西九条駅前の超大型マンションプロジェクトです。
元々利便性抜群の西九条は、なんば線やトウ物件により
今後大きく様変わりしていくような期待感があります。
色々と語り合いましょう。
http://www.gm-bio.com/
所在地:大阪府大阪市此花区西九条6丁目21番1(地番)
交通:大阪環状線 「西九条」駅 徒歩4分
阪神なんば線 「西九条」駅 徒歩4分
桜島線 「西九条」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2008-12-04 19:34:00
グランドメゾン西九条BIO
63:
契約済みさん
[2009-08-16 02:07:00]
|
||
64:
契約済みさん
[2009-08-16 10:59:00]
転校の手続きは
まだだと思いますよ! |
||
65:
契約済みさん
[2009-08-16 12:44:00]
先日マンションを見に行ったら
かなり出来ていました! 入居が楽しみです! |
||
66:
62です
[2009-08-16 18:23:00]
私の説明不足でした!西九条小学校の人→西九条小学校の保護者という意味です。学校は全く関係ありません。その保護者がどういう経緯はわかりませんが、マンション関係の人から聞いたらしいです。今の所三人と。その時なので今は人数も多少は変化あるかもしれませんが、人数増えるのを期待してたらしいので保護者の間ではかなり期待外れらしいです。
|
||
67:
匿名はん
[2009-08-16 19:22:00]
マンション購入とあまり関係ない話しデスネ。。。
|
||
68:
契約済みさん
[2009-09-01 20:32:26]
西九条駅周辺で
家族でいける おいしい料理が 食べられる お店あったら教えてください! |
||
69:
匿名さん
[2009-09-02 08:08:31]
治安や環境はどうですか?
|
||
70:
購入検討中さんx
[2009-09-07 12:18:28]
かなりいい物件と思うけど、口コミ情報あまり人気がないですね。
ネックが何かあるかな。ここまで検討した物件は契約しようと思ったとき飛行機真上に飛んでること分かって、びっくりしました。時間をかけてじっくり見極めたほうが無難だね。 皆さん、ごアドバイスください。 |
||
71:
周辺住民さん
[2009-09-07 16:52:31]
此花区の新築マンションの中では一番高いですよね?西九条駅前で通勤も便利だと思いますが…。ライフも横にあり買い物も便利ですが。価格が高いと思いました。
|
||
72:
物件比較中さん
[2009-09-07 23:02:56]
マンションから歩道まで距離はありますが、通勤時間帯やライフに来るお客さんの買い物の時間帯は、
結構人通りが多くて、ごみごみしてますね。 モデルルームも見ました。一番広いタイプをモデルルームにしていたので、イメージしにくい感じですが・・・ もっと、お求めやすいタイプのモデルルームが見たかった。 個人差はありますが、シューズボックスとかクローゼットとかの扉が、 何か安っぽい感じがしました。(あくまでも、私の印象です。) それと、キッチン部分のレンジまわりのタイル貼りが、掃除する時面倒くさいような気がしました。 さっと、拭くだけ。とは、いかないでしょ?! あと、角住戸希望だったので、門扉があればよかったのになぁと思いました。 |
||
|
||
73:
72さんへ
[2009-09-08 01:13:57]
同感です!モデルルーム色々見ましたが、だいたい一番広い価格が高い部屋ですよね。私が他のモデルルームで見た時も、必ず説明に、ご希望の部屋の広さとは違います!とかクローゼットやお風呂などは、小さくなります!とか言われたら…ウンザリだし、イメージもわかなくなります(涙)高い部屋は買えません~狭くなるのはわかってます!て言いたいです(笑)
|
||
74:
購入検討中さん
[2009-09-11 23:01:52]
西九条小学校のホームページを見たら6月運動会になってました。9月ではなく6月って・・・
ほとんどの小学校は9月10月なのに何故西九条小学校だけ6月なんですか? ご存じの方教えてください!! |
||
75:
地域住民
[2009-09-13 11:16:41]
運動会、今年はエレベーター設置工事の為に6月開催でしたよ!今西九条小学校のグランドは一部柵などで狭くなってますよ。
