アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/islandof/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152397
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目23番28、27番35(地番)
交通: 西鉄バス「照葉北小学校前」バス停徒歩1分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.35平米~131.79平米
売主:積水ハウス株式会社・西部ガス都市開発株式会社・福岡商事株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理九州株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【福岡】アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/27342/
販売は終盤戦!今こそ検討してほしいマンション、アイランドシティ オーシャン&フォレスト タワーレジデンス
https://www.sumu-lab.com/archives/98836/
【物件情報を追記しました。2021/08/06 管理担当】
[スレ作成日時]2021-08-06 13:23:34
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスってどうですか?
1281:
マンション検討中さん
[2022-09-14 07:04:16]
|
1282:
eマンションさん
[2022-09-14 07:35:51]
|
1283:
マンション掲示板さん
[2022-09-14 10:39:04]
>>1281 マンション検討中さん
そうですね、時期が中途半端になると子供が可哀想ですからね、決め手はマンションの良さもそうですが、学区が良く、小中一貫が素晴らしいのでそのうちの一つか欠けるとなると悩みますね ただ照葉北に入学させて移動もやむないのかな 悩みます |
1284:
匿名さん
[2022-09-14 11:36:26]
小中一貫がすばらしい? どこがですか?
いじめ等あれば、子供には地獄ですよ。 |
1285:
マンション掲示板さん
[2022-09-14 12:16:20]
上の書き込みの人が意図がよくわかりません。小中一貫でなくても子どもにいじめは地獄ではないでしょうか。
知人の校長先生が「小中一貫にしていじめが減った。小学1年生が見ている前でいじめは出来ないのだろうと思う」と言っていました。(学校規模や地域によるとは思いますが。) また、先程見つけた教育政策研究所の方の講演資料を一部抜粋します。ここにも「上級生が下級生の手本になろうとする意識が高まった」とありましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
1286:
ご近所さん
[2022-09-14 12:22:30]
>>1281 マンション検討中さん
子供が想定通り増えてないか、増えても一過性でプレハブ校舎で対応できる可能性が出てきたのでは? ちなみに同時期に新設が決まった西区の小学校は工事も進んで来春開校です。 |
1287:
匿名さん
[2022-09-14 12:55:34]
>>1286
西区の小学校は令和2年に通学区域協議会が終了し令和3年6月から開校準備委員会が始まっており、照葉は令和4年1月に通学区域協議会修了で同時期でもないですよ |
1288:
匿名さん
[2022-09-14 13:12:10]
一匹、しつこいコックローチが時々出ますね
|
1289:
匿名さん
[2022-09-14 13:14:44]
|
1290:
匿名さん
[2022-09-14 13:54:08]
|
|
1291:
匿名さん
[2022-09-14 13:58:27]
|
1292:
匿名さん
[2022-09-14 14:09:27]
|
1293:
ご近所さん
[2022-09-14 14:22:35]
|
1294:
匿名さん
[2022-09-14 16:03:59]
二匹目のコックローチ、鬱陶しい
|
1295:
匿名さん
[2022-09-14 16:22:01]
ご近所さんが対立煽るとかなにしてんの
小中一貫に対する偏見持ちがいたぐらいで、その後荒れてなかったのに 小中一貫を望まれないならどうぞ他地域へ |
1296:
口コミ知りたいさん
[2022-09-14 17:24:37]
|
1297:
匿名さん
[2022-09-14 17:31:58]
|
1298:
通りがかりさん
[2022-09-14 21:52:08]
|
1299:
匿名さん
[2022-09-14 23:03:31]
コックローチの親分登場ですね
早くバルサン炊かないと |
1300:
匿名さん
[2022-09-14 23:33:07]
>>1297 匿名さん
5丁目、6丁目の児童は、転校必須となるので、新設に入りたいが故に、住み替えする人も出てきそうですね |
コロナ禍による資材の調達遅れで完成が遅れる可能性もあるので、開校日が確定してから決めたほうがいいと思います。