東京生まれ、東京育ち、たまに海外。趣味は料理。
保有不動産は、マンションや戸建のほか、賃貸用の店舗が1軒、駐車場が1箇所。
一部友人や夫からは呆れ気味に「不動産屋さん」と呼ばれています(笑)。
<スムラボ>
https://www.sumu-lab.com/archives/author/christine/
<Twitter>
https://twitter.com/sumulovec
[管理人より追記:レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものであり、購入可能な住戸の情報ではありません。]
[スレ作成日時]2021-08-13 19:36:11
クリスティーヌ スムラボ派出所スレ
2:
クリスティーヌ
[2021-09-24 23:40:59]
|
3:
クリスティーヌ
[2021-09-26 09:48:27]
ハロー!こちら現地より映像でお届けする、クリスティーヌです。
麹町学園通りという名前の通りを麹町に発見! 麹町学園に隣接した「ザ・パークハウス 麹町テラス 」の現地映像を、ちょっと手を加えて作ってみました。よろしければどうぞ! https://www.youtube.com/watch?v=i5pT2fxCflU (クリスティーヌ選曲によるバックグラウンドミュージック付きです。音出しがNGの時はミュートでお願いします) スムラボにも記事を書きました。 ザ・パークハウス麹町テラス|レジデンスとの比較【クリスティーヌ】 映像を見て、ここチェックしておこう、と思った方、下のボタンから資料請求してみてください。励みになります! では、良い一日を! クリスティーヌ |
4:
クリスティーヌ
[2021-09-26 11:20:05]
ハロー!こちら現地より映像でお届けする、クリスティーヌです。
駅近に競合となるマンションがなく、細い道を一本隔てているとはいえ、西口駅前広場に面した立地です。川越の観光客は600万人。中心商業地であり都市型観光を支えるのが東口であるのに対して、西口は広域行政や、文化交流を担う場所として発展するように開発がされています。その一環となる「ザ・パークハウス 川越タワー」は、災害に強く高齢者が住みやすいまちづくりに資するものとして、駅近立地を十分に発揮するものです。首都圏30キロ圏内に位置する川越市は、今年発表された最新データでは、埼玉県の中で人口の多い順に、1位さいたま市、2位川口市、3位川越市で、転出者より転入者が多いという傾向が平成18年以降、ずっと続いています。川越市への転入者は近隣の自治体からの人が多いのが特徴であるため、こちらの検討者も市内の人だけではなく近郊からの転入組も想定されます。 現地を確認したい方、「ザ・パークハウス 川越タワー」の映像をどうぞ。 https://www.youtube.com/watch?v=3vOwQa_UtVM (クリスティーヌ選曲によるバックグラウンドミュージック付きです。音出しがNGの時はミュートでお願いします) 映像を見て、ここチェックしておこう、と思った方、下のボタンから資料請求してみてください。励みになります! では、良い一日を! クリスティーヌ |
5:
クリスティーヌ
[2021-09-26 11:21:51]
ハロー!こちら現地より映像でお届けする、クリスティーヌです。
同じ麹町3丁目アドレスでも、2つの立地の違いがあります。 どっちがいいかなあと迷うあなたに、「ザ・パークハウス麹町レジデンス」から「ザ・パークハウス麹町テラス」へ、2物件を1本でまとめた映像をどうぞ。 https://www.youtube.com/watch?v=qjk3nXLyws0 (クリスティーヌ選曲によるバックグラウンドミュージック付きです。音出しがNGの時はミュートでお願いします) 映像を見て、ここ気になる、いち早くチェックしておきたい、と思った方、下のボタンから資料請求してみてください。励みになります! ※デバイスにより映像の表示が遅いことがありますが、少々お待ちください。 では、良い一日を! クリスティーヌ |
6:
クリスティーヌ
[2021-09-27 15:22:47]
ハロー!こちら現地より映像でお届けする、クリスティーヌです。
全国第1号の「国家戦略住宅整備事業」として横浜市の期待を担う本物件は、法律で「産業の国際競争力強化及び国際的な経済活動の拠点の形成を図るために必要な住宅の整備を促進」するためと定義されているため、「横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業」は、「グローバル」というキーワードを外しては語れません。実際に現地を訪れると、国際的な競争力を担う場所とはイメージしにくいですが、ただきれいな街並みが出現するのではなく、鶴屋町の一角に豪華タワマンが出現することで、目論見通りにグローバル企業で働く外国人などがやってくるとすれば、ただ新しくきれいに整えられた街並みより、鶴屋町の持つ独特な雰囲気について、逆に好感を持って受け止められる場合も十分あるでしょう。 もちろんそうした受け止め方は、もともとそこで暮らしていた人の感性とは一線を画するものだとは思いますが、国は「界隈性」という言葉を用いて、再開発のあり方をひとつ提示しています。その「界隈性」という観点からするとここ鶴屋地区は理想的な立地ということになります。すなわち、鶴屋町のあたりが長い年月をかけて培ってきた場所の雰囲気が歴然と存在し、そこに新たに再開発事業が加わることで、地域全体として、オンとオフを切り替えられる空間が出現するという考え方です。タワーマンションの中を豪華にすればするほど、外に出たら感じるごちゃごちゃ感との落差は激しいわけですが、外には出ずに駅直結の通路を通ってパッと電車に乗ったり、他の商業施設へ行ったりするという選択肢もあることから、あえて界隈の雰囲気を楽しみたい人には、楽しむ選択肢があるという捉え方で良いのではないでしょうか。 現地映像のスタート地点は「文化堂」です。横浜駅の「きた西口」は、現在はとても地味な感じの出口でした。まだ竣工は先ですが楽しみですね! https://www.youtube.com/watch?v=tKjkpQZIBtU (クリスティーヌ選曲によるバックグラウンドミュージック付きです。音出しがNGの時はミュートでお願いします) では、良い一日を! クリスティーヌ |
8:
クリスティーヌ
[2021-09-27 22:41:02]
ハロー!こちら現地より映像でお届けする、クリスティーヌです。
新駅を中心とする「新綱島駅前地区第一種市街地再開発事業」だけではなく、現在は小ぶりの商業ビルなどが立ち並ぶ、綱島街道と綱島駅の間のエリアでも再開発(綱島駅東口前地区市街地再開発事業)が、新駅の計画を追い風に検討が進み、つい先ごろ、計画の方向性がまとまりました。具体的には、東口駅前に、地下1階、地上27階建てのマンションを建て、その下層階に商業施設等が入る(南棟)だけではなく、道路を挟んでもうひとつ低層の商業施設等の入った北棟を建て、両棟をデッキでつなぐという計画です。こちらの計画はすぐに着手するのではなく、都市計画の告示に至るまで意見書を受け付けする等、手続きを踏んでからとなりますが、そうした計画により、新綱島駅と綱島駅を包括する一大商業エリアが出現することが期待できます。また、新綱島駅ができる東急新横浜線は、新横浜を起点とする路線のため、今までは菊名でJRに乗り換えなくてはいけなかったのですが、これで、新幹線へのアクセスも良くなります。 また、綱島街道を挟んでウォーキングデッキが作られることも発表されました。 そこで映像では、綱島駅と新綱島駅の関係がわかるように心がけました。今回は、見学メシ探しのおまけ付き!で、「ドレッセタワー新綱島」とは反対側の西口の様子も撮影しました。たくさんの飲食店がひしめいている様子もご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=RCSvnSo9nNY (クリスティーヌ選曲によるバックグラウンドミュージック付きです。音出しがNGの時はミュートでお願いします) おすすめ見学メシ 乃んき食堂(綱島駅西口の近く) では、良い一日を! クリスティーヌ |
10:
クリスティーヌ
[2021-09-28 17:39:34]
ハロー!こちら現地より映像でお届けする、クリスティーヌです。
【再開発工事との兼ね合い】 十条駅西口地区の再開発で出現するタワーマンションの竣工は、2024年10月。対して、こちらの竣工予定日は、2023年2月中旬(入居予定は3月末)で、再開発より1年以上早く完成します。入居する頃には、西口では、工事の騒音なども気になる時期だと思いますが、同じ十条駅とはいえ、南口を利用することで、工事による様々な影響を受けにくい立地であることは、プラス材料です。また、十条駅西口地区第一種市街地再開発のスレのスムラボ派出所にも書きましたが、2030年までに十条駅を高架にするという計画があり、駅そのもののリニューアル工事が完了すれば、駅徒歩4分の価値が今よりもっと好感度をもって受け止められることでしょう。 「ザ・パークハウス十条」の現地の様子を映像でどうぞ。 https://www.youtube.com/watch?v=Su8XofVw8jU (クリスティーヌ選曲によるバックグラウンドミュージック付きです。音出しがNGの時はミュートでお願いします) 追って、スムラボで記事化する予定です。 では、良い一日を! クリスティーヌ |
11:
クリスティーヌ
[2021-09-29 00:52:22]
ハロー!こちら現地より映像でお届けする、クリスティーヌです。
今後、入谷駅を中心に、一挙にあちこちの新築マンションが計画されています。ただ、その住戸のほとんどは、昭和通りの西側です。昭和通りの西側と東側と、どちらが利便性が良いのか、また、住んだ時の満足度が高いのかは明らかです。なぜなら入谷駅は入谷駅を中心として、いくつかのエリアに分かれますが、そのうち、もっとも買い物利便性の高いエリアが、金美館通りを中心としたエリアだからです。(鶯谷駅の向こう側になると、新しくスーパーができていますが、入谷駅からは遠いです。) ただ、現状、入谷駅を最寄りとするマンションの相場は高くありません。(ルフォン上野公園ザ・レジデンスは上野駅徒歩圏であるため入谷駅最寄り、あるいは鶯谷駅最寄りのマンションとは一線を画した価格となっています。)けれど、入谷駅近辺で、新築マンション建設ラッシュを控えていることを考慮すると、今後、入谷駅の価格が上がるだろうことは確信できます。 そこで、リビオレゾン上野入谷ザ・テラスを検討できるとしたら、そのポイントは、以下の2つに絞られます。 ・実需として住みやすい立地である。(金美館通りがメインの生活圏、加えて合羽橋にも近い) ・入谷駅の新築マンションの相場が、将来、見直される可能性がある。 ただし、今購入できるお部屋は狭めのため、シングルの方が居住できるお部屋に限られます。なので、独身の方の、カップルになった暁には売却することを想定した一次取得として検討することをおすすめします。付け加えますと、大通りから一歩入った立地です。 少し前に撮影していましたので、現地映像を作りました。 https://www.youtube.com/watch?v=7GQNl_hmc8w (クリスティーヌ選曲によるバックグラウンドミュージック付きです。音出しがNGの時はミュートでお願いします) では、良い一日を! クリスティーヌ |
12:
クリスティーヌ
[2021-10-05 13:25:56]
ハロー!こちら現地より映像でお届けする、クリスティーヌです。
現地からすぐ近くのところに住んでいました。背後に新宿御苑の緑を抱えるマンションは、非常に貴重です。地下住戸の様子が気になる方は、映像をご覧ください、エントランスへは階段を降りて入ることになっています。正面に面した道路から新宿御苑側に向かって、急な勾配があり、高低差がある立地です。そして、手が届くかな、と錯覚してしまいそうな、茂った樹木が、「ザ・パークハウス御苑内藤町」のすぐ裏手にあります。 実際住んでみると、スーパーに日々行かなくてはいけないため、普段使うのは四谷三丁目駅になるかと思いますが、通勤でJRを使いたい人なら千駄ヶ谷駅までウォーキング気分で歩くのが気持ち良いのではないかと思います。車ですと外苑西通りを経由して、青山通りまでもすぐですし、紀尾井町あたりもすぐです。駐車場のある近隣のスーパーの中でおすすめは、冨久クロスのイトーヨーカドーです。 そして外食するなら穴場的なのは、新宿御苑あたりです。なので、休日や、平日の夜など友人と外食する時は、新宿御苑方面に行き、お店を開拓することが多かったです。 この立地の良さは、新宿通りを中心に長く広がる「新宿-四ツ谷」間の生活圏を享受しつつ、新宿御苑の年間パスポートを購入すれば「新宿御苑が我が家の庭」という生活になることです。ただ、マンションの周りは、映像をみていただければわかると思いますが、完全に住宅街です。夏の終わりともなれば(まさに今がそうですが)、夜、虫の音が聞こえてきます。 この立地と価格帯を考えると、車を持つ方が多いのではないかと思いますが、デメリット(懸念点)は、駐車場の数です。駐車場は機械式、高さ2.1メートルまでです。総戸数34戸に対して、駐車場が9台(身障者用1台を含む)というのは、少ないです。 新宿御苑の駐車場では一部、蜂に気をつけなければなりません。蜂は一年中ではないので、冬は大丈夫ですが、ベランダが御苑側に向いている場合は、やはり網戸が必須です(もちろんついていますが)。 また日々のパンについてですが、コロナ禍ではありましたが、昨年、本マンションから外苑西通りに向けて出たところの角にあるカフェで、パンが売っています。カフェについてはスムラボで記事にする際、見学メシとして紹介させていただきます。ベーグルが美味しそうでした。四谷のポールまで行くという手もありますが、ちょっと遠いですしね。 学区小学校は、四谷第六小学校です。横断歩道を一度渡る必要がありますが、外苑西通りまで出れば、あとは歩道が広いことは安心材料です。 では、映像をご覧ください。 竣工売りでやってくる「現地に自信あり!」の三菱地所のマンションです。 https://www.youtube.com/watch?v=1iWqRbTnmXI (クリスティーヌ選曲によるバックグラウンドミュージック付きです。音出しがNGの時はミュートでお願いします) では、良い一日を! クリスティーヌ |
14:
クリスティーヌ
[2021-10-06 00:35:17]
B Type 西向き 1DK 25.23㎡
10階 3900万円台 坪単価 約518万円 G Type 東向き 1DK 27.68㎡ 11階 3800万円台 坪単価 約460万円 12階 4000万円台 坪単価 約484万円 13階 4100万円台 坪単価 約496万円 F Type 東向き 1LDK 32.69㎡ 11階 4600万円台 坪単価 約470万円 12階 4800万円台 坪単価 約490万円 13階 4900万円台 坪単価 約501万円 A Type 西向き 1LDK 35.60㎡ 7階 4800万円台 坪単価 約450万円 8階 4900万円台 坪単価 約460万円 9階 5000万円台 坪単価 約469万円 10階 5100万円台 坪単価 約478万円 J Type 南向き 2LDK 41.60㎡ 11階 5600万円台 坪単価 約449万円 12階 5700万円台 坪単価 約457万円 I Type 西向き 2LDK 56.21㎡ 11階 8300万円台 坪単価 約491万円 13階 8500万円台 坪単価 約503万円 M Type 東向き 3LDK 69.01㎡ 14階 11000万円台 坪単価 約551万円 15階 12000万円台 坪単価 約599万円 N Type 西向き 3LDK 62.14㎡ 15階 10000万円台 坪単価 約559万円 スムラボに記事アップしました。気になる方は早めにどうぞ! https://www.sumu-lab.com/archives/22609/ 「オーゼキ浅草雷門店」で徒歩8分(650メートル)。他に「ライフ新御徒町店」で、徒歩12分(850メートル) |
|
16:
クリスティーヌ
[2021-10-08 13:15:39]
ハロー!クリスティーヌです。情報をシェアします。
【情報】住み替え促進のために、抽選倍率が3倍に(第一期一次のみ) 住み替えを推進するために、下に記した住所にお住まいの近隣の方は「ザ・パークハウス十条」の倍率が3倍になります。 背景:東日本大震災等での状況を鑑みて、東京都は、木造住宅が密集している地域を「不燃化特区」(不燃化推進特定整備地区)と定め、現在都内52カ所で事業を実施しています。そのうちの一つが北区の「十条駅周辺地区」です。取り組みは、道路や公園を整備したり、防災活動拠点を作ったりと多岐に渡ります。 以下の地域です。(画像で地図を確認ください) <全域が対象> 上十条一丁目 上十条二丁目 十条仲原一丁目 十条仲原二丁目 中十条二丁目 中十条三丁目 <一部が対象> 中十条一丁目の一部 岸町二丁目の一部 画像出典元:不燃化推進特定整備地区整備プログラム【北区】 十条駅周辺地区(東京都都市整備局HP) 以上です。では、良い一日を! クリスティーヌ |
18:
クリスティーヌ
[2021-10-12 18:05:29]
【お知らせ】
「クリオラヴェルディ大崎グランクラス」は、販売開始時期が延期となりました。 「販売開始時期」が延期になるだけではなく、「竣工予定時期」と「入居開始予定時期」も変更となるため、公式HPでも情報が見られない状態になっています。 理由は以下の通りです。「この度、クリオ ラベルヴィ大崎グランクラスの工事につきまして、既存建物の基礎および擁壁の解体に関わる工事に時間を要することが判明し、新築工事に関わる工期の見直しを行うこととしました」 再開発地隣接、かつJR山手線から徒歩3分と注目していました。再開時にはまたお知らせできればと思います。 クリスティーヌ |
19:
クリスティーヌ
[2021-10-14 18:20:05]
ハロー!こちら現地より映像でお届けする、クリスティーヌです。
現地に行って空の広さに感動してきました! 現地見学レビューです。 「Brillia(ブリリア) Tower 池袋 West」光文社ビル跡地にできる、免震30階建のマンションです。 立地の注目ポイントは、3つあります。 1. 池袋西口が生活圏になる JR池袋駅まで歩道が広く平坦な道のりで、女性の足でも負担感がありません。池袋まで行くのにバスもあります(池袋二丁目から池袋西口まで2停留所)。要町駅から3分、丸の内線池袋駅5分と複数路線が使えるだけでなく、池袋まで徒歩10分の道のりは、池袋の中でも夜、女性の一人歩きでも治安の悪さを感じないルートです。 2. 空が広く、緑と文化を感じられる 祥雲寺という曹洞宗のお寺が西側にあり、樹木が繁っていて、都会にありながらも自然を感じることのできる環境です。また、立教池袋中学校・高等学校が近くにあり、文教地区という側面もあります。 3. 住宅街であるという一面もあり、オンオフを使いこなせる 北側には低層の住宅街が広がっています。池袋という土地柄、国際色豊かなエスニックのお店も点在しますが、大通りを一歩入ると、昔ながらの小さな魚屋さんに近所の方々が立ち寄る姿も見られます。なので、JRで2番目に乗車人員が多いというJR池袋駅の繁華街を使い倒しながも、のんびりした生活を楽しむことのできる環境です。 以上のことから「立地は非常に良い」と言えると思います。 「Brillia(ブリリア) Tower 池袋 West」を特にオススメしたい方は・・・ 生活利便性や繁華街の賑やかさが大好きな人が、東京という街の賑やかさを享受しつつ、自分の生活スペースでは、繁華街から一歩引いたポジションで、ゆったりと生活したい という方です! 追って、スムラボで記事に致しますが、よろしければまず、現地映像も参考にしてみてください。 https://www.youtube.com/watch?v=Vg2XyUcIQfg (クリスティーヌ選曲によるバックグラウンドミュージック付きです。音出しがNGの時はミュートでお願いします) では、良い一日を! クリスティーヌ |
20:
クリスティーヌ
[2021-10-17 14:40:04]
ジオ戸田公園
A Type 3LDK 70.10㎡ 1階 4700万円坪単価 222万円 2階 4600万円坪単価 217万円 3階 4800万円坪単価 226万円 4階 4900万円坪単価 231万円 5階 5000万円坪単価 236万円 6階 5000万円坪単価 236万円 7階 5100万円坪単価 241万円 8階 5200万円坪単価 245万円 B1g Type 3LDK 68.02㎡ 1階 4600万円坪単価 224万円 B1 Type 3LDK 68.02㎡ 2階 4500万円坪単価 219万円 3階 4700万円坪単価 228万円 4階 4800万円坪単価 233万円 5階 4800万円坪単価 233万円 6階 4900万円坪単価 238万円 7階 4900万円坪単価 238万円 8階 5000万円坪単価 243万円 Cg Type 4LDK 82.78㎡ 1階 5800万円坪単価 232万円 C Type 4LDK 82.78㎡ 2階 5700万円坪単価 228万円 3階 5800万円坪単価 232万円 4階 5900万円坪単価 236万円 5階 5900万円坪単価 236万円 6階 6000万円坪単価 240万円 7階 6100万円坪単価 244万円 8階 6200万円坪単価 248万円 |
21:
クリスティーヌ
[2021-10-21 17:52:29]
ハロー!こちら現地より映像でお届けする、クリスティーヌです。
(スムラボで記事が公開されました!あわせてご覧ください→)https://www.sumu-lab.com/archives/24904/ 1967年竣工「石神井公園団地」の建替で誕生する「ブリリアシティ石神井公園アトラス」。1万7千歩歩いて、現地周辺を撮影してきました! まず映像を作りましたので急ぎ映像でお伝えいたします。石神井公園駅まで行く際に、石神井池に沿って歩きましたが、とても東京とは思えない、まるで別荘地にあるかのような高級邸宅が立ち並んでいる様は、圧巻でした。住環境の良さを実感しました。 子育て環境は「理想的」といえる立地です! 「ブリリアシティ石神井公園アトラス」の良さを3つ挙げるとすると、 1. 川や公園といった自然、小学校が近く、「子どもたちの居場所」が家の近くにある 2. タワマン型ではなく敷地の広さを生かした大規模マンションで、パーティールーム、スタディルームほか共有施設が充実 3. 駅から距離はあるが、マイカー派にとっては平置き駐車場が便利(ただし台数は来客用・管理用・カーシェア用駐車場を除くと254台分で、総戸数844戸に対して駐車場設置率は30%です) 加えて、敷地内に小さなスーパー「まいばすけっと」が予定されていることも、ポイントが高いです! ただ一方、購入にあたって、考えなければいけないポイントもあります。 1. 戸建て立地の大規模マンションの評価を、どう考えるか 2. 駅近物件ではなくバス便物件の評価を、どう考えるか これに関しては、よく言われる「駅遠マンション、バス便マンションは避けたほうがいいか」という点は、気にされる方もいらっしゃるかと思いますが、「ブリリアシティ石神井公園アトラス」についてのクリスティーヌの考えは、 「地縁のない方にも、十分に訴求力のあるマンション」 となる可能性が高いと見ています。 その理由は、 第一に、23区内のマンションであること(住所が23区) 第二に、現地に足を運べば、「ここで子育てするイメージ」が湧きやすい立地であること 第三に、最近は駅近マンションで広さと環境を確保するのが、価格的に若い子育て世代では難しくなっていること 以上です。特に上の2に訴求力があると見ています。地縁がなくても現地を見て「立地に惚れる」子育て世帯、これから子供を産んで育てたいカップルで真剣に検討する方が出てくるでしょうね! 一方、バス便で駅から遠いため、足を運んでもらわないと、石神井公園周辺の様子をまったく知らない人には、その良さは伝わりにくいでしょう。 通勤については、西武線は他路線との乗り入れが充実しているので、通勤ルートも意外と「一本で行ける!」となることもあるかと思います。 西武線や練馬区にこれまで縁がなかった方も、ぜひ、映像をご覧ください。 ・石神井公園が近い!(石神井公園までの道は、神社横の、森林浴ができるほどの樹木の生い茂る道を歩いて行きます) ・小学校が近い!(正門は少し歩きますが、敷地から見えるほど近いです。) ・石神井川が近い!(道を挟んで、隣接しています。) 映像の5:30あたりで映っている鳥は、青鷺(アオサギ)です。 https://www.youtube.com/watch?v=kAUxpO8_5Q0 (クリスティーヌ選曲によるバックグラウンドミュージック付きです。音出しがNGの時はミュートでお願いします) では、良い一日を! クリスティーヌ |
22:
クリスティーヌ
[2021-10-22 15:49:57]
ハロー!こちら現地より映像でお届けする、クリスティーヌです。
現地を映像でお伝えすると共に、まずは立地のポイントを3点、以下の通りまとめました。「ピアース西荻窪レジデンス」の西荻窪における立地の優位性を考える上での参考にしていただければ幸いです。 第一に、駅から徒歩9分について。 何もない道を9分歩くのと、あれこれ見ながら歩くのとでは、距離の感じ方が違うため、9分でも「短く感じる9分」です。 ひとつの理由は、映像でも確認できますが、「ピアース西荻窪レジデンス」に住んだ暁には、西荻グルメの名店が点在する北銀座通りを毎日歩くことになります。北銀座通りは、古くから地域で愛されてきた信用ある老舗の人気店やこだわりの文化を感じさせる個店が混在し、美しいプラタナスの街路樹とともに、歩くのが楽しい通りです。テレビでも西荻窪を取り上げる際には必ずと言っていいほど北銀座通りの店が取り上げられます。 そしてもうひとつの理由は、皆さんご存知の通り、大型スーパーのライフが開業すると見られている場所が、駅から歩くとちょうどマンションの手前あたりにあることです。(家に帰る途中に寄れるスーパーがあると、そこでエネルギーをチェージできる、というのは私だけでしょうか。まあもちろん、買い物がきらい、という人は別ですが。笑) 第二に、西荻窪駅の北口側の雰囲気について。 かつては中央線沿線の雰囲気を表す言葉として「中央線文化」という言葉あり、西荻窪は「サブカルチャー」的な雰囲気漂う中野と、自由でハイソな雰囲気を志向する吉祥寺・三鷹に挟まれた場所にあり、その両方の文化の香りが漂う街です。駅周辺こそ賑わいがありますが、そこを抜けると大きな民家が建ち並ぶ閑静な住宅地が広がっています。・・・そんな西荻窪の中でも、善福寺公園・善福寺川・東京女子大学などがある駅の北側エリアは、お洒落で個性的なお店が多いせいか、「ピアース西荻窪レジデンス」の周りもゴミゴミしておらず、老いも若きも、おしゃれな人の姿が目立つエリアです。 (余談ですが、シン・ゴジラやシン・エヴァンゲリオンを製作した庵野秀明監督の株式会社カラーも西荻窪駅前にあります。) 第三に、ここに住んだ場合の、徒歩や自転車での行動範囲について。 善福寺公園まで歩いて20分かからず、吉祥寺や井の頭公園も自転車で15分以内です。 自然に触れたり、繁華街に出かけたりしたい人にとっても好立地です。 以上です。 駅から北銀座通りに沿って「ピアース西荻窪レジデンス」に到着するルートを、よろしければ映像でご確認ください。 https://www.youtube.com/watch?v=1JEBgIOa4BM (クリスティーヌ選曲によるバックグラウンドミュージック付きです。音出しがNGの時はミュートでお願いします) では、良い一日を! クリスティーヌ |
23:
クリスティーヌ
[2021-10-26 00:25:10]
ハロー!こちら現地より映像でお届けする、クリスティーヌです。
やはり好きな立地なので、いち早く(笑)現地を訪れました。追ってスムラボで記事にできればと思っています。 「アジア青山マンション」の建て替えです。71戸が132戸になり、隣接する建物より頭ひとつ抜ける、14階建て(&地下1階)です。向かいにサンドイッチとコーヒーを売る店があり、朝9時からやっているので朝食には便利です。 お隣のマンション「ミュゼ表参道」も中古価格が上がっていますね。公式HPの情報はまだ少ないですが、外観は「アトラス」らしいすっきりとしたデザインになると思われます。 「表参道駅」徒歩8分(B1出口※6:00~22:00)、JR線「渋谷駅」徒歩9分を「駅から距離がある」と感じるか、そうでないと感じるか、人によって違うかと思いますが、女性なら夜の帰宅時、表参道からだとフラットに近いので、表参道からの徒歩8分は、さほど苦にはならない距離です。 61戸のうち、半数以上が「非分譲住戸」です。(ただ地権者の方が全員戻ってくるわけではないと思われます。)自転車で移動すると便利な立地であり、駐輪場が103台あるのは良心的な一方で、10台しか駐車場がなく、機械式です。バイク置き場が7台なのは多い方でしょう。 現状、公式ホームページが少しわかりにくく(イメージ戦略ということなのでしょうか)、まだ情報があまり出ていませんので、とりあえず現地周辺を歩き、渋谷までのルートを辿ってみました。ぜひ映像で現地をご確認ください。 https://www.youtube.com/watch?v=1apbpfhoAB8 (クリスティーヌ選曲によるバックグラウンドミュージック付きです。音出しがNGの時はミュートでお願いします) では、良い一日を! クリスティーヌ |
24:
クリスティーヌ
[2021-10-27 16:59:46]
ハロー!こちら現地より映像でお届けする、クリスティーヌです。
以下、大宮の街とその再開発について、まとめました。JR東日本の乗車人員第7位(2020年)の大宮駅から徒歩5分。その価値は注目を集めるところです。参考にしていただければと思います。 武蔵一宮氷川神社の門前町として発展し、それが地名の由来となった「大宮」は、鉄道の開通とともに、神社のある東口側が商業の中心となり栄えました。その後、大宮駅の北側に鉄道工場ができ(現在の「鉄道博物館」付近)、そこで働く労働者の社宅が大宮駅西口側に建ちならび、その労働者をお客とする飲み屋街などもできました。 その後、東北・上越新幹線が開業したことを契機に、入り組んだ路地の多い西口側の区画整理事業が計画され、公共施設やホールを併設した大宮ソニックシティやパレスホテルなども建設され、現在に至っています。 そして現在、大宮駅は西口と東口の両側で市街地再開発事業が進められています。 【東口再開発事業】 商業の中心として栄えたものの現在多くの建物が老朽化している東口では、駅東口から伸びる中央通りに面する駅至近の場所に大宮駅東口エリア初の再開発事業となる複合施設「大宮門街(オオミヤカドマチ)」の建設が2022年4月開業予定で進められています。「大宮門街」は、オフィスや商業施設、銀行、公共施設(市民会館)の機能が導入される複合施設です。 【西口再開発事業】 西口の再開発事業は、さいたま市が2010年に「大宮駅周辺地域戦略ビジョン」を策定し、国も大宮駅周辺の130haのエリアを「都市再生緊急整備地区」に指定したことにより、大きく動き出しました。 西口では、再開発地区全体は5つの整備区域に分類され、このうち、「駅前西口地区」と大宮ソニック周辺の「第二地区」は事業完了しています。 残る「第三」「第四」「第五」が施工中あるいは計画段階にありますが、この中で先行しているのが「第四地区」で1995年の事業決定後、開発が順次進み、現在2つのホテルが開業しました。 そして、「第四地区」に続き事業が進められているのが「第三地区」です。「大宮スカイ&スクエア ザ・タワー」はこの「第三地区」の中心に位置づけられている「第3-B地区」にあります。大宮ソニックシティの北向かい側がその場所です。 第3-B地区の再開発計画では、区域内の敷地面積約8200m2の広さに住居棟を中心とした建築物2棟が建設されることになっていて、そのひとつが「大宮スカイ&スクエア ザ・タワー」です。このたび「大宮サクラスクエア」と名付けられたこの地区では、施設の整備と合わせて幹線道路「桜木1号線(幅16m)」と「桜木2号線(幅15m)が新設されます。桜木2号線は大宮駅北側に設置が予定されている大宮駅新東西通路からも近く、将来的には新たな人の流れも期待されています。 追ってスムラボで記事にしたいと思いますが、まずは、大宮スカイ&スクエア ザ・タワーの現地映像をご覧ください。前半が大宮駅から現地まで、後半が現地から小学校までです。 https://www.youtube.com/watch?v=E4iTiWSw-qo (クリスティーヌ選曲によるバックグラウンドミュージック付きです。音出しがNGの時はミュートでお願いします) では、良い一日を! クリスティーヌ |
25:
クリスティーヌ
[2021-12-05 12:01:06]
3F 3LDK 65.00㎡
6,590万円 坪単価 335万円 |
26:
クリスティーヌ
[2021-12-05 12:35:55]
C type 9階 1LDK+SIC 32.03平米
3,990万円 坪単価 411万円 |
「リビオレゾン三田」の住所は芝五丁目です。同じ芝五丁目の建築計画で、一番直接的に恩恵を受けるだろう新築オフィスビル計画が、三井不動産の「田町M-SQUARE Garden」です。場所は慶応仲通り商店街の入り口(田町駅に一番近い場所)あたり。田町駅から「リビオレゾン三田」まで歩く時に必ず通るであろうルート上にあります。完成すれば、敷地の約3割、150坪以上になるという屋外広場に植栽が施され、事務所、店舗、駐車場が入る予定です。2022年10月に竣工予定。今の慶応仲通り商店街の入り口、すなわち顔となる部分のイメージが大きく変わることになり、田町駅から現地までのルートの、いわゆる「ごちゃごちゃ感」に不安のある方にとっては、プラス材料です。
飲食店まみれの道を歩く。東京タワーと慶應大学と食べ物屋さんと私。映像の中にも「田町M-SQUARE Garden」(仮称芝五丁目計画)が出てきますのでチェックしてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=HY_dtjXU9w0
(クリスティーヌ選曲によるバックグラウンドミュージック付きです。音出しがNGの時はミュートでお願いします)
映像を見て、ここチェックしておこう、と思った方、現地に行ってみたいな、と思った方、資料請求してみてください。励みになります!
追って記事化いたします。
では、良い一日を!
クリスティーヌ