西九条駅前の超大型マンションプロジェクトです。
元々利便性抜群の西九条は、なんば線やトウ物件により
今後大きく様変わりしていくような期待感があります。
色々と語り合いましょう。
http://www.gm-bio.com/
所在地:大阪府大阪市此花区西九条6丁目21番1(地番)
交通:大阪環状線 「西九条」駅 徒歩4分
阪神なんば線 「西九条」駅 徒歩4分
桜島線 「西九条」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2008-12-04 19:34:00
グランドメゾン西九条BIO
301:
入居済み住民さん
[2010-04-09 02:42:02]
|
||
302:
匿名さん
[2010-04-09 14:43:36]
もともと正連寺川、六軒家川は流れがほとんどないので、夏が臭うのです(--;)
六軒家川も埋め立てたらいいのと本当に思います。 西側を検討中の方はもう少し待って、暑い頃、特に夕方来られてはいかがでしょう? 上層階なら気にならない気もします。 |
||
303:
購入検討中さん
[2010-04-09 14:46:07]
現在マンションにお住まいの方。
先日、マンションを見に行きました。 「川沿いに散歩ができます。敷地内に小さな公園もあります」と案内されたが、 その際グランドでソフトボールをやっており、その川沿いに野球をする方の車が ずら~・・・・と駐車(駐車禁止では?)していましたが、マンションの管理組合などから、 なんらかの対策(警察等)はしているのでしょうか。 グランドでのスポーツは結構ですが、不法駐車、車から吸殻をすてたり、ゴミを捨てたり、たむろしたりと 意外と住民とトラブルが多いので、、、 |
||
304:
申込予定さん
[2010-04-09 16:08:22]
火災保険・家財保険など、みなさんは、積水ハウスさん紹介のところですか?
いいのがあれば、教えてください。 |
||
305:
購入検討中さん
[2010-04-09 22:33:13]
300です。さっそくに質問へのお答いただきありがとうございます!
・川も昔に比べると、臭わなくなったようですが、通り過ぎるだけではあんまりわからないんです。まあ大阪の川ならどこも似たり寄ったりなのかもしれませんね。 ・西側や南側ではすだれフックは役立ちそうですよね、小さな植木鉢までフックにかけて良いのはうれしいですね。すだれプラス緑のカーテン栽培したら、まさにエコの実践で良いかもしれませんね。 ・西九条駅からはどっち方面でも、昼はよいけど夜は・・・なので、そういう意味では希少物件?かもしれませんね。 ・ご入居者さんにとって、住み始められてこれはいまいち・・・ってことはありますか? ・販売戸数はたしか138戸となってたのですが、200世帯は入居なさってるなら結構活気づいてきましたか? |
||
306:
入居済み住民さん
[2010-04-12 21:32:16]
|
||
307:
入居済み住民さん
[2010-04-13 01:23:44]
> 火災保険
私も積水のにしました。 勤め先の提携とかもあったかもですが、やはり調べたりが面倒だったので。 > 住み始められてこれはいまいち・・・ってことはありますか? 基本的には不満はなく快適です。 強いて上げれば、雨の日、風向きによっては廊下で濡れることがあります。 あと通勤帰りについ隣のライフによってしまい、出費がかさむことでしょうか(笑) > 200世帯は入居なさってるなら結構活気づいてきましたか? 活気というほどまでは感じられません。 まだ200世帯全てが住んでいるわけでもないようですし。 GW辺りに越してくるという人もいるのではないでしょうか? |
||
308:
入居済み住民さん
[2010-04-13 01:36:37]
303さん 私は西側に住んでいます。休日になるとグラウンドに来てる人の川沿いの駐車がスゴク目立ち多いです、ベランダから見てるとマナーの悪い方も見受けられます、たとえば泥の付いたスパイクでBIOマンションの公園のベンチではたいたりなど・・・。グランドで、野球してるのでかなり騒がし日などもあります長い時間でわないですが。夜わ歌声が聞こえてくる時もあります、公園で歌っているのかな?高校生がたむろしてるのも見かけたこともあります、すみませんが管理人が動いてるかわ分かりません。積水販売員の話でわ川沿いのBIOマンションの公園わ外部の人もOKのような口ぶりでしたが。気になる事わどんどん積水販売員に聞いた方がいいと思います。
|
||
309:
匿名
[2010-04-13 07:54:00]
外部の人が破損とかしたらどうなるの
|
||
310:
購入検討中さん
[2010-04-13 09:13:43]
308さん
やはりそのような事実がありましたか。 販売会社へ言っても何もしてくれないと思いますよ。 しても、「販売完了」までで、その後は住民のみんさんでと言われますよね。(当然でしょうが) 309さんが言ったように、スパイクで公園の物を壊された場合?は、 もちろん入居の方々の積立している、修繕維持費から出費されるのではないでしょうか。 (野球をしている者が支払えば別でしょうが、そんな善意の方は壊さないでしょう) 主人に聞くと、他のところでも、野球を主催している代表者へ苦情を言ったり、 代表者が居ない場合、または聞き入れない場合は、警察へレッカー移動をお願いしたり、 駐車禁止のマークとレッカー移動のマークを、設置するなどだそうです。 「何度も、何度も繰り返し、警察へ依頼すると少しは減るかも」と言ってましたが、駅前の自転車放置と同じだそうです。 ご意見ありがとうございます。参考になりました。 購入も検討します。 |
||
|
||
311:
匿名
[2010-04-13 09:16:50]
|
||
314:
入居済み住民さん
[2010-04-14 00:51:43]
305さん
> 住み始められてこれはいまいち・・・ってことはありますか? ゴミ捨てが少し面倒かも?鍵がかかっているので。ドラムゴミの方は二回鍵開けが必要です。ゴミ捨て後もう一度鍵が必要なので実質3回ですね。 > 火災保険 私も積水にしました。 >・販売戸数はたしか138戸となってたのですが、200世帯は入居なさってるなら結構活気づいてきましたか? 200世帯も入居してるように感じられないのですが・・・ |
||
315:
入居予定さん
[2010-04-14 08:16:09]
入居者の皆様
間もなく入居予定ですが、皆さんは内覧会をされたと思うのですが、 その際に指摘するところがあったとも前レスにも記載されてましたが、 ① どのような場所に指摘があったのでしょうか? ② どこか重点的にチェックする箇所はありますか? ③ 指摘をされた方、その指摘をしてから修理までの間は入居ができなかったでしょうか? ご教示くださいませ。 |
||
316:
匿名さん
[2010-04-14 08:19:54]
駐車場について教えてください。
まだ空いているのでしょうか? 階によって値段が違うと聞きました、やはり人気は1Fでしょうか? |
||
317:
入居済み住民さん
[2010-04-14 11:16:42]
315さん
① どのような場所に指摘があったのでしょうか? 私のところはベランダのサッシの音鳴りがしました。 後は壁や床など所々汚れがありました。 ③ 指摘をされた方、その指摘をしてから修理までの間は入居ができなかったでしょうか? すぐに汚れ、音鳴りは直してくれました。入居start前の内覧会でしたので・・ 316さん 駐車場はまだ空いてる様子ですよ、階によって値段はちがいます。1Fは一番値段が高いです屋上は一番安いですが屋根なしです。 私が見た感じですが4Fが多いように思いますが・・・ |
||
318:
入居済み住民さん
[2010-04-14 15:47:34]
316さん
駐車場は全階ガラガラです。 人気は4階みたいですね。(でも1/3位しかうまっていません) 駐車場は各階端に人気があるみたいで、端からうまっている気がします。 1階は一番高いですが、来場者専用のスペースをとっているので、将来は空くでしょうね。(現在でも空きスペースはかなりありましたが) |
||
319:
入居予定さん
[2010-04-19 20:44:24]
入居が決まりました。
そこで教えてください。 A) レンジフード用の「フードフィルター」は、今まで見たことのないような 板がついていましたが、既製品で売っているのでしょうか? それとも、何か違う方法で対応するのでしょうか。 B) 24時間換気用の丸のふたには、ないかフィルターなどつけれるのでしょうか? よく、シールを張ってほこりを取るものは見かけるのですが、丸の出っ張りタイプは見たことがありません。 宜しくお願いします。 |
||
320:
入居済み住民さん
[2010-04-22 11:44:04]
今度、住民同士の交流会があるみたいですねー
みなさん参加されますか? |
||
321:
入居済み住民さん
[2010-04-22 13:36:40]
319さん
私はレンジフィルターは積水ハウスのオプションでかいました。けっこうな値段しましたよ。積水ハウスさんに聞いてみてわ? 丸フィルターは訪問販売で買ってしまいました。 |
||
322:
入居予定さん
[2010-04-22 14:55:52]
321さん
ご回答ありがとうございます。 |
||
323:
匿名さん
[2010-04-22 15:21:58]
こないだ、現地を見てきました。
その際、庭の木々と川?に「魚が居てます」と案内されましたが、 その横で、住民のガキでしょう、魚を取ろうとし川に足を突っ込み 棒で魚を突っついていました。n(ー_ー?)ン? いづれは、その魚も居なくなり、BIOを外した名前になるのかな??? 積水さんのマンションは値打ちがある分、値引きもありませんが、 結局、良い物(マンションや庭)を作っても、そこに住む方のモラルによって、マンション価値が変わるのでしょうか。 |
||
324:
匿名
[2010-04-23 07:48:52]
魚と言っても
めだかですよ あんまりマンションの価値に影響は無いと思います。 |
||
325:
入居済み住民さん
[2010-04-23 09:39:33]
庭の川に魚(メダカ?)と貝を放流している理由を積水の販売の方に聞きました。
川には藻が多く生えており、この藻が将来川の汚れにつながるみたいです。この藻を、貝とメダカ?に食べてもらい浄化しているとの事です。 また、川を造ったばかりで、モルタル?が川の表面に泡を造っているとの事みたいです。 モルタル?の泡はいずれ安定して無くなるみたいですが、藻はどうしようもないとのことみたいですね。 積水ハウスには、このような川の浄化を目的とした活動を多く取り入れていて、ノウハウもかなり有るみたいです。 メダカ?は小さすぎて目視確認がし辛いですね。藻は、少しずつ減っている気がしました。 |
||
326:
入居済み住民さん
[2010-04-23 09:43:32]
確かに泡は減りましたね。
掃除してくれてるのかな? メダカはよく見ないとわからないですが、 生物がいるというのは、とてもいいことだと思います。 |
||
327:
入居済み住民さん
[2010-04-23 17:08:20]
ヨシノボリも泳いでますよ。
|
||
328:
入居済み住民さん
[2010-04-26 17:04:01]
ヨシノボリかメダカかは分かりませんが、
昨日の昼見たら、3匹ほど小魚が群れて泳いでました。 朝起きてベランダに出るとせせらぎの音が聞こえて、 とてもいい気持ちです。 本当にいい環境ですね、このマンション。 |
||
330:
匿名
[2010-04-26 18:05:22]
住民じゃないですよね?
電車は東西じゃなくて南北にありますよ。 JRが南。 阪神が北。 音はさほど気になりません。 |
||
332:
入居済みさん
[2010-04-26 18:50:50]
最近中庭の木に
小鳥が2匹程止まってますね! 中庭いいかんじです! |
||
333:
入居済みさん
[2010-04-26 18:53:30]
付け加えますが
電車の音は聞こえますが、 私は気にならない 程度の音と思います。 |
||
334:
入居済み住民さん
[2010-04-26 19:42:03]
電車の音は確かに聞こえますよ。
でも、遠くでゴトンゴトンって感じだし、 窓を閉めたら全く聞こえなくなります。 |
||
337:
入居済み住民さん
[2010-04-28 20:04:02]
グラウンドの近くでとった音ですかね?
自分のイメージとは違います。 実際はそんなに気になりませんよ。 |
||
338:
入居済み住民さん
[2010-04-28 20:37:51]
電車の音は
気になりませんよ! |
||
339:
匿名
[2010-04-28 21:01:22]
しかし
暇な人いるんですね~。 こんなことまでやって楽しいのでしょうか? |
||
340:
購入検討中さん
[2010-04-30 10:12:57]
ここは迷っていたけど、いかんせん価格が高い。
今朝の新聞広告でキングス夢咲のチラシが入ってた。 安治川口徒歩3分。全面積12,000㎡。 予定価格1800万~3600万。平成22年6月販売開始。 4LDK 2700万~。3LDK 1800万~。 オール電化でエコポイントもある。 安治川口は夢咲線で西九条の次の駅。 駅近で迷ってる人は視野に入れてみましょう。 |
||
341:
入居済み住民さん
[2010-05-02 11:27:24]
マンション購入で、物件価格は大変重要な事です。
確かにグランドメゾンは高いです(特に此花区という地区においては) でも、それだけの価値があることが、ここに住んで初めてわかります。 上を見たらキリが無い、下を見たら意味がない。 だから、みんな人生の大きな買物を大いに悩むのでしょう。 他を選ばれるのも、その人の考え。ここを選ばれるのも、その人の考え。 だから他人へ、とやかく言わず、ご自身が長き年月支払ができる自信があればそれでいいんとちゃいまっか! |
||
342:
物件比較中さん
[2010-05-03 12:27:05]
341さま、住んでみてわかる価値、利便性以外の点で具体的におしえていただければ幸いです。
|
||
343:
匿名
[2010-05-03 14:11:44]
|
||
346:
匿名
[2010-05-03 18:32:18]
携帯からは見れませんでした。
何でしたか? |
||
347:
匿名
[2010-05-03 20:15:45]
電車の音に何故そこまでこだわる?買えない妬み?此花区のマンションの掲示板にトラックが…とか、川が…とか嫌がらせの書き込みしてる人いますが、その人等はどんな素敵な家に住んでるんでしょうね。是非、素敵な家の画像アップお願いします。
|
||
351:
入居済み住民さん
[2010-05-06 11:24:17]
入居した当初は寒かったですが、 夏は涼しくていいですね。 外よりも、部屋の中のほうが涼しいので、 電気代が安くて済みそうです。 入居者が増えてきたら、次の冬は部屋の中も暖かくなりそうですね。 |
||
353:
入居済みさん
[2010-05-06 12:53:15]
人が住むようになれば建物もあったまるみたいですね!
次の冬は恐らく部屋は暖かくなると思いますよ。 |
||
354:
入居済み住民さん
[2010-05-06 13:59:06]
積水ハウスのHPです。
ギャラリー(HPの右側をクリック) ここに載れるようなマンションを目指したいと思いますが、いかがでしょうか。 http://www2.sekisuihouse.co.jp/gm/ |
||
355:
入居済み住民さん
[2010-05-07 00:30:32]
積水のHPと言えば、今週末スカイビルでイベントがあるみたいですね。
中庭とかビオトープに興味がある人であれば、面白そうなイベントです。 http://www.sekisuihouse.co.jp/birdweek/ 来週末は魚の放流もあるみたいですし、よりよい庭にしていきたいですね。 |
||
356:
匿名
[2010-05-07 16:07:48]
グランドの騒音
ttp://www.1072ch.net/up03b/src/ag2544.mp3 |
||
358:
匿名さん
[2010-05-08 19:46:55]
|
||
359:
匿名さん
[2010-05-08 20:21:25]
住まれてる方に質問です
やはり虫は沢山出てますか? |
||
360:
匿名さん
[2010-05-08 20:22:45]
削除依頼出すのはいいが、宣言してから削除依頼すると
臭い物には蓋という姿勢にしか見えないですよ。 |
||
362:
匿名
[2010-05-09 15:32:40]
|
||
363:
匿名さん
[2010-05-09 18:45:53]
|
||
364:
匿名さん
[2010-05-09 23:28:47]
|
||
365:
匿名さん
[2010-05-09 23:36:03]
そうです。いっそのこと、グランドメゾン此花にすればよかったのに...。
|
||
366:
サラリーマンさん
[2010-05-10 07:40:46]
虫は全然出ませんよ。
定期的に害虫駆除するそうです。 |
||
367:
入居済み住民さん
[2010-05-11 18:36:49]
確かに虫、いないですよね。
近頃は緑が増えてきて、 鳥も増えてきて、いい感じの庭になってきてます。 |
||
368:
入居済み住民さん
[2010-05-12 23:47:42]
先日、入り口の木々のところでメジロを見ました。
これからもいろいろな鳥たちが増えるといいですね。 (害虫駆除にもなりますし) |
||
369:
匿名
[2010-05-23 21:25:57]
ハトなら隣のグランドに沢山とまってるぞ。
|
||
370:
契約済みさん
[2010-05-29 15:07:36]
今更、話をぶり返すようで、もうしわけないですが、「汚染土壌対策工事」については、
積水ハウスの方からも説明をしてもらった上で、私は契約しましたよ~ 来月には、入居しますぅ~ 中央線の九条がもう少し近ければ、更に便利なのになぁ! って思いますね。 で・・グランドメゾン西九条って、マンションも近くにあるんだねぇ>< 入居者の方で、DoCANVASを利用している方は、どれくらいいるんでしょ? |
||
371:
匿名
[2010-05-29 16:23:42]
市内なんて掘り返せばどこも土壌汚染ですよ。
また、市内は空襲もひどかったので、不発弾も結構でてきます。 土壌汚染対応済報告を大阪市に報告してようやく工事開始です。 ただ、西九条のあたりは、アクセスがいいにも関わらず、駅周辺がショボいのが気になります。 これからに期待でしょうか。 |
||
372:
入居済み住民さん
[2010-05-30 12:12:35]
土壌汚染については需要事項説明書にも記載されていますし、
隠しているわけではなく、ちゃんと対応していますということなので それを信用することにしました。 371さんも書かれていますが、土壌汚染が全くない土地の方が少ないようです。 インターネットはFletsを使用しています。 ただメールとWebぐらいであれば、DoCanvasでも十分かと思います。 費用がだいぶ違いますからね。 |
||
373:
入居済み住民さん
[2010-05-30 12:13:56]
> 需要事項説明書
重要事項説明書 すみません、修正です。 |
||
374:
匿名さん
[2010-05-30 13:14:04]
西九条は良くならないよ
このマンションは良いと思うけどね |
||
375:
匿名
[2010-05-30 15:24:30]
駅周辺、こんなもんで十分でしょ。
街に行きたきゃ梅田でもなんばでも10分もありゃ行けるし。 |
||
376:
匿名さん
[2010-05-30 19:47:32]
アクセスはいいですね。周辺のマンション含め、MRにいきましたが。。。
なぜか西九条周辺は暗い雰囲気を感じました。古くからの住宅がたくさんあるせいでしょうか。 アクセスも非常によく悩みましたが、子供のことを考えて断念しました。 |
||
377:
入居済み住民さん
[2010-05-31 09:46:33]
ネット環境はDoCanvasでも問題ありませんね。 これから住人が増えてくれば分かりませんが、 PC2台同時使用とかでも、普通に使えてます。 Youtubeやニコニコ動画でもストレスは一切ありませんよ。 |
||
378:
周辺住民さん
[2010-05-31 17:23:08]
京阪中之島線が延長で西九条通りますね。
|
||
379:
購入検討中さん
[2010-06-01 10:03:22]
|
||
380:
匿名
[2010-06-01 14:17:46]
>市内なんて何処でも同じ
>土壌汚染が全くない土地の方が少ないようです。 何の根拠も無く、乱暴な意見 営業トークみたいだね |
||
381:
騒音問題パート2
[2010-06-01 14:33:59]
近くの学校から太鼓の音が鳴り響く
太鼓の低音は結構響くね |
||
382:
購入検討中さん
[2010-06-01 23:27:15]
>>380
否定する根拠もないけどね。 |
||
383:
匿名
[2010-06-02 14:02:48]
元々学校が先にあって後からマンションが出来てるんやから文句言えないだろ。常識ない人多い。
学校の音が嫌なら買わなきゃいいだろ。 |
||
384:
周辺住民さん
[2010-06-02 17:34:20]
金持ってる奴だけ買えばいいじゃん。
買えない奴は黙っとけ。 |
||
385:
匿名さん
[2010-06-02 21:59:55]
本人特定できないとはいえ、
ある程度、書き込む言葉や内容など、節度あるものにお願いしたいです。 |
||
386:
販売関係者さん
[2010-06-02 23:20:10]
>>380
大阪市内の土壌汚染は程度はあるにしろ、不動産の間では常識ですよ。 市内に限らず、大阪府は工場も多かったし空襲もあった地域なので当たり前といえば当たり前。 建築にあたり土壌汚染対策がされてれば住むには問題ありません。 |
||
388:
匿名
[2010-06-04 08:22:49]
分けようが全部出そうが残ってる事実には変わらないし、
自分が買う部屋に影響ないことで、世間体やブランド志向の人だけ気にするんじゃない。 空き部屋はデベが管理、修繕費負担するとかほとんどだしな。 |
||
389:
匿名さん
[2010-06-04 10:45:05]
エコをコンセプトにしたマンションって今多いみたいですよ
この先も増えて行くみたいです JRの駅まで4分は便利ですね |
||
390:
匿名さん
[2010-06-04 23:04:54]
こんなに便利なのに駅がしょぼすぎ・・・。出口1箇所ってどうよw
|
||
391:
匿名
[2010-06-08 17:08:42]
|
||
392:
匿名さん
[2010-06-09 11:48:24]
マンション横の公園名はなんて言いいますか?
また、どこが管理しているのでしょうか? 教えてください。 |
||
393:
入居済み住民さん
[2010-06-10 18:51:49]
ネットで調べる
|
||
394:
匿名さん
[2010-06-11 09:42:10]
かなり埋まりましたか?
|
||
395:
サラリーマンさん
[2010-06-11 15:56:33]
|
||
396:
匿名
[2010-06-11 22:06:54]
公園とは名ばかりでグランドですから。
|
||
397:
匿名さん
[2010-06-14 15:54:27]
395さん
ありがとうございます。 |
||
398:
匿名はん
[2010-06-14 17:20:30]
|
||
399:
匿名
[2010-06-16 22:45:37]
此花でBBQの臭いならまだいいかと思うんですが。
|
||
400:
匿名
[2010-06-22 03:49:55]
値引き情報求む。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
たまに潮の香りはしますが、それ以外気になったことはありません。
正蓮寺川も全くなくなるわけではなく、地下を流れるように埋められるようですので
大きくは流れは変わらないのかと。
> ②グランド
あまり参考にはならないかもしれませんが、
南側の建物ではないので、特には気になりません。
> ③すだれをかけるフック
規約では「10Kg以下のすだれ、小さな植木鉢・その他小物類を吊り下げられる」とあります。
ただし強風の日や外観には注意するようにともあります。
> ④未入居の部屋の管理費・修繕積立金
重説では未引渡住戸の管理費・修繕積立金ほか月々必要な費用は売主負担となっています。
特に期限は明記されていないため、売れるまでと思っていますが・・・。
たしかに夜帰りが遅くなっても、駅から暗い道を通らず帰れるのは安心ですね(実感してます)。