アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/islandof/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152397
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目23番28、27番35(地番)
交通: 西鉄バス「照葉北小学校前」バス停徒歩1分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.35平米~131.79平米
売主:積水ハウス株式会社・西部ガス都市開発株式会社・福岡商事株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理九州株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【福岡】アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/27342/
販売は終盤戦!今こそ検討してほしいマンション、アイランドシティ オーシャン&フォレスト タワーレジデンス
https://www.sumu-lab.com/archives/98836/
【物件情報を追記しました。2021/08/06 管理担当】
[スレ作成日時]2021-08-06 13:23:34
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスってどうですか?
3941:
匿名さん
[2023-03-22 18:49:14]
やずやがスタバを招致できるとは思えないが、、
|
3942:
マンション検討中さん
[2023-03-23 07:45:43]
|
3943:
匿名さん
[2023-03-23 17:02:42]
|
3944:
マンション検討中さん
[2023-03-23 17:54:06]
|
3945:
匿名さん
[2023-03-23 21:29:08]
グリーンベルト、電線を埋める作業中ですね
どんな建物が出来るのか楽しみですが、小学校隣なのでいろいろ制限がありそうですね |
3946:
匿名さん
[2023-03-24 05:02:05]
月変わりのキッチンカーが良いです。子供が喜びます。
|
3947:
入居済みさん
[2023-03-24 09:59:55]
フードウエイ内の成城石井は数が少ないので、それだけの店舗がイイですね
|
3948:
名無しさん
[2023-03-24 12:01:04]
そういう類は必要ありません。福岡ですよ。
|
3949:
入居済みさん
[2023-03-24 12:09:57]
>>3948 名無しさん
どんな類ですの?よく知らない方のようですね |
3950:
匿名さん
[2023-03-24 14:05:04]
|
|
3951:
マンコミュファンさん
[2023-03-24 14:50:42]
>>3950 匿名さん
アイランドシティの半分くらいは富裕層なんだから、成城石井があったらおもしろいかもな とはいえ、ワインに合うチーズの取り扱っている種類等をみると、フードウェイもけっこう頑張ってると思うけど… |
3952:
名無しさん
[2023-03-24 20:49:04]
人工島の半分が富裕層のワケないやろ笑
バカなの? |
3953:
入居済みさん
[2023-03-24 22:16:41]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
3954:
入居済みさん
[2023-03-24 22:22:12]
出た、患者
|
3955:
匿名さん
[2023-03-24 22:29:30]
>>3952 名無しさん
貴殿はどこにお住まいですか?照葉でないことは確実でしょうが。 |
3956:
評判気になるさん
[2023-03-24 22:31:18]
出た、かっぺ老人
|
3957:
通りがかりさん
[2023-03-24 22:32:25]
福岡の人気エリアでさえ装ったなんちゃって賃貸が半数以上を占める中で地域の割合でみると安定はしているのかも。
郊外住宅地はどこもそうだけどここは最下層のハードルが他より高く上は東京にも競えるレベル |
3958:
評判気になるさん
[2023-03-24 22:37:02]
出た、カッペおばはん
|
3959:
マンコミュファンさん
[2023-03-24 22:42:00]
|
3960:
匿名さん
[2023-03-24 22:43:27]
残念ですが、千早の駅前層にも負けてます。
老人vs患者 楽しく拝見してます。 |