株式会社日本エスコンの札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド北海道ボールパークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 北広島市
  5. 共栄
  6. レ・ジェイド北海道ボールパークってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-04-14 12:51:10
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイド北海道ボールパークについての情報を希望しています。
北海道ボールパークFビレッジのマンションです!
118戸のマンションで規模も大きく気になっています!
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/kitahiroshima118/

所在地:北海道北広島市共栄228番の一部(地番)
交通:JR千歳線「北広島」駅へ車で約5分・徒歩22分(約1,750m)
間取:1LDK~3LDK
面積:43.43平米~137.55平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:株式会社中山組
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-08-19 12:03:42

現在の物件
レ・ジェイド北海道ボールパーク
レ・ジェイド北海道ボールパーク
 
所在地:北海道北広島市共栄228番の8(地番)
交通:千歳線 「北広島」駅 徒歩22分 (車で5分、約1,750m)
総戸数: 118戸

レ・ジェイド北海道ボールパークってどうですか?

61: デベにお勤めさん 
[2021-09-17 06:35:48]
そもそも新駅の工期は約7年で、当初は2020年度中に意志決定して2021年度に着手した場合、2027年度末新駅完成という事でしたよね?
最近のニュースでも2027年開業予定とありましたが、もう本来の着手予定年です。
どう考えても2、3年は後倒しになると思うのですが、工期って年単位でも短縮できるものなんですか?
62: 買い替え検討中さん 
[2021-09-17 10:21:34]
>>61 デベにお勤めさん
工期は短縮できない。行政手続きから設計図、工期を含めて2027年度が限界。唯一短縮できるのは2030年の札幌オリンピックが決定したら、新幹線札幌駅の完成が2年ぐらい早くなるがこれは、国家が入る必要がる
63: 通りがかりさん 
[2021-09-17 12:49:55]
まだオリンピックやりたいひといるのか?
64: マンション検討中さん 
[2021-09-17 14:51:28]
たくさんいるよ。
65: 買い替え検討中さん 
[2021-09-17 20:46:10]
>>63 通りがかりさん
オリンピックはもう立候補しているし、札幌市長がやりたがっている。橋下聖子組織委員会委員長があたしがもう一度委員長やりたいと言っている
66: マンション検討中さん 
[2021-09-18 00:03:08]
日ハムファンでも道民でもないのですが、真剣に購入を考えています。いくらぐらいのマンションになるでしょうか?さっぱり見当つきません。
67: マンション検討中さん 
[2021-09-18 08:22:21]
2,000万円~8,000~
位で最上階角部屋・180㎡で1億円です。
68: マンション検討中さん 
[2021-09-20 00:28:40]
北広で1億円って!?最近の円山や宮の森並みですね。どんな人が買えるんだろう。。
69: 匿名さん 
[2021-09-20 00:35:15]
円山で180㎡は1億じゃ買えませんよ。
70: 匿名さん 
[2021-09-20 00:41:37]
>>69
3億以上してたわね。ブランズあそこは場所が札幌一いいとこだけれど
71: デベにお勤めさん 
[2021-09-20 03:38:34]
>>66
よろしければ日ハムファンでも道民でもないのに、ここの購入を検討した理由をお聞かせ下さい。
自分は道民ですので、地元民では分からないマンションのニーズの参考にさせていただきたく思います。
72: 評判気になるさん 
[2021-09-20 08:28:42]
ただただ、日ハムファンなのです
全試合観たいのです
ボールパークに住もう が合い言葉です。
転居前現在→”福住住民”今後→北広住民 
73: 周辺住民さん 
[2021-09-20 13:45:46]
もし、北広島で1億円の物件が売れたら、それだけ、日本ハムの価値が上昇したということですね。東京時代の日本ハムでは考えられなかった
74: 周辺住民さん 
[2021-09-20 18:23:21]
川崎ロッテに言ってあげたい、千葉ロッテは2.3万人でガラガラで馬鹿にされてますよ。川崎ロッテで2.3万人入ったら満員御礼
75: マンション検討中さん 
[2021-09-20 22:17:24]
66です。
私みたいなのは、稀かと思いますが、ご参考まで:
7年前まで札幌に住んでいたのですが、仕事の都合で東京に帰ってきました。札幌がとても気に入り、いつか移住したいと思い続ける中、コロナがありリモート勤務が可能になったので、札幌と空港の間にある北広島に、新しい街ができるのなら住んでみたいと思った次第です。
私にとって、原始林が見えるマンションは、円山や藻岩山が見えるマンションより魅力なのです。
76: 匿名さん 
[2021-09-20 22:47:09]
>>75
日ハムファン以外は価値が見出せませんが・・札幌市民から言えば北広島は便利な街とは思えません。せめて新札幌辺りで考えてみては?余計な事をすみません。
77: マンション検討中さん 
[2021-09-20 22:59:51]
実際に住むにしてもセカンドにしても将来の資産性にしてもよっぽどな日ハムファンじゃない限り圧倒的に大和の新札幌の方がいいけど、ここ買う人は結局何が良いんだろう?
78: マンション検討中さん 
[2021-09-20 23:08:27]
75です。
コメント、アドバイスありがとうございます。はい、新札幌も検討しています。以前日高地方にも住んでいたので、それに比べれば北広でも良いかなと思っています。もちろん札幌には劣りますが、月数回は東京に出社するので、不便さは何とかなるかなと。でも北広なのに価格が激高そうなので、本当に買いたいのか悩んでいます。
79: 坪単価比較中さん 
[2021-09-20 23:39:46]
金持ちのセカンドニーズじゃない?
バブル期にはやった、スキー目的の温泉付きホテルと一緒

実需では住まんだろ
学校はないし買い物施設はないし
80: 周辺住民さん 
[2021-09-21 00:28:26]
>>79 坪単価比較中さん
学校あるよ。高校目の前だよ。
81: 匿名さん 
[2021-09-21 02:35:52]
広大な敷地のどの辺に建つのかにもよりますが、北の台小学校まで1,000~1,200m、東部中学校まで2,200~2,400mというくらいでしょうか?
82: 評判気になるさん 
[2021-09-21 08:30:57]
>>80 周辺住民さん

文脈的には、ファミリー実需はないってことじゃない?ファミリーないなら、街づくりとして住みやすい街としての発展はないんじゃない。

それは折り込み済みでのボールパーク構想だから、それに共感できるセカンドやらリタイヤ層向けかもー。

小さいのは関係者に貸せそうも。。
プロ野球選手とかセカンドで買ったりするのかな。。
83: 匿名さん 
[2021-09-22 16:49:29]
北広島の土地の値段上がってるのね
日本ハムのおかげ
84: 買い替え検討中さん 
[2021-09-23 08:45:05]
値上がりも「ボールパーク構想」の一旦です。
85: 買い替え検討中さん 
[2021-09-23 12:46:01]
地価上昇率全国2位だっけ? 1位は宮古島。北海道新聞のキタヒロ版にも、ボールパーク効果予想以上と書いてあるけど、今のバブルみたいな住宅価格はアベノミクスの金融緩和の結果でたまたま、札幌に住めなくなって近郊都市波及しただけなんだけど。金利を安くした分、家が欲しい人は変わらない分だけ、銀行の貸し付ける金額の量が増えたから地価、住宅価格があがっただけ。
86: 買い替え検討中さん 
[2021-09-23 12:49:37]
今の日本政府はもはや、借金による金融緩和をやめられない。やめたとたん、住宅バブルが破裂。ただでさえ、コロナで足元が弱っているのに、バブルがはじけたら、100兆円単位の政策をやらないとアウト
87: 買い替え検討中さん 
[2021-09-23 13:00:09]
しかし、マスコミは、金融緩和による住宅バブルなのに、一切その記事は書かないのだろう?
88: 匿名さん 
[2021-10-09 17:06:27]
正直、ここってどんな層をターゲットに建設するんだろう。
駅も遠いし、近くの教育施設が高校って・・・。
ファミリー層が購入するのってやっぱり駅が徒歩圏内で小学校や中学校が近いところ。
ここって買い物するのも不便だしかなり苦戦しそうですね。
89: マンション検討中さん 
[2021-10-09 19:11:39]
>>88 匿名さん
ボールパークに合わせてできる新駅ってマンションから徒歩圏だと思ってましたが、遠いんでしょうか?
90: 匿名さん 
[2021-10-09 20:16:50]
>>89
新駅ができるといっても順調に工事が進んで7年後ですからねぇ
赤ん坊が小学生になっている年数ですよ
駅近物件を望むなら7年後の新駅に期待するよりも今現在駅近い物件を選ぶでしょう
91: マンション検討中さん 
[2021-10-10 20:25:37]
駅出来たらさらに値上がりするでしょ買い物件だよなあ。7000万なら一番広い部屋買いたいけど1億くらい行くならやめとく
92: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-12 06:55:07]
>>79 坪単価比較中さん
学校は、小中高すぐ側に有りますよ。車さえ使えば、買い物も大丈夫
後は、値段かなぁー
93: 匿名さん 
[2021-10-12 11:17:55]
近所に住んでましたが、中学校なんて近くにありましたっけ?新しく出来たのかな。
94: 匿名さん 
[2021-10-24 15:00:23]
新庄さん監督になるならここ欲しい
95: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-25 11:00:11]
活断層が通っているようなので、地盤が気になります。
最近、北海道であった大きな地震で、近くにある高校や施設等での被害はどんな感じだったのでしょうか。液状化とかあったのかな?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
96: 匿名さん 
[2021-11-08 20:35:46]
小学校や中学校が近くても
駅からこんなに離れていたら、やっぱり不便かなと思います。
いくら価格帯が安かったとしても
歳を重ねた時のことを考えると駅までの距離は無理かなと感じました。
97: 匿名さん 
[2021-11-23 06:58:23]
ここ野球好きの人がセカンド的に買うのだと思ってました
生活は不便なのかしら?普通の住宅地ですよね。クルマもみんな持ってる
98: 匿名さん 
[2021-11-23 12:30:55]
吹雪の時とかヤバそう。。奥地だし。
99: 買い替え検討中さん 
[2021-11-24 21:02:38]
立地は良くない。北広島は相当田舎ですよ。よほどの野球好きにはおすすめなのでしょうけど、それ以外は何もないですよね。札幌市内の地下鉄アクセス圏にマンションは沢山あります。野球に興味ない人はまず買わないでしょう。
100: 買い替え検討中さん 
[2021-11-25 19:56:58]
選手が住むんですかね? 駅から遠すぎるので車がないと大変そう。賑やかなのが好きな人はいいけど、普通に考えたらイベント時は人が多くて落ち着かないですよね。
野球好き以外には買わないでしょう
101: 職人さん 
[2021-11-26 10:11:03]
来年の1月販売だから、まだ値段発表されないのかしら?
102: マンション検討中さん 
[2021-11-26 10:25:27]
間取りと住戸表見てみたら、明らかに特殊な富裕層向けな感じですねえ。
中層からこんなにプレミアムプランだらけなのは、札幌でも無いと思います。
103: 買い替え検討中さん 
[2021-11-26 19:16:24]
賢い札幌市民は北広島を選ぶことはまずないでしょう。札幌は都会、北広島は田舎
104: 匿名さん 
[2021-11-26 20:26:38]
資料請求が3200件でうち2割は関東圏ってニュースになってましたね
北広島がどうのというよりもやっぱり最重要視されているのは球団敷地内であるってことみたいで注目度は高いです
105: 職人さん 
[2021-11-26 20:30:56]
関東民は別荘としてちょうどいいですね。羽田空港で1時間半。鉄道で千歳空港から20分で北広島駅。
106: マンション検討中さん 
[2021-12-05 11:32:21]
築5年で半額。買い手がいない。球場1つで過疎化は止められない。その覚悟があるかどうか。
107: 匿名さん 
[2021-12-05 21:20:46]
札幌oneマンションは5倍から11倍で一期抽選で締め切り、苗穂も新札幌も完売。最後は新球場マンションが1月販売でどうなるか?
108: マンション検討中さん 
[2021-12-05 22:45:15]
>>107 匿名さん
ターミナル駅の大手の駅直結タワマンと聞いたことない不動産会社の板状マンションを比べられてもな。毎年MLBのオールスターやるくらいしないと資産価値維持するの難しいのでは?試合無い日なんて誰もいない場所だよ。
109: マンション検討中さん 
[2021-12-05 23:00:43]
資料請求は多くても、買う気のあるひとや買えるお金のある人の割合は低いだろうね。北広島で億ションなんて完全バブルだと思うが、買う予定の方はいますか?
110: 匿名さん 
[2021-12-05 23:57:33]
oneやら苗穂や新札幌は利便性高い実需向きなので、リゾートマンション枠のこことは比べる対象ではないですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる