西九条駅前の超大型マンションプロジェクトです。
元々利便性抜群の西九条は、なんば線やトウ物件により
今後大きく様変わりしていくような期待感があります。
色々と語り合いましょう。
http://www.gm-bio.com/
所在地:大阪府大阪市此花区西九条6丁目21番1(地番)
交通:大阪環状線 「西九条」駅 徒歩4分
阪神なんば線 「西九条」駅 徒歩4分
桜島線 「西九条」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2008-12-04 19:34:00
グランドメゾン西九条BIO
21:
匿名さん
[2009-04-06 11:37:00]
4日5日モデルルームに行けられなくて行かれた方価格の事お話したと思いますが、値引きとかありそうでしたか?
|
||
22:
購入検討中さん
[2009-04-07 00:52:00]
第1期は抽選販売ということで、値引きなどはしにくいと思い(勝手に思い込み)私の場合はこちらからは交渉しませんでした。
モデルルームはこれまでに数件回りましたが、抽選のところは今回がはじめてなので価格交渉ができるものなのかがわかりません(私も他の先着のところでは価格交渉していましたが)。 今回(第1期)はどちらかと言うと、「価格よりも好きな部屋を選びたい人向け」ではないでしょうか。 工事は着々と進む中、販売開始が遅れたため、本来ならできるはずのカラーセレクトやメニュープラン変更も上層階でしかできず、他はすでに決まってしまっていました(その中に希望するカラーやプランがあればよいですが)。 カラーなどにはさほどこだわらず価格を重視するという人は、後からじっくり考えてからでもよいのではないでしょうか(その方が交渉はしやすいと思います)。 |
||
23:
匿名さん
[2009-04-08 10:45:00]
19日の抽選会に行こうと思ってますが、今回はスルーして様子を見てじっくり考えようかとも悩んでおります。
好きな部屋を選ぶか価格を重視して選ぶか難しいですね。 |
||
24:
土地勘無しさん
[2009-04-11 23:12:00]
西九条に詳しい方教えてください。
西側に川がありますが夏場臭いキツイでしょうか?生活に差し支えないのでしょうか ? |
||
25:
匿名さん
[2009-04-15 14:10:00]
第一期分の価格表一覧を見ました。
西九条にしては高いかな~、 でもセキスイでこの中身であれば 仕方ないのかな~、と言う印象です。 今後西九条が整備されて、利便性だけでなく環境面も改善されれば 十分に価値があるとは思いますが、今のままでは...難しい所です。 |
||
26:
匿名はん
[2009-04-15 16:38:00]
場所は便利でいいけど、環境面はどうなんでしょうか?
|
||
27:
匿名さん
[2009-04-15 16:49:00]
此花区在住です。
川を渡ったところに高校があることと、 マンションの裏手に中高一貫高があること、 他にも、西九条駅へ向かうためにはあの橋を渡ってきたほうが一番近いので 通勤通学のかた、またスーパーへのお客さんで時間によっては歩道はすごい人通りです。 川の匂いは、日ごろ通勤に渡っておりますが、特に感じません。 水辺なので、植物が植えられたら、蚊などはすごいかもしれませんが… |
||
28:
匿名さん
[2009-04-22 02:51:00]
見学に行ってきました。
第1期の契約初日のせいか、とても人が多く賑やかな雰囲気でした。 同じ西九条のアーバンに比べて値段が高め設定だなと思いましたが、モデルルームや説明を受けて、値段の差には納得しましたが。 初回にも関わらずですが、セキスイさんは初めてだったので、今後の値引きに関して聞いてみました。 本当かどうかわからないけど、完成前販売物件で値引きは普段からほぼしてないそうで・・・。 最後のほうでモデルルームで使用したオプションを付けることはあるそうですが、そこまで待つと・・・ねぇ? 設備はいいけど、近くの小学校・中学校や入り口から部屋までの距離が遠めな点、車の入り口と徒歩の入り口が隣同士の点など気になる点は色々ありました。 最近の情勢もあるし、もう300万くらいずつ平均が安いと決められるのになぁ・・・と思いました。 |
||
29:
購入検討中さん
[2009-04-22 22:02:00]
第一期の契約日 人が多かったのですね!売れ行き良いのかな?
365戸もあれば何期まで売り出しするのでしょうね? 我が家もアーバン見て比較しました。設備等でBIOは魅力的でしたが、 価格がねぇ・・・ 値引きしてほしいですね!! |
||
30:
物件比較中さん
[2009-05-03 17:29:00]
第1期の販売戸数が2戸となっていますが、残り2戸ということでしょうか?
それなら、2期目を販売したらいいと思うんですが・・・。 |
||
|
||
31:
匿名さん
[2009-05-04 17:37:00]
第1期の残りが2戸ということではないでしょうか。
第1期が確か4月19日くらいでしたから、まだ2週間経過のみで、入居可能時期が来年の2月ですから、そんなものかと・・・。 住宅情報マンションズ(駅等での無料配布誌)に予告なく販売開始の謝罪文が載っていたので、案外予定がちゃんと立ってない可能性もありますが・・・。 |
||
32:
物件比較中さん
[2009-05-14 10:39:00]
ホームページ更新されても販売戸数が2戸ということで何も変わってない様子でした。
売れ行き不調なのでしょうか? |
||
33:
物件比較中さん
[2009-05-14 22:51:00]
今週は第1期の2次募集ではないでしょうか。来週は先着での申込みだと思いますが。
|
||
34:
購入検討中さん
[2009-05-14 23:56:00]
売れ行きはボチボチなのではないでしょうか。
第1期(1次分譲?)は50件だったはずなので、 48/365戸は売れているということだと思います。 販売開始1ヶ月で約50戸とすると、単純計算で 年末ぐらいには完売? するといいですね。 (人気の部屋から売れていくだろうから、 そんな単純ではないでしょうが) 物件の公式ページ、変わっていて第1印象は面白いのですが、 どこが更新されたのかとかがわかりにくいですよね。 おそらく、ネットでの公式情報では物件のページよりも グランドメゾンのトップページが一番早いと思います。 http://www2.sekisuihouse.co.jp/gm/index.html |
||
35:
ネズミ男
[2009-05-17 22:54:00]
鉄橋だから響くんだよな。電車の音。
安治川沿いに砂山があるな。 |
||
36:
探し中
[2009-05-18 03:24:00]
購入を検討していましたがやめました。
理由は 値段的に西向きしか買えないが、前の川がかなり汚かったこと。 全体的なマンション周辺の環境がよくないこと。 の2点 マンション設備は本当にいいので まだ未練は残っていますが、 やはり西九条には決め切れなかったです。 |
||
37:
購入検討中さん
[2009-05-21 23:12:00]
確かに車の音は気にならないけど、
鉄橋の音は気になりますね、結構距離はあるのに。 窓を閉めれば気にならないかな? 砂山って何かメリット・デメリットってあるんですか? 川はお世辞にもきれいとは言えないけど、 特に臭うとかいうことはなさそうなので気にしないことにします。 (心地よい清流とかだとうれしいですが、大阪市内では難しいでしょう) |
||
38:
匿名さん
[2009-05-27 02:35:00]
ひさびさに公式ページが更新されてますね(物件概要以外で)。
第1期2次 も販売中で、売れていっている(先週より数が減っている)みたいですね。 |
||
39:
匿名はん
[2009-06-02 18:17:00]
|
||
40:
近所をよく知る人
[2009-06-03 19:54:00]
第1期3次の分譲が始まりますね。
このペースだと第1期で100戸前後は堅いのでは。。。 あの立地でも販売会社が大手だと関係ないみたいですね。 |
||
41:
匿名はん
[2009-06-09 23:38:00]
はじめまして!
僕は何回もこのマンションの周りを歩いて確認しましたが、 とてもいい物件だと思います。 ・駅から近い ・西九条駅が便利 ・スーパーが近くにある ・マンション共有部分が充実している ・小学校が近い ・川は綺麗ではないけれども、嫌なにおいはしないし、魚も泳いでいる。 ・電車の音は多少気になるが、慣れるくらいの大きさである 早く完成して入居するのが楽しみです。 |
||
42:
購入検討中さん
[2009-06-10 01:46:00]
>>41さん
>・マンション共有部分が充実している たしかにこちらの物件は共用部が魅力的ですよね。 部屋の中の細かい設備は他の物件に劣る部分もありますが (その分シンプルだとも言えますが)、 それを埋めるだけの魅力が共用部にはあると思います。 阪神西九条駅の新駅の方も店が新しくオープンしはじめ、 今後が楽しみな地域でもあります。 |
||
43:
物件比較中さん
[2009-06-11 20:09:00]
夕方、西九条を通ると吉野家は満席でリーマンが立って待っているほどの混み具合だった。
マンションの売行きと何か因果関係があるのだろうか |
||
44:
購入検討中さん
[2009-06-11 23:46:00]
吉野家の売れ行きとマンションの売れ行きの因果関係はわかりませんが、
西九条駅周辺ってチェーンのファーストフード店が少ないですよね。 ラーメン屋やたこ焼き屋は多いのですが。 個人的には、ケンタッキーやマクドが欲しいところですね。 (たまに食べたくなるし、食べるときは家でゆっくり食べたいので) |
||
45:
契約済みさん
[2009-06-13 23:40:00]
先日申し込みしました!
手付け金を支払って、希望の部屋をGETしました! 早く入居したいけれども、まだ先~。 2月下旬入居まで、先が長いです~。 |
||
46:
契約済みさん
[2009-06-23 00:47:00]
先日、不動産関係に詳しい人にこの物件について聞いてみました。
西九条周辺の中では一番いい物件ということです。 また、積水ハウス自体もいい会社で、何か問題が後からあったとしても、絶対逃げない会社だとか。 先日物件の周りを見に行きましたが、かなり完成に近づいていますね! 早く完成して欲しいです。 あと、川ですが、潮の香りがしましたが、気になりませんでした。 物件の周りを見た時、中庭が見れないのが残念でしたが、 逆に住んだ時に、外から見えないので、ゆったりとした空間ができるのではと期待しています。 セキュリティー面でも、問題ないし 本当にいい物件だな~と思いました。 後は、良い関係が保てる住人さんに集まって欲しいと願うだけです。 |
||
47:
購入検討中さん
[2009-07-06 21:24:00]
書き込み少ないですね、ここの物件の金額はやっぱり場所等を考えると妥当なんですかね?管理費駐車料金等考えるとなかなか悩みます。
|
||
48:
購入検討中さん
[2009-07-08 10:44:00]
建築関係の仕事をしています。
大阪市内の現場をいろいろと見てきましたがグランドメゾンかかなり良いと思います。 週末に契約します。 |
||
49:
匿名はん
[2009-07-08 16:34:00]
庭が広いって事は虫も多いのでしょうか?
|
||
50:
匿名はん
[2009-07-08 19:57:00]
当然虫は多くいるのでは、だからどうってことはないと思いますが
|
||
51:
匿名はん
[2009-07-08 23:16:00]
ビオトープをすると言うことは微生物からある程度の高等動物(ここなら鳥かな)まで、生物多様性を作る訳ですから、当然虫は沢山発生するでしょ~
それと、その虫を目当てに鳥が集まるでしょうね。 子供の教育には良いでしょうね。 |
||
52:
契約済みさん
[2009-07-09 01:50:00]
虫は普通の花がきれいなだけの庭よりは多いでしょうね。
わざと虫や鳥が集まるような植物を植えるでしょうから。 ただ、虫がいるので不快というのではなく、51さんも書かれてますように その虫を目当てに鳥が来たりと小さな生態系が構築されていくのが ビオトープなのかなと解釈しています。 (ビオトープって言葉の定義、難しいですよね) 私はうまくこの循環が機能するのを楽しみにしていますが、 虫は見るのも聞くのもイヤという人にはこの物件は向かないと思います。 「便利な街中に住みたい、でも自然の多い環境がいい」 というような人向けの物件かなと思っています。 |
||
53:
購入検討中さん
[2009-07-15 20:38:00]
隣のグランドの野球好きたちもどうかなあと、思います。
建設中の立ち入り禁止区域に柵を乗り越えてボールをとりにいっている人たちがいました。 南側は結構そういう人たちの出入りが激しいかも。。。 |
||
54:
買い換え検討中
[2009-07-15 23:31:00]
虫は虫でもムカデとか絶対嫌だ
見ただけで失神する |
||
55:
匿名はん
[2009-07-16 11:50:00]
絶対いそう…
川近いし |
||
57:
匿名はん
[2009-07-22 08:55:00]
|
||
58:
匿名はん
[2009-07-22 21:20:00]
確かにやった事は、悪いが
大企業なら一つや二つあるでしょ こんなん言い出したら切りが無いですよ! |
||
59:
契約済みさん
[2009-08-03 10:16:00]
買いたい人だけ買えばよいのでは。
|
||
60:
匿名はん
[2009-08-03 19:15:00]
59番の
おっしゃる通り!! |
||
61:
物件比較中さん
[2009-08-11 23:43:00]
現場もだいぶんできてきてますが、契約は増えてるのでしょうか?
今年の11月に完成予定ですが、このご時世で買った人がどのぐらいいるか 気になります。大型マンションなので引き渡しの時に住人がまばらだと さみしいなあ・・・と思ったりして。 |
||
62:
地域住民さん
[2009-08-14 19:52:00]
西九条小学校の人に聞いたのですが、大型マンションなので、少人数の西九条小学校の生徒数が増える!と期待があったそうですが…実際は転校予定は今の所、三人とか…。期待外れらしいです。確かに、転校を考えて、小学生以下のお子さんが多いとは思いますが、大型マンションにしては、少ないですよね。マンション売れてるのですか?
|
||
63:
契約済みさん
[2009-08-16 02:07:00]
転校予定って(学校側で)もうわかるものなのでしょうか?
引渡は来年2月下旬予定なので、おそらくお子さんのいるご家庭は 来年度初め(4月)からの転校にすると思いますが、 半年以上も前から転校の手続きってするものなのでしょうか? (私のところは子供がいないのでわかりませんが) ローンの本審査もまだですし、だいたいの転入者数がわかるのは 来年になってからぐらいではないかと思います。 以前モデルルームへ行ったときは、小さなお子さんもいっぱいいました。 契約者数の状況についてはわかりかねますが・・・。 |
||
64:
契約済みさん
[2009-08-16 10:59:00]
転校の手続きは
まだだと思いますよ! |
||
65:
契約済みさん
[2009-08-16 12:44:00]
先日マンションを見に行ったら
かなり出来ていました! 入居が楽しみです! |
||
66:
62です
[2009-08-16 18:23:00]
私の説明不足でした!西九条小学校の人→西九条小学校の保護者という意味です。学校は全く関係ありません。その保護者がどういう経緯はわかりませんが、マンション関係の人から聞いたらしいです。今の所三人と。その時なので今は人数も多少は変化あるかもしれませんが、人数増えるのを期待してたらしいので保護者の間ではかなり期待外れらしいです。
|
||
67:
匿名はん
[2009-08-16 19:22:00]
マンション購入とあまり関係ない話しデスネ。。。
|
||
68:
契約済みさん
[2009-09-01 20:32:26]
西九条駅周辺で
家族でいける おいしい料理が 食べられる お店あったら教えてください! |
||
69:
匿名さん
[2009-09-02 08:08:31]
治安や環境はどうですか?
|
||
70:
購入検討中さんx
[2009-09-07 12:18:28]
かなりいい物件と思うけど、口コミ情報あまり人気がないですね。
ネックが何かあるかな。ここまで検討した物件は契約しようと思ったとき飛行機真上に飛んでること分かって、びっくりしました。時間をかけてじっくり見極めたほうが無難だね。 皆さん、ごアドバイスください。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |