シティハウス志村三丁目ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都板橋区坂下1丁目8番5(地番)
交通:
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩7分
間取:3LDK
面積:71.03平米~73.54平米
売主:住友不動産
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス
【スレッドタイトルを「(仮称)志村三丁目II計画ってどうですか?」から「シティハウス志村三丁目ザ・レジデンス」に変更しました。10.03.14 管理人】
[スレ作成日時]2010-02-19 14:22:22
シティハウス志村三丁目ザ・レジデンスってどうですか?[旧称:(仮称)志村三丁目II計画]
314:
匿名さん
[2011-08-20 16:12:22]
|
316:
匿名
[2011-08-20 20:55:56]
あんまり小出しにされると、徹夜組も取材の方々も近隣住民も大変だから、一気にだしちゃいましょうよ。
|
317:
購入検討中さん
[2011-08-20 23:01:38]
テラス東陽町の値引き攻勢でここと値段の差がなくなってきてるようです。同じ値段なら皆さんどちらを買いますか?
|
319:
匿名さん
[2011-08-20 23:40:24]
利便性や地域性を考えると大きな差はないものの、東陽町がいいと思います。
シティハウスは工業地域でいつ何が周りにできるかわかりません。 |
320:
匿名さん
[2011-08-21 01:36:12]
|
321:
匿名さん
[2011-08-21 09:26:10]
そのように考える理由は?
|
322:
匿名
[2011-08-21 14:58:04]
テラス東陽町の住民板見てみましょう。気の毒です。値引きマンションはやはり価値なし。今後ずっとその話が痕跡になる。
でも今どき地盤の悪い場所選ぶかな?南砂町でしょ? 317さんもアーメンかな? |
323:
匿名さん
[2011-08-21 16:20:59]
今回も5戸ですかね?
また争奪戦となりそうですね・・。 |
324:
匿名
[2011-08-21 17:14:29]
今日も駅前に案内人いましたよ…。
|
325:
匿名さん
[2011-08-21 17:50:38]
蓮根が大規模だから、蓮根に振り分けたいのだろう。
しかし、ここの集客力は凄いな。 |
|
326:
匿名さん
[2011-08-21 18:18:59]
これほど正反対の評価が書き込まれる物件もないよねー!
しかも、「最高級」と「ダサい」だって・・・ 蓼食う虫もだからいいんだけど、ちょっと関係者のスレが多すぎるようで、鼻につくよね |
327:
匿名
[2011-08-21 18:47:45]
ですね。
とても人気があるとは思えない。 |
329:
匿名さん
[2011-08-22 02:07:58]
個性はあるマンションだとは思いますが
いい加減ここのマンションのどこが最高級なのか 教えてください 真剣に知りたいんです |
330:
匿名
[2011-08-22 08:39:21]
こりゃダサいな(笑)
|
331:
匿名さん
[2011-08-22 09:42:25]
将来はプレミアつくマンションがダサいって何(笑)大丈夫ですか?
|
332:
匿名
[2011-08-22 13:27:42]
プレミアがつくと言い切れる根拠は?
ダサいとまでは言わないけど、プレミアもつかないと思うのですが |
333:
匿名
[2011-08-22 13:56:36]
志村三丁目をプレミアつくとはマジ不動産の知識無さすぎ
|
334:
匿名
[2011-08-22 13:59:42]
確かに場所はうんこでしょ
|
335:
匿名さん
[2011-08-22 14:16:52]
私も知りたい、どこにプレミアがつくの?
何を持ってプレミアがつくの? 希少価値が高いってことだよね… どこが? そして、最高級最高級わかったら いい加減どこが最高級でプレミアがつくのかいい加減おしえてください 普通に比べても 立地は悪いが質は断然アトラスの方が上 スミフだから高級ってこと? 確かにブランド物は人気だけど ブランド物だからといって物が良いという考えはいい加減時代遅れもいいところだよ 確かにここのマンションの外観は個性的 その個性的な部分に惹かれるなら分かる だけど、高級と個性的とは違うもの ここのマンションを批判するわけではないし かえって、興味があるから教えてほしい |
336:
匿名
[2011-08-22 19:05:55]
板橋区だよ
どう頑張っても港区に勝てない |
337:
匿名
[2011-08-22 19:17:56]
港区に勝つ気なんてないから
|
338:
匿名
[2011-08-22 19:54:10]
だったらプレミアだとか言わないほうがいいよ
しょせん板橋なんだからさ |
340:
匿名
[2011-08-22 20:35:35]
あ~板橋区の中ではって事かぁ
それなら理解できますよ |
341:
匿名さん
[2011-08-22 21:34:05]
>>339
それじゃ、どこが高級なの?の回答にはなってませんよ 私が聞きたいのは どこのどの部分を持って高級なのかを知りたいんです 板橋の中では高級? 他にもここ以上の物件はありますよね ここも素敵ですが たとえばよく言われてるアトラスは億ションでも使われている素材を使っていたり 外壁のタイル自体そうです こちらのモデルルームの写真と他の物件の写真を 同じ画面に表示して見くらべてもたいしてかわりません なので、何を持って高級なのか たとえばどこの部分が高級なのか 教えてください |
344:
匿名さん
[2011-08-23 01:40:01]
億ションで使われてる旭化成のタイルって、どんな?
タイルで高級というと、INAXだと思ってたけど。 スミフだからって、大きさが違うだけの同じようなマンションばかり建てるより、こういうのもあったほうが、面白くていいよ。 小規模は、どうせスケールメリットがきかないから、作り込んで、気に入った人に住んでもらう、という路線は、確かに高級物件の売り方だね、これが高級物件かは知らんが。 |
345:
匿名
[2011-08-23 10:58:24]
逆に手抜きしてるような気がするな
ビルに関しても会社がオススメしてる物件も外観ガラス張りがほとんどだからこれはちょっと見送ったほうが… |
346:
匿名さん
[2011-08-23 14:51:42]
|
348:
匿名
[2011-08-24 00:09:35]
ここって他と比べて………
|
351:
匿名さん
[2011-08-24 20:26:54]
○トラスは立地は確かに悪いけど
中身が良いから結構好調らしいよ いままで、高層に住んでいたようなお金持ちとかも 低層なのに免新がついてるというのに惹かれて結構見に来てるみたい ここって、作りは特徴的で素敵だよね だけど耐震とかってしっかりできてるのかな? 名前は出せないけど 舟渡周辺のマンションであっというまにできたマンションとかあって ホントに大丈夫???って感じちゃうマンションもあるよね こちらのマンションは工事が始まってどれぐらいで建ちました? |
352:
匿名
[2011-08-24 22:50:30]
免震がついてても元水田のユルユル地盤だから意味ないんじゃない?
|
353:
匿名さん
[2011-08-25 02:33:28]
元水田のど真ん中にあるこのマンションは地盤とか大丈夫?
|
354:
匿名
[2011-08-25 02:55:03]
板橋は他の区に住めない人が予算下げて住む所
|
355:
匿名さん
[2011-08-25 03:24:18]
>>351
集合住宅が建築基準法で定められた耐震性を確保していなければ、刑事事件になる。 よその新築物件に疑問があるなら、役所にきちんと話したら? 縦揺れに弱い免震装置が、低中層のアトラスで有効かは未知数。 スミフや三菱の物件に言いがかりをつけたら、むしろ役所にマークされるのは、アトラスだと思うけど。 |
356:
匿名さん
[2011-08-25 11:25:27]
|
357:
匿名さん
[2011-08-25 13:34:37]
356は、アトラスの営業なの?
アトラスの営業ですが、ネットの書き込み見たんですが、ウチはマークされてるんでしょうか?って、聞くわけ? ちなみに、役所ってどこに聞いたわけ? ネットの書き込みにそんなにビビるなんて、やっぱりアトラスって何かあるんじゃないの? |
358:
匿名さん
[2011-08-25 14:44:54]
>>357
文章解読できないの? 下手に出しゃばらない方が良いよ 営業妨害の書き込みしたらやばいんじゃないの? ってか、ここってよくアトラスを敵対視してるよね ここのスレざっと読んだけど アトラスの文句ばっか 自分処はアゲアゲもちあげて 平気でほかの物件の悪口を言うって 情けなさを感じる ここはどうかはしらんが 舟渡の方良く通るけど こないだ建物壊していたのに いつの間にかマンションできてたってところあるよな そういうのみたらホント大丈夫なのか?って思うよな~ |
360:
匿名さん
[2011-08-26 00:56:36]
質問ですが
マンション購入したらエコカラットを入れたいと思ってるんですが まだ建築途中のマンションだったら内覧会までには導入可能ですが こちらはすでにできてる物件ですよね? 何かオプションでつけれたりするのでしょうか? あと、間取りとか一部無料で変更できるとかってオプションが付いてるところもありますが さすがにこちらは完成後の販売だからそういったものも無理ですよね? なにか、良いオプションとかありますか? |
361:
匿名さん
[2011-08-26 12:20:00]
お疲れさまです。
|
362:
匿名さん
[2011-08-26 15:17:04]
レジデンスは、○トラスよりも全然高級感ありますよ。どこ見てるのか不思議ですね。
|
363:
匿名さん
[2011-08-26 15:37:40]
>>362 じゃ、その高級感というのは具体的にどこかどの部分か具体的に教えてください
いままで、高級感があるあるという人ほど回答が全くできてません 高級感があるというならどこなのか具体的に表示してから言ってください |
アトラスの方が良い素材つかわれてるよ
外壁とかも億ションで使われているものだしね
部屋の中身の質でもデザインでもアトラスが上だけど?
まあ、立地は悪いけどね
あとは、板橋本町の 常盤台ガーデンソサエティ は断然ここより上でしょ
確かにここも良い物件だけど
板橋では最高級ってのは違うと思うよ
だからさ、ここのマンションの最高級って言えるところを教えてよ