クレアガーデン高槻プレミアムってどうですか?
264:
居住者さん
[2010-08-28 22:15:58]
|
265:
匿名さん
[2010-08-28 22:31:12]
260さん
「東京の住みたい街ランキグの常にトップ10に入ってくる駅の駅近い物件でも 最後は、販売事務所やモデルルームを大幅に値引きをされていましたね。 」 具体的な物件名を教えていただけますか? |
266:
検討中さん
[2010-08-29 00:13:51]
|
267:
匿名さん
[2010-08-29 01:11:08]
商店街はアーケードがあるから雨の日でも◎
|
268:
地元不動産業者さん
[2010-08-30 16:35:59]
ヒマなん?
|
269:
匿名さん
[2010-08-30 17:25:30]
でもこの物件から商店街までは非常に遠い・・・
|
270:
入居済み住民さん
[2010-08-30 19:26:59]
いろいろな物件を見て、ここに決めました。
今は快適で満足しています。 駐車場も平面で便利ですし、駅までも近い。 私は訳あって、阪急まで歩いてますが20分くらいです。 商店街までの距離もそんなに苦になりません。 自転車があれば言うことないですね。 電車の音も気になりません。 ただ・・・お客様駐車場が少ないのが少し不便かな・・ 近隣に安いコインパーキングがあるので今のところ問題ないですが。 |
271:
匿名さん
[2010-08-30 21:18:34]
20分も歩けない・・・
|
272:
匿名さん
[2010-08-30 23:19:57]
高槻は駅前がとても賑やかで人通りも多いです、商店街も人の通りも多いし
活気があります 生活するには便利な場所だと思います |
273:
匿名さん
[2010-08-31 21:19:35]
>271
だ・か・ら、商店街を通れば、苦になりませんよ。 |
|
274:
匿名さん
[2010-08-31 21:21:10]
ド田舎。
|
275:
匿名さん
[2010-08-31 23:32:01]
茨木と高槻で迷っていましたが、高槻に決めました。
|
276:
匿名さん
[2010-09-01 22:57:40]
↑あなたの判断は、正しい!Welcome to 高槻。
|
277:
匿名さん
[2010-09-01 23:30:58]
272へ
それは高槻の良さでは?273の言う通りです。 272の主張は本物件とは無・関・係! |
278:
匿名さん
[2010-09-02 09:52:39]
↑
272と273が逆だね |
279:
匿名さん
[2010-09-02 19:36:04]
↑まぁ、笑って許して。
|
280:
匿名はん
[2010-09-06 23:28:56]
住人になる予定者ですが、先日となりの100均に行ったら、9/12で閉店とありました。
阪急駅前店と合併であちらにいくとかなんとか・・・。 ここはあそこがなくなるとかなりさびれると思うのですがどうなんでしょうか。 次、あそこに何が出来るか知ってる方おられます? |
281:
匿名
[2010-09-07 08:34:09]
百均と賃貸マンションを合わせた土地に新たにマンションが建つそうです
|
283:
購入検討中さん
[2010-09-10 01:25:50]
100均がなくなると、買い物が本当に不便になりますね。
購入に当たって、スーパーが近くにないのがネックだったのに、余計に困りますね・・・。 新しく建つマンションにスーパーが入ると言うことはないのでしょうか?? |
284:
匿名さん
[2010-09-10 20:40:04]
>283
あの地域では難しいですね。くら寿司のように、飲食店なら入る可能性あり。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
シャッターが土日にもかかわらず閉まっているような廃れた商店街ではなく、夏祭りも開催するぐらいに活気があります。
この前の高槻祭りも子供と一緒に楽しんできました。