住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス志村三丁目ザ・レジデンスってどうですか?[旧称:(仮称)志村三丁目II計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 坂下
  6. シティハウス志村三丁目ザ・レジデンスってどうですか?[旧称:(仮称)志村三丁目II計画]
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-07-03 01:45:11
 削除依頼 投稿する

シティハウス志村三丁目ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区坂下1丁目8番5(地番)
交通:
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩7分
間取:3LDK
面積:71.03平米~73.54平米
売主:住友不動産

施工会社:東海興業株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス

【スレッドタイトルを「(仮称)志村三丁目II計画ってどうですか?」から「シティハウス志村三丁目ザ・レジデンス」に変更しました。10.03.14 管理人】

[スレ作成日時]2010-02-19 14:22:22

現在の物件
シティハウス志村三丁目ザ・レジデンス
シティハウス志村三丁目ザ・レジデンス
 
所在地:東京都板橋区坂下1丁目8番5(地番)
交通:都営三田線 志村三丁目駅 徒歩7分
総戸数: 20戸

シティハウス志村三丁目ザ・レジデンスってどうですか?[旧称:(仮称)志村三丁目II計画]

251: 匿名さん 
[2011-08-04 12:23:27]
いわゆるブランドマンションはただブランドなだけ
グッチはヴィトンみたいにブランド物だからって価値観なんだろ

内装や外装がどうであれ、質がどうであれ
ブランドだから売れる

実際の買い物上手はそういったものより
実用性、こだわり、オシャレ、個性で選ぶ
どっちを買おうが人の自由だが
ブランド物が本当に良いものとは限らない
マンションは会社で選んで買うとあとでつらいことになる
大手が必ずしも良いとは限らない
相変わらず日本人の考えは右に倣えだなぁ

もっと、視野を広げれば良い物件に出会えるだろうに
ブランド物と一直線のの考え
本当の高級というのが目に見えてないんだな・・・

ここのマンションのどこが高級なのか教えてほしい
どうみても自分はそう思えない
252: 匿名さん 
[2011-08-04 14:47:13]
別にあなたがそう思うならそれでいいじゃないですか
わざわざここに来て押し付けないでくださいよ
254: 匿名さん 
[2011-08-04 20:20:32]
結局どこが高級なのか言えないだけだろ
256: 匿名 
[2011-08-04 22:28:34]
なんか、盲目的なくらいにこの物件を崇拝してる人がいるね。いくら気に入った物件とは言え、すごいよね。
価格が最高級って、高いって意味だよね?高くてもいいなら板橋である必要がない気もするけどまあいいや。
257: 匿名さん 
[2011-08-04 23:13:50]
見たもん!ダサいもん!
258: 匿名さん 
[2011-08-05 00:03:50]
アトラスよりかはいいでしょ
259: 匿名さん 
[2011-08-05 05:24:30]
私はここ狙いなんですが、建築士の知人2人にお願いして
MR についてきてもらったんですが
レジデンス
アトラス
プラウド
を一緒に見て回ったもらったんですが
2人とも順位が一緒で
アトラス
プラウド
レジデンスという順になりました


理由は旭化成は戸建で業界トップ
マンションにてをだして間がないけど
戸建での技をマンションでもふんだんに使ってるのと
グレードと高級感が高く中古で出したときに安心だそうで辛口でお願いしますとす
立地は悪いが、中身のよさで補えるとのことだした
プラウドは売るときが安心ということと
部屋の間取りが使いやすいということで2位
レジデンスは会社がいいだけ
値段と質が釣り合わないと言われました
辛口でお願いしますと言ってたんだすが
2人とも順位は一緒でした
でも、私はここがいいなぁって思うんですよね
どうしよう
260: 匿名さん 
[2011-08-05 05:26:53]
↑途中文章おかしくてすみません
261: 匿名さん 
[2011-08-05 11:15:00]
アトラスの掲示板にも長文で擁護してる人いるけど同じ人っぽいね。
ここはあなたが住友も野村もあなたが買える物件じゃないので、自分のスレに直ぐにお帰り下さい。寄り道しないように!
戸建ての技をマンションに使うってw
262: 匿名さん 
[2011-08-05 13:34:17]
>>261
長文だろうがなんだろうが
お前みたいにスレに対して意味の無いレスをするやつより断然マシ
長文がいけないなんて規則になりし
都合の悪いレスを見つけて同一人物にするのも
荒しのやること
そろそろいい加減にしたら?

話は変わりますが
こちらの物件の周りに一番近いコンビニはどこになるんでしょうかね?
三丁目の駅前かなとは思うんですが
ここって近くにコンビニが無いと聞いたのですがホントですか?
やっぱ、コンビニって結構重要なんですよね…
263: 匿名 
[2011-08-05 16:07:57]
アトラスって高速横の木造マンションのこと?
あれはないなー
264: 匿名 
[2011-08-05 16:22:01]
スーパーは激近なんですがね…コンビニは本当に近くにないです。
おっしゃる通り駅前が一番近いかと…
265: 匿名さん 
[2011-08-05 17:56:01]
>>264 
ありがとうございます
やはりコンビニは無いのですか…数年前にローソン?があったとかなかったとか
住宅街にあるコンビニって潰れちゃいますからね……

>>263
いまどき木造マンションなんてないでしょ
アトラスは、免震などもついてますし
ここらへんでは一番安全なマンションだと感じます
でも、こちらのマンションも良いのでいろいろ迷いますね
266: 匿名 
[2011-08-05 19:04:29]
そうですね!住友不動産だけでも沢山ありますね!
全部見ないと決められないかも(>_<)
267: 匿名 
[2011-08-05 19:34:25]
アトラスの営業うざい
大気汚染の団地型マンションなんて買わないってば
268: 匿名さん 
[2011-08-05 20:35:18]
スミフ営業うざい!
ださいマンションは買わないよ
269: 匿名さん 
[2011-08-05 22:22:54]
コンビニが近くに無いのはつらいのぅ
272: 匿名さん 
[2011-08-05 23:45:47]
本当に高級な物件の近くにはコンビニはないのが当たり前です
それだけこちらのマンションは高級だとう証拠です!
273: 匿名さん 
[2011-08-06 00:10:16]
平成23年8月9日第1期先着順申込受付開始
販売戸数 5戸

だそうです。
やっぱりこんなものか・・・

売り切るまでは、まだまだかかりそうですね。
275: 匿名 
[2011-08-06 01:35:32]
先着で契約できなかった人が契約者を恐喝する事件も起きるかもしれませんね。
276: 匿名 
[2011-08-06 01:38:06]
>270
抽選が確実という根拠はあるのかな?
277: 匿名さん 
[2011-08-06 02:59:36]
先着順なら5人ならんだらもう終わりって事だよね
最悪な販売の仕方だなぁ
これは揉めるな
購入検討者をバカにしてるのかな
278: 匿名さん 
[2011-08-06 06:58:01]
やっぱり購入希望者がかなり少ないってことだね
280: 匿名 
[2011-08-06 09:28:04]
5戸しか売らないんだ…。皆さん、蓮根に切り替えたのですか?
281: 購入検討中さん 
[2011-08-06 11:46:17]
20戸しかないし、完成してんだからんだから、全部売れば良いのにね。

でも、これも販売戦略ってやつだよね。抽選しなきゃなんないほど申し込みがあるといいね。高級マンションの健闘を祈ります。
284: 匿名さん 
[2011-08-07 00:22:25]
さあ悪な売り方ですね
購入検討者をバカにしてるのか?
やめました買うの
286: 匿名さん 
[2011-08-08 07:27:00]
先着順ですから、倍率は関係ないですよね。

早い者勝ちです。

287: 匿名さん 
[2011-08-08 09:54:34]
徹夜で並ばないといけませんか?マンション買うのも大変です。
288: 匿名さん 
[2011-08-08 10:07:29]
スミフは、竣工後、1年がかりで売ります。ここだけではなく、どこでもそうです。
そういう戦略らしいです。
竣工前に売り切ってしまわないと、上層部から怒られる野村とはエライ違いです。
289: 匿名さん 
[2011-08-08 17:41:57]
いよいよ明日から申込ですね!しかし、何故火曜日からなのか?お盆休みに合わせたのか・・・。
普通は週末からだと思うのですが。

徹夜組の方はゲリラ雷雨に気をつけてください。

291: 匿名さん 
[2011-08-08 19:31:08]
あほだな
292: 匿名 
[2011-08-08 21:12:28]
テレビ中継があるなら、カウントダウンと、ついでに花火もあがるかもね。
徹夜組の人はインタビューされますね。
293: 匿名さん 
[2011-08-08 21:52:18]
とりあえず5戸は即日完売。4期が最終期って事かな?しかし、売らないね…。○村不動産みたいに全部出せばいいのに。
297: 匿名さん 
[2011-08-09 16:40:42]
それで、結局徹夜してまで並んだ人はいるんでしょうか?
昨夜、近くを自転車で通りましたが
そんな人たちみなかったんですが
並んでたってどこに並んでたんでしょうか?
299: 入居予定さん 
[2011-08-12 14:30:48]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
300: 匿名さん 
[2011-08-14 08:52:24]
結局販売結果はどうなったのですか?
他のマンションだと当落悲喜交々のスレが入るのですが・・・?
301: 匿名さん 
[2011-08-14 08:58:42]
お盆休みで、営業さんの書き込みもお休みかなぁ?
302: 購入検討中さん 
[2011-08-15 23:14:27]
自分は見送ることに決めました。
建物は好みなんですけど、角地じゃないので折角の建物が埋もれてしまっていますし、
この建物で常盤台の角地なら良かったのにな・・・と思います。
308: 匿名さん 
[2011-08-19 11:11:53]
どこが最高級の内装なんだかな?具体的に教えてくれ
309: 匿名さん 
[2011-08-19 19:31:54]
最高級最高級と言ってるけど
いざ、どこが最高級なのかを教えてほしいという質問がでても
一つも答えられないのはなぜ?
310: 匿名さん 
[2011-08-19 22:00:20]
そう!教えてというと
自分で見てきなさいという
コメントをいただきます。

きっと営業さんが言っているのでしょう!
311: 匿名 
[2011-08-19 22:41:57]
この激安価格で最高級の建材や内装品が使われているハズない。
313: 匿名 
[2011-08-20 01:08:17]
どこかの病院と似てる!
314: 匿名さん 
[2011-08-20 16:12:22]
>>312
アトラスの方が良い素材つかわれてるよ
外壁とかも億ションで使われているものだしね
部屋の中身の質でもデザインでもアトラスが上だけど?
まあ、立地は悪いけどね

あとは、板橋本町の 常盤台ガーデンソサエティ は断然ここより上でしょ
確かにここも良い物件だけど
板橋では最高級ってのは違うと思うよ

だからさ、ここのマンションの最高級って言えるところを教えてよ
316: 匿名 
[2011-08-20 20:55:56]
あんまり小出しにされると、徹夜組も取材の方々も近隣住民も大変だから、一気にだしちゃいましょうよ。
317: 購入検討中さん 
[2011-08-20 23:01:38]
テラス東陽町の値引き攻勢でここと値段の差がなくなってきてるようです。同じ値段なら皆さんどちらを買いますか?
319: 匿名さん 
[2011-08-20 23:40:24]
利便性や地域性を考えると大きな差はないものの、東陽町がいいと思います。
シティハウスは工業地域でいつ何が周りにできるかわかりません。
320: 匿名さん 
[2011-08-21 01:36:12]
>>317

当然、テラスの方だね

321: 匿名さん 
[2011-08-21 09:26:10]
そのように考える理由は?
322: 匿名 
[2011-08-21 14:58:04]
テラス東陽町の住民板見てみましょう。気の毒です。値引きマンションはやはり価値なし。今後ずっとその話が痕跡になる。

でも今どき地盤の悪い場所選ぶかな?南砂町でしょ?
317さんもアーメンかな?
323: 匿名さん 
[2011-08-21 16:20:59]
今回も5戸ですかね?
また争奪戦となりそうですね・・。
324: 匿名 
[2011-08-21 17:14:29]
今日も駅前に案内人いましたよ…。
325: 匿名さん 
[2011-08-21 17:50:38]
蓮根が大規模だから、蓮根に振り分けたいのだろう。
しかし、ここの集客力は凄いな。
326: 匿名さん 
[2011-08-21 18:18:59]
これほど正反対の評価が書き込まれる物件もないよねー!

しかも、「最高級」と「ダサい」だって・・・

蓼食う虫もだからいいんだけど、ちょっと関係者のスレが多すぎるようで、鼻につくよね
327: 匿名 
[2011-08-21 18:47:45]
ですね。
とても人気があるとは思えない。
329: 匿名さん 
[2011-08-22 02:07:58]
個性はあるマンションだとは思いますが
いい加減ここのマンションのどこが最高級なのか
教えてください
真剣に知りたいんです
330: 匿名 
[2011-08-22 08:39:21]
こりゃダサいな(笑)
331: 匿名さん 
[2011-08-22 09:42:25]
将来はプレミアつくマンションがダサいって何(笑)大丈夫ですか?
332: 匿名 
[2011-08-22 13:27:42]
プレミアがつくと言い切れる根拠は?
ダサいとまでは言わないけど、プレミアもつかないと思うのですが

333: 匿名 
[2011-08-22 13:56:36]
志村三丁目をプレミアつくとはマジ不動産の知識無さすぎ
334: 匿名 
[2011-08-22 13:59:42]
確かに場所はうんこでしょ
335: 匿名さん 
[2011-08-22 14:16:52]
私も知りたい、どこにプレミアがつくの?
何を持ってプレミアがつくの?
希少価値が高いってことだよね…
どこが?
そして、最高級最高級わかったら
いい加減どこが最高級でプレミアがつくのかいい加減おしえてください

普通に比べても
立地は悪いが質は断然アトラスの方が上
スミフだから高級ってこと?
確かにブランド物は人気だけど
ブランド物だからといって物が良いという考えはいい加減時代遅れもいいところだよ
確かにここのマンションの外観は個性的
その個性的な部分に惹かれるなら分かる
だけど、高級と個性的とは違うもの
ここのマンションを批判するわけではないし
かえって、興味があるから教えてほしい
336: 匿名 
[2011-08-22 19:05:55]
板橋区だよ
どう頑張っても港区に勝てない
337: 匿名 
[2011-08-22 19:17:56]
港区に勝つ気なんてないから
338: 匿名 
[2011-08-22 19:54:10]
だったらプレミアだとか言わないほうがいいよ
しょせん板橋なんだからさ
340: 匿名 
[2011-08-22 20:35:35]
あ~板橋区の中ではって事かぁ
それなら理解できますよ
341: 匿名さん 
[2011-08-22 21:34:05]
>>339
それじゃ、どこが高級なの?の回答にはなってませんよ

私が聞きたいのは
どこのどの部分を持って高級なのかを知りたいんです
板橋の中では高級?
他にもここ以上の物件はありますよね
ここも素敵ですが

たとえばよく言われてるアトラスは億ションでも使われている素材を使っていたり
外壁のタイル自体そうです
こちらのモデルルームの写真と他の物件の写真を
同じ画面に表示して見くらべてもたいしてかわりません
なので、何を持って高級なのか
たとえばどこの部分が高級なのか
教えてください
344: 匿名さん 
[2011-08-23 01:40:01]
億ションで使われてる旭化成のタイルって、どんな?
タイルで高級というと、INAXだと思ってたけど。

スミフだからって、大きさが違うだけの同じようなマンションばかり建てるより、こういうのもあったほうが、面白くていいよ。
小規模は、どうせスケールメリットがきかないから、作り込んで、気に入った人に住んでもらう、という路線は、確かに高級物件の売り方だね、これが高級物件かは知らんが。
345: 匿名 
[2011-08-23 10:58:24]
逆に手抜きしてるような気がするな
ビルに関しても会社がオススメしてる物件も外観ガラス張りがほとんどだからこれはちょっと見送ったほうが…
346: 匿名さん 
[2011-08-23 14:51:42]
>>345
どこのマンションが手抜きしてるって?
主語をかいてくれよ
流れ的に分からない
348: 匿名 
[2011-08-24 00:09:35]
ここって他と比べて………

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる