西九条駅前の超大型マンションプロジェクトです。
元々利便性抜群の西九条は、なんば線やトウ物件により
今後大きく様変わりしていくような期待感があります。
色々と語り合いましょう。
http://www.gm-bio.com/
所在地:大阪府大阪市此花区西九条6丁目21番1(地番)
交通:大阪環状線 「西九条」駅 徒歩4分
阪神なんば線 「西九条」駅 徒歩4分
桜島線 「西九条」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2008-12-04 19:34:00
グランドメゾン西九条BIO
645:
匿名
[2011-05-22 00:37:25]
|
646:
匿名
[2011-05-22 00:42:36]
南側は此花区にしては高価格帯やけど西側は住めば適正かなと感じる。立地はほんまにええとこやねんけど…。
|
647:
匿名さん
[2011-05-22 08:34:55]
乗換駅でもあり、USJへの玄関口でもあるが・・・
西九条も駅から徒歩1~2分圏内しか商売は成り立ちません。 梅田・大阪の都市としての裾野が狭い証左としてよく取り上げられます。 |
648:
匿名
[2011-05-24 23:19:02]
西九条駅から徒歩1〜2分でも、ここみたいに適正価格を大幅にオーバーしてると売れないよ。
|
649:
匿名
[2011-05-24 23:47:05]
あんなに緑が多くなければ、ここを買っていたと思います。
川沿いで緑が多過ぎると虫が多いので諦めました…。モデルルームに行った時に、バルコニーに虫がいましたし…。 でも本当に便利な場所にあるし、正面玄関の雰囲気も良く、積水だし、虫が嫌いじゃなければ、ここを買いたかったです。残念です。。 虫が気にならない方には、梅田、難波と近くていいと思います。 |
650:
匿名さん
[2011-05-26 06:30:35]
川沿いっというのは今はあまりいいイメージはないね。
台風や大雨で、西淀川区や此花区の一部が沈んだことが昔あったからねぇ。 まさか津波とかは来ないと思うが。 |
651:
匿名
[2011-05-26 12:40:11]
|
652:
いつか買いたいさん
[2011-05-27 17:05:47]
夏場はスーパーの裏手と隣接しているし川も横を流れている
低層階に飲食店の匂いが風向きでやって来ますよね 衛星管理をしっかりしていないと Gやネズミの住処になりかねないので 庭園は必要無いと感じました この夏快適に過ごせたら 住人さんの意見も聞いてみたいです 宜しくお願いします |
653:
匿名さん
[2011-05-27 21:10:49]
スーパーが近くにあったりするのは便利な条件になるのですけど
隣接するとなると、良い事ばかりでは無くなりますね かといって買い物が遠いのも困るし 全て環境の整ったマンションってなかなか無いです ある程度の妥協が必要だと思います ここのネックは価格ですか? 皆さん少しお高いってお話ですね |
654:
匿名
[2011-05-29 21:45:37]
価格は「少し」高いを超えてるように感じました。
実際皆さんそう感じる人が多いからこれだけ売れ残っているのではないでしょうか。 大阪、難波、三宮に1本で行けたりと、非常に交通の便がいいのは確かなのに。 あとは、土地柄というのもネックと考える人はいるのではないでしょうか。工場が多かったり、此花区のイメージ。 まぁうちは土地柄は気になりませんでしたが、やっぱり価格が高すぎます。 あと、キッチンの感じが余り良く思わなかったかな。 |
|
656:
匿名さん
[2011-06-02 20:42:07]
あまりいい土地柄ではないのは関西人ならだいたい分かる。
アクセスがいいと言っても、梅田や難波、三宮・・・どこも新築マンションが販売されている。 バブルの頃は億超えは普通のところだったが、今は庶民的な価格になっている。 また、関西全体が経済的に困窮している。 いろいろな複合的要因で売れないのだろう。 |
657:
匿名
[2011-06-03 00:25:01]
関西人ですが、此花区があまりいい土地柄じゃないとは知りませんでした。
工場が多いと言われますが、43越えてUSJ方面にいっぱいあるみたいですが、西九条、千鳥橋付近はあまりないように思います。 それに此花区は、犯罪件数だと大阪市内の中でもかなり少ないと聞いています。 ここが売れないのは、価格に問題ありでしょう。ここを買うなら福島区や北区でも買えるマンションありますね…。 もう少し安ければ、ここは良いと思います。 |
658:
入居済み住民さん
[2011-06-03 20:45:58]
住むと、楽しい^^隣人祭りもあり。積水のイベントとか、楽しいですー けど・・・遊具がないのが残念。虫嫌いでしたが、すっかり克服です^^
|
659:
匿名さん
[2011-06-03 21:54:26]
虫だらけのマンションなの?
|
660:
匿名さん
[2011-06-03 22:24:58]
やっぱり虫が多いですか???
虫苦手な人にはやっぱり過酷です |
661:
匿名さん
[2011-06-04 07:21:29]
私も関西人(大阪府民)ですが、此花区には良くも悪くもイメージはありませんでした。
此花区はうんぬんという人は、大阪市民などの方なのでしょうか? 音の響き自体は好きなんですけどね。 |
662:
入居済み住民さん
[2011-06-06 13:26:41]
住民です。
隣人祭り楽しかったですね。 こういうイベントがあると 住民同士仲良くなれますね。 |
663:
入居済み住民さん
[2011-06-11 14:38:19]
住民です。
先日の隣人祭り、本当に楽しかったです。 私は、生まれも育ちも此花区で、此の地域のことは殆ど把握していますので マンションの住民の方のクオリティの高さに、びっくりしています。 購入の際に、住民の質が一番気になりましたが、ホワイトカラーの方が多く 少し高いですが、大変気に入っています。 後、別に隣のライフの駐車場の音も、全然気になりませんよ。匂いも。 |
664:
匿名
[2011-06-11 21:43:50]
生まれも育ちも此花区だから気にならない(気付かない)のだと思いますよ。
|
665:
入居済み住民さん
[2011-06-12 23:37:23]
PS
すみません。説明の仕方が分かりにくかったと思います。此花区で住んでいるから、良く分かるのです。 私は、某一部上場のサラリーマンで、いつか此花区から出て行こうと、思っていたものです。 実は、東大阪の小坂のマンションに、90%決めていたのですが、何回かグランドメゾンを見ている内に 住民の方が、いつも挨拶をしてくれるのが気にいり決めました。 住んで、1年になりますが、大変気に入っています。 |
ちゃうちゃう!
此花区なのに値段が高いから売れ残ってるだけ。
2割引きなら完売してただろうに。
1割引きでもほぼ完売になっていただろう。