|
||
76:
匿名
[2009-09-13 17:42:07]
購入は西九条でと考えていたので、アーバンコンフォートとグランドメゾンのモデルルームへ行きました
グランドメゾンは設備やセキュリティ、ライフもあり便利だと思いましたがアーバンコンフォートに比べると管理費が高かったです 私は生まれも育ちも西九条ですが、西九条はかなり便利な場所です グランドメゾン辺りは駅から近いし暗くもないし、治安も悪くないと思います でもやっぱり価格が高い… 管理費も高いので毎月のことを考えると無理でした グランドメゾンを見に行った後にアーバンコンフォートへ行きましたが、すごく安く感じましたよ 場所的にはグランドメゾンの方が良かったですが、私はシンプルな作りがよかったのでアーバンコンフォートに決めました |
||
81:
匿名さん
[2009-09-27 16:27:07]
>ご近所さん
たぶんそうですよ。 敷地の真ん中にビオトープができるらしいです。 |
||
82:
サラリーマンさん
[2009-09-30 17:26:29]
購入しました。
年内には完成だそうで、楽しみですね。 ライフがマンションの隣ですが、 マンションができる前からけっこう混んでるので、 レジは並びそうですね。 ただ、駅からの帰り道なので相当便利です。 |
||
83:
契約済みさん
[2009-10-02 08:01:46]
オプション相談会の案内が届きました。
皆さんはオプション何をつけられますか? |
||
84:
契約済みさん
[2009-10-02 12:48:38]
うちはオプションは追加しない予定です。
カーテン(オプションでしたっけ?)は頼もうか検討中です。 |
||
85:
契約済みさん
[2009-10-02 17:49:08]
カーテンオプションです。
|
||
86:
契約済みさん
[2009-10-02 20:27:17]
我が家は、カーテンとUVカットフィルムで悩んでます。
UVカットフィルム考えてる方いらっしゃいますか? 書いてあるように室温の上昇を防いで節減出来るのでしょうか? |
||
87:
契約済みさん
[2009-10-03 00:52:20]
私は「窓のフィルム」と「洗濯機置場の上の吊戸棚」は付ける予定です。
ただし、オプションで付けるか、別途自分で業者に頼むかは価格次第ですが。 あと気になるのは洗濯機や洗面所のカベガードも気になっています。 >>86さん 送られてきたパンフ?では、3種類フィルムがありますが、 「断熱UVカットフィルム」であれば、室温の上昇などを防げるはずですよ。 ただの「UVカットフィルム」では紫外線しかカットしないようなので、 断熱効果はあまり期待できないかと。 熱を伝えるのは赤外線なので(紫外線(UV)は家具の日焼けとかですね)。 断熱効果の方は、電球の熱をフィルムありなしでどのくらい伝えるか というデモを体験したことがありますが、明らかな違いがありました。 |
||
88:
契約済みさん
[2009-10-03 13:32:10]
オプションは台所の水切りと窓フィルムを考えてます。
|
||
89:
契約済みさん
[2009-10-03 16:36:15]
オプションですが
完成した部屋見ないと イメージわかないですね~ |
||
90:
契約済みさん
[2009-10-03 17:10:46]
オプションはカップボードを考えています。
|
||
91:
契約済みさん
[2009-10-05 16:17:52]
洗面所の収納がいまいちなので、
洗濯機の上の収納を検討中。 あとUV断熱フィルムですね。 |
||
92:
契約済みさん
[2009-10-06 00:50:45]
インテリア(オプション)商談会やらローン相談会やらと
イベントごとも出てきて、いよいよだなぁという感じになってきましたね。 今週末が楽しみです。 |
||
93:
匿名さん
[2009-10-12 13:46:00]
買おうか迷ってます
|
||
94:
匿名さん
[2009-10-12 16:49:48]
窓のUVファルム意外と高いですね、殆どが手間賃の様です。工場でフィルムを張った物を事前に注文すればもっと安かったと思います。ベランダのタイルオシャレなのですが高いので迷ってます。皆さんは、どの程度オプションを検討されてますか?
|
||
95:
契約済みさん
[2009-10-12 19:00:45]
インテリア商談会行ってきました。UVフィルム高いですね。最初から付けて欲しかったですね。引越し貧乏になりそうです。
|
||
96:
住まいに詳しい人
[2009-10-12 19:36:10]
グランドメゾン京町堀に入居予定の者です。
オプションの断熱UVフィルムは割高ですよ。 外注で頼めば、およそ半額ぐらいで出来ます。 『断熱UVフィルム 大阪』等で検索して 一度見積もりを取ってみてはいかがですか? |
||
97:
匿名さん
[2009-10-12 20:25:27]
断熱UVフィルムのお薦めの業者はどこですか?
検索するといっぱいでてくるのですが・・・ |
||
98:
契約済みさん
[2009-10-13 04:11:11]
エアコンバリ高です、ヨドバシのほうが断然安いですね。
|
||
99:
住まいに詳しい人
[2009-10-13 04:37:14]
>>97さん
96です。 http://www.uv-film.jp/index.html こちらで私は契約しました。 お見積りも迅速でとっても丁寧な対応で安心できますよ! 施工はまだですが、お勧めできると思います。 無料見積りしてみて下さいね。 オプションの価格設定が高い事に気づくと思います。 |
||
100:
契約済みさん
[2009-10-13 15:43:14]
さっき、電話で見積もり依頼をしたら、 断熱UVフィルム、確かに半額でした。 やばいやばいw |
||
101:
契約済みさん
[2009-10-13 16:55:20]
断熱UVフィルム、図面から起こしたという
カーテンのサイズからバックリと計算すると、 1m2 当たり 2万円ぐらいでした。 手間を惜しまないのであれば 自分で業者に頼んだ方がお得でしょうね。 |
||
102:
99
[2009-10-13 21:33:02]
>>100さん
ですよね。 京町堀タワーでも人気ですよ、ここの業者。 我が家は角住戸なので、リビングの窓フィルムだけで オプションの業者なら36万の見積りでしたが そこに頼むと15万でした。半額以下ですね。 |
||
103:
契約済みさん
[2009-10-13 21:36:28]
|
||
104:
契約済みさん
[2009-10-14 00:58:11]
そういえば、フローリングのコーティングって
オプションにありませんでしたね。 やろうと思っていたのですが、この物件の フローリングでは必要ないのでしょうか? 何か検討されている方いますか? |
||
105:
契約済みさん
[2009-10-14 03:51:10]
|
||
106:
104 契約済みさん
[2009-10-15 02:02:48]
>>105さん
ハードプロテクト、たしかに良さそうですね。 ただ残念ながら、HPを見ただけでは費用がわかりませんね。 定期的にワックスをかけるのは面倒なので、 何かしらのコーティングはしたいと思います。 以前、UVコーティングをしたという新築の家を 見せてもらったのですが、床がテッカテカになってました。 個人的にはあまりテカらない方が好みなんですがねぇ。 |
||
107:
契約済みさん
[2009-10-16 14:23:15]
50m2で230.000円です。10年間の保証です。
只今検討中です・・・σ('、`)? |
||
108:
契約済みさん
[2009-10-16 14:27:00]
資料請求したら
フローリングにコーティング したのが届きました。 なかなかよさそうです。 |
||
109:
契約済みさん
[2009-10-19 12:55:07]
トイレ鏡面パネルは正式な商品名はなんと言うのか、
ご存知の方、おられますか? |
||
110:
契約済みさん
[2009-10-19 15:12:07]
入居が待ち遠しいですね。ちなみに現在何件くらい契約済みなんでしょうか?入居したらガラガラというのも寂しいですね。ご存知の方教えて下さい。
|
||
111:
物件比較中さん
[2009-10-19 16:31:31]
モデルルーム日曜日に3回行きましたが
誰もお客さんいませんでした。 人気なさそうです。 |
||
112:
契約済みさん
[2009-10-19 22:50:08]
先々週インテリア商談会に行ったときは、
マンションギャラリーの1階はたしかにあまり人はいませんでしたが、 3階のモデルルームには何組かいて混み合ってましたよ。 時間とかのタイミングもあるんでしょうかね。 まあこのご時世なので、盛況とまでは言えないかもしれませんが ぼちぼち人は来ているようでちょっと安心しました。 |
||
113:
物件比較中さん
[2009-10-26 16:16:44]
この物件売れてるの・・・・
レスも全然ですね。 |
||
114:
匿名さん
[2009-11-01 17:18:03]
グランアッシュと比べてどちらがいいんでしょうか?
売主の倒産が不安ですが・・・ |
||
115:
入居予定さん
[2009-11-02 13:37:01]
フロアコーティングの件ですがネットで情報収集していたら便利そうなサイトがあったんで紹介しますね。
http://s-url.jp?60075 複数の会社から見積もりが取れて、価格交渉なんかもしてくれるそうです。ハードプロテクトさんも登録しているみたいなので価格も分かるんじゃないでしょうか。 現在どれくらい売れているのか興味ありますね。入居したときにガラガラではさみしいですからね。 営業の方に聞いても教えてくれないですかね? |
||
116:
入居予定さん
[2009-11-02 17:14:42]
マンション見てきまして。
ほぼ完成ですね。 入居が楽しみです。 |
||
117:
契約済みさん
[2009-11-03 01:25:38]
そういえば、もう今月竣工ですね。
楽しみです。 |
||
118:
契約済みさん
[2009-11-03 05:02:27]
>>114さん
グランアッシュとの比較ですが、部屋の設備的には大差はないと思います。 (どちらも食洗機も、ディスポーザも付いてますし) 大きな違いは立地かと思います。 西九条の方がJRもあり、交通の便はよいです。 (普段の通勤が阪神だということであれば、千鳥橋でもあまり変わらないかもしれませんが) 千鳥橋の方は、銀行・役所が近いのがメリットですね。 まあ西九条-千鳥橋は歩ける距離ですが。 あとは24時間ゴミ捨てやビオトープなどの共用設備に魅力を感じるかどうか。 それと価格でしょうか。 最終、どちらがよいかは個人の価値観だと思います。 |
||
119:
契約済みさん
[2009-11-09 17:32:21]
もうじき内覧会ですかね。
|
||
120:
契約済みさん
[2009-11-10 00:56:47]
先月聞いたところでは、今月竣工予定ですが
内覧会は1月上旬予定だそうです。 その間に、積水がチェック->手直しをするそうです。 そういえば今月末か来月にはモデルルームが、 現地に引っ越すそうですね。 |
||
121:
契約済みさん
[2009-11-10 13:06:22]
ここの営業マン頼り無いです。
不信感抱きます。 |
||
122:
匿名さん
[2009-11-10 16:02:48]
担当を替えてもらえば?
|
||
123:
契約済みさん
[2009-11-12 12:54:11]
引渡しまでのスケジュール決まりましたね。
入居が楽しみです。 |
||
124:
契約済みさん
[2009-11-12 14:52:39]
ほんと、具体的な日にちが出てきていよいよという感じですね。
楽しみです。 |
||
125:
契約済みさん
[2009-11-15 19:51:10]
ローンの
借り入れや 返済シミュレーション されましたか? 変動にするか 固定にするか 迷っています。 もう少しで ローンの本契約ですよね。 |
||
126:
契約済みさん
[2009-11-15 22:31:46]
ローン本契約来週末ですよね。
お役所行って書類を集めたりしないと。 ローンシュミレーションは、下記サイトおすすめです。 http://loan.mikage.to/loan/ デベ提携の住友信託の自動返済(毎月一定額返済)なども シュミレーションできます。 変動にするか固定にするかは悩ましいところですね。 変動と固定の当初の金利差、約2~3%分をどう考えるか。 固定にして、将来金利が上がったとしても支払いが 増えることはないという安心料(保険料)と考えるか、 早々この金利差は埋まらない(そこまではなかなか上がらない) だろうという考えで変動にするか。 まあこの辺りはローンスレでいろいろ議論されているのではないかと。 もう1週間考えてみますが、私は変動の方に傾いています。 |
||
127:
契約済みさん
[2009-11-16 16:57:50]
|
||
128:
契約済みさん
[2009-11-22 19:42:31]
ローン契約行って来ました。変動金利にしました。固定金利の差大きいですからね、景気も悪いし金利はなかなか上がらないでしょうしね。
|
||
129:
契約済みさん
[2009-11-23 00:40:43]
私も変動でローン契約してきました。
次は来月の事務手続会ですね。 |
||
130:
契約済みさん
[2009-11-25 23:26:46]
今週の「SUUMO新築マンション」に中庭の写真(CGではなく)が載ってますね。
すでに竣工済みで、今週末から棟内モデルルームも始まるということで 期待も高まってきます。 |
||
131:
入居予定さん
[2009-11-26 07:57:28]
購入された方で棟内モデルルーム
見学に行かれますか。 |
||
132:
契約済みさん
[2009-11-27 01:44:18]
契約済みですが、棟内モデルルーム行ってみようと思ってます。
内覧会より一足先に共用部などが見れますし、 自分の部屋ではなくとも実際の部屋が見れるというのは 家具の検討などの参考にもなりますので(カラーとか広さとか)。 |
||
133:
購入検討中さん
[2009-11-30 18:51:57]
ガスファンヒーター使えますか
教えてください。 |
||
134:
契約済みさん
[2009-12-01 00:23:30]
私は固定にしました。
金利は変動より高いけど、安心料ということで。 でも、11月の固定の金利は上がったみたいですね~。 もしかしたら、12月は固定の金利は下がるかもといわれていましたが、 結局は来年の2月時点の金利ですからね~。 迷いに迷って出した結果です。。 |
||
135:
契約済みさん
[2009-12-01 00:25:07]
>No.133 さん
私の記憶が正しければ、 ガスファンヒーター用の、 ガスの口は無かった気がします。 念のため、営業さんに聞いてみられたらどうでしょうか? |
||
136:
契約済みさん
[2009-12-03 21:29:02]
棟内、モデルルーム見てきました。駐車場と廊下・ロビー・中庭など、みることができましたよ。
やっぱり、家具が入ると、素敵ですね~。 内覧会が楽しみです。 |
||
137:
入居予定さん
[2009-12-04 14:18:41]
棟内、モデルルーム見てきました。
中庭が少しイメージと違い残念でした。 |
||
138:
契約済みさん
[2009-12-05 02:05:51]
私は中庭気に入りました!
木はまだ育ってないから これからが楽しみです! |
||
139:
匿名さん
[2009-12-05 02:08:20]
BIOってどういう意味や?
|
||
140:
入居予定さん
[2009-12-05 03:57:40]
ドイツ語で生物群集の生息空間です。
|
||
141:
匿名さん
[2009-12-05 04:41:22]
ヨーグルトのビオかと思った。
もしかして同じ語源か。 だとしたら西九条ヨーグルトマンションだな。 |
||
142:
入居予定さん
[2009-12-05 12:00:47]
知らなかったんですか・・・
|
||
143:
契約済みさん
[2009-12-05 19:32:06]
マンションの”BIO”は、「ビオトープ(BIOtop)」、
ヨーグルトの”BIO”は、「プロバイオティクス(proBIOtics)」 が語源ではないかと思われます(ヨーグルトの方はたぶん)。 |
||
144:
匿名さん
[2009-12-05 22:51:22]
それがなぜマンション名に?
|
||
145:
匿名さん
[2009-12-05 23:34:57]
ビオトープ(中庭)が売りの1つだから。
また、すでに「グランドメゾン西九条」(無印)という物件があるからかと。 「グランドメゾン此花」とかでも良かった気もするが。 |
||
146:
匿名
[2009-12-06 00:25:47]
此花はつけてほしくないから今のままでいいよ
|
||
147:
匿名さん
[2009-12-06 11:26:40]
確かに此花って名前より西九条がベストですね
|
||
148:
匿名さん
[2009-12-06 23:20:43]
此花ってあまりいい印象がないのですかね、すみません。
大阪市民ではないので(大阪府民ですが)、 特にいい印象も、悪い印象もありませんでした。 大阪(梅田)に近くて便利そうということで、検討候補に入れました。 |
||
149:
契約済みさん
[2009-12-06 23:42:20]
棟内モデルルーム見てきました。
共用部などを一足先に見られたのがよかったです。 内覧会のときは共用部もゆっくり見る余裕があるかわかりませんので。 中庭の川がなかなかよい感じでした。 これから草木が生えそろってくるのが楽しみです。 |
||
150:
契約済みさん
[2009-12-07 22:10:10]
中庭
木や芝生が生えそろったら 絶対いい中庭になりますよ! 楽しみです! |
||
152:
入居予定さん
[2009-12-10 13:27:16]
BIOは,ビオトープ(BIOtop)
|
||
153:
匿名さん
[2009-12-11 11:46:32]
来週棟内モデル見に行ってきます。
スーモに中庭の写真載っていましたが、実物を見るのが楽しみです! |
||
154:
契約済みさん
[2009-12-11 16:08:58]
みんな引越日のはがきは返信した??
ウチは混み合いそうなので3月にしたけど。。。 |
||
155:
入居予定さん
[2009-12-11 17:03:47]
わが家も3月末です。
子供の終業式待ってから引越します。 |
||
156:
匿名さん
[2009-12-11 17:09:43]
西九条駅と九条駅とどちらが便利ですか?
資産価値などを考えるとどちらの駅に近い方がいいのでしょうか。 |
||
157:
契約済みさん
[2009-12-11 18:59:58]
私は2月末に
引っ越し予定です。ちょっと遠いけど2週間程はがんばって幼稚園に通います。 |
||
158:
契約済みさん
[2009-12-11 19:11:29]
みなさん引っ越しは幹事に頼みますか。
|
||
159:
匿名さん
[2009-12-11 19:17:53]
10月に他のマンションに引っ越しましたものですが、幹事を選択したほうあいろいろといいと感じましたよ。
・まず、いちばんいい場所にトラックをつけることができる。(天気が悪いとこのポイントは大きい) ・そのマンションの引っ越しになれている。(最初の何日かは除く) ・内部をよく知っているので、ぶつける等が少ない(ような気がする) ・どの日が混んでいるか把握して、スケジュールできる。 |
||
160:
契約済みさん
[2009-12-18 21:15:29]
>>No.156さん
九条駅の周辺は風俗街ですよ。 通称、松島新地。 便利さで言えば西九条と九条に違いはないと思いますが、 あまりいいイメージは有りません。 |
||
161:
契約済みさん
[2009-12-26 00:15:25]
本契約会やっと終わりましたね!
正直疲れました。 でも入居まであとすこしデスネ! |
||
162:
入居予定さん
[2009-12-26 01:35:32]
先週の事務手続き会、時間はかかりましたが
いろいろ回ったので実際の時間よりは短く感じました。 まだ多少送ったりする書類などもあり、何がいつまでだったか わからなくなるので早めに出さないといけませんね。 次は年明けの内覧会、楽しみです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
引渡は来年2月下旬予定なので、おそらくお子さんのいるご家庭は
来年度初め(4月)からの転校にすると思いますが、
半年以上も前から転校の手続きってするものなのでしょうか?
(私のところは子供がいないのでわかりませんが)
ローンの本審査もまだですし、だいたいの転入者数がわかるのは
来年になってからぐらいではないかと思います。
以前モデルルームへ行ったときは、小さなお子さんもいっぱいいました。
契約者数の状況についてはわかりかねますが・・・。