西九条駅前の超大型マンションプロジェクトです。
元々利便性抜群の西九条は、なんば線やトウ物件により
今後大きく様変わりしていくような期待感があります。
色々と語り合いましょう。
http://www.gm-bio.com/
所在地:大阪府大阪市此花区西九条6丁目21番1(地番)
交通:大阪環状線 「西九条」駅 徒歩4分
阪神なんば線 「西九条」駅 徒歩4分
桜島線 「西九条」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2008-12-04 19:34:00
グランドメゾン西九条BIO
363:
匿名さん
[2010-05-09 18:45:53]
|
||
364:
匿名さん
[2010-05-09 23:28:47]
|
||
365:
匿名さん
[2010-05-09 23:36:03]
そうです。いっそのこと、グランドメゾン此花にすればよかったのに...。
|
||
366:
サラリーマンさん
[2010-05-10 07:40:46]
虫は全然出ませんよ。
定期的に害虫駆除するそうです。 |
||
367:
入居済み住民さん
[2010-05-11 18:36:49]
確かに虫、いないですよね。
近頃は緑が増えてきて、 鳥も増えてきて、いい感じの庭になってきてます。 |
||
368:
入居済み住民さん
[2010-05-12 23:47:42]
先日、入り口の木々のところでメジロを見ました。
これからもいろいろな鳥たちが増えるといいですね。 (害虫駆除にもなりますし) |
||
369:
匿名
[2010-05-23 21:25:57]
ハトなら隣のグランドに沢山とまってるぞ。
|
||
370:
契約済みさん
[2010-05-29 15:07:36]
今更、話をぶり返すようで、もうしわけないですが、「汚染土壌対策工事」については、
積水ハウスの方からも説明をしてもらった上で、私は契約しましたよ~ 来月には、入居しますぅ~ 中央線の九条がもう少し近ければ、更に便利なのになぁ! って思いますね。 で・・グランドメゾン西九条って、マンションも近くにあるんだねぇ>< 入居者の方で、DoCANVASを利用している方は、どれくらいいるんでしょ? |
||
371:
匿名
[2010-05-29 16:23:42]
市内なんて掘り返せばどこも土壌汚染ですよ。
また、市内は空襲もひどかったので、不発弾も結構でてきます。 土壌汚染対応済報告を大阪市に報告してようやく工事開始です。 ただ、西九条のあたりは、アクセスがいいにも関わらず、駅周辺がショボいのが気になります。 これからに期待でしょうか。 |
||
372:
入居済み住民さん
[2010-05-30 12:12:35]
土壌汚染については需要事項説明書にも記載されていますし、
隠しているわけではなく、ちゃんと対応していますということなので それを信用することにしました。 371さんも書かれていますが、土壌汚染が全くない土地の方が少ないようです。 インターネットはFletsを使用しています。 ただメールとWebぐらいであれば、DoCanvasでも十分かと思います。 費用がだいぶ違いますからね。 |
||
|
||
373:
入居済み住民さん
[2010-05-30 12:13:56]
> 需要事項説明書
重要事項説明書 すみません、修正です。 |
||
374:
匿名さん
[2010-05-30 13:14:04]
西九条は良くならないよ
このマンションは良いと思うけどね |
||
375:
匿名
[2010-05-30 15:24:30]
駅周辺、こんなもんで十分でしょ。
街に行きたきゃ梅田でもなんばでも10分もありゃ行けるし。 |
||
376:
匿名さん
[2010-05-30 19:47:32]
アクセスはいいですね。周辺のマンション含め、MRにいきましたが。。。
なぜか西九条周辺は暗い雰囲気を感じました。古くからの住宅がたくさんあるせいでしょうか。 アクセスも非常によく悩みましたが、子供のことを考えて断念しました。 |
||
377:
入居済み住民さん
[2010-05-31 09:46:33]
ネット環境はDoCanvasでも問題ありませんね。 これから住人が増えてくれば分かりませんが、 PC2台同時使用とかでも、普通に使えてます。 Youtubeやニコニコ動画でもストレスは一切ありませんよ。 |
||
378:
周辺住民さん
[2010-05-31 17:23:08]
京阪中之島線が延長で西九条通りますね。
|
||
379:
購入検討中さん
[2010-06-01 10:03:22]
|
||
380:
匿名
[2010-06-01 14:17:46]
>市内なんて何処でも同じ
>土壌汚染が全くない土地の方が少ないようです。 何の根拠も無く、乱暴な意見 営業トークみたいだね |
||
381:
騒音問題パート2
[2010-06-01 14:33:59]
近くの学校から太鼓の音が鳴り響く
太鼓の低音は結構響くね |
||
382:
購入検討中さん
[2010-06-01 23:27:15]
>>380
否定する根拠もないけどね。 |
||
383:
匿名
[2010-06-02 14:02:48]
元々学校が先にあって後からマンションが出来てるんやから文句言えないだろ。常識ない人多い。
学校の音が嫌なら買わなきゃいいだろ。 |
||
384:
周辺住民さん
[2010-06-02 17:34:20]
金持ってる奴だけ買えばいいじゃん。
買えない奴は黙っとけ。 |
||
385:
匿名さん
[2010-06-02 21:59:55]
本人特定できないとはいえ、
ある程度、書き込む言葉や内容など、節度あるものにお願いしたいです。 |
||
386:
販売関係者さん
[2010-06-02 23:20:10]
>>380
大阪市内の土壌汚染は程度はあるにしろ、不動産の間では常識ですよ。 市内に限らず、大阪府は工場も多かったし空襲もあった地域なので当たり前といえば当たり前。 建築にあたり土壌汚染対策がされてれば住むには問題ありません。 |
||
388:
匿名
[2010-06-04 08:22:49]
分けようが全部出そうが残ってる事実には変わらないし、
自分が買う部屋に影響ないことで、世間体やブランド志向の人だけ気にするんじゃない。 空き部屋はデベが管理、修繕費負担するとかほとんどだしな。 |
||
389:
匿名さん
[2010-06-04 10:45:05]
エコをコンセプトにしたマンションって今多いみたいですよ
この先も増えて行くみたいです JRの駅まで4分は便利ですね |
||
390:
匿名さん
[2010-06-04 23:04:54]
こんなに便利なのに駅がしょぼすぎ・・・。出口1箇所ってどうよw
|
||
391:
匿名
[2010-06-08 17:08:42]
|
||
392:
匿名さん
[2010-06-09 11:48:24]
マンション横の公園名はなんて言いいますか?
また、どこが管理しているのでしょうか? 教えてください。 |
||
393:
入居済み住民さん
[2010-06-10 18:51:49]
ネットで調べる
|
||
394:
匿名さん
[2010-06-11 09:42:10]
かなり埋まりましたか?
|
||
395:
サラリーマンさん
[2010-06-11 15:56:33]
|
||
396:
匿名
[2010-06-11 22:06:54]
公園とは名ばかりでグランドですから。
|
||
397:
匿名さん
[2010-06-14 15:54:27]
395さん
ありがとうございます。 |
||
398:
匿名はん
[2010-06-14 17:20:30]
|
||
399:
匿名
[2010-06-16 22:45:37]
此花でBBQの臭いならまだいいかと思うんですが。
|
||
400:
匿名
[2010-06-22 03:49:55]
値引き情報求む。
|
||
401:
物件比較中さん
[2010-06-23 05:02:43]
値下げ待ちの人多いんじゃないですか?
|
||
402:
匿名
[2010-06-23 05:15:24]
「価格改定(新価格)」ってやつですね。
元々の価格が「ちと高いなあ…」っと思ったのは私だけでしょうか? |
||
403:
匿名
[2010-06-23 07:59:10]
此花区なのに福島区の値段ですね。
|
||
405:
匿名
[2010-06-24 21:29:34]
此花区ってきれいな名前ですね。
確か俳句からきてるような。 |
||
409:
ご近所さん
[2010-07-01 17:49:42]
ユニバ周辺で格安大型マンションの建設が始まっているので心配です
|
||
410:
ビギナーさん
[2010-07-02 10:08:57]
409さん (ご近所さん)
何の心配?(格安? 大型? ユニバ?)をされているか知りませが、 このマンションと比べる必要があるのか? 隣の家の財布の中身と、自分の財布の中身を比べて、どうするの? お隣さんはお隣さん、あなたはあなた。 追伸 : 建設に迷惑されているのなら、デベに住民側より建設反対運動をお勧めします。 |
||
411:
ご近所さん
[2010-07-03 15:00:25]
ユニバ周辺にマンションが建つので、こちらのマンションは売れ残り、廃墟になることを心配しただけです。
追伸:建設反対ならこのマンションが建つ時にしました。。 |
||
412:
匿名さん
[2010-07-04 14:43:40]
駅も便利だし買い物する場所も近いので生活するには
便利な場所ですね |
||
414:
匿名
[2010-07-10 10:41:29]
買いたかったけど、予算が合わず、泣く泣く見送りました(TT)
|
||
415:
匿名
[2010-07-10 11:05:55]
あと4割もあるね。
高いからここじゃなくてもいいしね。 |
||
416:
匿名
[2010-07-10 18:06:03]
かなり売れ残ってますね…。
ハトに気を付けて下さい。 |
||
417:
購入検討中さん
[2010-07-10 22:46:44]
物件は非常にいいんだけど、此花にあるのに千里のマンションが買える価格ですからね。
ただ、千里の場合御堂筋中心で駅から離れないといけないけど、ここは利便性のある駅(4way)の駅近 なので高いのでしょうか。 |
||
418:
匿名
[2010-07-11 04:40:24]
それにしても、約3分の1売れ残っていますね。
このまま行くんでしょうかね…?? 築10年で2割売れ残り…とか?(←特別『華』のあるマンションとも思わないし。この価格のままでは…。) |
||
419:
匿名
[2010-07-12 01:19:00]
値引きしないかなぁ・・・・。
|
||
420:
匿名
[2010-07-13 14:21:15]
安くなったら買うでしょう!3LDK2500万とか!
|
||
421:
匿名さん
[2010-07-13 16:26:32]
グランドメゾンは、安売りしないです。
粘っても、値引きはありません。 無論残りわずかであれば、話は別ですが・・・。 |
||
422:
匿名
[2010-07-13 16:47:15]
↑
粘る必要ありません。 新しく出てくる、他の魅力あるマンションに流れて行くだけです。 そして、ますます古くなる…。(←古くなると、値引きとは言わず、アウトレット価格と言う。) 粘っているのは売主の方。 さて、どこまで粘れるか? |
||
423:
匿名さん
[2010-07-13 20:40:06]
なぜ値引きしないのですか?
それほど価値があるからですか? |
||
424:
物件比較中さん
[2010-07-14 18:21:03]
500万値引きしてほしい
|
||
425:
匿名さん
[2010-07-14 20:50:51]
買いたい人だけ買えばいいじゃん。
|
||
426:
匿名
[2010-07-14 20:57:04]
↑
当たり前。 買いたいから買う。 でも、最初そうでもなかったのに「買いたくなる」ようにするには?、って話。 バーゲン!だよ。やっぱり。 |
||
427:
匿名
[2010-07-15 00:26:32]
しかし、用途が工業地域なのに高すぎないか?準工業ならまだしも・・・
|
||
428:
匿名さん
[2010-07-18 12:09:16]
ここの検討者の方は他のどのマンションと対比されましたか?
|
||
429:
匿名
[2010-07-18 14:51:10]
グランアッシュ此花、アーバンコンフォート西九条。
結局、別の所にしましたが。 予算が合えば、ここにしてたなあ。 |
||
430:
匿名さん
[2010-08-02 16:46:55]
大型マンションならしかたないのかもしれないけど、
隣の棟の各戸のリビング等が丸見えですね。 何か対策とかされていますか? |
||
431:
匿名
[2010-08-02 19:15:41]
住んでない部屋は傷むのも早いのに、減価償却しないのはおかしい。
少なくても一年すぎたら下げないと。 |
||
432:
契約済みさん
[2010-08-03 17:29:11]
まだ、一年たってませんよー
|
||
438:
匿名
[2010-08-04 14:44:53]
土日は横のグランドが騒がしいね。
|
||
439:
入居済み住民さん
[2010-08-09 13:24:21]
淀河の花火がマンションの真正面に見えましたね。 驚きました。 |
||
441:
匿名さん
[2010-08-11 17:13:43]
マンションから綺麗な花火が見えるって良いですね
|
||
442:
匿名
[2010-08-12 10:40:33]
440
なんでいらんことなんだろ? 素直にいいなーって思いました☆ |
||
443:
匿名さん
[2010-08-12 19:19:47]
最近ビタ止まり?
|
||
444:
匿名
[2010-08-14 10:06:53]
花火の話をいらんこと呼ばわりされたら、そりゃ過疎化するわ。
|
||
445:
匿名
[2010-08-16 00:42:02]
ココの前を通る度に便利そうだなと思っていました。
広い間取りでいくらくらいの部屋が残っているんですか? |
||
446:
物件比較中さん
[2010-08-16 20:19:45]
広告からSbtype 3LDK 2,820万円より
まだ値下げしていませんね。 |
||
449:
匿名
[2010-08-20 00:28:08]
ここのマンションを検討してましたが、部屋を見て他のマンションと同じ位の平米数でも作りが狭く感じました。
その後、友人に積水のマンションを見学した事だけを話したら、「積水は作りが何故か狭く感じると思うんだけど、そうじゃなかった?」と聞かれました。。やっぱり、他の人もそう感じるんだと思いました。 エントランスなど、かなり雰囲気があっていいなぁと思ってましたが、エントランスに住む訳ではないですし、検討した結果、諦めました。。 |
||
450:
匿名
[2010-08-20 20:20:19]
グランドメゾンは積水で最高級シリーズみたいですから、平米数のわりに高いのでしょう。首都圏の同シリーズは億ションみたいですよ。だから、いい材料を使ってると思います。
施工が大手でない、準工業地域ということもあり、比較的安めに価格設定していますが、それでも近隣マンションと比べると高いのは仕方ないですね。 個人的には敷地が広いのでエントランスから部屋まで遠いところもありそうで、夜は怖そうなイメージです。 |
||
451:
匿名さん
[2010-08-23 23:37:29]
販売数が数ヶ月推移してませんね。
駅近、西九条と利便性はいいのに契約率6割強なので苦戦していますね。 |
||
452:
匿名
[2010-08-24 09:20:18]
値下げしたらいっきに売れそう。
|
||
453:
匿名さん
[2010-08-24 14:02:32]
|
||
454:
匿名
[2010-08-24 23:26:40]
453さん。施工が残念ながら大手ではないから、他の同シリーズのものよりは安いと言っているのですが。シリーズとしては良いみたいですよ。
|
||
455:
匿名さん
[2010-08-24 23:44:10]
長谷工が大手でないならデベのマンションはなくなるんだけどね。
依頼したことないデベがないくらいなのに。関西で人気の阪急不動産も長谷工多い。 kitahamaも長谷工。 積水のいいわけでしょ。そんなもん。 |
||
456:
匿名さん
[2010-08-24 23:46:38]
答えは簡単。
施工会社じゃなくて、此花区だからでしょ。 この値段なら千里方面でもマンション買えますから。 値段とアドレスがともなっていないのが最大。 |
||
457:
物件比較中
[2010-08-25 00:24:58]
確かに地理的なものでしょうね。ただ長谷○は準大手、中堅て感じですかね。
北浜も場所が場所だから、長谷○でも高い。 施工は関係なさそうですね。 |
||
458:
近隣住民
[2010-08-25 00:45:35]
話がずれてそうなので戻しますが、450の方は同じ此花区で他のマンションと比べて価格設定が高いのはなぜ? ということを言いたかったのでは?長谷工が大手と思うかどうかも個人差があると思います。清水、鹿島等に比べれば大手ではないですし、最近多いデベとかと比較すれば大手ですし。
今は此花区だから安いという方向にいっていて此花住民からすると、すこし残念な感じです。 |
||
459:
購入検討中さん
[2010-08-28 09:45:29]
今、購入検討をしています。
何度も見学へ行き、住人の方たちも皆さん挨拶をしてくださり、感じの良い方が多いなぁと思いました。 あと、中庭やエントランスの雰囲気、環境は気に入っているので、ぜひ購入したいのですが 皆さんも仰っているよいに価格が高いですね。 あと数ヶ月で新古物件になり、売り難くなっても絶対に価格は下がらないのでしょうかね⁈ 空いたままの部屋は賃貸になる事もあるのでしょか? 今、賃貸マンションなのですがこちらから挨拶をしても挨拶をしない方が多く、あまり良いイメージがない為、BIOに賃貸として入居される方が多くなったら、せっかくの良い環境がまた変わってくるのではないかと不安です。 積水に確認したら、賃貸にはしないと言っていますが、信用しても良いものかと決めかねています。 皆さんはその辺のご心配はありますか? |
||
460:
入居済み住民さん
[2010-08-28 17:03:28]
>>495
すでにこのマンションに入居しているものですが、 以前は大阪市内で賃貸マンションで生活しておりました。 その際は、459さんの仰る通り、 挨拶をする習慣そのものが希薄だった気がします。 このマンションに越してきて以来、 すれ違う人とも普通に挨拶を交わしています。 購入した以上、長きにわたって隣人になる人達ですから、 みんなでいい雰囲気を作っていけたらと思っていますよ。 ただ、賃貸にするしないについては、 心配しても仕方が無いと思っています。 (真偽た確かめようもないので) 積水さんがしないと言うなら、それを信用するしかありませんね。 |
||
461:
購入検討中さん
[2010-08-28 19:10:47]
460さん
ご回答、ありがとうございます。 もうご入居されているなんて、羨ましいです! 秋頃の中庭は、もっと気持ちいいでしょうね。 じっくり検討してみたいと思います。 |
||
462:
匿名
[2010-08-29 00:41:40]
今日もマンションの前を通りましたが、エントランスはとても雰囲気ありますよね。
ただ、緑が多すぎると虫が多そうで、虫が苦手なんでここはやめました。。 緑さえもう少し少なかったら本気で購入も考えられたと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>362
は削除依頼しておきます。