アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/islandof/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152397
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目23番28、27番35(地番)
交通: 西鉄バス「照葉北小学校前」バス停徒歩1分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.35平米~131.79平米
売主:積水ハウス株式会社・西部ガス都市開発株式会社・福岡商事株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理九州株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【福岡】アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/27342/
販売は終盤戦!今こそ検討してほしいマンション、アイランドシティ オーシャン&フォレスト タワーレジデンス
https://www.sumu-lab.com/archives/98836/
【物件情報を追記しました。2021/08/06 管理担当】
[スレ作成日時]2021-08-06 13:23:34
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスってどうですか?
1241:
匿名さん
[2022-09-12 19:42:36]
ちょいちょいコックローチが出てきますね、鬱陶しい
|
1242:
口コミ知りたいさん
[2022-09-12 20:39:36]
|
1243:
マンコミュファンさん
[2022-09-12 21:22:10]
レーベン天神完売かよ。立地は大事だな。
|
1244:
匿名さん
[2022-09-12 21:25:07]
プレミアムフロア、完売なのでしょうか
どこまでの眺望か気になります |
1245:
マンション検討中さん
[2022-09-12 22:57:06]
>>1242 口コミ知りたいさん
別にそこをおかしいとは全く言ってないです。関係ないところで必死で書いてることをキモいと言ってます。TPOを弁えない人が普通を語らないでください。お願いします。 |
1246:
匿名さん
[2022-09-12 23:02:29]
コックローチ、消えてくれないかな
|
1247:
口コミ知りたいさん
[2022-09-12 23:12:58]
同じ埋立地の百道浜を実際に歩いてみるといいでしょう。潰えつつある国内企業のビルが立ちならび、歩道はタイルの裂け目から雑草が生い茂り、同地区のマンションの資産価値が今後どうなるか空気感を感じることができるのではないでしょうか。照葉が辿る道は、それでもまだ余裕のあった時代の百道浜と異なり、国賊(それぞれの判断にお任せします)が穀を食い潰し、大人一人の稼ぎを減らし、破綻を先延ばしにしてきたこの十年とは、全く異なる道を歩むことになるのではないのかと、危惧してやみません。ぐりんぐりんではその気配を感じてしまった気がします。せめて島内に警察署は欲しいですね。
|
1248:
名無しさん
[2022-09-12 23:26:20]
|
1249:
匿名さん
[2022-09-13 04:10:33]
ここの物件名は略すると何ですか?
|
1250:
匿名さん
[2022-09-13 05:17:27]
|
|
1251:
マンション掲示板さん
[2022-09-13 05:31:49]
|
1252:
マンション掲示板さん
[2022-09-13 05:39:12]
>>1247 口コミ知りたいさん
資産価値は分かりませんが照葉は百道浜で問題となったドームなどの商業施設による渋滞混雑や液状化現象、高齢化の反省をいかして開発されていますし住環境は良いと思います。 治安が良すぎるため警察署はこれまでなかったですが、人口も増えてきていよいよ警察署ができそうという話は出てきています。 |
1253:
検討板ユーザーさん
[2022-09-13 05:54:25]
|
1254:
マンション検討中さん
[2022-09-13 06:27:09]
>>1222 匿名さん
パビリオンのモデルルームで見た時はコーナーバルコニー良さそうだったのですが、棟内で見ると自分には狭くて何に使おうか。。という感じでした。少なくとも家族でくつろぐのは厳しいかなと思いました。 最終区画は基本海が北側で小中学校も大きめの道路を渡る必要があります。コンビニなどの商業施設も遠くなりますし今買えるのであれば待つほどのメリットはないかと考えます。 |
1255:
評判気になるさん
[2022-09-13 07:12:57]
|
1256:
田中
[2022-09-13 07:36:55]
個人的な意見ですが、バス停が目の前は助かります。ふだんは車移動ですが天神博多などに車置いて行く機会にバス停遠いと意外とストレスだったので。
それとバルコニーの用途ですが植物置いたりキャンプ用品置いたりタープ貼ったりと照葉では色々な方見かけます。空間に余白があると心に余裕が出来ますし、色々考えてみると楽しいかもしれませんね。 |
1257:
匿名さん
[2022-09-13 07:54:43]
|
1258:
匿名さん
[2022-09-13 08:50:06]
↑
施工会社案件ですね |
1259:
マンション検討中さん
[2022-09-13 09:02:43]
なんでEだけバルコニー狭くしたんでしょうね。
向きが良いだけに非常に残念です。 |
1260:
マンション検討中さん
[2022-09-13 11:13:43]
イーストを持って好きな間取りを選びたいとも思いますが、やはりwestより販売価格上がりますか?どれくらいと予想されますか?
眺望はイーストの南東以外はウエストの方がまさってると思いますが。 |