住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス志村三丁目ザ・レジデンスってどうですか?[旧称:(仮称)志村三丁目II計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 坂下
  6. シティハウス志村三丁目ザ・レジデンスってどうですか?[旧称:(仮称)志村三丁目II計画]
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-07-03 01:45:11
 削除依頼 投稿する

シティハウス志村三丁目ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区坂下1丁目8番5(地番)
交通:
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩7分
間取:3LDK
面積:71.03平米~73.54平米
売主:住友不動産

施工会社:東海興業株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス

【スレッドタイトルを「(仮称)志村三丁目II計画ってどうですか?」から「シティハウス志村三丁目ザ・レジデンス」に変更しました。10.03.14 管理人】

[スレ作成日時]2010-02-19 14:22:22

現在の物件
シティハウス志村三丁目ザ・レジデンス
シティハウス志村三丁目ザ・レジデンス
 
所在地:東京都板橋区坂下1丁目8番5(地番)
交通:都営三田線 志村三丁目駅 徒歩7分
総戸数: 20戸

シティハウス志村三丁目ザ・レジデンスってどうですか?[旧称:(仮称)志村三丁目II計画]

601: 匿名 
[2011-10-08 22:53:10]
では、他の物件へどうぞ
603: 匿名さん 
[2011-10-09 05:55:11]
>>602
どこご高級なのか教えてください
どの部分ですか?
毎回答えられないのに
高級高級って
604: 匿名 
[2011-10-09 06:14:58]
値段が高いから高級ってことでしょ?そんなこともわからないなんて…
くだらない質問はやめましょう!

ただし、高級≠良いものとは限りませんが
605: 購入検討中さん 
[2011-10-09 17:07:32]
建物にお金がかかってる点がわからないひとは、プレハブのモデルルームしか見てないのでしょうね?お金がかかってるマンションかどうかは、どこを見たら良いかわかりますか?
あと、エントランスがリビングって表現、某モデルルームの営業が言ってました。
606: 匿名 
[2011-10-09 18:41:26]
どこを見れば良いの?
608: 匿名さん 
[2011-10-09 23:50:19]
>>604
ここは安い方の物件だと思いますが…
値段が高いから高級…
5000万以上のマンションなんてかなりたくさんありますよ
ここのスレの人が敵意丸だしのA物件だってそうです
高いから高級…
回答になってませんね
611: 匿名さん 
[2011-10-10 09:00:19]
相変わらず、契約者や購入予定者不在の空中戦ばかりのスレですね。

これだけ意味のない板だと、契約者も出てきにくいのかな?
それとも契約者がいない?
612: 匿名さん 
[2011-10-10 16:25:02]
どこが高級なのか具体的に教えて下さい。
あと、ここは契約した方や、購入に向けて検討してる方の書き込みが全くないですよね。
人気ないんでしょうか?
高級高級って連呼されてるだけじゃなんの検討材料になりません。
613: 購入検討中さん 
[2011-10-11 14:33:37]
検討材料って、、、
ネット通販じゃないんだから、こんなとこで情報収集してたらダメよ!ここは、完成してるんだから、不明なとこはないでしょ?
うちのマンションは、完成前に買ったら、できあがって愕然よ。完成前に見えない、エントランス、エレベーター、パーティールームとかショボすぎ!!パンフレットと全然違うし、詐欺かと思うわよ!612さん、気をつけなさい。情報収集は自分の足でしなさい!
蓮根のマンションは、どんなかしら?
615: 匿名さん 
[2011-10-11 19:31:41]
>>614
>>612です
実物はもちろん見ましたよ。
だけど、ここで言われている高級ってのがどこなのか分かりませんでした。
こちらのスレで高級高級って言われてるので、
かなり期待して行って見たんですが、
エントランスにはいるやすぐ、え?ってかんじでした。
部屋も作りがありふれてて、キッチンの板や壁紙などもイマイチ…。
どこが高級なのか、ここで言われてることが疑問です。
安いから仕方ないのかもしれませんが。
高級って宣伝なんですね。
だから、どこが高級なのかという質問に答えられないんでしょうね。
ただ、外観は個性的ですね。
でも、古びた都営が立ち並ぶ場所では
あのデザインは浮いてしまい恥ずかしさを感じます。
ただ、周りが静かなのはとても良いと思います。
617: 匿名 
[2011-10-11 21:21:10]
そういう事ですね。
ほかの物件の検討を始めましょう!
618: 匿名 
[2011-10-11 21:59:40]
完成物件は、実物を目でみて確認できますから、ネットや営業のセールストークに惑わされることなく、自分の判断ができるところがなによりのメリットですよ。

613さんがおっしゃるとおり、青田買いは、いいところだけしか宣伝してませんから。
我が家も、某人気デベの物件を青田買いして、共用廊下や階段などの実物を見て愕然としました。

619: 購入検討中さん 
[2011-10-11 22:36:32]
612見るとこズレすぎ(笑)食洗機とかタンクレスでテンションあがるんだろーな。キッチンの天板?壁紙?どーでもいいわ!20年したら、リフォームだし、10年もすれば古さがでる。
服とかもそうだけど、高級なものって安物ばかり見てるヤツにはわかんねーよな。
安いのが良いならそれでいいじゃん?
620: 匿名さん 
[2011-10-12 00:14:13]
>>619
じゃ、どこらへんが高級なのかじっくり教えてください。
それに、ここ安いでしょ。
622: 匿名 
[2011-10-12 07:07:02]
>>620

価値観は人それぞれなのですから、実際自分の目でご覧になって、
気に入れば、ご購入されれば良いだけではないでしょうか。

それだけの事ですよ。

623: 購入検討中さん 
[2011-10-12 20:39:41]
それだけですな
624: 匿名さん 
[2011-10-12 22:37:30]
>20年したら、リフォームだし、10年もすれば古さがでる。

普通は20年も住まずに引越すだろ?
最初が肝心ってヤツが多いのよ。
626: 匿名 
[2011-10-14 02:13:22]
はぁ。本物が分からない若者は住まない、ロー人ホーム?徹夜で並ぶ体力があるなんて、まだまだ若いんですね。
627: 匿名さん 
[2011-10-14 03:30:43]
>藍染のリーバイスとか知らないのだろう

そんなの興味ない。
628: 匿名さん 
[2011-10-14 15:47:04]
本物を知る癖とは?
629: 匿名さん 
[2011-10-14 20:46:02]
良いものを沢山見る。本物を理解する。安物買いの銭失いにならないようにする。安さに負けない。
630: 購入検討中さん 
[2011-10-14 20:48:49]
住友の物件て、どこの地域でも一番高いのはなぜですか?
632: 匿名さん 
[2011-10-14 23:15:21]
なるほど
633: 匿名 
[2011-10-15 00:06:32]
あまり聞いたことのないデベの安物件よりマシですよね?
結局はそういうことです。
634: 匿名さん 
[2011-10-15 00:28:14]
安心を買うということです。
636: 匿名さん 
[2011-10-15 00:46:52]
何の商売でも信用第一ですからね。
財閥系は安心感違います。
弱小デベの物件をつかんだら転売時に苦労しますね。
638: 匿名さん 
[2011-10-15 01:47:38]
第1期も本当に売れたのかなぁ
ホームページでは、9月末引き渡しになっていたけど
まだ住んでいる気配は、全くないけど・・・
639: 匿名さん 
[2011-10-16 08:19:56]
すごいですねえ!
高級かダサいかの言い合いで600を超えたスレなんて例を見ないよね。
それだけでも希少価値はあるかも(笑)
640: 周辺住民さん 
[2011-10-16 10:51:26]
まあ、少なくともアトラスよりもあるんじゃない(笑)
641: 匿名さん 
[2011-10-16 10:57:56]
好みが分れる物件だからね
642: 匿名 
[2011-10-16 12:16:08]
で、結局契約者はどれくらいいるのだろう?高級だとか本物が分かってないとかって言ってる人たちも結局契約者でもなければ検討中でもないんでしょ?
644: 匿名さん 
[2011-10-25 23:01:14]
この前、夜通ったら、二軒電気がついていました!!
入居させている方がいらっしゃるようです。

他も早く売れると良いですね。

また販売スケジュールがのびたようですね・・・
頑張れスミトモ!
645: 匿名さん 
[2011-10-26 12:35:02]
寂しいね
647: 匿名さん 
[2011-10-26 21:23:27]
棟内モデルルームかな?
648: 匿名さん 
[2011-10-27 23:22:53]
電気がついてるのは棟内モデルルームだよ
棟内モデルルームがあるところは
よる遅くまでついてることもある
販売の営業とかが話し合いとかしてることもあるし

というか、買い手がいたら販売のばす必要ないよね
蓮根は、震災での材料などの遅れで伸びたんだろうけど
ここはすでに出来てるんだもんね
出来てる物件の販売を遅らすって契約者確保できてないってことだよね?
最近、ここのチラシがポストに3.4枚入ってるよ
結構個性的で珍しいデザインだから
気になってたけど…
649: 匿名さん 
[2011-10-28 22:24:31]
とりあえず頑張ってください。
私も検討したことがありますが、
実際怖くて契約までいけなかったです。
早くしないと1年が経ちます。
651: 物件比較中さん 
[2011-10-29 10:27:04]
>648
棟内モデルで打ち合わせなんかしないよ。
おたく業者さん?おたくのところはそうしているのかな?

ちゃんと住んでいる人がいる これが真実。
656: 匿名さん 
[2011-11-02 03:54:29]
外観のことでは?
657: 匿名さん 
[2011-11-02 11:57:09]
>654,>655

高級ネタは飽きました。
大丈夫です、ここは高級物件ではありませんから。。。
一部のすみふ信者が、思い込みで騒いでいるだけです。
658: 匿名さん 
[2011-11-04 21:01:32]
隣に駐車場があるのが気になります。
659: 匿名さん 
[2011-11-04 23:12:53]
すみふは、山手線ターミナル駅至近に、総合マンションギャラリー5館同時オープンらしいじゃん。
販売スケジュールがはっきりしなかったのは、販売スタイルを変える準備だったんかね。
池袋館は、震災でタイルが落ちてネットしたままのビルなのがダサいが。
661: 匿名 
[2011-11-10 17:10:53]
モデルルーム行った人のブログ見ると片手で数えるくらいは入居者いるみたい!
665: 匿名さん 
[2011-11-21 20:17:11]
ヴィンテージスタイルですから
669: 匿名 
[2011-11-24 21:53:11]
2期が始まらないも何も、1期だって売れ残ってるんでしょ。
668さん>
あなたの中の最高級の定義と、この物件がその定義に該当する理由を教えてください。
670: 匿名さん 
[2011-11-25 01:23:30]
板橋区の物件では最高級だと私も思う。
672: 匿名さん 
[2011-11-25 19:35:46]
気軽にモデルルーム見せて!って言えない独特のオーラがありますよね。
敷居が高いので見に行った方は皆さん購入されたのでしょうか。
673: 匿名さん 
[2011-11-25 20:02:06]
敷居が高すぎて売れないとか?
675: 匿名さん 
[2011-11-26 08:10:44]
久しぶりに覗きましたが、相変わらず不毛な応酬が続いてますね。。。

誰が見ても稀にみる不思議な物件でしょう(笑)
677: 匿名さん 
[2011-11-26 20:45:42]
「稀にみる不思議な物件」は全く褒めてません。悪しからず(笑)

息の詰まりそうな立地に、湖の畔にでも立てればいいような外観、如何にもアンバランスな不思議な物件ですよね。そう思われません?
678: 匿名さん 
[2011-11-26 20:58:07]
>>677
同意。
自分はもう検討対象から外したけど、大きい庭の中に佇んでいないと様にならない建物だね。
681: 匿名 
[2011-12-02 05:21:18]
価格が高級なのです
683: 匿名さん 
[2011-12-02 10:01:48]
外観は迎賓館風、エントランスは大正時代のホテル風
ヴィンテージを意識した高級邸宅
685: 匿名さん 
[2011-12-02 17:39:55]
マンションギャラリーに行けば詳しく教えてもらえますよ。
687: 匿名 
[2011-12-02 23:14:01]
高級高級高級高級と言ってる方々が早く契約したらいいと思いますよ。
691: 匿名さん 
[2011-12-03 03:37:44]
>>689
環八高速横は安くても勘弁...
見るからに団地みたいだし
699: 匿名さん 
[2011-12-03 16:17:50]
696さんはモデルルーム見学してないんですか?一度見学すれば分かりますよ!エントランスとかかなり高級感ありますよ。
709: 匿名さん 
[2011-12-04 00:08:12]
>>708
検討してるようでもなさそうですし、いらない書き込みだと思います。
710: 匿名さん 
[2011-12-04 00:10:02]
なんなんですかね(笑)どこに行っても相手にされないでしょう。
712: 匿名さん 
[2011-12-04 00:58:47]
>>708
他物件の悪口を言う前に
ここの物件の良いところを言おうという
>>705の言い分はおかしくないと思う

○トラスのスレに行って見たけど
ここのマンションのこと一言もいってない
でも、ここはなにかと○トラスをけなしているよね
私も、気持ち良く感じてませんでした
そんなことばかり言ったり
>>708のようにスレとは関係ない呼びかけをなさることよりも
シティハウスの話をした方がより良いことだと思うんです
その方が検討してる私からしたらありがたいです
せっかくここの物件素敵なのに
ここで書かれてる内容が残念です
もっと、前向きな話をしましょうよ
715: 匿名さん 
[2011-12-04 11:18:48]
外装の塗装は何ですか?
719: 匿名 
[2011-12-07 21:20:10]
高い? 本物志向?・・はぁ?
高速道路わきのラウンドワン横の、立地最高!物件!
721: 匿名さん 
[2011-12-08 12:24:52]
どんなにがんばっても、板橋の物件(しかも坂下)は高級物件にはならない!
724: 匿名さん 
[2011-12-14 22:46:30]
高級高級ってばかり、もっとためになる検討材料はないの?
帰って印象悪く感じてしまいます
高級物件さがしてるんじゃないんだし
そんなのここら辺では求めてない
検討材料になる話をしてもらえませんか?
例えば、こちらのマンションのデメリット部分を知りたいです
メリットはパンフレットや営業から十分なほど聞けますし分かります
デメリット部分を知りたいです
検討するものからしたらそこが一番知りたいです
725: 匿名さん 
[2011-12-15 02:06:12]
>724
自分の足で情報は得ようね
726: 匿名さん 
[2011-12-15 03:51:27]
>>725
それじゃ、ここのトピの意味がないよね?
そういう人しかここはいないの?
雰囲気悪いなぁ
727: 匿名 
[2011-12-15 08:12:56]
直床、直天井が高級マンションですか?
シングルガラスが高級マンションですか?呆れます!
728: 匿名さん 
[2011-12-15 10:54:11]
>>727

他のマンションスレと間違って書き込んでないか?
ここは二重床・二重天井だし復層ガラスだぞ。
もしかして二重サッシのマンションが高級だと思っているのか?
729: 匿名さん 
[2011-12-15 11:00:21]
え、ここ直床なんですか?
今時シングルガラス?
ペアガラスじゃないんですか?
梅雨や冬場は結露が心配ですね…

ありがとうございます
こういった情報は検討する上で重要です
外見のデザインが気に入ってるんですが
どうも、値段と物が釣り合ってないような気がしてて
ここみていても高級ばかりしか言えないようで
こういった情報は正直ありがたい
周りが静かで落ち着いてるという
立地も気に入ってます
メリットもじゅうぶんある物件だから
デメリットと比べて決めたかったんですよね
他にありますか?

自分的に気になるのが
エントランス部分を覗いたその他の外壁すべて
吹き付けのような感じなんだけど
どうなんだろう…?
今時、外観全体が吹き付けってあまりないと思われるんだけど
だから、高級というなら
なにか他の特別な素材でも使ってるのかとも思うんですが
そこらへんご存知の方いらっしゃいますか?
730: 匿名さん 
[2011-12-15 11:10:51]
>>728
すいません、書きんでて728さんのレスに気づかなかったんですが
727さんの話は違うんですか?
そうなんですか
それなら少し安心しました

ですが、他のデメリットを知りたいです
デメリットが無いマンションなんて無いですよね
だから、メリットとデメリットを比較したいんです
でも、ここはメリットも高級としか書かれてないのすが…
近くにコンビニがないというのも気になってましたが
スリーエスが出来たので良かったですが
スリーエスというのが残念なところでもありますが…
731: 匿名さん 
[2011-12-17 11:20:50]
ここは直床、直天井、シングルガラス、トイレはタンクありだし
手洗いは便器上チョロチョロだよ!どこが高級なのかわからん。
732: 匿名さん 
[2011-12-19 14:19:01]
他のとこと間違ってますよ
お帰り下さい
733: 匿名さん 
[2011-12-20 02:15:37]
外装がフロント以外吹き付けってホントですか?
734: 匿名 
[2011-12-20 09:33:21]
ホントです♪
736: 匿名さん 
[2011-12-24 01:13:48]
今日引越し屋さんの車が止まってました
739: ご近所さん 
[2012-01-03 10:06:42]
竣工して、早1年になろうとしてますね。
売っているのか、売る気があるのか?
でも、二期の要望書の受付するみたいですね(驚)
741: ご近所さん 
[2012-01-07 17:41:17]
それが噂だけなんですよ~
743: 匿名 
[2012-01-12 22:07:00]
買いたい人がいても売らないマンションなんてないですよ。。
バブルの時期じゃないんですから。
そもそもこの状況で。
744: 匿名さん 
[2012-01-13 00:47:53]
確かここって第一期は徹夜で行列したとか。また徹夜組みも並ぶのでしょうか。
745: 匿名さん 
[2012-01-13 11:17:55]
>>744
徹夜とか出たとかって話は
ここでアゲコメしてる人がここで言ってただけ
花火が上がるとかテレビ撮影とかあるとか言ってたけど
デマだったし
徹夜で並んでるとか言われた日に
通って見たけど並んでなかったと言われてるよ
徹夜で並ぶぐらい人気なら
とっくに完売でしょ
売れ残ってるものに誰が並ぶの?
746: 匿名 
[2012-01-13 13:38:56]
やっぱり余り人気無いのですね。マンションを購入しようと色々物件を見て回っている、蓮根在住の者です。
最近、休日なると、蓮根駅前でスミフの営業の方が、テェッシュ配ってますね。蓮根は違うスミフの物件があるのに何で?と思いました。
先日は、旭化成の方とならんで配ってました。
747: 匿名さん 
[2012-01-13 19:29:21]
創価学会
748: 匿名さん 
[2012-01-14 02:06:33]
記念会館?
749: 入居済みさん 
[2012-01-14 20:53:18]
ここの住民になって幸せ者になりました(●^o^●)
750: 匿名 
[2012-01-15 15:46:03]
良い買い物をしたようですね。
751: 匿名さん 
[2012-01-15 16:56:22]
周辺住民の目は気になりませんか?
752: 入居済みさん 
[2012-01-15 19:59:26]
それって住んでる人を馬鹿にしてるって事ですかね。
754: 入居済みさん 
[2012-01-16 09:09:26]
やっぱり馬鹿にしてるんですね。
757: 匿名さん 
[2012-01-31 10:29:07]
高級感?
田舎の市役所っぽい
ホントに高級感があるならとっくに完売さてるでしょ
竣工からもう1年立つんじゃない?
763: 購入経験者さん 
[2012-02-05 08:11:12]
20戸程度、まだ売れてないんですね(>_<)
建物のユニークさもそうですが、やっぱり、あの立地かつ周りとのアンバラスでは、踏み切れませんよね。。
764: 匿名さん 
[2012-02-09 01:48:13]
完売しましたか?

768: 匿名さん 
[2012-02-10 03:32:41]
本当に高級ならとっくに売れてると思うよ
高いわけでもないんだし
高級すぎて売れないってどんだけの言い訳なんだか
素直に素敵なマンションだと思うよここは
だけど、個性がありすぎ好かない人には本当好まれないと思う
外観が
自分は、夜の雰囲気とか好きなんだけどね
クリスマスの時なんて特に良かった
でも、それでも売れないってそれなりの理由があるんだろうなと思う
知り合いも数人見に行ってるけど
買うにはちょっとって
769: 匿名さん 
[2012-02-10 11:36:48]
ルネサンス様式風だから好みが分かれるんだと思う。
770: 匿名さん 
[2012-02-12 23:12:24]
発売開始の時、徹夜組が出るとか
花火後上がるとか
徹夜で並んでる人にテレビ局がインタビューにくるとか
ここで書かれてましたね

あれからもう1年近く立ちますね
完売しましたか?

たしかに素敵ですよね
外観吹き付けでも
ヨーロッパ調がかえって引き立っていて
古くなっても味のある
長年楽しめる建物
もっと広ければ検討しましたが
広さにこだわる我が家は諦めましたが
素敵なので住める方が羨ましいです
771: 匿名さん 
[2012-02-13 02:08:26]
周辺相場より割高だから売れないってだけでは?
772: 匿名さん 
[2012-02-15 08:32:24]
>>765さん
この外観は本当好き好きがわかれるでしょうね。今より古くなってからの
方がいい感じの雰囲気になるのではないかな。
買い物もすぐ近くにライフやショッピングセンターがあったり、徒歩圏内で
郵便局、銀行、病院などもあるので、年をとってからも住みやすい立地ではありますよね。
773: 匿名 
[2012-02-15 08:33:16]
まだここ残ってんの?
相変わらず住友さんひどいね…。
完成後売れ残る→住友が管理費などを負担→ゆえに値引きできない→さらに築年数が経過→ますます売れない→ゴーストマンション化
774: 匿名さん 
[2012-02-15 15:24:37]
立地そんなに悪くないのになかなか売れないね

この近辺で立地悪いけどここよりはるかに売れてる物件あるよね

高級高級って何度も書かれていたけど
本当にそうなの?
そして、徹夜組がでたとかって書かれていたけど
ホントなの?徹夜が出るほど人気なら
20戸という小規模でこんなに苦戦しないよね…
部屋によって全然ちがうとか?
776: 匿名 
[2012-02-16 00:08:50]
でも、すでにここ築何年?
もう、新中古の部類?
777: 匿名さん 
[2012-02-16 01:54:25]
周りより高いですが3LDKばかりなので住民格差の少ない
良いマンションだと思います。
778: 匿名 
[2012-02-16 09:12:47]
一応住人スレがあるんだね
年数みたら2010年になってた
そんなまえから契約者がいるって
ここ築何年?
そんな前から売りだしてるのに20戸が完売出来ない
でも、焦らないスミフ…
さすが大手!
でも、買う人がかわいそ
常盤台も竣工から3年
3年もたてば仕様は良いものがたくさんでてる
新築扱いなのに、中身の仕様が中古並みって嫌だよね
ここもそうならないようにって切に願う
せっかく良いマンションなのに勿体無い
780: 匿名さん 
[2012-02-18 02:18:33]
ものは良さそうだけど立地的に浮いてるような…
782: 匿名さん 
[2012-02-18 13:58:01]
外観が苦手な人は多いと思う
ここは人を選ぶマンションだね
783: 匿名さん 
[2012-02-18 23:34:42]
固定資産税の減税は対象だけど
4月以降は不動産取得税の2分の1の減税は外れるから
余計厳しくなるね
残りいくつなんでしょ?
784: 匿名さん 
[2012-02-19 00:44:32]
徹夜で並んで買った方に聞きたいです。

住み心地はいかがでしょうか?
785: 匿名さん 
[2012-02-19 01:05:43]
ここを買う層は固定資産税や不動産取得税は気にしないでしょう?
786: 匿名さん 
[2012-02-19 11:40:33]
夕べ、久しぶりに前を通りました。
3~4戸、灯りがついてました。
外観の趣味は別にしても、やっぱりあの立地は辛いですよね。隣の建物の付属施設みたいだな~
787: 匿名さん 
[2012-02-19 22:39:31]
隣、工場ですよね…
788: 匿名さん 
[2012-02-19 23:35:40]
20戸中、3~4戸ですか?
789: 匿名さん 
[2012-02-20 02:04:40]
何が?
790: 匿名 
[2012-02-20 08:11:52]
でも固定資産税年間10万〜15万くらいはかかるでしょ?
791: 匿名さん 
[2012-02-20 12:00:54]
>>785

ここはとても良い物件だと思います
個人的にはとても気に入っていました
ただ、狭すぎたので検討から外したんですが
特に高い物件でもありませんよね
平均的な収入の方でも手が出せる範囲だと思います
普通に平均的な生活で固定資産税とか気にしない人はいないと思われますが?

我が家はこちらより2千万高い部屋を契約しましたが
それでも固定資産税や不動産取得税の減税はかなり重要視してますよ

確かに、建て坪が少ない分
高くならないだろうってことで気にしないっていうなら分かりますが
ただ、敷地はせまくとも、世帯数が少ないので
割り当てられる率が少ないとそれにそって高くなってしまいます
なのでそんなに安くはないと思いますよ

税金納める額が少なければ少ないにこしたことはないと思います
792: 匿名 
[2012-02-25 08:52:09]
ここは工業地域だから、そこまで固定資産税は高くないんじゃない?
とゆうより、住居地域でもないのに価格だけは高いね。
793: 匿名さん 
[2012-02-27 14:21:59]
工業地域だから固定資産税が安いってあるわけないし
794: 匿名 
[2012-03-01 22:27:36]
工業地域なんですか、知らなかったですね。
あまり、そんな感じしませんけどね。
795: 匿名さん 
[2012-03-04 13:47:19]
完売しましたか?
796: 匿名さん 
[2012-03-04 17:02:30]
>>791
近所に、ここより2000万円も高い物件てあるんですか?
797: 匿名 
[2012-03-05 01:17:38]
>>796
ありますよ
5000万後の部屋がある部屋とか
ここは比較的安い方だと思いますが
798: 匿名さん 
[2012-03-05 01:31:21]
ここ、野村のCMに出てきそうな外観だな。
もしくは日総地所のマンションっぽい。
スミフらしくないね。
799: 匿名さん 
[2012-03-05 08:47:43]
これからのスタンダードデザインでしょうか?
かなりの存在感ですね。
800: 匿名さん 
[2012-03-05 10:26:51]
古い工場の横にあるから浮いているけどね…
せっかくのデザインが浮いてる
高級感は同じ三丁目に建った物件のほうが上だけど
ここはここで素敵よね
でも、どうしてか売れない…
それとも、ひそかに完売してるの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる