アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/islandof/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152397
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目23番28、27番35(地番)
交通: 西鉄バス「照葉北小学校前」バス停徒歩1分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.35平米~131.79平米
売主:積水ハウス株式会社・西部ガス都市開発株式会社・福岡商事株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理九州株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【福岡】アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/27342/
販売は終盤戦!今こそ検討してほしいマンション、アイランドシティ オーシャン&フォレスト タワーレジデンス
https://www.sumu-lab.com/archives/98836/
【物件情報を追記しました。2021/08/06 管理担当】
[スレ作成日時]2021-08-06 13:23:34
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスってどうですか?
1061:
匿名さん
[2022-09-08 19:53:51]
|
1062:
評判気になるさん
[2022-09-08 20:14:32]
|
1063:
匿名さん
[2022-09-08 20:27:11]
|
1064:
匿名さん
[2022-09-08 20:41:53]
>>1063 匿名さん
不動産業者から教えてもらえなかった? |
1065:
匿名さん
[2022-09-08 20:47:07]
>>1064 匿名さん
何棟の何号室ですか? |
1066:
マンコミュファンさん
[2022-09-08 22:02:32]
関係ないマンションの話は別のところでやってほしいですね
|
1067:
マンション検討中さん
[2022-09-08 22:18:50]
>>1060 匿名さん
つかんだろ 購入諸費用まで回収できれば超ラッキー 築浅の今だけ |
1068:
匿名さん
[2022-09-09 00:58:39]
>>1056 マンション検討中さん
営業担当に査定出して資料もらいましたよ。そこに根拠となるデータありますが、お渡しできません。 |
1069:
マンション掲示板さん
[2022-09-09 07:21:33]
>>1048 匿名さん
正確にいうとマンション名がグランドメゾンでないだけで積水ハウス公式サイトではグランドメゾンとして扱われておりグランドメゾン品質の、立地は電車通勤者には厳しいが車通勤者にとっては良い(都市高近く天神博多にも10分ちょっと。バス一本でいける)福岡市の助成の分建物のグレードの割に安く買えるコスパの良いマンションですね。 |
1070:
検討板ユーザーさん
[2022-09-09 07:27:07]
|
|
1071:
マンション検討中さん
[2022-09-09 08:07:44]
>>1069 マンション掲示板さん
北側の開発が終われば都市高直乗り天神北降りバス路線ができるようなので、香椎浜の渋滞も関係なくなりますよ。 |
1072:
評判気になるさん
[2022-09-09 08:11:00]
|
1073:
マンション掲示板さん
[2022-09-09 08:12:13]
|
1074:
匿名さん
[2022-09-09 09:34:15]
少しはこのマンションの話題があった方が良いと思うので、購入者として書き込みさせていただきます。参考になるかはわかりませんが、昨年末に契約して、毎週末現地を見に行ったりしております。積水主催イベントにも参加しマンション内のスカイラウンジ見学もいたしました。これは余計ですが、夫婦での東京在住歴も長くございます。
[購入の決め手] 1)公園や歩道など周辺環境 ?中心部からほど近く、そして緑も溢れた計画されたまちという点は魅力でした 2)ディベと施工ゼネコンへの信頼値 ? 現在近郊の築浅分譲賃貸におりますが、福岡の地場企業はどうもマンション施工がお上手でないように実感します。見た目はお上手に作られているのですが、排水管設備や電気設備といった住んでみないとわからない個所でトラブルが続出しました。特に海からの強風時に排水口の封水が吹き出したときは最悪でした。その点、当物件は全国区の企業ですし、該当エリアでの失敗も経験済みでしょうから、その問題も起きづらいだろうと信頼出来ました。 [その他満足している点] 1)現地にも繰り返し足を運んでいますが、本当にパース通りに施工されています。ラウンジも外構も。来月から内見が始まりますが、おそらく皆さんそう思われるかと思います。一方、これはありがちだと思いますが、内観パースに比べてスケールが小さく感じるかもしれません。?偽りのないパースですが、共有部は特にそう思うかと。そういうものなので不満はありませんが、購入を検討されている方にはあくまで細身のタワーですよとお伝えしたいです。ただ外構の植栽は迫力あります。イメージ図以上かもしれません。 2)天神行きのバス停が目の前というのは地味に便利だなと思いました。また、いつまで続くかわかりませんが、のるーとも便利だと思います。チャリチャリのポートが直ぐ近くに2つあるのも便利ですね。 3)マンコミュで高評価とされる、24時間各回ゴミ置き場とディスポーザー、ベランダ間の遮音性の高い仕切り板が揃っているのは嬉しいなと思っています。 [その他懸念点] 1)体育館と当マンションの間のグリーンベルトにおいて、白いタイルで舗装されているエリアがあるのですが、そこからの照り返しが心配です。夏何度も歩きましたが日陰も少なく暑くて大変でした。セブンイレブンやフードウェイに出かける際は勿論、室内も暑くなりそうで嫌だなと心配しています。北東向きや高層階は関係ないでしょうが。また、同箇所は冬場の風が強いのも印象的です。北側エリアの施設が充実すれば少しは落ち着くとは思いますが。 2)各階の内廊下に空調が入っていなさそうです。入っていたらZEH-M認定されていてもおかしくないので。管理費が安く済むのはメリットですが、夏場エレベーター待ちの際に暑くなければいいなと願っています。なお、1階は間違いなく空調ありました。 3)現地に行けばわかると思いますが、地下駐車場は落ち葉が沢山溜まりそうだなと思いました。加えてEV充電ももっとあれば嬉しかったですね。 長くなったのでこの辺りにしておきます。購入者というバイアスありきの私見ですのでお捨て置きください。長文失礼しました。 |
1075:
マンコミュファンさん
[2022-09-09 10:33:13]
|
1076:
匿名さん
[2022-09-09 11:44:29]
そもそもここにタワー建てて地震で倒壊しないのかな? だから土地代が安値なのかな。
|
1077:
マンコミュファンさん
[2022-09-09 12:09:51]
|
1078:
匿名さん
[2022-09-09 12:42:50]
>>1074 匿名さん
ZEHじゃないのは惜しいですよね。価格を上げてでも時代に見合う仕様にしてほしかった。 |
1079:
匿名さん
[2022-09-09 12:42:53]
|
1080:
通りがかりさん
[2022-09-09 12:57:50]
そうかな? 素朴な疑問でないの?
|
半年前には出てませんでしたよ