シティハウス志村三丁目ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都板橋区坂下1丁目8番5(地番)
交通:
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩7分
間取:3LDK
面積:71.03平米~73.54平米
売主:住友不動産
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス
【スレッドタイトルを「(仮称)志村三丁目II計画ってどうですか?」から「シティハウス志村三丁目ザ・レジデンス」に変更しました。10.03.14 管理人】
[スレ作成日時]2010-02-19 14:22:22
シティハウス志村三丁目ザ・レジデンスってどうですか?[旧称:(仮称)志村三丁目II計画]
601:
匿名
[2011-10-08 22:53:10]
では、他の物件へどうぞ
|
603:
匿名さん
[2011-10-09 05:55:11]
|
604:
匿名
[2011-10-09 06:14:58]
値段が高いから高級ってことでしょ?そんなこともわからないなんて…
くだらない質問はやめましょう! ただし、高級≠良いものとは限りませんが |
605:
購入検討中さん
[2011-10-09 17:07:32]
建物にお金がかかってる点がわからないひとは、プレハブのモデルルームしか見てないのでしょうね?お金がかかってるマンションかどうかは、どこを見たら良いかわかりますか?
あと、エントランスがリビングって表現、某モデルルームの営業が言ってました。 |
606:
匿名
[2011-10-09 18:41:26]
どこを見れば良いの?
|
608:
匿名さん
[2011-10-09 23:50:19]
>>604
ここは安い方の物件だと思いますが… 値段が高いから高級… 5000万以上のマンションなんてかなりたくさんありますよ ここのスレの人が敵意丸だしのA物件だってそうです 高いから高級… 回答になってませんね |
611:
匿名さん
[2011-10-10 09:00:19]
相変わらず、契約者や購入予定者不在の空中戦ばかりのスレですね。
これだけ意味のない板だと、契約者も出てきにくいのかな? それとも契約者がいない? |
612:
匿名さん
[2011-10-10 16:25:02]
どこが高級なのか具体的に教えて下さい。
あと、ここは契約した方や、購入に向けて検討してる方の書き込みが全くないですよね。 人気ないんでしょうか? 高級高級って連呼されてるだけじゃなんの検討材料になりません。 |
613:
購入検討中さん
[2011-10-11 14:33:37]
検討材料って、、、
ネット通販じゃないんだから、こんなとこで情報収集してたらダメよ!ここは、完成してるんだから、不明なとこはないでしょ? うちのマンションは、完成前に買ったら、できあがって愕然よ。完成前に見えない、エントランス、エレベーター、パーティールームとかショボすぎ!!パンフレットと全然違うし、詐欺かと思うわよ!612さん、気をつけなさい。情報収集は自分の足でしなさい! 蓮根のマンションは、どんなかしら? |
615:
匿名さん
[2011-10-11 19:31:41]
>>614
>>612です 実物はもちろん見ましたよ。 だけど、ここで言われている高級ってのがどこなのか分かりませんでした。 こちらのスレで高級高級って言われてるので、 かなり期待して行って見たんですが、 エントランスにはいるやすぐ、え?ってかんじでした。 部屋も作りがありふれてて、キッチンの板や壁紙などもイマイチ…。 どこが高級なのか、ここで言われてることが疑問です。 安いから仕方ないのかもしれませんが。 高級って宣伝なんですね。 だから、どこが高級なのかという質問に答えられないんでしょうね。 ただ、外観は個性的ですね。 でも、古びた都営が立ち並ぶ場所では あのデザインは浮いてしまい恥ずかしさを感じます。 ただ、周りが静かなのはとても良いと思います。 |
|
617:
匿名
[2011-10-11 21:21:10]
そういう事ですね。
ほかの物件の検討を始めましょう! |
618:
匿名
[2011-10-11 21:59:40]
完成物件は、実物を目でみて確認できますから、ネットや営業のセールストークに惑わされることなく、自分の判断ができるところがなによりのメリットですよ。
613さんがおっしゃるとおり、青田買いは、いいところだけしか宣伝してませんから。 我が家も、某人気デベの物件を青田買いして、共用廊下や階段などの実物を見て愕然としました。 |
619:
購入検討中さん
[2011-10-11 22:36:32]
612見るとこズレすぎ(笑)食洗機とかタンクレスでテンションあがるんだろーな。キッチンの天板?壁紙?どーでもいいわ!20年したら、リフォームだし、10年もすれば古さがでる。
服とかもそうだけど、高級なものって安物ばかり見てるヤツにはわかんねーよな。 安いのが良いならそれでいいじゃん? |
620:
匿名さん
[2011-10-12 00:14:13]
|
622:
匿名
[2011-10-12 07:07:02]
|
623:
購入検討中さん
[2011-10-12 20:39:41]
それだけですな
|
624:
匿名さん
[2011-10-12 22:37:30]
|
626:
匿名
[2011-10-14 02:13:22]
はぁ。本物が分からない若者は住まない、ロー人ホーム?徹夜で並ぶ体力があるなんて、まだまだ若いんですね。
|
627:
匿名さん
[2011-10-14 03:30:43]
>藍染のリーバイスとか知らないのだろう
そんなの興味ない。 |
628:
匿名さん
[2011-10-14 15:47:04]
本物を知る癖とは?
|
629:
匿名さん
[2011-10-14 20:46:02]
良いものを沢山見る。本物を理解する。安物買いの銭失いにならないようにする。安さに負けない。
|
630:
購入検討中さん
[2011-10-14 20:48:49]
住友の物件て、どこの地域でも一番高いのはなぜですか?
|
632:
匿名さん
[2011-10-14 23:15:21]
なるほど
|
633:
匿名
[2011-10-15 00:06:32]
あまり聞いたことのないデベの安物件よりマシですよね?
結局はそういうことです。 |
634:
匿名さん
[2011-10-15 00:28:14]
安心を買うということです。
|
636:
匿名さん
[2011-10-15 00:46:52]
何の商売でも信用第一ですからね。
財閥系は安心感違います。 弱小デベの物件をつかんだら転売時に苦労しますね。 |
638:
匿名さん
[2011-10-15 01:47:38]
第1期も本当に売れたのかなぁ
ホームページでは、9月末引き渡しになっていたけど まだ住んでいる気配は、全くないけど・・・ |
639:
匿名さん
[2011-10-16 08:19:56]
すごいですねえ!
高級かダサいかの言い合いで600を超えたスレなんて例を見ないよね。 それだけでも希少価値はあるかも(笑) |
640:
周辺住民さん
[2011-10-16 10:51:26]
まあ、少なくともアトラスよりもあるんじゃない(笑)
|
641:
匿名さん
[2011-10-16 10:57:56]
好みが分れる物件だからね
|
642:
匿名
[2011-10-16 12:16:08]
で、結局契約者はどれくらいいるのだろう?高級だとか本物が分かってないとかって言ってる人たちも結局契約者でもなければ検討中でもないんでしょ?
|
644:
匿名さん
[2011-10-25 23:01:14]
この前、夜通ったら、二軒電気がついていました!!
入居させている方がいらっしゃるようです。 他も早く売れると良いですね。 また販売スケジュールがのびたようですね・・・ 頑張れスミトモ! |
645:
匿名さん
[2011-10-26 12:35:02]
寂しいね
|
647:
匿名さん
[2011-10-26 21:23:27]
棟内モデルルームかな?
|
648:
匿名さん
[2011-10-27 23:22:53]
電気がついてるのは棟内モデルルームだよ
棟内モデルルームがあるところは よる遅くまでついてることもある 販売の営業とかが話し合いとかしてることもあるし というか、買い手がいたら販売のばす必要ないよね 蓮根は、震災での材料などの遅れで伸びたんだろうけど ここはすでに出来てるんだもんね 出来てる物件の販売を遅らすって契約者確保できてないってことだよね? 最近、ここのチラシがポストに3.4枚入ってるよ 結構個性的で珍しいデザインだから 気になってたけど… |
649:
匿名さん
[2011-10-28 22:24:31]
とりあえず頑張ってください。
私も検討したことがありますが、 実際怖くて契約までいけなかったです。 早くしないと1年が経ちます。 |