積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン西九条BIO」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. グランドメゾン西九条BIO
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-03-14 17:30:35
 

西九条駅前の超大型マンションプロジェクトです。
元々利便性抜群の西九条は、なんば線やトウ物件により
今後大きく様変わりしていくような期待感があります。

色々と語り合いましょう。

http://www.gm-bio.com/

所在地:大阪府大阪市此花区西九条6丁目21番1(地番)
交通:大阪環状線 「西九条」駅 徒歩4分
    阪神なんば線 「西九条」駅 徒歩4分
    桜島線 「西九条」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2008-12-04 19:34:00

現在の物件
グランドメゾン西九条BIO
グランドメゾン西九条BIO
 
所在地:大阪府大阪市此花区西九条6丁目21番1(地番)、大阪府大阪市此花区西九条6丁目1番125(住居表示)
交通:大阪環状線 「西九条」駅 徒歩4分
総戸数: 365戸

グランドメゾン西九条BIO

601: 匿名 
[2011-02-21 17:04:00]
奥さんが決めたんだから間違いない!
家を守るのは大体奥さんだから、奥さんが居心地いいニコニコ出来る家がいいですよ。
近所付き合いもあるし環境大事。
男はほぼ仕事だし、奥さんご機嫌なのが一番幸せ。
602: 匿名はん 
[2011-02-24 18:24:03]
買いたくて
買える人だけ
買えばいい。

買えないなら
買える家を
買えばいい
603: 匿名 
[2011-02-24 23:29:14]
高額物件でもあるまいしまるで買えない人がいるような言い方だけど勘違いは辞めないといつまでも完売しないよ。
南向きがグランドでは煩いし東向きの川の色も微妙だし見えるものも微妙、、、価格設定も微妙では売れないよ。
604: 匿名 
[2011-02-25 12:43:09]

激しく同意
605: 匿名さん 
[2011-02-25 16:53:42]
買えるのに買わない人は、そのような対象外のマンションは相手にせず、もっと有意義なことに時間を使うべし。
606: 匿名 
[2011-02-25 18:08:32]
いろんな意見を知りたい・伝えたいから伝言板があるんだから、いい意見ばかりの人ばかりであるはずがない。
607: 匿名 
[2011-02-26 16:47:27]
上階の物音はどうですか?
説明では、全く響かないと言ってましたが気になります
608: 匿名 
[2011-02-27 16:00:56]
最近入居者が増えてきた!
609: 匿名 
[2011-02-27 21:13:59]
入居者が増えてきた?
でも販売戸数は99戸から102戸に増えたけどどういうこと!?
610: 匿名 
[2011-03-03 16:30:50]
早く値下げして欲しいけど
上階がうるさかったら困るし
下にも迷惑かけるのも困るなぁ
611: 周辺住民さん 
[2011-03-05 12:52:55]
この掲示板本当にマンションを検討して情報交換している人、
本当に少ないな。
なんか、人が嫌がる事を書いて喜んでいるかのようにおもえる。
612: 匿名 
[2011-03-05 13:22:38]
どこの掲示板もこんな感じみたいだよー
書込みで更新された板に嫌がらせしてるみたい。
たまたま書込みなくて一覧の下の方にいくと、
嫌がらせ現れなくなるから。
気にしない方がいいよ(ーー;)
613: 匿名 
[2011-04-05 20:18:26]
相変わらず動きなし。
614: 匿名さん 
[2011-04-07 23:38:11]
値引きしないと動きはないでしょうね。
615: 匿名さん 
[2011-04-08 06:10:13]
ビオトープってよいですか?
616: 匿名 
[2011-04-09 00:05:48]
良いですよ!
617: 匿名 
[2011-04-10 15:07:11]
質はまぁいいかもね。
ただ価格とのバランスがね…
618: 匿名 
[2011-04-12 14:35:41]
残り102戸だったのが、97戸になってる!?
一気に5戸売れたのか!?
619: 匿名 
[2011-04-12 22:34:51]
その内の一戸は私が購入させていただきました。
620: 匿名 
[2011-04-13 00:34:03]
>612さん
購入に至ったポイントは何ですか?

私が思うこの物件の強み・弱みは、
<強み>
・駅まで4分
・大阪、難波、三宮が電車1本で行ける
・大阪駅まで最長6分、難波駅まで10分(でしたっけ?)
・設備が充実している(食洗機、ディスポーザー、24時間ゴミ出し可能
・スーパーが隣りにある
・積水ハウスというブランド
<弱み>
・此花区にしてはかなり価格が高い(土地代は安いはず)
・土地柄が良くない
・駐車場代が高い
・車両重量が2000kg(2500だったかな?)以下でないといけない
・売れ残りが多いので売却時に叩かれる

といった感じです。
621: 匿名 
[2011-04-13 20:21:58]
まあ、自分がいいと思えばいいんじゃないかな
622: 匿名さん 
[2011-04-13 20:28:13]
確かに新築で売れないのを買うと引っ越したい時大変かもね。
一生住むならしっかりした良いマンションだとは思いますよ。
623: 匿名さん 
[2011-04-14 11:54:13]
電車から見えました
団地みたいでした
広告のイメージと違いました。
でも便利そうだしラストスパートの値引き時に注目ですかね
624: 匿名 
[2011-04-14 12:28:22]
値引きはせんでしょ、たぶん。

入居後1年以上経って、これだけ売れ残って値引きしないんだから。
625: 匿名さん 
[2011-04-14 20:12:54]
2年売れ残ればするかも
626: 周辺住民さん 
[2011-04-14 20:25:18]
三年間は値引きしないような話だったと思いますよ
三年間は積水の保証があるとか言ってましたから
これ以降でしょうね
627: 匿名さん 
[2011-04-15 22:34:54]
中古扱いになったらお安くなるのは当然ですね。
良いマンションですが南面のグランドやエントランス横の会社が気になります。
628: 周辺住民さん 
[2011-04-15 23:53:13]
中古になったんじゃ魅力がないですね
新築だからいいのに
629: 購入検討中さん 
[2011-04-19 18:35:39]
エントランス横の会社はこのマンションの前地主です。

三年間は値引きしないなんて有りえません。
値引きは水面下でされてますよ。
積水さんならブランドイメージがあるので当然水面下でしょう。
630: 入居済み住民さん 
[2011-04-21 13:07:29]

みなさま、備え付けの浄水器のタンクの更新?
は行いました?


あれって毎年する必要があるのか、
ちょっと迷ってます。。
631: 匿名 
[2011-04-21 21:45:04]
取り替えましたゃよ!
632: 匿名さん 
[2011-04-21 22:56:34]
浄水器だから清潔にしておいたほうが良いので
決まった期間に取り替えておいた方が良いと思うけど
633: ご近所さん 
[2011-04-25 00:04:30]
値引きじゃ無くて諸費用サービスの事じゃないでしょうか
それならうかがいましたね
あんなに通いつめた交渉したのに
本当は値引きあったとか言われたら、営業マン…恨みますで
634: 入居済み住民さん 
[2011-04-25 12:42:53]
浄水器カートリッジ、はがきが着てたけど、
高すぎるよね。


http://kakaku.com/item/21961410107/

ぼったくり、とは言わないけどね。。。
635: 匿名さん 
[2011-04-26 18:55:17]
確かに外構などはグランドメゾンクォリティを感じさせるモノがありますね。
ただ、里山的な庭園をうまく維持管理していけるのかは疑問が残るところです。
間取りは・・・さすが長谷工さんですね。。
公園隣接などの立地を考えれば値段も安いので気になる物件です。
636: 物件比較中さん 
[2011-04-30 18:30:36]
売れ残ってしまうなら、安くなって売れた方がいいのでは?

ショックですが・・・、仕方ないですね。

それでも、ちょっと高いですね。
637: 匿名さん 
[2011-05-16 12:12:09]
638: 購入検討中さん 
[2011-05-20 16:58:01]
マンションのお庭で犬を散歩させても大丈夫なんでしょうか?
639: 匿名さん 
[2011-05-20 23:17:22]
マンションのお庭で犬を散歩ってどうでしょう
犬が嫌だと言う人もいるでしょう
それは、マンションの中で何か決まっているのでは?
でも、マンションのお庭で犬の散歩はダメでしょう
640: 購入検討中 
[2011-05-21 02:25:08]
購入は諦めます。
641: 匿名さん 
[2011-05-21 03:23:23]
蚊が多そう…
642: 匿名さん 
[2011-05-21 19:10:45]
共有部分では腕に抱えて歩くのが基本ですから
庭で散歩などは問題外ですよ
どこのマンションでも基本禁止です
643: 匿名さん 
[2011-05-21 23:46:06]
蚊ねぇ・・・多いかもしれませんね
近辺に近寄らなければ大丈夫じゃないかな
644: 匿名さん 
[2011-05-21 23:53:30]
近くにスーパーがあり駅があり、病院がありなのに、この売れ残り
大阪も2駅、3駅離れるとこの程度のレベルなのか・・・
645: 匿名 
[2011-05-22 00:37:25]
>664
ちゃうちゃう!
此花区なのに値段が高いから売れ残ってるだけ。
2割引きなら完売してただろうに。
1割引きでもほぼ完売になっていただろう。
646: 匿名 
[2011-05-22 00:42:36]
南側は此花区にしては高価格帯やけど西側は住めば適正かなと感じる。立地はほんまにええとこやねんけど…。
647: 匿名さん 
[2011-05-22 08:34:55]
乗換駅でもあり、USJへの玄関口でもあるが・・・
西九条も駅から徒歩1~2分圏内しか商売は成り立ちません。
梅田・大阪の都市としての裾野が狭い証左としてよく取り上げられます。
648: 匿名 
[2011-05-24 23:19:02]
西九条駅から徒歩1〜2分でも、ここみたいに適正価格を大幅にオーバーしてると売れないよ。
649: 匿名 
[2011-05-24 23:47:05]
あんなに緑が多くなければ、ここを買っていたと思います。
川沿いで緑が多過ぎると虫が多いので諦めました…。モデルルームに行った時に、バルコニーに虫がいましたし…。
でも本当に便利な場所にあるし、正面玄関の雰囲気も良く、積水だし、虫が嫌いじゃなければ、ここを買いたかったです。残念です。。
虫が気にならない方には、梅田、難波と近くていいと思います。
650: 匿名さん 
[2011-05-26 06:30:35]
川沿いっというのは今はあまりいいイメージはないね。
台風や大雨で、西淀川区や此花区の一部が沈んだことが昔あったからねぇ。
まさか津波とかは来ないと思うが。
651: 匿名 
[2011-05-26 12:40:11]
>650
こればっかりは誰もわからんからね〜
東日本大震災も、予想発生確率は0%やったからね〜
652: いつか買いたいさん 
[2011-05-27 17:05:47]
夏場はスーパーの裏手と隣接しているし川も横を流れている
低層階に飲食店の匂いが風向きでやって来ますよね
衛星管理をしっかりしていないと
Gやネズミの住処になりかねないので
庭園は必要無いと感じました

この夏快適に過ごせたら
住人さんの意見も聞いてみたいです
宜しくお願いします
653: 匿名さん 
[2011-05-27 21:10:49]
スーパーが近くにあったりするのは便利な条件になるのですけど
隣接するとなると、良い事ばかりでは無くなりますね
かといって買い物が遠いのも困るし
全て環境の整ったマンションってなかなか無いです
ある程度の妥協が必要だと思います
ここのネックは価格ですか?
皆さん少しお高いってお話ですね
654: 匿名 
[2011-05-29 21:45:37]
価格は「少し」高いを超えてるように感じました。
実際皆さんそう感じる人が多いからこれだけ売れ残っているのではないでしょうか。
大阪、難波、三宮に1本で行けたりと、非常に交通の便がいいのは確かなのに。

あとは、土地柄というのもネックと考える人はいるのではないでしょうか。工場が多かったり、此花区のイメージ。

まぁうちは土地柄は気になりませんでしたが、やっぱり価格が高すぎます。
あと、キッチンの感じが余り良く思わなかったかな。
656: 匿名さん 
[2011-06-02 20:42:07]
あまりいい土地柄ではないのは関西人ならだいたい分かる。

アクセスがいいと言っても、梅田や難波、三宮・・・どこも新築マンションが販売されている。

バブルの頃は億超えは普通のところだったが、今は庶民的な価格になっている。

また、関西全体が経済的に困窮している。

いろいろな複合的要因で売れないのだろう。
657: 匿名 
[2011-06-03 00:25:01]
関西人ですが、此花区があまりいい土地柄じゃないとは知りませんでした。

工場が多いと言われますが、43越えてUSJ方面にいっぱいあるみたいですが、西九条、千鳥橋付近はあまりないように思います。
それに此花区は、犯罪件数だと大阪市内の中でもかなり少ないと聞いています。
ここが売れないのは、価格に問題ありでしょう。ここを買うなら福島区や北区でも買えるマンションありますね…。

もう少し安ければ、ここは良いと思います。
658: 入居済み住民さん 
[2011-06-03 20:45:58]
住むと、楽しい^^隣人祭りもあり。積水のイベントとか、楽しいですー けど・・・遊具がないのが残念。虫嫌いでしたが、すっかり克服です^^
659: 匿名さん 
[2011-06-03 21:54:26]
虫だらけのマンションなの?
660: 匿名さん 
[2011-06-03 22:24:58]
やっぱり虫が多いですか???
虫苦手な人にはやっぱり過酷です
661: 匿名さん 
[2011-06-04 07:21:29]
私も関西人(大阪府民)ですが、此花区には良くも悪くもイメージはありませんでした。
此花区はうんぬんという人は、大阪市民などの方なのでしょうか?
音の響き自体は好きなんですけどね。
662: 入居済み住民さん 
[2011-06-06 13:26:41]
住民です。

隣人祭り楽しかったですね。

こういうイベントがあると
住民同士仲良くなれますね。
663: 入居済み住民さん 
[2011-06-11 14:38:19]
住民です。
先日の隣人祭り、本当に楽しかったです。
私は、生まれも育ちも此花区で、此の地域のことは殆ど把握していますので
マンションの住民の方のクオリティの高さに、びっくりしています。
購入の際に、住民の質が一番気になりましたが、ホワイトカラーの方が多く
少し高いですが、大変気に入っています。
後、別に隣のライフの駐車場の音も、全然気になりませんよ。匂いも。
664: 匿名 
[2011-06-11 21:43:50]
生まれも育ちも此花区だから気にならない(気付かない)のだと思いますよ。
665: 入居済み住民さん 
[2011-06-12 23:37:23]
PS
すみません。説明の仕方が分かりにくかったと思います。此花区で住んでいるから、良く分かるのです。
私は、某一部上場のサラリーマンで、いつか此花区から出て行こうと、思っていたものです。
実は、東大阪の小坂のマンションに、90%決めていたのですが、何回かグランドメゾンを見ている内に
住民の方が、いつも挨拶をしてくれるのが気にいり決めました。
住んで、1年になりますが、大変気に入っています。
666: 入居済み住民さん 
[2011-06-14 12:30:13]
665>>

わたくし、2年前からの住民です。

このマンションの入居者は、礼儀正しくちゃんと挨拶してくれますよね。

私も常に挨拶を心がけていますが、
無視された経験は今のところ、0です。

みんなで良い住環境を作ろうという協力意識が高いと思います。

縁あって、同じマンションに住むわけですしね。

ここに決めてよかったと思いますよ。

売れ残ってるのが不思議なぐらい(言いすぎ?)
667: 匿名さん 
[2011-06-14 15:15:25]
住人が挨拶しあえばクオリティ高いの?
668: 新入り入居者 
[2011-06-15 23:14:38]
この掲示板は入居している人と
これから入居を検討している人のためのものだと
私は理解しています。
自分自身、迷っているときに何度も掲示板を覗いたものです。

ですから、入居の意志が全くない方や
人のこと(住居や持ち物も含めて)を腐して
満足されているような方に対して真面目に
お答えするのもバカらしいのですが
一応、お答えしておきますね。

「住人が挨拶しあえばクオリティ高いの?」
はい、確かにそうですね。
あいさつだけでクオリティが高いとは言えないでしょうね。
しかし、住んでみて分かったのは
666さんが仰るように
良い住環境を作ろう、自分たちのマンションを良くしていこう、守っていこうという
気持ちを持った住民の方が多いということです。
コンシェルジュの方も管理人さんも警備員さんも
暖かい感じで大変好感が持てます。

667さんが何を持って「クオリティが高い」と判断されるのかは分かりませんし
人それぞれの価値観がありますので、否定するつもりはありません。
しかし、購入意思もないのに、ここを批判しておられるよりも
今ご自身がお住まいのマンションなり地域なりの住環境を良くするように力を注ぐ方が
よほど建設的で前向きな生き方ではないでしょうか。

此花区、越してきて娘が言いました。
「きれいな名前やね」
そう言われてみれば近くには「梅花」「桜島」「千鳥橋」など
美しい自然を連想させる地名にも囲まれています。
BIOに住んでいる私たちで、誇らしいマンションを作っていきたいですね。

長々と失礼しました。

669: 購入検討中さん 
[2011-06-16 14:26:51]
この掲示板を参考に検討してたのですが、
やっぱりここは却下します。

ホワイトカラー?少し笑ってしまいました。

あまり、大手に勤めていても自分達をそういう呼び方をする人少ないかな~。

掲示板に色々書かない方が売れるのに
670: 匿名さん 
[2011-06-16 20:33:48]
ここの掲示板を参考にしない方がいいと思います。

何故なら、買うつもりはないのに、マンションに悪口を記入して喜んでいる人が多いです。

私は、この記入を最後にし、二度とこの掲示板を見ません。

自分の目で、自分の意思でマンション購入を決めます。

さようなら~。
671: 匿名さん 
[2011-06-21 14:24:59]
私もここを検討していましたが
住人の質まで見られるんじゃ住めません。

ホワイトカラーが多くて気にいってる、って・・・
どう考えてもブルーカラーを下にみてますよね。

挨拶にしても分譲マンションじゃあたりまえですよね。
感じ悪い住人がいるようなので却下します。
ひやかしじゃなく本当に検討してたんですが。
残念です。
672: 匿名さん 
[2011-06-21 22:20:14]
671さん

そう言うあなたもうそ臭いですね、検討者を語ってここの住民を貶したいだけのように見えます。
本当に検討しているなら成りすましが多数出ている掲示板の投稿は参考にしませんよ。

673: 匿名さん 
[2011-06-21 23:56:39]
隣人祭りって良いですね
今時は隣近所の方達のお顔も良く分かりませんって時代です
隣近所の方達と積極的に仲良くする為の行事があるのは
珍しいですね
そういう心がけが自分達の住む街の環境を良くしていく事に
繋がって行きますものね
良い環境にするって事はマンションだけの孤立した部分だけじゃなく
自分達が生活する街をも良い環境にしていかなきゃ意味無いですものね
マンション内だけじゃなく分け隔てする事なく
挨拶は大切です
674: 匿名さん 
[2011-06-22 06:07:38]
しかし売れ残り期間が長い
この事実はどう考えるべきでしょう?
675: 新入り入居者 
[2011-06-22 23:02:41]
674さん
それは価格が高いからでしょうね。
私も買う時にかなり迷いましたよ。
しかし、同じ価格で一戸建てだと駅から遠くなりますし
同じ距離で他の駅なら価格が高くなりますし
価格と利便性のバランスで妥協しました。

物件自体への不満は購入前も後もありませんが
価格については「もっと安いか、広ければなぁ」と
思わないことはありません。

それでも、買ったのは
家族構成、職場、学校、収入、色々な要素の組み合わせで
その時の自分にとってのベストを選んだつもりです。

自分にとってのベストが他の方にとってのベストではないのは当たり前です。

上手く言えませんが、妥協はしましたが後悔はしていません。

って、本当に購入を検討している人には
こういう掲示板はどういう役割なんでしょうね?

入居者同士の交流を目指す方が健全な気もしますが。

676: 匿名さん 
[2011-06-22 23:16:11]
ある程度の範囲内で自分の条件に似合った物件を選ぶのは
難しいです
豊富な資金で購入するのだったら、思ったとおりのマンションが買えるでけど
購入する時にどの条件を一番に持ってくるかですね
このマンションは駅までも徒歩4分でそう遠くないです
買い物も近くにあり、大きな病院もるのである程度の
環境が整っているので良いと思います
677: 入居済み住民さん 
[2011-06-23 17:37:19]
昨日、知人が某大手の賃貸仲介会社へ物件を探しに行ったらしいのですが、
西九条BIOの賃貸物件がかなり沢山あったそうです。
購入する時、直ぐには賃貸物件にならないと聞いたのに。
これで残りの物件も賃貸になれば分譲を買った意味がないようで
凄くショックです。
678: 匿名さん 
[2011-06-23 19:01:44]

いい勉強になったでしょう。
大阪のマンションはいくら立地や便利が良くても厳しいです。
あのエス**ド長堀タワーも賃貸だらけになっています。
680: 匿名さん 
[2011-06-24 07:58:03]
植木多いマンションだったと思いますがメンテはどんな感じでるか?意外と管理コストかかると思うのですが。また虫はでませんか?
681: 新入り入居者 
[2011-06-25 15:52:04]
中庭は綺麗にメンテナンスされていると思います。
ただし、木が多いので虫も多いです。
ダンゴムシ、ヤスデ、ナメクジなどを良く目にします。
まぁ、どれも害虫ではないと思いますが
見て愉快なものでもないのでマンションで駆除して欲しいとは思っています。

しかし、調べてみるとそれらの虫も土壌を豊かにしているようで
何でもかんでも殺虫すればヨシと言うわけにもいかないでしょうね。

私にとっては以前のマンションで
大きな犬を平気な顔で飼っている住人が多かった事と比べれば
虫の多さは(今のところ)それほど気になりません。

こればかりは個人の感覚が大きいでしょうから
気になるのであれば見学にこられて
中庭をよくご覧下さい。
虫も鳥も花も沢山です。
どこらへんまでが快か、どこからが不快かは
ご自身で判断されるのが一番ですね。
682: 入居済み住民さん 
[2011-06-25 21:29:42]
そんなに賃貸での入居者がいらっしゃるんですね。
全ての方がそうではないと思いますが購入者とはマンションに対する意識が違うと思うので
少し心配ですね。以前のマンションも分譲でしたが賃貸での入居者が多くトラブルが続出でした。

683: 匿名さん 
[2011-06-25 21:51:51]
賃貸人は所詮、仮住まいの意識で住んでるからなぁ。
共用部分がいたんでしまうのが早い傾向にある。
684: 新入り入居者 
[2011-06-26 18:15:47]
>賃貸

確かに仮住まいの意識が強いかもしれませんね。
以前住んでいたマンションでは分譲の人も分譲貸しの人も
違いは感じられませんでした。
このBIOもそんな風にみんなが大切に住む意識を持てると良いですね。

ただ、677さんの書き込みが気になったので
ホームズやスマイティなどで検索してみましたが
1件くらいしか賃貸になっているのを見つけることはできませんでした。
知人の方はどの業者さんで見つけたのでしょうね?

私が購入の検討を始めた昨夏でも、すでに2~3件は賃貸物件がでていましたので
最初から分譲貸しするつもりで購入される方も少なからずおられるのだと思います。
677さんもそれほど気になさらなくても良いのではないでしょうか。
685: 入居済み住民さん 
[2011-06-27 17:39:53]
684さんへ賃貸に限らず中古物件でもネットなどの表に出していない物件は沢山ありますよ。 677さんの知人の方は直接不動産屋さんに行って見つけられたのでしょうね。でも沢山あったってゆうのは私も少なからずショックです。
686: 入居済み住民さん 
[2011-07-06 09:00:55]
せつかく購入したマンションですが、朝早く(5時ころから)わんちゃんのフォーラムがあり寝れません~オーナーが、南側の野球公園で(マンションの日蔭になるので)集合~  大変です。購入する方にお伝えします。
687: 匿名さん 
[2011-07-06 15:42:08]
刺虫症では咬み傷や吸血、接触の際に皮膚に注入される有毒な物質がアレルギー反応や刺激症状を引き起こします。
アレルギー反応の場合は、かゆみや発疹、赤みが速やかに出現して2時間程度でおさまる即時型反応と、1~2日後に赤み、ぶつぶつ、水疱などを生じる遅延型反応があり、症状の個人差が多いです。

室内の虫の駆除には燻煙型の殺虫剤がいいでしょう。
屋外でのハチ、ムカデ、クモ、カ、ノミ、アブ、ヌカカ、ブユ、ムカデ、イラガ幼虫、チャドクガ幼虫に対しては肌の露出を避けて虫よけスプレーなどで予防しましょう。

知識をつければ怖くはありません。
知識をつけてマンションを購入するのも良いかと考えます。
688: 匿名 
[2011-07-19 23:35:23]
グランド前のお部屋ほとんど暗いので売れてないのでしょうか。南向きにグランドって微妙ですものね。
689: 匿名 
[2011-07-20 11:20:19]
誰が4000万超えるマンションを此花で買うねん、
て話ですわ。
690: 匿名さん 
[2011-08-06 21:59:02]
此花でこの価格はないでしょう。
見向きもされてません。
此花ならコスモスクエアぐらいにしないと売れないでしょうね。
691: 匿名さん 
[2011-08-06 22:15:33]
横の川から大量のカが発生してるのかな。
最近やたら多い。
692: 入居済み住民さん 
[2011-08-10 10:11:23]
淀川の花火、きれいに見えますね。
来年も楽しみです。
693: 匿名さん 
[2011-08-10 12:49:37]
高くて売れないので大量在庫

積水のイメージダウンを恐れて堂々と値引き販売ができない

中古となり、ますます売れない

MR行った人には、陰でコソコソ値引きしているだろうけど...

2~3割引が必要な物件の代表
694: 入居済み住民さん 
[2011-08-29 18:56:56]
いろいろレス読ませて頂きましたが、住んでみないとわかりません。
ユニバとかのマンションは安価ですがかなり不便だし、難波あたりは便利?だけど
治安が良くないし・・・その点グランドメゾンはかなり良いですよ。
南向きは価格的にしんどいですが、西向き棟はかなりお買い得だとおもいます。
695: 匿名さん 
[2011-08-29 19:14:26]
「此花大好き」とか「此花しか住めない」とかの理由が無いと買えないマンション。
696: 匿名 
[2011-08-29 21:39:13]
そんな人いるの?usj好きならいるけどね・・・
697: 購入検討中さん 
[2011-09-02 17:22:47]
グランド向きを検討中です。
先日の夜に下見に行ったのですが、殆んどのお部屋の明かりが点いておりませんでした。
グランド側は余り入居されていないのでしょうか?
698: 匿名さん 
[2011-09-04 14:54:40]
>「此花大好き」とか「此花しか住めない」とかの理由が無いと買えないマンション。

他府県出身者ですが、今、此花区に住んでいます。
西九条周辺は決しておしゃれではありませんが下町っぽく(田舎っぽい?)て好きです。

このあいだの夏祭りも下町情緒があって良かったですね、何だか懐かしい感じがしました。
グランドメゾンはロケーションがとても良く、欲しい物件ではありますが
少し高い〔2割ほど〕ですね。

正直なところ値下がり待ちです。
699: 匿名 
[2011-09-04 16:02:59]
予算的にグランド向きが買えるのであれば、そして小さい子供がいるのであれば、
もう少し環境のいい地域を選んだ方が良いと思う。
グランド向きは此花の中で出す値段じゃないし、
なかなか埋まらないだろうね。
上下左右と人のいない部屋があるのは気持ち悪いな。
700: 匿名 
[2011-09-04 23:49:21]
グランドがなくなる可能性を考えると此花区でこの値段を出すのは微妙だと思います。
あのグランドって公園レベルでなくならないものなのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる