積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン西九条BIO」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. グランドメゾン西九条BIO
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-03-14 17:30:35
 

西九条駅前の超大型マンションプロジェクトです。
元々利便性抜群の西九条は、なんば線やトウ物件により
今後大きく様変わりしていくような期待感があります。

色々と語り合いましょう。

http://www.gm-bio.com/

所在地:大阪府大阪市此花区西九条6丁目21番1(地番)
交通:大阪環状線 「西九条」駅 徒歩4分
    阪神なんば線 「西九条」駅 徒歩4分
    桜島線 「西九条」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2008-12-04 19:34:00

現在の物件
グランドメゾン西九条BIO
グランドメゾン西九条BIO
 
所在地:大阪府大阪市此花区西九条6丁目21番1(地番)、大阪府大阪市此花区西九条6丁目1番125(住居表示)
交通:大阪環状線 「西九条」駅 徒歩4分
総戸数: 365戸

グランドメゾン西九条BIO

729: 匿名 
[2011-10-13 22:57:29]
便利で新しい人も増えてきてるのに。
あと何十年、住所だけでバカにされるんやろ…( ; ; )
730: 匿名さん 
[2011-10-13 23:03:36]
西成区と同様、長年培われた評判みたいなもの。
まぁ、便利さ目的で買うのならいいんでないの?
ただ、ここは明らかに割高だと思う。
リーマンショック前の価格設定?と思わてますよ。
731: 匿名さん 
[2011-10-13 23:11:24]
なんば線が出来て利便性は弁天町より上ですよね
でも人気が無い。
私も以前ここに興味をもち現地に脚を運んだけど、西九条の独特な雰囲気にビビッて
やめたのを覚えています。
なれている人は麻痺しているでしょうけど、その他の地域からしたら
西九条は雰囲気が独特というか異様です。
西九条よりまだUSJあたりのマンションの方が開放的な分ましだと感じました。
732: 匿名さん 
[2011-10-14 10:16:00]
>西九条は雰囲気が独特というか異様です。

そうですか? 私は地元民ではないですが特に異様な感じは受けません。
西九条は此花区と言っても福島側の外れですからね、ちょっと違う感じがします。

本来の此花は西九条から川を渡った千鳥橋や伝法を指すのでしょうか、
それとももっと西の酉島あたりが此花らしい所なのでしょうか。

まぁ、いずれにしても下町っぽくて好きです。
735: いつか買いたいさん 
[2011-10-15 21:49:54]
雰囲気でびびるってどういうところがですか?

あんなに便利な場所なのにホント人気ないですね。
お店、銀行もお茶するところもほとんどないし。
一応ターミナル駅なのにマクドさえないよね。
ライフができたので少しマシになりましたが・・・

駅前がにぎやかになればイメージが変わるとは思いますが。

以前大手賃貸の不動産屋が言ってました。
駅にいくつ不動産屋があるかでその土地の人気が分かるって。
ここ全くないですよね・・・
737: 匿名さん 
[2011-10-16 11:19:53]
>ボウフラ大量発生で虫だらけ。

横の川は海水じゃないんですか?
海水にボウフラが発生するの?適当なうそはやめましょう。
739: 匿名さん 
[2011-10-16 13:30:48]
此花=場末、生活保護者数率ワースト1のイメージしか出てこない・・・
740: 匿名 
[2011-10-16 22:21:43]
生活保護率ワーストは西成区なのでは?
ちなみに、治安についても此花区は、大阪市内で街頭犯罪が最も少ない区になったと此花区の広報紙に区長からの一言で載ってました。
勝手なイメージを持たれてる方がいるみたいですが、住んでなくて言うのはやめた方がいいです。
741: 匿名さん 
[2011-10-16 22:33:14]
生活保護がアレなのは知らんが場末な雰囲気なのは否めんわな。
工業地帯やからしょうがない。
743: 匿名 
[2011-10-16 23:42:57]
ようはこのマンションが高すぎるだけで此花の問題じゃないでしょ。
USJ付近は安いだけじゃなく雰囲気がいいから売れたのでしょうし。
南向きの前にグラウンドってだけでも躊躇しちゃうわよ。
745: 匿名 
[2011-10-17 00:22:41]
此花区=工場地帯と言うイメージかもですが、千鳥橋、西九条付近はそんなに多くないです。
どっちかって言うと、43号線越えた海側のUSJあたりの方が多いです。あのあたりの方が雰囲気いいとは思えませんが。。いくら安くても低コストマンションですし、あっちの方には住みたくないですね。特に冬場はあのあたりは海が近いので空気が冷たくなりすぎて、風が強い日は、極寒です。。
それに、安いと分かってるマンションに住むのは恥ずかしいです。
ここは確かに高いかもしれませんが、買えない人は買わなくていいだけです。
746: 匿名さん 
[2011-10-19 07:23:41]
744
「他所の人間からしたら北新地も新今宮も一緒」
→周りが大阪人なんだから一緒になるわけないじゃん(笑)

745
「買えない人は買わなくていいだけ」
→そういうスタンスだから売れないんじゃん(笑)
748: 匿名さん 
[2011-10-19 09:44:31]
745へ
43号線越えた海側のUSJあたりの方が多いです。あのあたりの方が雰囲気いいとは思えませんが。。いくら安くても低コストマンションですし、あっちの方には住みたくないですね。
それに、安いと分かってるマンションに住むのは恥ずかしいです。
⇒西九条ごときがバカにしとりゃせんかい!?ただ安いから購入するのではなくコストパフォーマンスを考えて購入する方が魅力を感じ購入する事もあるでしょうに!

746の言うとおり今時そんな考えでは売れないわ!って事業主のスタンスやから入居者には関係ないけど。

749: 匿名 
[2011-10-19 21:02:47]
745さん大丈夫ですか・・・
価格に見合わない物件を買って後悔してる方なのかしら。
usjの近くのマンションが欲しくて色々見てます。
もちろんシティのマンションの方が断然素敵なのですが売り切れ。
ここはやはり場所が下町っぽいのが残念。建物は素敵なのにね。
なので少し離れているのですが手頃な福島タワーか
シティのマンションのキャンセル待ちを検討中。
ここは2割引きしてくれても多分買わないですよ。
750: 匿名 
[2011-10-19 22:48:56]
745ですが、皆さん勝手に私が西九条に住んでるかこのマンションを買ったと思い込んでませんか?

誰もここの住人とも此花に住んでるとも書いてませんし住んでません。ただ、知り合いがいるのでよくこのあたりも来る事があって実際、交通の便などとても良いと思っています。

ただ、ここのスレを見た時に皆さんが単純にここが高いと思っていたり、無しだと思っているなら買わなければいいだけでは?と思ったまでです。

私もマンションを色々見てますが、USJ側や安治川あたりはコストパフォーマンスが良くても生活するのに不便なので買いません。

ちなみに、今は福島区は良いと思われているかも知れましたが、昔は福島区なんて無くて大部分は此花区や西淀川区などでしたし、野田や福島も西九条も今も下町だと思いますが。
751: 物件比較中さん 
[2011-10-20 00:04:55]
世の中にはこんなに子供の様な人が沢山いるとは驚きですね。
高いマンション(金持ち)に住む人は上品で
安いマンション(貧乏)に住む人は下品なんて本当に思っているんですね。
また地域で下品・上品なんてありえませんね。
いちど中途半端な高級住宅街と呼ばれている所に住んでみるといいですよ。
「隣の家はE320を買ったから私達はE500にしましょう」
なんて下品な会話が飛び交っています。
まあどちらにしてもここの掲示板に書き込みしている方々はそれ以下の下品そのものですね。
752: 入居者 
[2011-10-20 00:05:16]
福島区(福島駅前)の物件が手頃だと感じる方はおそらくお金持ちなのでしょうね。
福島タワーは価格もBIOより遥かに高いですし、駐車場も高いですね。住宅ローンと管理費・修繕費・駐車場費用をあわせるとかなりの額に・・・
安治川は不便すぎる・・・西九条と安治川を比べないでほしいですね・・・価格の差は間違いなく交通の便でしょうね。
750さんのおっしゃる通り野田も福島も駅前は下町だと思います。居酒屋ばっかり。
この辺りは区で分けるよりも駅で考えた方がわかりやすいと思います。
754: 匿名 
[2011-10-21 22:49:48]
幼稚な書き込みでもちょっとくらい注目をされている証拠なのでガマンしましょう。
幼稚な人さえいなくなり書き込みが全然ないのも寂しいではありませんか。
756: 匿名さん 
[2011-10-29 22:47:34]
いよいよ大々的に値引き始めましたね。
758: 匿名さん 
[2011-10-30 10:50:49]
値引き始まったんですか?HPには載ってませんが、詳しく教えてください。
761: 匿名さん 
[2011-11-07 17:53:20]
たぶん値引きが少しでも始まれば、一瞬で完売でしょう。

これほどパーフェクトなマンションはめったにないし、此花区という響きが影響してるだけ。
それでも便利な西九条なんだから本来なら問題ないはず。
762: 匿名 
[2011-11-07 18:57:00]
此花区という響きだけで全てに影響してるのだから恐ろしい…

でもここは戸籍をおくのに問題がある土地とかではないから、
住めば都と思います。
763: 匿名 
[2011-11-07 22:46:20]
此花区が影響じゃなく此花区の割に高いからではないですか。
適正価格になれば素敵なマンションだし場所もいいので完売しますよ。
764: 入居済み住民さん 
[2011-11-25 20:33:18]
最近見学客でモデルルームが混んでいるのでしょうか。
見学をする場合はあらかじめ連絡するような立て看板をよく見かけますね
765: 匿名さん 
[2011-11-25 20:57:30]
営業さん少なく
案内の部屋の数多いからじゃないですか
766: 匿名 
[2011-11-26 09:50:45]
まだ完売までに時間がかかりそうですね…。
768: 匿名さん 
[2011-11-29 19:45:13]
グランドメゾン伊丹池尻 リテラシティってどうですか?Part2|マンション口コミ掲示板・評判
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91737/

積水は値引きせんでしょう。

伊丹なんて、完成してから丸3年近く経つのに、まだぎょうさん売れ残っとる。

でも値引きせんから売れない。

で、この悪循環。

値引きすると、定価で買ったもんからクレームが来るとか思ってるんやろうけど

ここまでゴースト状態が続くんやったら値引きでも何でも売りつくして入居者を入れて欲しいわ。

未入居で下げようが下げまいが、もう資産価値が大幅下落してるのは解ってるからな。

でも、西九条は駅からまだ近い方やからようござんすね。

羨ましいわ。

あとは、30年以内に90%で来るとかいう東南海地震では、完全お陀仏地域やろうから

そこらへんをどう考えるかやろうけど、梅田の地下街も水没して大阪自体がダメになるやろうから、

もうそん時はあきらめるのもええかもね。

此花区もいい印象ないけど、西成とか住之江みたいに悪い印象もないからいいでしょ。

何と言っても、駅からの近さが最高に羨ましいですわ。

伊丹なんて徒歩40分やで(笑)

全く信じられんマンション買ってもうた。

伊丹もマンション自体は、ものすごく気に入ってるけど、住んで見てはっきり解ったけど、この糞加減。

これやったら、大阪狭山市とか能勢町の戸建てに住んでるのと変わらん不便さ。

自己責任とはいえ失敗したわ。
770: 匿名 
[2011-12-06 15:36:51]
結構空いてるようですが空いてる部屋番号が決まっているようです。南側は一軒も売れてないようです。順番に売っている風に見えますけど実際は分かりませんが明らかに端から埋まってます。入居した時はだれか購入希望がいないか聞いてきたけれども今はあまり急いで売るつもりはなさそうな感じです。
772: 匿名さん 
[2011-12-19 03:18:48]
92戸って・・・ちょっと・・・
773: 匿名さん 
[2011-12-21 07:46:52]
1年間で10戸弱は売れたんですね!
このペースだと完売まで約10年!?
775: 匿名さん 
[2011-12-21 12:57:03]
そんなに売れ残ってるとマンションの修繕をするときの費用が想像を絶する金額になりそうですね。
売れ残ってる部屋分を、現在住んでいる人たちがカバーしないといけないんだからそう思うと末恐ろしい・・・。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる