ア・ゼストについて
2:
物件比較中さん
[2010-02-25 21:01:50]
|
3:
匿名
[2010-03-12 08:45:59]
センチュリーの系列会社ってこと?
|
4:
匿名さん
[2010-03-12 21:24:15]
普通にFCでしょ!
|
5:
匿名さん
[2010-03-12 21:40:14]
住んでる人いるのかな
仕様とか知りたい 寒い? |
6:
賃貸住まいさん
[2010-03-14 00:10:42]
建築条件付って、上モノはどれくらいなんだろうね。
|
7:
賃貸住まいさん
[2010-03-22 12:23:36]
HP見ると建売に気密とか書いてないけど、やっぱり寒いのかなぁ。
|
8:
購入検討中さん
[2010-03-28 16:49:35]
上物は1680万円からだった気がする。
ここはアトムステーションと同じ系列会社です。 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
12:
匿名さん
[2010-04-13 22:23:38]
そうなんだ。
今の仕様ではガラスはペアガラスだったし、 エコポイントもらえるレベルにカスタムしても大した差額無かったな。 屋根材、サイディング変えても大した差額無いし。 営業の対人はともかく、 なのはなハウジングはまともな仕事してた。 うーん、買う先も選ぶ必要あるが、小さい所で立てるには 自分も後悔しないよう勉強が必要では。 確かに大手だったらこちらにスキルが必要ないのかも。 |
13:
匿名
[2010-04-14 09:23:55]
良し悪し両面あり。ってことですね。
ちなみに、12さんは坪いくらくらいでしたか? |
14:
匿名さん
[2010-04-16 00:51:11]
13さん
こちらは11番さんと同様に60万でした。 他メーカーや他不動産と比べて立地に魅力があるきがするが、 家についてはある程度調べて部材は仕様を確認するのが良いと思う。 |
|
17:
契約済みさん
[2010-04-20 13:42:25]
私は何件か回った後にアゼストで契約しました。
当初はメーカーで建てたいと思って建築条件無しの土地を探してましたが、希望に見合う物件が全然無い。 諦めて建築条件付きを購入しました。 建築条件付きを建築条件無しに変更出来る会社もありましたが、+400万~500万払って下さいって・・・ それもバカバカしくて、結局工務店でもお金を出せばメーカーと同等の仕様に持っていく事は出来るしその方が安上がりかなって。 まだ設計の打ち合わせ段階の為、仕様のお話までは進んでませんが、特に不満を感じた事はありません。 何よりも他社には無い立地条件が魅力でした。 家は立地70%、建物30%と思ってるのは私だけ?? 建物はお金で解決できますからね・・・ |
19:
購入検討中さん
[2010-04-20 13:56:37]
NO17さん
私も同感です。まず何を基準に探すかと考えたら立地ですね。 何件か見て分かりましたが、そもそも建築条件無しの土地は普通の相場よりずいぶん高い。 そんな土地をベースに大手メーカーで建てたらどれだけの利益を生んでしまうかと考えるとバカバカしいですよね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
新しい会社なのかな?