プラウドタワー芝浦の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
公式サイト:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152...
物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)
総戸数:421戸
交通:JR山手線・京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
※JR山手線・京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/
[スレ作成日時]2021-08-08 20:03:04
【契約者専用】プラウドタワー芝浦
No.1 |
by 住民板ユーザーさん8 2021-08-09 07:52:24
投稿する
削除依頼
スレッドの作成ありがとうございます。
契約者の皆さん、よろしくお願い致します! |
|
---|---|---|
No.2 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.3 |
スレッドの作成ありがとうございます!
これからオプション選び楽しみですね?! |
|
No.4 |
スレッド作成ありがとうございます!
マンション自体、周辺環境などなど、良い点、悪い点いろいろ情報交換できるといいなと思ってます。 仕事でよく行くところではありますが、近所住まいのものではありませんので詳しくはありません^^; 皆さんどうぞよろしくお願いいたします。 |
|
No.5 |
グリーン住宅ポイントの申請を忘れずに!審査は結構時間かかりそうです。
ポイント交換は22年1月までで、竣工まで結構時間あるので何を交換すればいいのか迷っています… 携帯もパソコンもまだそこそこ丈夫で変えなくでもいい程度だな… |
|
No.6 |
|
|
No.7 |
|
|
No.8 |
>>7 住民版ユーザーさん5さん
グリーン住宅ポイント、契約会当日夜に申請しました。 あのポイント数だと、家電関係も選べるのでお得です。 多分、営業さんに事前に聞いていたと思いますが、完全に忘れてました(笑) 国の予算枠が無くなると受付終了とのことでしたので、お早めにお申し込みされた方が良いと思います。 |
|
No.9 |
先週グリーン住宅ポイントの申請しましたが、コールセンターに確認したところポイント付与まで1ヶ月半?2ヶ月かかると聞きましたので皆さんお早めに。
|
|
No.10 |
少し気が早いですが教えてください。
皆さんはカーテンやエアコン、エコカラットは野村不動産で注文する予定ですかー? |
|
No.11 |
>>10 住民板ユーザーさん1さん
宜しくお願い致します!私も今から楽しみです! エコカラットは野村で頼もうと思ってます。 家具配置後に頼むと色々大変そうなので プラウドの友人に聞いたところやはりかなり割高らしいので少なくとも家電製品は量販店の方が良さそうです! カップボードは悩んでます 野村みたいな大手のところは天板も材質や色を専門の業者でも揃えられるかつ安いらしく友人はそうしたそうです。ただ入居と同時には設置出来ないのが悩みどこですね。値段次第かなと思ってます! |
|
No.12 |
|
|
No.13 |
>>10 住民板ユーザーさん1さん
皆さんのおっしゃる通り、当然かもしれませんが、とにかく高いですね。 エコカラットやフロアーコーティングなどやる方は入居前が良いのではないでしょうか。 カーテン、エアコンなどの家電は後付けの方が断然割安だと思います。 悩むのは、キッチンのカップボードですかね。。。統一感を出すだけがメリットの割にかなり高い費用となるので、これだけ正直悩んでます。 あと、ミラーも後でガラス屋さんに取付施工お願いするつもりです。 |
|
No.14 |
今週末はオーダーチョイスで訪問予定です!
現地で詳しく聞いてからと思ってますが色々悩みます。皆さん内容決められましたか? ・廊下タイルに変更 ・ピクチャーレール(あると便利??) ・クローゼットを引き戸に変更 などを考えてます! |
|
No.15 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.16 |
|
|
No.17 |
>>16 住民板ユーザー5さん
身バレしそうなので後々の情報共有だけ残しておきます笑 ピクチャーレール検討したのですが壁をエコカラットにするとなるとピクチャーレール部分が段差になって見た目が微妙になるらしくやめました!後付けで自分でもピクチャーレールつけれるということでしたのでエコカラットどうするか決めてからでも遅くないかもしれません。 段差になるイメージがわかないかもしれませんがオーダーチョイスの時に聞いたら写真見せてくれます! |
|
No.18 |
12階以下低層階の一部屋を契約しました。
今後ガスコンロをIHクッキングヒーターにする予定ですが、ガス台処に単相200Vのコンセントがありますか?あれば自分が簡単に取り替える、なかったら電気屋さんのお願いことになる。営業さんに聞き忘れましたら、存じ方がいらしゃいますか? |
|
No.19 |
1次で契約したものです。
本日、グリーン住宅ポイントのポイント発行のお知らせが届きました。 審査完了日が8月13日で、お知らせが27日に届きました。 申込書は契約後すぐに送付したので8月初めごろだったと思います。 国の予算もあるようなので、みなさん、急ぎましょう! |
|
No.20 |
|
|
No.21 |
グリーン住宅ポイントをオンラインで申請したら1週間くらいでポイントが発行されて、既に商品も届きました!
急ぐ場合はオンラインの方が早いかもです。 |
|
No.22 |
|
|
No.23 |
>>22 住民板ユーザーさん1さん
13階以上でないとオプションというかオーダーチョイス出来ないんじゃなかったですっけ? だから18の方は個人的にやろうとしてるのかと思います! ちなみに単相200のコンセントかどうかは私は存じ上げないです。 |
|
No.24 |
|
|
No.25 |
>>24 契約者さん1さん
昨日重要事項説明ということは今月中に契約会ありますかね? それなら10月末までの契約が完了するのでグリーン住宅ポイントの対象になる気がするので営業さんか契約会の時に再度確認頂いた方が良いかもしれません。 対象となる条件を正確には把握してないのですが、私は契約会の時にグリーン住宅ポイント申請用の書類も頂いたので物件自体が対象なのは間違いないです。 対象外になるとすると、後は契約のタイミングかグリーン住宅ポイントがもうなくなったかとかですかね。 |
|
No.26 |
>>21 契約者さん8さん
9/上旬に受付窓口に提出してからまだ何も連絡がありません。。混み合ってるのかわかりませんが。明日連絡して確認してみようと思いますが審査状況をこたえてくれるといいのですが。。 |
|
No.27 |
>>26 住民板ユーザーさん5さん
その後無事申請出来ましたでしょうか? 当方は申請通りまして、来年2月までにポイント使用するようにとメール、ハガキで注意喚起きてます。 我が家はドラム式洗濯機をポイントで購入する予定です。 防水バンのサイズを確認して、現居とプラウドにはまるサイズを確認しながら検討してます。 |
|
No.28 |
|
|
No.29 |
72タイプの家具配置に悩む今日この頃
|
|
No.30 |
>>27 契約者さん
無事にポイント付与いただき、期日までに何にしようか悩んでおります。 ついつい考えてしまいますね。。 来年住民となる皆様 明けましておめでとうございます。 本年も有意義な情報交換させてください! 本年もよろしくお願い致します。 |
|
No.31 |
|
|
No.32 |
ここのラクモア食器棚の金額ってまだ出てないですか?
|
|
No.33 |
|
|
No.34 |
|
|
No.35 |
|
|
No.36 |
|
|
No.37 |
|
|
No.38 |
みなさんインテリアフェアで何頼みますか?
エコカラットやエアコン、オーダーミラーやカーテンは、デベオプで頼みますか? |
|
No.39 |
>>38 契約者さん1さん
ラクモア食器棚とエアコン、オーダーミラーを頼もうと思います。高いですが、基本的に引き渡しまでに納品、取付されますし、安心料だと思ってます。取付後に不良等があった際に業者と直接やり取りするのもストレスなので。 |
|
No.40 |
|
|
No.41 |
インテリアフェア行ってきました。玄関ミラー、カーテン、エコカラットを検討中です。
|
|
No.42 |
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.43 |
インテリアフェア行ったけど、角部屋のカーテンが予想を遥かに上回る高さだった。メカ物とは言え流石にありえ無い。
収納の都合で洗濯機上吊り戸棚と食器棚は頼む予定。 |
|
No.44 |
インテリアフェアに行った方、エアコンの価格や選択肢はどうなんですか?ビックカメラなどに比べて、高いですか?新型のものですか?自分がまだ行っていないので、情報がありましたら教えてくださいねー!
|
|
No.45 |
>>44 契約者さん6さん
エアコンですがインテリアフェアで紹介されるのは住宅設備用のものです。違いは耐久性か高いというところ。 耐久性以外は家電量販店で販売しているものと変わりありません。値段だけで比較すると割高だと思いますが、入居時設置されている事や確実に在庫確保されること、設置時に最新型となる事など、単純に値段だけでは無いところに価値観を見出す方でしたら、おススメです。 ちなみに我が家は値段重視で見送りました。3月入居でしたら、エアコンはそこまでマストではなく、多少時間かかっても問題ないと判断したからです。 |
|
No.46 |
>>45 契約者さん
ご回答ありがとうございます!ビックカメラさんに聞いたら、新しいモデルは来年の1月ぐらい?に販売スタートと言いましたけど、今インテリアフェアでエアコンを契約したら多分旧モデルかなと思いました。インテリアフェアで購入しても最新型となると良いですね。 |
|
No.47 |
|
|
No.48 |
そういえば、引っ越しの案内ってもうそろそろ来るなかな?
|
|
No.49 |
|
|
No.50 |
引っ越し案内よりも内覧会は期待していますね。マンション内のデザインはどうなるか、知りたいです。
|
|
No.51 |
初期に購入した方は、ガスコンロからIHに、変更できましたか?
|
|
No.52 |
|
|
No.53 |
以前申請したグリーン住宅ポイントですが、完了報告は自身で行うのかと思いますが、期限などご存じの方いらっしゃいますか
|
|
No.54 |
|
|
No.55 |
|
|
No.56 |
|
|
No.57 |
ブランズタワー芝浦のものですが、ちょっと場所を借りて、テニスの仲間を募集します。
2022-10-29(土) 10:00 から 2時間 芝浦中央公園運動場でダブルスの募集をしています。よろしかったら、応募してね。 https://www.tennisoff.net/off/2273238 |
|
No.58 |
|
|
No.59 |
来年6月入居で契約しました。
みなさん、これから宜しくお願いします。 |
|
No.62 |
|
|
No.64 |
>>63 匿名さん
契約者スレです。物件スレで聞いてください。 いちお返答しますが返信不要です。 参考になるボタン押してるし本当に気になってるかどうか知らないけど、こんな誰でも適当に書き込める掲示板の情報を色々鵜呑みにせず、自分で調べて判断されてはどうかと |
|
No.65 |
建物内覧会や引き渡しの案内きましたね。年明けですが、楽しみですね。
|
|
No.66 |
|
|
No.67 |
|
|
No.68 |
>>67 契約者さん8さん
私は参加する予定です! |
|
No.69 |
引越しって皆さんサカイで頼みますか?
|
|
No.70 |
|
|
No.71 |
札の辻スクエアにオーケーストアが入るみたいですね。来年4月オープンみたいです。
|
|
No.72 |
オプションは皆さん何を頼みますか?外部業者を探しているので、お勧め業者があれば、教えてください!
|
|
No.73 | ||
No.74 |
|
|
No.75 |
|
|
No.76 |
|
|
No.77 |
|
|
No.78 |
|
|
No.79 | ||
No.80 | ||
No.81 |
|
|
No.83 |
|
|
No.84 |
|
|
No.85 |
数年前から芝浦に住んでますが、私自身空気が汚いとか全く感じたことないですよ!
|
|
No.86 |
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.87 |
引越し日時の確定連絡きましたね!意外と第一希望どおりでよかったです。これから引越の相見積もりとかしようと思います。
|
|
No.88 |
|
|
No.89 |
88ですが、87の方とは別人です。名前が同じになってしまったので念のため
謎投稿には構わない方が良いと分かってはいたのですがどうしても突っ込みたくなって 失礼しました。 |
|
No.90 | ||
No.91 |
>>90 契約済みさん
自分も同じことを感じてました。ちなみにこちらは、DWなんですかね?ELなのかなとも思いながら、いずれにしてもオプションでこの部屋にも床暖つけれたんですかね?来月の内覧会が楽しみです。 |
|
No.92 |
>>90 契約済みさん
プレミアムフロアは、確かオーダーメイドができたと思います。床暖房だけでなく、間取り変更や仕様変更もできたはず。私は予算と間取りの都合で下層階となりましたが、このお部屋の方は贅沢にオプション付けられたのかもしれませんね。羨ましい!! |
|
No.93 |
|
|
No.94 |
>>93
この寝室は天井高270でDWのサッシュ高は226です。寝室でサッシュ高226かつDWというのは一般的に仕様は高いです。お住まいの物件や他の物件の寝室サッシュ高を確認してまたもらえれば理解できるかと。 |
|
No.95 |
>>92 契約者さん5さん
ご教示いただきありがとうございます。疑問点が解決できました。なるほど、早期に購入していれば、オーダーメイドで設定できたんですね。 本当寝室にもオプションで床暖房とか羨ましい!! いよいよ来月には内覧会ですね。楽しみです。 |
|
No.96 |
インスペクターって皆様頼まれます?
新築マンションでここなら頼まなくてもいいかなとも思っちゃうのですが、あまり詳しくないためご意見お伺いしたいです。 |
|
No.97 |
>>96 契約者さん8さん
コーティングとかを依頼した業者の方が、インスペクターの作業も合わせて対応してくれるとのことがったので、お願いしました。野村不動産の方もご存知の業者さんで頼もしく感じてます。 |
|
No.98 |
>>96 契約者さん8さん
連投ですみません。ちなみに、内覧会の際のチェックは、できるだけ午前か午後の早い時間に行う方がよいとのことでした。夕方が近くなると仕上がりの確認が困難になるためとのこと。既に内覧の時間帯が決まっているかもしれませんが、ご参考まで。 |
|
No.99 |
|
|
No.100 |
|
|
No.101 |
|
|
No.102 |
>>100 契約者さん5さん
ご連絡遅くなり失礼しました。 サンクチュアリさんという会社になります。以下にてHPアドレスを表示しておきますね。 https://sanctuary1.jp/floor-coating/ 自分は、昨年の夏くらいに依頼の申込みをしたのですが、その時点で既にPTS購入者の方から数件コーティング作業を受注済みと聞いています。ご参考になれば幸いです。 |
|
No.103 |
|
|
No.104 |
[意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.105 |
今日通りかかったら内覧会の看板が出ていました。もう始まってるのかな。
|
|
No.106 |
|
|
No.107 |
|
|
No.108 |
|
|
No.109 |
|
|
No.110 |
|
|
No.111 |
同じく私も今週なので楽しみです。写真いろいろ撮ってきたいと思います!
|
|
No.112 |
|
|
No.113 |
>>101 契約者さん6さん
最初に購入したマンションが長○工だったのですが、内覧業者さんに同行いただき、結果、100近い箇所を指摘いただき、職人さんも複数でやるので、ハズレの部屋ですねとまで言われました。再内覧、修正されてないところもあり再々内覧までやった記憶があり、内覧会に良い想いでがないので、今回ちょっと心配ですが、施工主が違うので安心しても大丈夫!と言い聞かせてます^^; |
|
No.114 |
内覧会行ってきました!
感想としては野村不動産らしさがある中で、さすが竹中工務店といった仕上がりの良さを感じました。 共有部はイメージよりもシンプルでコンパクトだなぁといった感じです。この辺りは他の野村不動産のタワーマンションに多い印象です。ただ、素材の良さ、仕上がりはとても綺麗でした。 これまで何度かマンションを購入してますが、今回が1番仕上がりが綺麗です。とはいえ、せっかくの内覧の機会でしたので、かなり細かい傷等を複数箇所指摘はしましたが、そこまで気にならないレベルで非常に満足してます。 |
|
No.115 |
>>114 契約者さん
内覧会お疲れ様でした! また共有いただきありがとうございます。 内覧業者さん同行されたのですか? また、駐車場、パレットなども見る事はできるのでしょうか。質問ばかりですみません! |
|
No.116 |
|
|
No.117 |
私も今週内覧会でしたが、専有物・共有部共に非常に丁寧な仕上がりとなっており、インスペクターさんに同行頂きましたが、気にならない程度の傷や汚れが数箇所ある程度でした。
木質デザインは高級感があり、Plazaの植栽も四季の変化が楽しめそうで、入居がより楽しみになりました。 梁については思ったより気にならず、窓が広く取られているので曇り空でも部屋が明るかったのに驚きました。 説明も丁寧にしてくださり、予定のタイムライン通りに進むので、採寸が必要な方は計画的に準備されることをお勧めします。 |
|
No.118 |
|
|
No.119 |
|
|
No.120 |
内覧会行ってきました。
今回初めてプラウドブランドのマンションでしたが、全体的に仕上がりの良さに驚き&感動でした!! 共有部はこじんまりですが、質の高さがありましたし、使い勝手は良さそうだなと感じました。駐車場も現在使用してるものより進化していて、出庫時に閉める作業なくなったのは地味に嬉しいです。 占有部は本当に綺麗に仕上がっていて、修正箇所全く無かったです。チェックが甘いのかもしれませんが笑 天井が高く開放感あります! 業者さんに同行してもらい、エコカラットやアクセントクロスなどの見積もりもお願いしました。 今から3月の入居が楽しみです! |
|
No.121 |
|
|
No.122 |
うちも内覧会今週でした!
一応業者に同行してもらいましたが、軽微な傷や汚れが数か所程度指摘があった程度でした。 共用部はすごく高級感ありましたし、専有部も非常にきれいに仕上がっていました。 唯一気になった点としては、屋上の景色ですが、鉄骨やティアラがあるので、思ったより見える景色に開放感がなかったように思いましたが、ここはこんなもんですかね。スカイラウンジの方がきれいに見えそうです。(向きは反対ですが) それ以外は総じて当初のイメージよりよかった印象でした! 内覧会は専有部の案内→共用部の案内→専有部に戻って指摘箇所の補修確認と採寸という流れでした。 一応ささっと写真を撮りましたので、これからの方のご参考まで。ただ、やはり画像よりは現地で見られたときの方がはるかに高級感はありましたので、楽しめると思います! |
|
No.123 |
|
|
No.124 |
私も今週内覧会に参加しました。
専有部、共有部共に、丁寧で木の温かみのある素敵な造りでした! 他の皆さんも書かれている通り、内覧会で想像と違ったとがっかりすることはないと思いますので、これからの方はぜひ楽しまれてください。 |
|
No.125 |
内覧会行ってきました。
別の方も書いていらしゃいますが、木の温もり感じながらもロビーのマテリアルとのバランスが非常に良い感じでした。 専有部門殆ど指摘なし。 同行して頂いたインテリアデザイナーの女性も色々湾岸物件見てますが、ここは非常に落ち着いた良い雰囲気で久しぶりにこんな良い物件見ましたと。 プラザも10年位経って木々が育ったらもっと良い雰囲気になりますねとおっしゃってました。 まだ入居は先ですが、早く引越ししたいですね。 |
|
No.126 |
|
|
No.127 |
皆様、貴重なご意見ありがとうございます。私は明後日が内覧会なのでとても楽しみです!
先程佐川の引越しの見積もりをしましたが想像以上に高く驚きました。港区→港区で2人分の荷物となりますが、22万円とのこと。 あまり引越し経験がないのですが、こんなもんなのでしょうか。 |
|
No.128 |
|
|
No.129 |
|
|
No.130 |
うちはサカイに見積もりをしてもらったところ、新人が1人でやってきて見積もり内容がめちゃくちゃ+エアコン移設工事代金などが上振れしそうな表記で信用できなかったので、別の業者にしました。
担当者による当たり外れがあるかもしれませんが、非常に残念でした。 |
|
No.131 |
うちも、2名の家族構成で近隣ですが、引越し代プラスエアコン移設で30万円くらいな感じだったので、他社にしました(10万円くらい安い)。相見積もりは必要と感じました。
|
|
No.132 |
家具の量にもよるけどだいたい、夫婦2人で20万前後。小さい子がいる家族なら30万前後くらいが普通なのかなって感じですね
それ以上安く出来る業者もいますがトラブル多いのであまりオススメ出来ないし、ここ買える資力あるなら変にケチらずに大手に任せた方が無難。 |
|
No.133 |
サカイの提示額が高いなと感じたら、アートとかハートとか他大手で一旦相見積もり取ってからサカイに伝えて勉強して貰った方がいいです。
基本的には金額によほどの差が無ければ幹事会社に頼んだ方がいい。実際の引っ越しの時の対応の早さが全然違います。 |
|
No.134 |
うちはサカイにしました。
見積り見て、うぉっという金額でしたがその場で引越時間帯の調整されたり、 即答出来るところはやはり幹事会社ならでは。 何かあった場合も、幹事会社なら売主含め対応お願い出来ますしね。 |
|
No.135 |
うちは一度サカイに見積もりに来てもらい思ったより高かったので、別の引越し業者に見積もりを依頼しようとしたら、業界上位の引越し業者の多くはプラウド芝浦でサカイの幹事物件だと電話で伝えると、そこで見積もり自体を断られました。
3月が繁忙期なのと、家族4人の引越しでそれなりに荷物も多いのと引っ越し時間がサカイ指定の2時間しかないので、難しいという印象でした。 やっと見積もりをしてくれる中堅の引っ越し業者に来てもらった時にサカイの見積もりを見せたら、この金額は正直この時期だと安いです、うちは最低でもプラス10万はかかりますと言われ、そのままサカイに決めました。 サカイも見積もりに来た時に結構余裕な感じで他にも聞いてみてください、みたいな感じだったので、幹事業者はやっぱり強いんですね。 |
|
No.136 |
12月のZoomでの説明会出た方いらっしゃいますか?すっかりあることを忘れてしまっていて出れなかったのですが、どんな感じだったんだろうと気になっており。出なくても問題なかったですかね?
|
|
No.137 |
>>136 入居前さん
家族で参加しました。趣味などの自己紹介、ゲームなどもあり、進行の方がうまくリードしていただけ楽しかったです。 お隣さんと事前にコミュニケーション取れて、ご挨拶までできてとても良かったですよ! |
|
No.138 |
何割くらいの方が参加されてたんですか?うちも楽しみにしていましたが、その日の予定が押して残念ながら参加できませんでした。MRで見る限り、ファミリー層の方、属性が良さそうな人が多い印象でしたが、事前に会えるとか安心感ありますよね。
|
|
No.139 |
>>138 契約者さん2さん
何割くらいかは、わからないですが、 私の参加した回では、10~12世帯参加だったような、、 参加する前は、どうしょうかなーとか、休みの日に・・・なんて思ってましたが、ほんと参加して良かったと感じてます。恐らく参加された方皆さんそう感じているのではないかなと思いますよ |
|
No.140 |
|
|
No.141 |
|
|
No.142 |
>>141 契約者さん8さん
他の方(2名で30万~)より随分とお安いですね! 荷物量と引越し時間にもよるのでしょうが。。 エアコン工事とか大物家具があまりないのかしら、それともそれが普通の価格なのか・・・ |
|
No.143 |
うちは家族3人至近で36万でした、、
|
|
No.144 |
|
|
No.145 |
|
|
No.146 |
|
|
No.147 |
|
|
No.148 |
>>147 契約者さん
自分は、朝イチの時間帯で、2人且つエアコン移設1台で30万円程度でしたが、日程は平日です。車で、15分程度の距離です。 他の方がコメントされていたとおりで、一斉入居の案件は、大手の他社(アートとか)は引き受けない方針みたいです。なので、自分は以前も依頼した中堅の業者に相談して納得できる金額で引き受けてもらいました。 |
|
No.149 |
引越しの見積もりは荷物の量と運ぶ物、時間帯や曜日、その日のトラックの使用状況などによって変わるので、家族構成が同じでも費用は変わってくると思いますよ。
もし引越し代を抑えたいのであれば、相見積もりは必須です。 |
|
No.150 |
アドバイスありがとうございます。
他の会社の見積もりも取ることにします。 |
|
No.151 |
本日寒い日でしたが内覧会行ってきました。
お部屋はとてもきれいな仕上がりで大変満足してます。 共用部分は、正直インパクト、感動のあったところは、無かったです。良くも悪くもない感じでちょっと期待していた分残念でした。 エントランス~ロビーは、ソファーなどが入れば雰囲気変わるのかなと期待したいです、高級感は現時点では感じられなかったので。 屋上は他の方同様、景観が鉄骨?!が邪魔でした。2階部分も狭くて小さくまとまってる感があり、えっ、このスペースだけ?って感じでした。駐輪場アクセスエレベーターも狭く2台乗らない?と感じ混雑時とかかなり待つのかなと。 駐車場は操作含めよく出来てるなと唯一感心できました。 とはいえお部屋の天井の高さとか全く問題なく、ベランダの天上も高くて日中の明るさが担保できそうでしたので総体的には満足してます。 ロビーには、お洒落な家具が置かれる事を期待したいです! |
|
No.152 |
内覧会行ってきたけど、確かに一番上のスカイテラスは鉄骨が凄く邪魔で、そこだけ物凄く残念だった。鉄骨があるのは仕方ないにしても屋上なんだから視界に入らない程度までテラスの床を嵩上げすれば良かったのでは?
しかも建物の端まで距離がある中途半端な位置にあるからレインボーブリッジも実際より遠く感じるし、あのスカイテラスだけは非常に残念。 あとは強いて言うならメールボックスがダイヤル式なのに驚いた。いま住んでるプラウドがタッチ式なだけに、なぜ最新鋭のマンションが時代に逆行しているのか? あと地味だけどペットの足洗い場も屋外なのが残念。これも今のプラウドは扉一枚入った中なんだよな…今日みたいな冬は風寒いなと思った。 他の設備とかは良かっただけに上記が余計に気になる |
|
No.153 |
>>152 契約者さん5さん
スカイデッキはまさかのガラス半分が鉄骨で塞がれているという謎仕様。景観の半分が鉄骨w しかもなぜか建物のど真ん中に配置して面積も狭いから下の方の景色がほとんど見えない。 設計者は本当にあの状態で良いと思って作ったのか、あまりにも酷すぎて何も言う気にならず、さっさと次の共用部を見に行きました。 あれは作り直しさせられないんですかね? |
|
No.154 | ||
No.155 |
内覧会の個人的感想です。専有部はともかくとして共用部は皆さん同じ感想かもですね。個人的には各階エントランスホールのデザインがかっこよいいのが嬉しかったです。
共用部 △エントランスと2階は思ったよりコンパクトだが質感良くて悪くはない。 ×1階エレベーターホールが結構狭い ×メールボックスのダイヤル式は152さん同様私もちょっとショック。 〇メールボックスに設置されるデジタルサイネージが最新鋭な感じして良さそう。 ×屋上のスカイデッキは狭いので花火の日は混雑しすぎて使えない可能性大。そもそも鉄骨邪魔過ぎ。 〇各階のエントランスホールもデザイン性あってカッコいい。 〇スカイラウンジはコンパクトながらカッコいい。 〇ゲストルームもかっこいい 〇ジムは窓ないけど、別に悪くはない △各階ゴミ捨て場が微妙に小さめ?2か所になってるのもちょっと面倒っちゃあ面倒。 専有部 △角部屋の梁は思ったよりは気にならない(スーペリア角部屋)。むしろ窓面がめっちゃ高いので窓際に立つと解放感結構ある。 ×洗面所三面鏡裏はソフトクローズなし? ×廊下が思ったり細い部分があったり(1m未満)で大型家具の搬入が心配 〇標準の白の壁紙の質感が思ったより良い。 〇ウォークインクローゼットにちゃんとコンセントあるのは地味に嬉しい 〇仕上がり自体はすごく綺麗で指摘ほぼなし。 |
|
No.156 |
メールボックスの利便性が今より後退するのは100歩譲って仕方ないとして(事前にどんな仕様か分からなかったし)
スカイデッキのあの景観はダメでしょ。事前のイメージと違い過ぎて、言葉悪いけどある意味詐欺みたいなもん。 今さら直せないのは分かるけど…でも凄く目に付く 一階エレベーターホールは確かに400部屋超のマンションにしちゃ狭いよね |
|
No.157 |
サカイの引越し見積もりしてもらいました。
2名の引っ越しで、3月下旬週末という繁忙期もあるためか、45万円弱でした。。 驚愕すぎて流石に即決できませんでした。 他の業者に相見積もりお願いする予定ですが、アーク、ハートは幹事会社のいる物件ということで断られてしまってます。 |
|
No.158 |
>>155 入居前さん
こちらも角部屋です。確かに梁は思ったよりは気にならないし、Fix窓がかっこいいです。 スカイデッキの眺望は残念だが東側のバルコニーからのレインボーブリッジビューは思ったよりもきれいし、嬉しかったね。まさか自宅の眺望はスカイデッキよりも良い笑 |
|
No.159 |
3月末の至近引っ越し、1LDKの2人で、サカイ担当者から26万出されたので、頭きたので、他の業者さん探したら、16万まで下げてくれました。3月末ということなので、相場的には16-22くらいだそうです。やっぱり高い。さらに台所コーティング(10万くらい)とか一緒に売り込んで来て最悪だった。一括なので完全にぼった食っていると思われます。
|
|
No.160 |
>>148 契約者さん7さん
私たちもそのパターン(中堅さん)で、1LDK 2人至近、3月下旬平日で、16万円台でやってもらえることになりました。 |
|
No.161 |
>>144 契約者さん1さん
うちは2人で、至近、1LDK 3月下旬平日で、26万だされました。それでも高すぎるので、中堅さん探して、16万円でやってもらえることになりました。 |
|
No.162 |
過去に幹事会社以外の業者に頼んだら、引越し日当日に来なかった事があったので、今回は幹事会社のサカイにしました。引越し日に来ないとかは稀だと思いますが、繁忙期だと時間通りに来ない事は想定されます。でも、今回のように一斉入居だと引越しの時間帯は指定されてるので、そこで終わらなくて、全て終わった後に搬入することになっても嫌なので、サカイにしました。
|
|
No.163 |
うちは至近、3LDKから3LDKの3月下旬でサカイさんの見積もりで22万でした。特に相見積もりも交渉もせずでしたが担当者様さんと荷物次第なんでしょうね。
|
|
No.164 |
>>155 入居前さん
メールボックスの件は、事前に渡されたクオリティブックでタッチ式とダイヤル式、両方の写真が載っててどうなるの?とは思ってましたが…。 ダイヤル式は開けるのが面倒なので、地味だけど結構ショックです…。 |
|
No.165 |
自分もダイヤル式はショックでしたが、鍵を出さずにメールボックスを開けられるので、まぁいっかと考えるようにしました。そもそもペーパレス化で郵便物も減ってますし。。
|
|
No.166 |
|
|
No.167 |
>>163 契約者さん1さん
サカイは50万近くの驚きの額でしたので、 別の引越し屋さんでしかも13万との事でしたので 4月中旬でお願いしました。 急いで引っ越す必要なかったので、あまりにも差が大きいので、数週間後にしました。 |
|
No.168 |
|
|
No.169 |
スカイデッキは不要。エレベーターの管理費も無駄。使用頻度ほぼないと思われるためいっそのこと閉鎖でよいかと。
|
|
No.170 |
スカイデッキの管理は私も気になります。
花火などのイベント時は開放して、普段は申し込み制でもよいと思います。 たまり場や遊び場にできるので、いつでも自由に屋上へ行けるというのは危険ですね。 |
|
No.171 |
>>168 契約者さん7さん
ネットでもよく見る中堅のところです! 4月中旬になるとガクンと下がると言われ、提示された額が余りにも3月と差がありましたので、4月にしました。 ちなみにさらにそれよりも後だと10万か10万切る金額のようでした。 3月だからといって強気でバカ高い金額言われるのがどうも腹正しいですよね |
|
No.172 |
内覧に行ってきました。
正直なところ、期待を大きく上回ることはなかったです。 外装は概ねCG通りと感じました。色も想像通り。 現在大型タワマンに住んでいるために共用部が貧弱に見えてしまいましたが、それは予想通り。内装はまずまずでエントランスを2Fから眺めた風景は高級ホテルを彷彿とさせます。1Fに置かれるであろうソファの質に期待したいところです。全体的に照明が絞られておりムーディーな感じでした。PLAZAの植栽は季節柄もあるかと思いますが、現時点では殺風景でした。 専有部に関してはドアやフローリングの質感は良く、下がり天井もさほど気にはなりませんでした。細かく見てもチープな箇所は見当たりませんでした。 皆様が前述されている通り、スカイデッキは興醒めでした。わざわざ寒い中ツアーして行く価値すらありません。おそらく居住しても使用することはないでしょう。 総じて大きな感動はなかったですが、失望した点はスカイデッキのみでした。 |
|
No.173 |
スカイデッキはあまりに酷すぎて言葉を無くした。イメージ通りで想像してたのに、すっかり騙された気分。
何あの鉄骨、あんなに酷いのは見たことが無い |
|
No.174 |
>>169 マンション比較中さん
私も内覧会終えて、全く同じように思いました。 恐らくスカイデッキに行くことは無いねと嫁と話しました。 あれにいくらの管理費が掛かるのか興味津々です。 専用部の満足度が高いだけに、共用部に感動というか、楽しみは残念ながら感じられませんでしたね。 650世帯のマンションに住んでますが、シアタールーム、カラオケ、キッチンパーティールーム、飲食カウンター(パンやパスタ、ドリンク販売)など充実しているだけに、あまりにも小ぢんまりとしてるなと思いました。せめて、エントランスのソファーなどの常設アイテム、無人コンビニ?!とかに期待したいです。 |
|
No.175 |
|
|
No.176 |
|
|
No.177 |
>>176 契約済みさん
追記:災害等非常用のヘリポート、という意味です。 |
|
No.178 |
|
|
No.179 |
|
|
No.180 |
>>178 契約者さん
4月のGWの手前の週で再見積を数社に取ったら、半額以下の金額で出てきました! 早く入居したい気持ちをおさえつつ、4月にして差額が大きいので、インテリア代にしようかなと考えてます。 |
|
No.181 |
|
|
No.182 |
>>179 契約者さん
181さんと同じような写真になりますが投稿します。 3枚目はフィットネスルームのバルコニーからの写真で今は東京タワーも見えますが、これは東工大附属高校の再開発で見えなくなってしまうのかもですかね。。。 |
|
No.183 |
>>152 契約者さん5さん
ペットの足洗い場ってどこにありました?私はペット飼育の話題を出さなかったからなのか案内されなかったので内覧時に確認できませんでした。 どの程度の広さなのか気になりまして。 |
|
No.184 |
|
|
No.185 |
>>182 入居予定さん
複数枚の写真、ありがとうございます。 テラスには出られないと案内されましたし、そもそも窓際にさえ行けなかったもので、、、。 フィットネスもバルコニーあるのですね! 知らなかったです。 |
|
No.186 |
私も共用施設多数の大規模タワマンからの転居です。最初は一通り見ますが、結局使わないんですよね。嫁と喧嘩した時に2年に1回くらいスカイラウンジ、ジムは雨降ってて外走れない時に、年に1回使ったかな程度。バーとかご近所さんとかいるような場所で飲みたくないし、行ったこともなかったな。ゲストルームも予約したことない。
自分の部屋の方が心地良くなってしまうので、自分にはプラウドくらいが丁度いい。けど、スカイデッキは少し楽しみにしていたので、少しズッコケました。ただ、専有部は素晴らしい出来で、眺望もリラックスでき、トランクルームもびっくりするくらい大きかったので、やっぱり買って良かったです。入居は今年一番の楽しみです。 |
|
No.187 | ||
No.188 |
|
|
No.189 |
ヤマトの単身パックって時間指定もできるし、三末でも値段変わらないんですね。荷物少なかったらありか。
|
|
No.190 |
|
|
No.191 |
|
|
No.192 |
|
|
No.193 |
内覧時に採寸してなくて今更気になってきたのですが、冷蔵庫と洗濯機の採寸された方どなたか教えてくださいませんか?スーペリア角部屋で、恐らく大きさ共通かと思います。
|
|
No.194 |
|
|
No.195 | ||
No.196 |
|
|
No.197 |
|
|
No.198 |
|
|
No.199 |
|
|
No.200 |
販売初期のCGから木目の部分が減ってしまったのが少し残念ですね。
https://www.litera-properties.com/images/data/D/i/YZPD27viXCap7AvVz11G... |