シティハウス志村三丁目ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都板橋区坂下1丁目8番5(地番)
交通:
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩7分
間取:3LDK
面積:71.03平米~73.54平米
売主:住友不動産
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス
【スレッドタイトルを「(仮称)志村三丁目II計画ってどうですか?」から「シティハウス志村三丁目ザ・レジデンス」に変更しました。10.03.14 管理人】
[スレ作成日時]2010-02-19 14:22:22
シティハウス志村三丁目ザ・レジデンスってどうですか?[旧称:(仮称)志村三丁目II計画]
163:
購入検討中さん
[2011-07-25 00:49:37]
|
164:
匿名さん
[2011-07-25 01:08:04]
お気持ちはわかりますがエリアを決めなきゃいつまでたっても物件も決まりませんよ。。
予算ありきで消去法のエリア選びにならないのは羨ましいですが。 ちなみにブリリアの大井町はタワーマンションのはずです。 |
165:
購入検討中さん
[2011-07-25 02:22:00]
ブリリア大井・邸宅プロジェクト(仮称)という発表されたばかりの物件です。
ロケーションはここよりマシという程度ですが、建物が中々カッコ良いんです。 タワーや大規模物件は自分には牢屋にしか見えませんね。 スケールメリットで床面積に比して割安とかならまだ分かりますけど、 全然そんなことは無いですし。 スミフならここの近所のThe Itabashiとか苦手ですね・・・ こんな適当な団地みたいな住居が4000万オーバーとか冗談としか思えない。 |
166:
匿名
[2011-07-25 09:29:46]
しかし、外観はめちゃくちゃ素敵ですね!ヴィンテージの風格を感じます。
|
168:
匿名
[2011-07-25 19:05:27]
最高倍率はとんでもない倍率になるのでしょうか…。くじ運悪いので、早くも諦めムードです(>_<)
|
169:
匿名
[2011-07-25 19:38:57]
大丈夫、最低倍率は0ですから。
|
170:
ご近所さん
[2011-07-25 20:55:46]
7月30日(土)・7月31日(日)
≪サマーキャンペーン開催!!≫ *HPよりご予約のうえ、ご来場頂いたお客様に3,000円相当の夏ギフトプレゼント!! 7月30日(土)~8月30日(火) ≪夏のリピーターキャンペーン開催!!≫ *キャンペーン期間中に、再度ご来場を頂いた客様に3,000円相当の夏ギフトプレゼント!! ホームページにありました。 やっぱり抽選なんてことはありませんね。 |
171:
匿名さん
[2011-07-25 21:02:01]
夏ギフトだけもらいに行ってこようかな
|
172:
匿名さん
[2011-07-25 21:47:54]
いつのまにか管理費が掲載されてますね。
思ってたより安いなー。日勤管理だよね??? |
176:
匿名さん
[2011-07-26 12:40:24]
>175
はずれた480組は近所の蓮根を売りつけるのかな?いい戦略だね。 営業の経費削減で一石二鳥だな でも本当に人気物件なのか? 世田谷や杉並ならわかるけど、しょせん板橋しかも志村坂下 近所に詳しい人間ならわかることだけど、相場とあっていないし 特にメリットがある物件ではないとおもうのだが。どうして 人気があるのか教えてほしい。 仮に10倍の抽選だとしてそこまでしてここに住みたいと思うほどの価値が、 この物件にあるのか、わたしにはわからない。他人に自慢したいのか? 高倍率をくぐりぬけたと。 |
|
177:
匿名さん
[2011-07-26 12:57:48]
改行の下に何かあるのかと思ったら何もなかった・・・
|
178:
匿名さん
[2011-07-26 20:53:06]
確かに価格は高いと思いますが、他とは高級感が全然違いますよね。
その辺を理解出来る人が沢山いるとの読みでしょう。 戸数少ないから尚更プレミアム感を強調させてると思います。 |
180:
購入検討中さん
[2011-07-26 21:54:24]
おそらく、米国のデフォルト騒ぎで一番煽りを受けている業界でしょうからね・・・
長らく予告しているところを見ても短期債くらいはデフォルトさせそうな気配ですし、 そうなれば日本の不動産もプチバブル崩壊は免れません。 |
182:
匿名さん
[2011-07-27 20:13:54]
残念ながらかなりの倍率は避けられそうにないみたいです。まれにみる人気物件です。当たるのは厳しいみたいです。
|
185:
匿名さん
[2011-07-28 18:48:31]
リピーターキャンペーンに参加すると、合計6,000円分も貰えるのでしょうか?
えらく太っ腹でビックリですね。 今週末に早速行ってみようと思ってますww |
186:
匿名さん
[2011-07-28 19:56:19]
いよいよ販売予定の7月下旬
はたして販売されるのでしょうか? |
187:
匿名
[2011-07-29 21:33:52]
えっ!!!ここ販売まだだったの!!!!
|
190:
匿名
[2011-07-29 23:23:31]
結局ここにも購入希望者がいないからでしょ?
このマンションの購入を希望する人が蓮根に行くとは思えない ここは超小規模、蓮根は大規模 外観が類似するはずもないしさ |
192:
匿名
[2011-07-30 06:01:51]
ほんとに何故なんだろう。
|
193:
匿名さん
[2011-07-30 06:09:41]
野村なんかとは売り方が違うのよ。住友は出来てから1年がかりで売る。
|
194:
マンコミュファンさん
[2011-07-30 13:20:33]
野村もすぐ売れるなら、完成してから売ればいいのにねー
|
195:
匿名さん
[2011-07-30 13:32:03]
ここの物件はどうなってるのかとのぞいてみて最初から半分ぐらい読んでみたけど
「ここのマンションはここら辺では1・2位を争うぐらい最上級のマンションだ!」 ってコメントが数分お気にレスされててそればかりでだんだん気持ち悪くなった 実際、MR行った来たけど 書かれてるのが嘘だと分かったよ 同じ値段払うならアトラスの方が断然質が良い ザ・レジデンスって20邸と少ないから 管理費が高そうだね 最初は低く設定しているだろうが 数年後には倍近くなるだろうね だってあの建物を住人の管理費で管理するには 回収する金を高くするしかないよね 4000万のローン+高額な管理費ってローン払うのは分かるけど 管理費だけで後々賃貸並みの金額になるのは分譲のマンションに住んでる意味がないよな |
196:
匿名さん
[2011-07-30 13:34:03]
野村のプラウドはブランドというだけで売れる
だけど中身は陳腐な素材ばかりだ |
197:
匿名さん
[2011-07-30 13:46:01]
ここのマンションって一見外観に個性があるって思うかもしれないけど
実際の建物みたらダサすぎて飲んでたお茶はいちゃった 年がたつにつれて、痛み方によっては壮絶な状況になりそう ここはさすがに中古物件になったら値がかなり落ちるね |
198:
匿名さん
[2011-07-30 13:56:23]
シティハウス志村三丁目ザ・レジデンスって広さ80平米以下なのに
なんで値段が高いの? 自分は5千万台のマンションを探してここに来たけど 大体4千万後半なら80平米が妥当でしょ 使われている物やモデルルームのデザイン見たけどそんなに良くないし 意味不明、ここって本当に人気があるの? 先日MR行ってきたけどお客自分1人だったんだけど 人気すぎて販売延期とか言ってる人いるけど ホントは希望数が少ないくてこのままだと売れない部屋がでて そうすれば名を汚しかねないからって延期にしているようにしか見えないんだけど ここのスレみても営業さんの書き込みばかりだし |
199:
匿名さん
[2011-07-30 13:58:07]
↑人気ないから3000円相当のギフトとか必死で配ってるんでしょ。それとも人気ないのを知っての荒らしかな?
|
200:
匿名さん
[2011-07-30 14:33:24]
197さんは高級品が理解出来ないみたいですね(笑)
何がダサイのでしょうか? |
201:
匿名
[2011-07-30 15:45:01]
見た目
|
202:
匿名さん
[2011-07-30 16:47:32]
>>200 197じゃないけど、あの外観の見た目どうみてもダサいよ
周りの建物からめっちゃ浮いてるし 近隣に住んでる物だけど、周りの近所の人たちなんて言ってると思う? あんな建物に住む人ってなんかかわいそうだねって言ってるよ |
203:
匿名さん
[2011-07-30 16:55:02]
ここ最初は検討候補に入れていたものです
MR行ってみて感じたんですが なんで、こんな部屋なのに一番安くても4000万代なのか疑問を持ちやめました キッチンのデザインや質は良くないし 外観に個性があるのに、中身と間取りはありふれたものばかり この物件じゃ、デザイン性、使い勝手、使ってる物の素材からしても 3000万台が妥当かと思いました どこが高級感なのか疑問です まだ、板橋本町の丸紅や 近隣でいえば、首都高横というネックはありますが アトラス志村三丁目の方が高級感がかなりありました やっぱ、ここのスレ参考にしてMRに行きましたが ここですごいって言ってる人が営業だとういうのがわかりました 非常に残念でした |
204:
購入検討中さん
[2011-07-30 17:27:25]
提灯スレで異常に賑わってましたけど、ここのところやっとまともな評価が出てきましたね。
やっぱ、お洒落っぽいけど、周りから浮いてるし、ダサいよね。 それはそうと、板橋のマンションラッシュ、凄くありませんか?スミフ、プラウドを筆頭に、三菱、三井、などなどなど・・・。板橋の住人としては嬉しい限りですが、何か特別な理由でもあるでしょうか? |
205:
匿名さん
[2011-07-30 18:49:22]
ここが最初できたときどこかの田舎の市役所か税務署かと思った
そんなデザインだよね |
206:
匿名
[2011-07-30 18:50:02]
なんでこの板にアトラスの売り込みしちゃうのかねぇ(笑)
あからさま過ぎるでしょww |
207:
匿名
[2011-07-30 19:47:05]
相手にされなかった客が暴れ出した?抽選必至だから、あまり高飛車な態度だと営業さんも相手にしない場合もあると思いますよー。
|
208:
ご近所
[2011-07-30 20:36:37]
>202
同じ事言ってます。その前の三丁目シティハウス?だっけ?は中々素敵なのにね。 |
210:
匿名さん
[2011-07-30 21:17:43]
たしかに、あのデザインはね・・・
田舎の市役所ってのが妥当かも |
211:
匿名
[2011-07-30 21:50:45]
近所の貧乏人はすっこんでてもらえます?
|
212:
匿名さん
[2011-07-30 21:58:27]
やっぱりなかなか販売スタートしませんね。
おおきなモデルルームってところですかねぇ。 |
自分はアンチタワー、アンチ大規模を基本方針に建物のデザイン、佇まいを最重視して探していますので、
ここも有力候補ですがブリリアの大井町物件なんかもカッコ良くて悩みますね。
他では三井の目黒東山、阪急の市ヶ谷なども中々僕好みで情報を待ちたい感じです。
こうしてノンビリと探すのも贅沢なもんですよ。