積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン西九条BIO」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. グランドメゾン西九条BIO
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-03-14 17:30:35
 

西九条駅前の超大型マンションプロジェクトです。
元々利便性抜群の西九条は、なんば線やトウ物件により
今後大きく様変わりしていくような期待感があります。

色々と語り合いましょう。

http://www.gm-bio.com/

所在地:大阪府大阪市此花区西九条6丁目21番1(地番)
交通:大阪環状線 「西九条」駅 徒歩4分
    阪神なんば線 「西九条」駅 徒歩4分
    桜島線 「西九条」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2008-12-04 19:34:00

現在の物件
グランドメゾン西九条BIO
グランドメゾン西九条BIO
 
所在地:大阪府大阪市此花区西九条6丁目21番1(地番)、大阪府大阪市此花区西九条6丁目1番125(住居表示)
交通:大阪環状線 「西九条」駅 徒歩4分
総戸数: 365戸

グランドメゾン西九条BIO

661: 匿名さん 
[2011-06-04 07:21:29]
私も関西人(大阪府民)ですが、此花区には良くも悪くもイメージはありませんでした。
此花区はうんぬんという人は、大阪市民などの方なのでしょうか?
音の響き自体は好きなんですけどね。
662: 入居済み住民さん 
[2011-06-06 13:26:41]
住民です。

隣人祭り楽しかったですね。

こういうイベントがあると
住民同士仲良くなれますね。
663: 入居済み住民さん 
[2011-06-11 14:38:19]
住民です。
先日の隣人祭り、本当に楽しかったです。
私は、生まれも育ちも此花区で、此の地域のことは殆ど把握していますので
マンションの住民の方のクオリティの高さに、びっくりしています。
購入の際に、住民の質が一番気になりましたが、ホワイトカラーの方が多く
少し高いですが、大変気に入っています。
後、別に隣のライフの駐車場の音も、全然気になりませんよ。匂いも。
664: 匿名 
[2011-06-11 21:43:50]
生まれも育ちも此花区だから気にならない(気付かない)のだと思いますよ。
665: 入居済み住民さん 
[2011-06-12 23:37:23]
PS
すみません。説明の仕方が分かりにくかったと思います。此花区で住んでいるから、良く分かるのです。
私は、某一部上場のサラリーマンで、いつか此花区から出て行こうと、思っていたものです。
実は、東大阪の小坂のマンションに、90%決めていたのですが、何回かグランドメゾンを見ている内に
住民の方が、いつも挨拶をしてくれるのが気にいり決めました。
住んで、1年になりますが、大変気に入っています。
666: 入居済み住民さん 
[2011-06-14 12:30:13]
665>>

わたくし、2年前からの住民です。

このマンションの入居者は、礼儀正しくちゃんと挨拶してくれますよね。

私も常に挨拶を心がけていますが、
無視された経験は今のところ、0です。

みんなで良い住環境を作ろうという協力意識が高いと思います。

縁あって、同じマンションに住むわけですしね。

ここに決めてよかったと思いますよ。

売れ残ってるのが不思議なぐらい(言いすぎ?)
667: 匿名さん 
[2011-06-14 15:15:25]
住人が挨拶しあえばクオリティ高いの?
668: 新入り入居者 
[2011-06-15 23:14:38]
この掲示板は入居している人と
これから入居を検討している人のためのものだと
私は理解しています。
自分自身、迷っているときに何度も掲示板を覗いたものです。

ですから、入居の意志が全くない方や
人のこと(住居や持ち物も含めて)を腐して
満足されているような方に対して真面目に
お答えするのもバカらしいのですが
一応、お答えしておきますね。

「住人が挨拶しあえばクオリティ高いの?」
はい、確かにそうですね。
あいさつだけでクオリティが高いとは言えないでしょうね。
しかし、住んでみて分かったのは
666さんが仰るように
良い住環境を作ろう、自分たちのマンションを良くしていこう、守っていこうという
気持ちを持った住民の方が多いということです。
コンシェルジュの方も管理人さんも警備員さんも
暖かい感じで大変好感が持てます。

667さんが何を持って「クオリティが高い」と判断されるのかは分かりませんし
人それぞれの価値観がありますので、否定するつもりはありません。
しかし、購入意思もないのに、ここを批判しておられるよりも
今ご自身がお住まいのマンションなり地域なりの住環境を良くするように力を注ぐ方が
よほど建設的で前向きな生き方ではないでしょうか。

此花区、越してきて娘が言いました。
「きれいな名前やね」
そう言われてみれば近くには「梅花」「桜島」「千鳥橋」など
美しい自然を連想させる地名にも囲まれています。
BIOに住んでいる私たちで、誇らしいマンションを作っていきたいですね。

長々と失礼しました。

669: 購入検討中さん 
[2011-06-16 14:26:51]
この掲示板を参考に検討してたのですが、
やっぱりここは却下します。

ホワイトカラー?少し笑ってしまいました。

あまり、大手に勤めていても自分達をそういう呼び方をする人少ないかな~。

掲示板に色々書かない方が売れるのに
670: 匿名さん 
[2011-06-16 20:33:48]
ここの掲示板を参考にしない方がいいと思います。

何故なら、買うつもりはないのに、マンションに悪口を記入して喜んでいる人が多いです。

私は、この記入を最後にし、二度とこの掲示板を見ません。

自分の目で、自分の意思でマンション購入を決めます。

さようなら~。
671: 匿名さん 
[2011-06-21 14:24:59]
私もここを検討していましたが
住人の質まで見られるんじゃ住めません。

ホワイトカラーが多くて気にいってる、って・・・
どう考えてもブルーカラーを下にみてますよね。

挨拶にしても分譲マンションじゃあたりまえですよね。
感じ悪い住人がいるようなので却下します。
ひやかしじゃなく本当に検討してたんですが。
残念です。
672: 匿名さん 
[2011-06-21 22:20:14]
671さん

そう言うあなたもうそ臭いですね、検討者を語ってここの住民を貶したいだけのように見えます。
本当に検討しているなら成りすましが多数出ている掲示板の投稿は参考にしませんよ。

673: 匿名さん 
[2011-06-21 23:56:39]
隣人祭りって良いですね
今時は隣近所の方達のお顔も良く分かりませんって時代です
隣近所の方達と積極的に仲良くする為の行事があるのは
珍しいですね
そういう心がけが自分達の住む街の環境を良くしていく事に
繋がって行きますものね
良い環境にするって事はマンションだけの孤立した部分だけじゃなく
自分達が生活する街をも良い環境にしていかなきゃ意味無いですものね
マンション内だけじゃなく分け隔てする事なく
挨拶は大切です
674: 匿名さん 
[2011-06-22 06:07:38]
しかし売れ残り期間が長い
この事実はどう考えるべきでしょう?
675: 新入り入居者 
[2011-06-22 23:02:41]
674さん
それは価格が高いからでしょうね。
私も買う時にかなり迷いましたよ。
しかし、同じ価格で一戸建てだと駅から遠くなりますし
同じ距離で他の駅なら価格が高くなりますし
価格と利便性のバランスで妥協しました。

物件自体への不満は購入前も後もありませんが
価格については「もっと安いか、広ければなぁ」と
思わないことはありません。

それでも、買ったのは
家族構成、職場、学校、収入、色々な要素の組み合わせで
その時の自分にとってのベストを選んだつもりです。

自分にとってのベストが他の方にとってのベストではないのは当たり前です。

上手く言えませんが、妥協はしましたが後悔はしていません。

って、本当に購入を検討している人には
こういう掲示板はどういう役割なんでしょうね?

入居者同士の交流を目指す方が健全な気もしますが。

676: 匿名さん 
[2011-06-22 23:16:11]
ある程度の範囲内で自分の条件に似合った物件を選ぶのは
難しいです
豊富な資金で購入するのだったら、思ったとおりのマンションが買えるでけど
購入する時にどの条件を一番に持ってくるかですね
このマンションは駅までも徒歩4分でそう遠くないです
買い物も近くにあり、大きな病院もるのである程度の
環境が整っているので良いと思います
677: 入居済み住民さん 
[2011-06-23 17:37:19]
昨日、知人が某大手の賃貸仲介会社へ物件を探しに行ったらしいのですが、
西九条BIOの賃貸物件がかなり沢山あったそうです。
購入する時、直ぐには賃貸物件にならないと聞いたのに。
これで残りの物件も賃貸になれば分譲を買った意味がないようで
凄くショックです。
678: 匿名さん 
[2011-06-23 19:01:44]

いい勉強になったでしょう。
大阪のマンションはいくら立地や便利が良くても厳しいです。
あのエス**ド長堀タワーも賃貸だらけになっています。
680: 匿名さん 
[2011-06-24 07:58:03]
植木多いマンションだったと思いますがメンテはどんな感じでるか?意外と管理コストかかると思うのですが。また虫はでませんか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる