野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド椎名町ガーデンテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南長崎
  6. プラウド椎名町ガーデンテラスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-26 09:40:41
 削除依頼 投稿する

プラウド椎名町ガーデンテラスについて語りましょう。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a116270/

物件名 プラウド椎名町ガーデンテラス
所在地 東京都豊島区南長崎二丁目2076番1(地番)
交通情報 西武鉄道西武池袋線 「椎名町」駅 徒歩7分
     都営地下鉄大江戸線 「落合南長崎」駅 徒歩11分
総戸数 32戸
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上5階
建物竣工時期 2022年7月中旬 (予定)
入居(引渡)時期 2022年8月下旬(予定)

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社興建社
管理会社: 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

【物件概要を追記しました。2021.8.2 管理担当】

[スレ作成日時]2021-07-30 10:53:47

現在の物件
プラウド椎名町ガーデンテラス
プラウド椎名町ガーデンテラス
 
所在地:東京都豊島区南長崎二丁目2076-1(地番)
交通:西武池袋線 椎名町駅 徒歩7分
総戸数: 32戸

プラウド椎名町ガーデンテラスってどうですか?

41: 匿名さん 
[2021-08-10 16:12:25]
>>40 匿名さん
参考になります。都心やその周辺は5年で坪100万近く上がってますよね。
42: 匿名さん 
[2021-08-10 17:24:38]
>>38 匿名さん
なぜ唐突にプラウド銀座が出てくる?w
43: 匿名さん 
[2021-08-10 19:40:51]
ここら辺では椎名町や東長崎よりも、要町と東池袋が人気がありますね。新宿区下落合3丁目,4丁目も高級住宅街で隠れた人気がありますね。
44: 匿名さん 
[2021-08-11 18:18:05]
ここは自分で住むのには静かで良いところですが、転売するときは高値では売りずらいでしょう。
45: 匿名さん 
[2021-08-11 18:23:22]
小規模プラウドなので維持管理費がとんでもない事になりそうですね。
46: 匿名さん 
[2021-08-12 17:42:21]
>>42 匿名さん
たしかに恣意的ですね
47: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-15 18:59:31]
>>32 検討板ユーザーさん
徒歩20分かかるでは?
48: 匿名さん 
[2021-08-16 06:25:19]
>>47 口コミ知りたいさん

道なりで900メートルですから11~12分といったところでしょう。
49: マンション検討中さん 
[2021-08-22 10:10:50]
要町(西池袋)の方が後々よさそうです。
50: 匿名さん 
[2021-08-23 07:15:14]
>>49 マンション検討中さん

要町ってすぐ裏が板橋区だから、なんか垢抜けないのよね。たしかに地下鉄で都心一直線ではあるけど。
池袋が生活圏とか丸ノ内線ユーザーなら椎名町長崎エリアのほうがいいな。目白も歩いて行けるし。
51: eマンションさん 
[2021-08-23 09:47:41]
>>49 マンション検討中さん
わかる。
52: 匿名さん 
[2021-08-23 09:52:33]
かといって椎名町が垢抜けているかと言えば全然そんなことは無い。
53: 匿名さん 
[2021-08-24 10:07:01]
椎名町も昔と比べるとかなり値上がりしているのかしら。
池袋エリアは数年前から人気のエリアになって地代がかなり上がったそうで、それにより池袋から近いエリアは
坪単価が向上しつつあるのでしょうね。
垢ぬけないエリアといっても一駅先が池袋駅なのはかなり魅力的ですよ。
都心のごちゃごちゃしているエリアというよりは、住宅街なので住みやすいです。
54: 匿名さん 
[2021-08-24 10:59:06]
>>53 匿名さん

現代における住みやすい≒駅近、利便施設近 だと思いますよ。駅直結の複合開発大規模タワマンが人気なのもそれが理由です。
55: 匿名さん 
[2021-08-25 22:15:57]
確かに今は駅近だと住みやすい、駅とおだと不便という印象が強いかもしれませんが、
それでも近くにお店が揃っているほうが個人的には便利だと思っています。
在宅ワークが増えていくとなお駅近より周辺環境の良さが求められそうな気はします。
56: マンション検討中さん 
[2021-09-09 14:20:26]
毎回、池袋駅乗り換えなのが面倒ですが値段次第ですね。
要町は高すぎて手が届かないからこちらの価格が気になります。
交通利便性、資産性、、、中古相場だと要町の8掛け=椎名町なので8000万位内ですよね?
プラウドさんなので高いですかね
57: 評判気になるさん 
[2021-09-09 14:24:15]
>>56 マンション検討中さん

3Lで9000万スタート、維持管理費は月額4万超。
58: マンション検討中さん 
[2021-09-09 15:01:22]
>>57 評判気になるさん
ここが3L9000万だったら住友の西池袋は完売しちゃいますね!あちらは、豊島区西池袋アドレス要町4分池袋11分、椎名町8分(まず使わない駅ですが)眺望も良さげな池袋物件ですよ!誰が見ても同じは無いと思いますよ
59: 評判気になるさん 
[2021-09-09 15:12:00]
>>58 マンション検討中さん
相場感無いねぇ。野村の70平米3Lが8000万で買えるわけ無いでしょ。管理費は月額5万越えるかもね。
60: 評判気になるさん 
[2021-09-09 15:20:24]
>>58 マンション検討中さん

同じ池袋となり駅の東池袋が12000万、大塚が11000万付けてるのに8000と言い切れる根拠が知りたい。板橋まで下がっても厳しいんじゃないか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる