野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド椎名町ガーデンテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南長崎
  6. プラウド椎名町ガーデンテラスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-26 09:40:41
 削除依頼 投稿する

プラウド椎名町ガーデンテラスについて語りましょう。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a116270/

物件名 プラウド椎名町ガーデンテラス
所在地 東京都豊島区南長崎二丁目2076番1(地番)
交通情報 西武鉄道西武池袋線 「椎名町」駅 徒歩7分
     都営地下鉄大江戸線 「落合南長崎」駅 徒歩11分
総戸数 32戸
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上5階
建物竣工時期 2022年7月中旬 (予定)
入居(引渡)時期 2022年8月下旬(予定)

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社興建社
管理会社: 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

【物件概要を追記しました。2021.8.2 管理担当】

[スレ作成日時]2021-07-30 10:53:47

現在の物件
プラウド椎名町ガーデンテラス
プラウド椎名町ガーデンテラス
 
所在地:東京都豊島区南長崎二丁目2076-1(地番)
交通:西武池袋線 椎名町駅 徒歩7分
総戸数: 32戸

プラウド椎名町ガーデンテラスってどうですか?

61: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-10 15:40:37]
>>60 評判気になるさん
東池袋、大塚のタワーマンションの価格を出してくるあたり高く売りたいんですね!
62: 買い替え検討中さん 
[2021-09-10 15:47:56]
>>60 評判気になるさん
そうでしたら確かに3Lで9000万スタートがリーズナブルですね。
63: 匿名さん 
[2021-09-10 16:48:37]
>>58 マンション検討中さん
単価で比べないとあんま意味なくない?
シティハウス西池袋の3L(1+2S含む)は64㎡~67㎡。こちらの3L通常タイプは70㎡~72㎡だから、仮に「3L9000万~」が同じだとしても、坪単価に直すと40万円近くも違ってくる(西池袋が坪465万弱、こちらが坪425万)。
今の市況を反映してどっちも高いと思うけど、西池袋(要町)とここの単価差はまあそんなもんではないかと。
64: 匿名さん 
[2021-09-12 20:09:32]
Bttypeみたいにリビングに大容量の収納がついているのって珍しいですね。
物入れもいくつかあるようですし、収納面では抜群に良い印象です。
洋室がちょっとばかし手狭なのが気になりますが。
65: 匿名さん 
[2021-09-13 19:17:25]
ここ買うなら東池袋買った方がいいかと。
椎名町駅はどこまで行っても西武池袋線というマイナー路線。
66: マンション検討中さん 
[2021-09-14 00:32:29]
このマンションに限らずですがこれから人口は減っていき空き家が増えていくのに家の価格はいまやピークですね。
不動産業界からすると今が狩りどきという感じなのでしょうか。。。
67: 匿名さん 
[2021-09-14 08:31:21]
>>65 匿名さん

値段が同水準でも検討者の属性が全然違うから。
東池袋はタワマン族で武蔵小杉、湾岸、勝どきあたりと比べる人たち。
ここは椎名町、目白、南長崎、下・中・西落合の、地縁があるご近所さん。ざっくり半径2キロ以内に住んでる人たち。
互いに水と油。
68: 匿名さん 
[2021-09-14 10:05:27]
>>67 匿名さん
ホンそれ
69: 周辺住民さん 
[2021-09-16 08:13:04]
ここの広告の池袋推しがとっても不可解です。地下鉄に乗り継ぐのと西武百貨店に行く以外は池袋との縁は薄いです。歩いて行くのはほぼ無理ですし西口の公園とか東武とかは新宿より縁遠い感じがします。
それよりも落合南長崎のアイテラスとかバスで5分の目白エリアのほうが生活圏なのですけどね・・・・・・
70: マンコミュファンさん 
[2021-09-16 12:43:38]
>>69 周辺住民さん

どうぞそちらへ
71: 匿名さん 
[2021-09-16 13:47:41]
山手通りの目白5丁目に住んでいますが、ここは車の走る音がうるさい。プラウド椎名町は静かな所で良さそうですね。
72: 中落合 
[2021-09-17 09:59:54]
目白通りの南側だったら、、、。
でもそしたらお値段上がるでしょうね。
北と南だといろいろ違いますから。
73: マンション検討中さん 
[2021-09-17 16:13:23]
すみふ西池袋の2期の価格出ましたね。角部屋だと思いますが、1億の大台付きましたね。これを受け、プラウドはどう動くか?
74: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-17 18:26:47]
>>63 匿名さん
不動産屋以外は坪単価でマンションを比較しませんよ 笑
5平米くらいなら同じ3LDKでしょ!
間取り見比べてもここの3LDKはイビツで窓の無い洋室があり、収納も少なく使いづらそうです。
75: マンション検討中さん 
[2021-09-17 18:51:22]
先日、オープンハウス千川見てきました。地味な駅ですが駅から5分の静かな住宅街でこちらのマンションと似た感じ。こちらがいくらかですが千川は3LDKで7300万とかで割安な感じでした。有楽町線副都心線が5分は便利ですがオープンハウスなのが悩ましいです。
76: マンション検討中さん 
[2021-09-17 20:07:43]
>>75 マンション検討中さん

7300万3ldkは地下一階ですかね
77: マンション検討中さん 
[2021-09-17 20:54:16]
>>76 マンション検討中さん
地下1階は68平米6600万でした。7300万は2階の部屋でした。
78: マンコミファン 
[2021-09-17 21:04:42]
周辺に住んでいる者としては
西池袋vs椎名町は西池袋の圧勝なので
椎名町vs千川の方が妥当な感じですね。
生活利便は椎名町ですが交通利便性は千川ですね。
あの人混みで毎回乗り換えは結構ストレスです。
プラウドvsオープンハウスはプラウド圧勝なのでどうなりますかね?
79: マンション検討中さん 
[2021-09-17 21:42:23]
>>77 マンション検討中さん

でも3階54平米の2ldkは6980だし、価格の付け方は妥当ですか。
80: マンション検討中さん 
[2021-09-18 02:00:09]
>>78 マンコミファンさん

>西池袋vs椎名町は西池袋の圧勝なので
わたしもそう思います。しかし、プラウドの値付けは割と張り合う水準になるような(笑)。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる