阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ茨木大手町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 大手町
  6. ジオ茨木大手町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-03 05:01:47
 削除依頼 投稿する

ジオ茨木大手町についての情報を希望しています。
公式URL:https://geo.8984.jp/otecho/

所在地:大阪府茨木市大手町1724番1(地番)
交通:阪急電鉄京都線「茨木市」駅 徒歩5分
JR東海道本線「茨木」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:64.51平米~105.53平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:岩田地崎建設株式会社
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-08-05 15:09:16

現在の物件
ジオ茨木大手町
ジオ茨木大手町
 
所在地:大阪府茨木市大手町1724番1(地番)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩5分
総戸数: 24戸

ジオ茨木大手町ってどうですか?

185: 匿名さん 
[2023-12-13 10:44:46]
104号室のモデルルーム使用住戸は家具つき販売ではなく500万円の値引きになるのがいいですね。
301号室のモデルルーム使用予定住戸の方は値引きされていないようですが、何かサービスがついてのこの価格になるんですか?
186: eマンションさん 
[2023-12-13 14:39:31]
ホームページに104と301がモデルルーム仕様住戸とあるから、104は家具付きでさらに500万値引き、301は家具付きということじゃないのかね。
あと事務所使用住戸?もあるのかな
残り4戸とあるから残りの部屋はほぼ実質値引きしてる感じじゃね。
187: 評判気になるさん 
[2023-12-17 08:26:16]
このマンションの場所は、ハザードマップでは0.5mから3mの浸水リスクがあると思います。最近は豪雨も多いので各自治体が発行しているハザードマップは事前に確認された方が良いですね。
188: マンコミュファンさん 
[2023-12-17 10:43:13]
>>187 評判気になるさん
1000年に一回規模の場合ですね。

野村不動産さんが、イオンスタイル近くに戸建シリーズ売り出してたから大丈夫です。

ノープロブレム
189: マンコミュファンさん 
[2023-12-17 16:07:18]
過去に無い未曾有の大豪雨が頻繁に発生してるので油断は禁物です。
190: マンション掲示板さん 
[2023-12-17 21:33:23]
観光地になるくらいバカでかいダム作ったんだからハザードマップ更新されるまで無意味な議論じゃないですか?
最近大雨降っても安威川の水位全く上がらなくなってるんで確実に改善されてますよ。
191:   
[2023-12-21 02:27:10]
>>190 マンション掲示板さん
だよねー。前はこれくらい降ったらまたヤバい!!って騒いでた程降った時もダム試験運用始めた途端全然平気になって、ダムすごいって思った。こりゃどこでも反対されても行政作りたがるわって納得した。
だから3mまでの黄色なら今後大丈夫と思う
192: デベにお勤めさん 
[2023-12-24 11:59:28]
値引きしてるようですが苦戦されているようですね。あと4戸とは言えたった24戸すらさばくのが厳しいというのが茨木の今の状況でしょうか。
193: eマンションさん 
[2023-12-24 12:23:59]
>>192 デベにお勤めさん

2分後にジオ中穂積に書き込みしてるよね
ジオや茨木に怨みでもあるの?
どこかのデベにお勤めさん
194: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-24 12:32:39]
茨木の全部のスレに書き込んでるやつだろ。
吹田の全然人気がないマンションのスレが荒れたのを茨木のせいと思い込んでる哀れな人。
195: 周辺住民さん 
[2023-12-24 14:58:10]
今の茨木は販売苦戦中のマンションが極端に多い。もう少し盛り上がってほしいね。
196: 評判気になるさん 
[2023-12-24 15:29:58]
>>195 周辺住民さん

シエリアが討死してるだけでしょ
おたくの自慢の吹田は、順調でっか?
198: 匿名さん 
[2023-12-27 10:04:08]
301号室のモデルルーム使用予定住戸ですが、モデルルームとして使用予定期間が2024年1月~2月末となっています。
売主さんとしてはこの間までに完売すると見込んでいるのでしょうか。
まあ、現在残り4邸となっているので難しくはなさそうですよね。
199: マンション掲示板さん 
[2023-12-27 15:04:18]
>>198 匿名さん
完売しなくても家具とかは撤去して駅前の不動産屋「阪急阪神の仲介」で扱ってのんびり売ればいいので、そんな値引きで焦らなくてもええんよ。管理費なんて大手からしたら端金やろうし。

共働きで平日寝に帰るだけの夫婦なら眺望ダメでもこの立地は良いよね。
茨木って都心の梅田に出やすい割に、車やバスでちょっと行ったらまだ緑多くて、それもいい感じに使いやすくなってて(ユニバーサルとか見山の里とか)
なんていうかちょうど良い感が好き。果物狩りも近所でできる幸せ(*´∀`*)今はイチゴの季節
200: 匿名さん 
[2023-12-28 12:12:46]
茨木市って住むにはよさそう。
他の人が言うように、梅田へも近くて、足をのばせば神戸までも行けて。

前、京都の山崎サントリー工場に行きましたが、JRならそう遠くないですよね。
ちょっとしたドライブにもいいような気がしてきました。
201: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-29 00:21:21]
梅田への距離なら吹田、豊中、摂津のほうが近い。
202: マンコミュファンさん 
[2023-12-29 08:14:41]
電車使ったら茨木の方が早い(笑)
梅田にしょっちゅう車で行きたいなら、わざわざ茨木を選ぶ必要はない。市内の良いとこか、江坂あたりを選べばよい。
203: マンション掲示板さん 
[2023-12-29 11:10:35]
茨木も3LDKなら6000万超えてるのが当たり前になってきたな
京都にも大阪にも近いし高槻、茨木辺りはずっと人気ありそう
204: eマンションさん 
[2023-12-29 18:44:46]
10年くらいまでの中古でも駅近70平米とかになると6000万とか余裕で超えてますし
茨木は発展まだまだしていくんで駅近の地価は高くなる一方でほんとに買うなら今のうちにですよね。
205: マンコミュファンさん 
[2024-01-01 11:26:01]
今は上がりすぎてる。そしてダブついてて売れてない。茨木のリセールは厳しいと思うよ。
206: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-01 12:56:41]
何年も前からそう言ってる人いたけど、それからもずっと価格が上がり続けてるから困る
便利な場所だし茨木が人気あるのは理解できるが、買う側としては逆にもうちょっと下がってほしいわ
207: マンコミュファンさん 
[2024-01-01 13:08:10]
うーん、値上がりは茨木だけでなく、大阪市内や北摂全体含めて全体的な話ですね。茨木だけ上がってるかのような書き込みには違和感ありますね。そもそも資材費も高騰してますし。特に便利でもない茨木はその中でも割高感があり、今後厳しいと個人的には感じてます。
208: マンション検討中さん 
[2024-01-01 13:16:09]
>>207 マンコミュファンさん

いや茨木便利でしょ。JR、阪急、モノレールの3線使えて、名神、中国自動車道へもアクセス良好。北摂の中でそんなところ他にあるのかな?
209: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-01 13:18:39]
そもそも茨木が~の人って何回も見るけどなんのためにこのマンションのスレにいるの?
残りもう4戸しかないけど高いから買いたくないってことか?
211: 匿名さん 
[2024-01-01 14:50:01]
>>206 検討板ユーザーさん
茨木のピークは2019から2020辺りでしょ
そこからはほぼ上がってないし、ダブついて売れ残りまくってるのが現実
坪200台の街なんよ茨木は

212: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-01 17:30:59]
茨木は大阪市や京都市の価値が上がれば上がるし下がる時は下がるだけだから何の心配もない場所だな。
214: 通りがかりさん 
[2024-01-02 20:49:26]
>>201 口コミ知りたいさん
梅田に行きたいなら梅田に買えばいいのになぜわざわざ遠いとか住むの?
大阪都心の半額だからか?貧乏人のマンションだからか?
217: 管理担当 
[2024-01-03 09:33:30]
[No.210~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

218: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-05 11:57:02]
北摂の中で茨木が特に価値が上がっているような事実は無いし、茨木の今の値段が無駄に割高なのは多くの人が感じていることだとは思います。リセールは厳しいと推測します。利便性については箕面や彩都よりはまだ便利ですし、京都に行く人にとっては良いとは思います。
219: マンション掲示板さん 
[2024-01-05 13:31:27]
ジオにプラウドに必死なんだな。
何の意味もないのに何年こんなこと続けるつもりなの?
220: マンション比較中さん 
[2024-01-05 14:52:57]
>>208 マンション検討中さん
それって吹田市と全く同じアピールポイントじゃん
221: 評判気になるさん 
[2024-01-05 20:26:51]
>>220 マンション比較中さん

そもそも茨木はJRか阪急どちらかしか使えん立地が多いしな。
モノレールなんて乗る用がない。
222: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-05 20:42:26]
残り4戸なのか
値下げしても6000万7000万の世界なのに売れるんだなあ
茨木のマンション中古まで高値なわけだ
223: 名無しさん 
[2024-01-05 21:32:50]
>>222 口コミ知りたいさん
ガールズバー双葉町ならもっと安いヨ
224: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-05 22:12:19]
双葉町のプレミストやプラウドのことかい
プレミストは気付いたら完売してたしプラウドも普通に6000万超えてるのに残り少ない感じだったわ
茨木もこんな高値で売れるようになってるんだなあ
225: 名無しさん 
[2024-01-05 22:45:36]
双葉町のような下町エリアもあれば、
大手町や中条のような文教エリアもある
多様で魅力的な街なんだなあ
226: 匿名さん 
[2024-01-06 11:21:19]
>>221 評判気になるさん
車がない人はモノレールでEXPOCITYに行くよ
あと、飛行機使う人
227: 匿名さん 
[2024-01-06 16:16:24]
車無い人はあんまりいないと思うよ。
モノレールの駅まではこの物件からはだいぶ遠いね。
228: 匿名さん 
[2024-01-06 22:03:54]
>>227 匿名さん

隣の南茨木乗り換えで行けます。
桃山台の人が千中経由でモノレール乗るのと変わりません。
229: eマンションさん 
[2024-01-06 22:50:06]
大阪市内が予算外で茨木に住んでる人いるだろう
この価格上昇、大阪都心部は遥か上の為こんなもんかと仕方なく購入検討。
駅近、築浅ならリセールは大丈夫だろうがすごくリスクが高い。
10年後このエリアに限らないが価格が下がっても大阪都心部北区中央区の価値は下がらない。
大阪都心部の価値が下がるとここも必ず下がる。
230: マンション検討中さん 
[2024-01-06 23:21:01]
高槻や茨木は京都と大阪の間だから選んでるので大阪市内なんか検討することすらない
むしろ長岡天神を考えたわ
231: 匿名さん 
[2024-01-07 11:43:27]
>>229 eマンションさん
茨木高槻は京都勤務の人多いと思うで。
京都は住むところではないから、大阪府に住みたいんよ。
賃貸で京都に住んでみると、あかん大阪に住もう…ってなるねん。
232: 通りすがり 
[2024-01-14 17:04:56]
一年経ちましたが相変わらず、植木が枯れて、本当に手入れがなく、高級感がないな、きちんと管理して
233: eマンションさん 
[2024-01-14 18:17:28]
>>232 通りすがりさん
植木だけでなく、白線や回りのコンクリート地もボロボロになって、管理は本当にどうなの、大丈夫管理は
234: マンション掲示板さん 
[2024-01-14 18:31:51]
小規模マンションの怖いとこだな
64㎡の部屋の値下げ予告の案内来たけど、値下げしても高いマンションなんだからそういうとこしっかりしないと売れないだろ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる