西九条駅前の超大型マンションプロジェクトです。
元々利便性抜群の西九条は、なんば線やトウ物件により
今後大きく様変わりしていくような期待感があります。
色々と語り合いましょう。
http://www.gm-bio.com/
所在地:大阪府大阪市此花区西九条6丁目21番1(地番)
交通:大阪環状線 「西九条」駅 徒歩4分
阪神なんば線 「西九条」駅 徒歩4分
桜島線 「西九条」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2008-12-04 19:34:00
グランドメゾン西九条BIO
42:
購入検討中さん
[2009-06-10 01:46:00]
|
43:
物件比較中さん
[2009-06-11 20:09:00]
夕方、西九条を通ると吉野家は満席でリーマンが立って待っているほどの混み具合だった。
マンションの売行きと何か因果関係があるのだろうか |
44:
購入検討中さん
[2009-06-11 23:46:00]
吉野家の売れ行きとマンションの売れ行きの因果関係はわかりませんが、
西九条駅周辺ってチェーンのファーストフード店が少ないですよね。 ラーメン屋やたこ焼き屋は多いのですが。 個人的には、ケンタッキーやマクドが欲しいところですね。 (たまに食べたくなるし、食べるときは家でゆっくり食べたいので) |
45:
契約済みさん
[2009-06-13 23:40:00]
先日申し込みしました!
手付け金を支払って、希望の部屋をGETしました! 早く入居したいけれども、まだ先~。 2月下旬入居まで、先が長いです~。 |
46:
契約済みさん
[2009-06-23 00:47:00]
先日、不動産関係に詳しい人にこの物件について聞いてみました。
西九条周辺の中では一番いい物件ということです。 また、積水ハウス自体もいい会社で、何か問題が後からあったとしても、絶対逃げない会社だとか。 先日物件の周りを見に行きましたが、かなり完成に近づいていますね! 早く完成して欲しいです。 あと、川ですが、潮の香りがしましたが、気になりませんでした。 物件の周りを見た時、中庭が見れないのが残念でしたが、 逆に住んだ時に、外から見えないので、ゆったりとした空間ができるのではと期待しています。 セキュリティー面でも、問題ないし 本当にいい物件だな~と思いました。 後は、良い関係が保てる住人さんに集まって欲しいと願うだけです。 |
47:
購入検討中さん
[2009-07-06 21:24:00]
書き込み少ないですね、ここの物件の金額はやっぱり場所等を考えると妥当なんですかね?管理費駐車料金等考えるとなかなか悩みます。
|
48:
購入検討中さん
[2009-07-08 10:44:00]
建築関係の仕事をしています。
大阪市内の現場をいろいろと見てきましたがグランドメゾンかかなり良いと思います。 週末に契約します。 |
49:
匿名はん
[2009-07-08 16:34:00]
庭が広いって事は虫も多いのでしょうか?
|
50:
匿名はん
[2009-07-08 19:57:00]
当然虫は多くいるのでは、だからどうってことはないと思いますが
|
51:
匿名はん
[2009-07-08 23:16:00]
ビオトープをすると言うことは微生物からある程度の高等動物(ここなら鳥かな)まで、生物多様性を作る訳ですから、当然虫は沢山発生するでしょ~
それと、その虫を目当てに鳥が集まるでしょうね。 子供の教育には良いでしょうね。 |
|
52:
契約済みさん
[2009-07-09 01:50:00]
虫は普通の花がきれいなだけの庭よりは多いでしょうね。
わざと虫や鳥が集まるような植物を植えるでしょうから。 ただ、虫がいるので不快というのではなく、51さんも書かれてますように その虫を目当てに鳥が来たりと小さな生態系が構築されていくのが ビオトープなのかなと解釈しています。 (ビオトープって言葉の定義、難しいですよね) 私はうまくこの循環が機能するのを楽しみにしていますが、 虫は見るのも聞くのもイヤという人にはこの物件は向かないと思います。 「便利な街中に住みたい、でも自然の多い環境がいい」 というような人向けの物件かなと思っています。 |
53:
購入検討中さん
[2009-07-15 20:38:00]
隣のグランドの野球好きたちもどうかなあと、思います。
建設中の立ち入り禁止区域に柵を乗り越えてボールをとりにいっている人たちがいました。 南側は結構そういう人たちの出入りが激しいかも。。。 |
54:
買い換え検討中
[2009-07-15 23:31:00]
虫は虫でもムカデとか絶対嫌だ
見ただけで失神する |
55:
匿名はん
[2009-07-16 11:50:00]
絶対いそう…
川近いし |
57:
匿名はん
[2009-07-22 08:55:00]
|
58:
匿名はん
[2009-07-22 21:20:00]
確かにやった事は、悪いが
大企業なら一つや二つあるでしょ こんなん言い出したら切りが無いですよ! |
59:
契約済みさん
[2009-08-03 10:16:00]
買いたい人だけ買えばよいのでは。
|
60:
匿名はん
[2009-08-03 19:15:00]
59番の
おっしゃる通り!! |
61:
物件比較中さん
[2009-08-11 23:43:00]
現場もだいぶんできてきてますが、契約は増えてるのでしょうか?
今年の11月に完成予定ですが、このご時世で買った人がどのぐらいいるか 気になります。大型マンションなので引き渡しの時に住人がまばらだと さみしいなあ・・・と思ったりして。 |
62:
地域住民さん
[2009-08-14 19:52:00]
西九条小学校の人に聞いたのですが、大型マンションなので、少人数の西九条小学校の生徒数が増える!と期待があったそうですが…実際は転校予定は今の所、三人とか…。期待外れらしいです。確かに、転校を考えて、小学生以下のお子さんが多いとは思いますが、大型マンションにしては、少ないですよね。マンション売れてるのですか?
|
>・マンション共有部分が充実している
たしかにこちらの物件は共用部が魅力的ですよね。
部屋の中の細かい設備は他の物件に劣る部分もありますが
(その分シンプルだとも言えますが)、
それを埋めるだけの魅力が共用部にはあると思います。
阪神西九条駅の新駅の方も店が新しくオープンしはじめ、
今後が楽しみな地域でもあります。