03 23:47:00]
うちも担当者が家のポストに直接資料を2,3回
置いていきましたよ。とにかく価格が高いので、
断りを入れるとピタッと何も無くなりました・・・
28: 匿名さん 
[2009-05-01 09:54:00]
NO27
おまえいったいなにもんや!
あちこちくだらんこと書き込みやがって!
目障りや!
29: 匿名はん 
[2009-05-08 10:33:00]
この間見に行きましたが、仕様とかはかなり良いマンションだと思いましたよ。
駅徒歩5分は嘘じゃないけど、夜とか一人で帰ってくるのがちょっと怖そう。
30: 近所をよく知る人 
[2009-05-09 10:47:00]
近くに住む者です。
あの、チラシの絵はズルイですね。笑っちゃいました。
横の道は、車の交通量はそれほどでもないのですが、通勤ラッシュは特に人通りが多いです。
夜道は明るいし視界が利くので、怖いと思った事は無いですね~。
31: ご近所さん 
[2009-05-11 23:43:00]
>>26
ここは元々、明田マンションというマンションだったかな?
マンションと言っても昭和40年代に造られた感じの古い建物でした。
Googleマップで衛星写真がまだあると思いますよ。
32: ご近所さん 
[2009-05-11 23:56:00]
>>30
あのCGはありえない。SXLマンションちっちゃ!!
33: 物件比較中さん 
[2009-05-12 01:22:00]
週末に初めてMRへ行ってきました。
で、JR高槻駅周辺で探している私的感想ですが、素直に良いと思えたのは駅に近く南向き、あとは平面駐車場の安さですが、それ以外は普通です。
JR裏や171沿いなどのデメリットの方が目立ち、営業がそれをフォローしようと必死だったのが個人的には悪い印象です。

時間が余ったので参考に圏外のジークレフに行ったのですが、MRは大盛況で説明を受けるまでに30分ほど待たされました。
少し不機嫌になりつつも営業の説明を受けると、ベルワースからジークレフに変わった経緯を汗だくになりつつも丁寧に説明してくれました。
で、肝心のマンションは選べるタイプも豊富で価格も手頃なこともあり、妥協して摂津富田駅のジークレフにしようかと心が傾きつつあります。
帰り際にビールを2ダースもらえたのも好印象(笑)

自分の通勤を第一優先にJR高槻駅周辺で探していましたが、嫁の普段の買い物や子供を育てる環境として見比べるとクレアガーデンに魅力を感じなくなってきました。

この板も全然盛り上がらないし、身内の書き込みすらなさそうな感じからして、クレアガーデン世間的に今ひとつのマンションなのかなぁ?
34: 近所の住民 
[2009-05-12 21:14:00]
クレアガーデン終わってるな。安売りして変な輩が集まらないことを願う。町の風紀と価値に関わる問題。100円ショップが出来たせいでマナーの無いショボイ輩が多いだけにクレアガーデンには町のクオリティー向上に期待したい。
35: ご近所さん 
[2009-05-12 21:29:00]
価格が出てましたね。購入して時期が違いますが、私が購入したマンションより
500万円程高いですね。
36: 購入検討中さん 
[2009-05-12 23:19:00]
ホームページに「ご契約者様の声」がアップされているのを見たのですが、営業のセールストーク集みたいで見てて痛いです。
現在高槻市内で売り出し中のロジュマン、ベリスタ、ブリリア、ウェリス、プラネスーペリア、ジークレフなどと比較すると中の下といった感じでしょうか。
人それぞれ価値観や求める物の違いはあるものの、違った見方で知人に自信を持って進められるマンションかと考えると・・・自信無いです。
価格が安くなり、早期に完売するようであれば良いのですが、セントラル総合開発の経営状況が芳しく、上場廃止の危機に瀕していることを考慮すると完成予定の来年1月まで様子見した方が得策ですね。
近場では栄泉不動産がこけてベルワース改めジークレフとなった例もあるので。
37: ご近所さん 
[2009-05-13 18:34:00]
前の古い団地みたいな建物は、元々社宅だったらしいです。ずいぶん昔ですが・・・。

高槻は駅から徒歩圏内!と歌いながらも、実際には徒歩20分以上かかる所がザラですよね~。この辺は、買い物にはめちゃくちゃ便利です!でも、駅近物件なので価格は高いでしょうね~。
JRの騒音は住み始めて三日で慣れました。(私が鈍感なだけ?)窓開けても寝れます。ただ、TVの音が聞き取りにくい時があります。
38: 近所の住民 
[2009-05-14 00:37:00]
JRの騒音は確かになれますね。
でも、たまに市内にある実家の一軒家に泊まると静か過ぎて違和感を感じるけど熟睡できて精神的にも落ち着く。
住んでる自分が言うのも変だけどJRや171、救急車のサイレンなど騒音に囲まれて、おまけに空気の悪い環境に耐えられるのは若いうちだけだと思う。
日吉台や南平台の落ち着いた環境に憧れます。
39: 周辺住民さん 
[2009-05-14 21:16:00]
駅の近くは便利ですし、電車の騒音は車の音に比べればましで慣れると思います。
しかし、自覚はしなくても精神的には常に疲れた状態になっていたのか、
静かなところに引っ越した今は、ぐっすり眠れるし疲れも感じません。
どちらを優先するかですが、38さんに同意します。
40: 購入検討中さん 
[2009-05-31 23:49:00]
モデルルームが出来て間もない頃に見に行った者ですが、
ここのマンションは売れているのでしょうか?
私は価格が高いと判断して契約はしませんでしたが。
駅周辺に次々と新しい物件情報がでてきているので、
どんな感じで推移しているのか気になり投稿しました。
最近モデルルームに行った方いらっしゃいますか?
41: 購入検討中さん 
[2009-06-01 22:51:00]
反応が無いってことは人気ないの?
どれ位売れたか気になります。
契約済みの方の書き込み期待してます。
42: 匿名はん 
[2009-06-11 11:22:00]
別にこのスレだけが物件の人気のバロメータではないと思うんだけど、でもここのスレが活況を呈してるって事はある程度アクティブに情報探すネットリテラシーある人が多いという予測は立てられる。そういう人が同じ物件に多くいると、いろんな面で安心できるんだけども…このスレの惨状はどう解釈したものか…
43: 購入検討中さん 
[2009-06-11 23:17:00]
42
賢そうな語彙使いながらも、わかりづらい文章能力??
44: ご近所さん 
[2009-06-27 12:49:00]
あれれ?久しぶりに覗いたら、ガラガラ・・・・。
45: 購入検討中さん 
[2009-07-20 19:29:00]
ここオワツテル・・・
46: 匿名さん 
[2009-07-28 12:19:00]
私、買いました。
みなさんどうでしょうか?
高槻駅近くの販売しているマンションのモデルルームには、全部行きました。
どのマンションも一長一短です。
高槻駅の近くは、どこも高いですね。
飾っている家具を除けば設備やグレードはどこも同じような感じがしました。
食洗機が標準なのかオプションなのかその程度の違いかと・・・。
決め手は、500円の駐車場代と南向きでした。
47: 匿名さん 
[2009-07-28 14:31:00]
>>46
もう手付金払っちゃった?
払ってしまったらもう遅いけど、駐車場代500円はエサですよ。
そもそもそんなに安いのであれば無料にしてしまえばいい程の金額です。
真の狙いは管理費と将来の修繕積立金の価格上昇から目を背けさせるため。
駅近だけしかウリが無いから苦肉の策でやってるんです。
本当に他のマンションと比較しました?
ちゃんと比較してたらこんなマンション絶対に買わないよ。
48: 購入検討中さん 
[2009-07-29 00:03:00]
私もここの物件を見送った者です。
結局少し割高ですが、ロジュマンに決めるつもりです。
あちらの環境、立地やはり譲れないものがあり、
一生の買物として納得して決めることにしました。
クレアガーデンの相場は私の価値観の中では高かったです。
しかし十人十色!ここに決めた方は納得して購入まで至った
のであれば、OKじゃないですか?
価値観の押し付けはできないし、当然それぞれの物件に
一長一短はあると思います。
49: 高槻で探し中 
[2009-08-05 17:58:00]
こちらの物件、モデルルームが出来た直後に行きましたがその後売れているのでしょうか!?
私たちは線路沿いの騒音が気になり、出来上がって実際の部屋が見られるようになってから確かめて考えようと思い
青田買いは見送りました。
そのときに完売していたらそれはそういう縁だったんだな~と思って。
(今のご時世、それはないと思いますが)
八月末に現地見学が出来るようになるということなので、また見に行って再検討します。

>47さん
「絶対に」買わないという理由を是非お聞きしたいです。
駐車場500円も、平面駐車場ならばメンテナンスもそれほどいらないし、大丈夫なのかなと思ってましたが…。
駐車場が高いとしても、修繕積み立て等は将来値上がりするのは普通ですよね。
その値上がり幅がほかと比べて半端ないということでしょうか?
大きな買い物なのでいろいろなご意見を聞いて考えたいです。
50: 匿名さん 
[2009-08-09 14:19:00]
昨日、モデルルームに行ってきました。
来週から予約制で実際の部屋を見学できると言われたので予約してきました。
予約された方いらっしゃいますか?
51: ご近所さん 
[2009-08-12 22:18:00]
この立地では必ず騒音の事が話題になりますね。
近所に住んでいる者ならではの騒音源と気になる事についてのコメントします。
・JR
 確かにうるさいですが、だれかも書いていらっしゃる通り、「公共性が高く、理不尽では無い」
 ので慣れます。
 ※窓を開けて寝るのは諦めて下さい。
・救急センタ
 これは、サイレンの音の事でしょうが、気になりません。どちらかといえば、早朝の廃品
 収集車や作業音が耳障りですが、このマンションの位置ではまったく気になりません。
・R171
土、日の暴走族さんの音が許せません。飛び起きます。通常の自動車の音は耐えられます。
 排ガスもそれほど気になりません。(東風が多いので、意外にOKです。)
・製薬工場
 実はこれがもっとも気になります。
 工場の屋上のコンプレッサー(空調用、製造ライン用)の音が、夜に響きます。
 とても耳障りな音(低音に微妙な高温が混じった音)が常に出ており、たまに、停止した場合に
 びっくりするほど、静かに感じます。気づかない内にストレスが溜まってきます。
 ※6F以上は要注意です。
・マイカルの倉庫
 大丈夫です。気になりません。
・Flet's (100円ショップ)
 音・匂いは大丈夫です。夜間のお客の質が微妙です。
・くら寿司
 音は大丈夫です。たまに魚系の匂いがしますが、頻度は高くないので大丈夫です。
-----------
JR高槻からの道についてですが、駅徒歩5分は間違い無く、通勤にはとても便利です。
経路についてですが、線路を挟んで、向かい側の道路(JR西口を当マンション側では無く、
逆側に出た道)は綺麗に整備され、街灯も設置されて明るいし、それなりの人通りなので
良いのですが、こちら側の道については夜怖い(人通りが少ない。暗い)ので、遠回りですが
線路向かい側を通って、くら寿司の横を通る方が安心です。(ミニストップもあるし)

結局、典型的な駅近マンション特有の良さと悪さが同居しているマンションと思います。
52: No51です。 
[2009-08-12 23:16:00]
追加です。

・芥川公園
 平日昼間(季節問わず)はとても良いです。とても木々が多いですし、春の桜も綺麗です。
 夏の蝉さんの泣き声もよいですよ。(今ならヒグラシなんかが鳴いていて良いかと)
 但し、深夜は平日、休日を問わずダメです。(※どこの公園でも一緒とは思いますが。)
 要するに若者が騒ぎます。(バイク、花火、サッカー(小さいグランドがあるので))
 幸い、線路の向こう側であり、防音が行き届いた側ですので、窓を閉めればOKでしょう。
53: 物件比較中さん 
[2009-08-13 14:13:00]
ほんと大変参考になりました。
高槻駅最寄りでいろいろと検討してます。
だいぶ問題が解決できました。
営業の方に言われると騙されているような気がして・・・。
正直まだ、悩んでますが・・・。
4LDK希望なのですが、ベリスタ、ロジュマンも3LDKしかなく
(あるにはあるのですが高すぎたり、日当たりが悪そうだったり・・・、
駐車場が高かったり・・・です。)
手頃な金額の南向きの4LDKはここしかないので迷ってます。
確かに駐車場500円~は、安いです。
車をよく使うので、機械式でないのが助かります。
ご意見を元に現地見学してから決めます。
本当に有難うございました。
54: 買いたいけど買えない人 
[2009-08-16 10:14:00]
高槻周辺は、どこも高い~ッ!
ここ駐車場安くて、車好きの私には良いマンションです。
でも、ここ含めどこも買えません。
55: 匿名さん 
[2009-08-16 10:44:00]
クレアブランドは残念ながらMRはともかく完成品が今一(安普請?)

先に建ったクレアガーデン尼崎(JR尼崎)を見に行ってガッカリ

駐車場が安いのも将来修繕積立金の上昇率が高いだけ。

良く検討した上で決断したい。
56: 匿名さん 
[2009-08-16 16:08:00]
↑ごもっとも。
→3,4年で引っ越すつもりなら、これもありですが、そうで無い場合は、
駐車場代が安い or 駐車場も分譲に入っている はNo.55さんの言う通りです。
目先の結果にとらわれない様にしたいです。
57: デベにお勤めさん 
[2009-08-16 17:22:00]
今年、民事再生出したデベの元社員です。
今は、違う業界ですが。
お盆休みで実家に帰って暇だったので参考までに。
No.55さん駐車場が安いのは、管理費には関係しますが
修繕積立金には全く関係ありません。
修繕積立金とは、将来の建物の修繕に絡む話なので・・・。
ただ、ここはHP見る限り、平面駐車場(多分?)なのでメンテナンスコストが
かからないので低料金設定できるのは当然かと思います。
ゼロでも良いくらいです。
逆に、機械式駐車場であれば法定耐用年数(確か20年?)を過ぎた場合、
機械駐車を設置し直す等で過大に修繕積立コストがかかります。
つまり、平面駐車場が多いにこしたことはないと言うことです。
機械式駐車場100%の場合なら、NO.55さんの言うとおりです。
58: 申込予定さん 
[2009-08-24 10:27:48]
現地案内会行ってきましたー。
音は、全然気になりませんよ。
他のお客さんにも尋ねましたが、同じ印象でした。
でも、駅近は価格が高いです。
59: 近所をよく知る人 
[2009-09-09 18:23:48]
まだ、クレーンがたっていますが、工事進捗は順調なのでしょうか?
また、JRの音ですが、特急や貨物列車等、高槻駅を通過列車の場合も
大丈夫なのでしょうか?別の場所に住んでいますが結構聞こえます。
60: 住民でない人さん 
[2009-09-13 13:57:01]
No59さん
このマンションの線路の向かい側のマンションに住んでいます。
JRの音はうるさいですよ。この立地条件では当たり前の事なので今更って感じです。
深夜はほぼ1時間に1本から2本ほど貨物が通りますが、少なくとも窓を開けたまま
寝る気には絶対なりません。テレビの音が聞こえなくなる程ですから。
但し、窓(もちろん防音性能の良いサッシ)を閉めれば、静かに寝られます。
暑い夏でも夜が涼しい時はクーラー止めて窓を開けて寝たいですが、それはかなわぬ夢です。
クレアガーデンさんは私の住んでいるマンションより、更に線路に寄っていますから、
その点は覚悟が必要です。でも駅近の便利さには代えがたいものがありますね。
難しいですね。
61: 物件比較中さん 
[2009-09-22 13:52:01]
駅近は魅力なのだが、西口には何もなく、結局、北側のアルプラザに行くことになるのかな。
駅近といっても、それだけで。

買い物があまり便利でないのと、電車と171号線の騒音がもろに響いてしまうので、
だったら価格的に高すぎるのでは・・?

と思ってしまうマンション。

ディベロッパーも、あまり聞かないところだし。
せめて三井か、野村あたりだったら、
駅前資産価値も見込めたんでしょうが、

この中途半端さが、どうも気になる。
62: 購入経験者さん 
[2009-09-24 14:05:00]
61さん同感です。
ただ、知り合いに商業施設を造る仕事をしている方がいるのですが、
南側の工場は規模、立地共に残された超、超一等地らしいです。
しかもかなり希少性があるとか・・・。
イメージは、◎オンとかヨー◎堂とからしいです。
できたら文句なしですね。
現実は・・・。いつのことやらですね。
63: 購入検討中さん 
[2009-09-24 22:55:00]
>>62
そんな大型商業施設が目の前に出来たらメリットよりデメリットの方が増えますよ。
周辺道路の渋滞や騒音、ライティングによる光害・・・
無理な話ですが大型の公園でも出来ればマンションの価値は一気に上がるんですけどねぇ。
64: ご近所さん 
[2009-10-28 20:34:31]
やっと建物の姿が現れましたね。
恐らく、本当にJRがうるさいかわかりますね。
(以前まで防音シートがかかっていたので。)
65: 契約済みさん 
[2009-11-01 22:58:44]
JRの音は意外と気になりませんよ。
もちろん、窓を閉めての話ですが・・・。

引渡しが早まり12月18日になりました。
内装もほぼ出来上がったみたいですし、入居が楽しみです。

契約者の皆さん、情報交換しませんか?
66: 物件比較中さん 
[2009-11-05 10:22:15]
年内引渡しそれも早まったて良かったですね。
以前、この近くの物件を見に行ったのですが・
ここは、スケジュール的に説明会等は終わったのでしょうか?

67: 購入検討中さん 
[2009-11-07 17:31:18]
電車の騒音は駅近で仕方ないとしても、
駅近なのに、夜道が物騒なのが、ひっかかっています。

お隣の100円ショップも、夜行ってみると、
ヤンキー上がりのような家族も多くて、雰囲気が物騒です。

駅近、プレミアムマンションといいながら、
夜道が暗くて、商業施設が意外と遠いと、
この落差がどうも。

逆に、駐車場代は駅前なのに安い。

悩ましい物件だなあ。
68: 住民でない人さん 
[2009-11-14 23:36:29]
新聞に広告が入っていましたが、ほぼ半分の物件が未だに売りに出ていますね。
12月入居の状況で考えると売れ行きは芳しくありませんね。購入された方は心配でしょう。

やっぱり値付けが高いと思います。いくら駅5分でも3LDK(65平米足らず)で3300万は高い
でしょう。値引きがいくらなのか知りませんが、あの立地なら2600~2700万が妥当な線かと思います。
吉報が一つ。 以前、横の製薬会社工場のコンプレッサーの音がうるさいと書いた者ですが、
どうもコンプレッサーが交換された様で、非常に静かになりました。
どなたかが、横に大型商業施設が出来たら...と書かれていましたが、そんなものが出来たら
価値が下がりますよ。間違いなく。そういう施設は早朝からいろんな作業音や車両が出入りして
非常にうるさいです。車は込むし、自転車はあふれるし。ロクなことは無いですよ。


69: 入居予定さん 
[2009-11-15 10:42:31]
入居者説明会は11月1日にあったみたいですよ。

半分しか売れてないのは少し心配ですが、モデルルーム値下げも断行した
ようですし、期待したいと思います。

一方で既購入者としては値下げ幅も気になるところです。
ご存知の方おられたら教えてください。
70: 住まいに詳しい人 
[2009-11-15 16:16:14]
商業施設ができれば下がるわけないですよ。
みんなが歓迎しない施設は別ですが、
利便性が向上する施設は、上がりますよ。
だから、商業施設併設のマンションは、売れるんですよ。
71: 購入検討中さん 
[2009-11-16 02:34:08]
>>70さん
商業施設併設のマンションは売れる・・・。
根拠は?
真剣に購入を検討していますが、ただでさえJR沿線というマイナス要素がある上に商業施設が併設されることがあれば投資目的で“売れる”かもしれませんが、純粋に住むための価値は大幅に下がるのでは?
商業施設の内容次第ですが、私的には比較すればするほど近隣のロジュマン、ベリスタの価値が上がる一方です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる