東京23区の新築分譲マンション掲示板「パレスビュー四番町とグローリオ蘆花公園で首都圏マンション相場は崩壊危機?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. パレスビュー四番町とグローリオ蘆花公園で首都圏マンション相場は崩壊危機?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-27 11:23:46
 削除依頼 投稿する

グローリオ蘆花公園

74.48平米 7490万→5080万 74.46平米 7350万→4980万 88.00平米 8990万→6210万
世田谷の新築坪330のマンションが坪220に。

http://www.secom-shl.co.jp/glorio/roka/

パレスビュー四番町

東京都千代田区四番町の本来坪500以上する地域の
新築マンションが坪300弱、驚くべき投げ売りということで早くも話題殺到に。



この2つの暴落マンションの影響が、首都圏全体にまで及び始めたら
新築マンションの相場が崩壊すると思うのだけど、一体どうなってしまうのだろうか。

[スレ作成日時]2010-02-19 20:36:02

 
注文住宅のオンライン相談

パレスビュー四番町とグローリオ蘆花公園で首都圏マンション相場は崩壊危機?

1: 匿名さん 
[2010-02-19 20:42:40]
ファンドのダヴィンチの決算を見ても1000億を超えるとんでもない大赤字
投資してた連中がメタメタにやられたから、金が回らなくなってこうなった
当然の帰結かと

こうなるのが遅すぎたぐらい
2: 匿名さん 
[2010-02-19 20:56:33]
へ〜、そんなに値引いてるんだ。
3: 匿名さん 
[2010-02-19 21:08:42]
なんで周辺部があんなに高いんだろ?
三鷹とかでも坪400とかしたりするよね
4: 匿名さん 
[2010-02-19 21:26:40]
ニコタマとか三鷹だったら迷わず市ヶ谷だなオレは。
5: 匿名さん 
[2010-02-19 21:42:16]
バブル崩壊の時のことを知らないか忘れてる奴が多いんだろうな。

こういうふうにある日突然、急にマンションの値段が大きく下がる。
前に買った連中は皆大損。誰も予告なんかしてくれないんだよ。
6: 匿名さん 
[2010-02-19 21:59:49]
一気に新価格が旧価格まで逆戻りになったな。
7: 匿名さん 
[2010-02-19 22:05:23]
千代田区四番町って本来坪500万円以上するの?
8: 匿名さん 
[2010-02-19 22:05:41]
ちょっと前の価格に戻っただけで驚きはない。
9: 匿名さん 
[2010-02-19 22:22:13]
>>7
坪500するかどうかは微妙だけど、坪400以上は堅い。
そもそもあんまりここら辺はマンション用地として出ない。
10: 匿名さん 
[2010-02-19 22:36:06]
>>7
四番町のスレを見ればだいたいわかるかと
おそらくCT品川レベルの出物だと思うわ こっちは金無いと買えないけど
11: 匿名さん 
[2010-02-19 22:50:31]
ここを基準にすると都心のかなりの地区が坪250以下とかになっちまうからな
むしろ、周辺のマンションを検討してる人の方が戦々恐々としてるかも
12: 匿名さん 
[2010-02-19 23:24:13]
>>7
調べたけど中古でも余裕で坪500する地域のようだね

自分は、グローリオ蘆花公園の方が凄いと思うけど
33%引きって・・
13: 匿名さん 
[2010-02-19 23:27:49]
値下げで板が盛り上がった前例なら、
亀戸や東村山や新宿の先の小さな駅の物件があるね。
あれからかなり経ったけど。

新宿の先の小さな駅物件の値下げは、
地方板スレでは都心が値下がりしたって話に膨らんで語られてた。
14: 匿名 
[2010-02-19 23:28:31]
あのセコム芦花公園のマンション
70米チョイでこんなぼったくり値段つけてたのかぁー!

そりゃあ 売れんわあ!いくらなんでもぼったくりすぎ。

まったく不動産屋って一体なんなのさ
15: 匿名さん 
[2010-02-19 23:30:05]
7です。
9-12の皆さん、ありがとう。状況がわかりました。

売れ残りも多い中、デベがそろそろ決算を迎えますし、
これから値付けを行う物件も結構ありますし、
今後の動向を見守っていきたいと思います。
16: 匿名さん 
[2010-02-19 23:34:54]
不動産業ってのはいかに悪徳商売か良く分かるよね。
おそらく値下げした蘆花公園も四番町も、それでも十二分の利益が確保されてるんだよな。
17: 匿名さん 
[2010-02-19 23:39:10]
プラウドだと明らかに割高でも完売してたりしてるし、最近はよくわからなくなってきてる。
いくらブランド料とは言っても、野村の名前に2000万とか3000万とかの価値は無いと思うけどな。
18: 匿名さん 
[2010-02-19 23:44:42]
>>14
ここら辺の他の新築マンションの値付けを見ると、そんなにおかしい値段ではない
まあ、これからはそんな値段では売れなくなるだろうけどな
19: 匿名さん 
[2010-02-19 23:45:14]
4番町は建替えで地権者住戸が半数近くあるというのも安くしてることと関係するのかな?
立地的には無理にあの値段で出す理由がないと思うのだが。デベも清水建設。体力が無いわけでもない。
20: 匿名さん 
[2010-02-19 23:46:10]
もう遅いけど、四番町は転売すると儲かる物件だったのですか。
即日完売だったのでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる