プラウド椎名町ガーデンテラスについて語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a116270/
物件名 プラウド椎名町ガーデンテラス
所在地 東京都豊島区南長崎二丁目2076番1(地番)
交通情報 西武鉄道西武池袋線 「椎名町」駅 徒歩7分
都営地下鉄大江戸線 「落合南長崎」駅 徒歩11分
総戸数 32戸
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上5階
建物竣工時期 2022年7月中旬 (予定)
入居(引渡)時期 2022年8月下旬(予定)
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社興建社
管理会社: 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
【物件概要を追記しました。2021.8.2 管理担当】
[スレ作成日時]2021-07-30 10:53:47
プラウド椎名町ガーデンテラスってどうですか?
1:
匿名さん
[2021-07-30 13:45:26]
|
2:
マンション検討中さん
[2021-07-30 14:15:37]
高仕様?どこが??
|
3:
匿名さん
[2021-07-30 15:55:40]
椎名町ね。ちょっと歩かないと何もナインだよ。
|
4:
マンション検討中さん
[2021-07-30 23:32:00]
設備はまだ出ていないですね?。
椎名町、この建設地周辺はどんな街なのでしょうか? |
5:
マンション検討中さん
[2021-07-31 00:58:20]
このエリアは、肩ひじ張らないで暮らせる庶民の町ですが、高齢者が非常に多い。
また、東西に走る西武池袋線の線路を境に南北で雰囲気が全然違うのも特徴で 物件のある南エリアは、山手通りや目白通りに近く交通量も多く雑多な雰囲気。 北エリアの多くは住宅街ですが、新たな都道拡幅工事中で将来性や資産性の期待大。 スーパ多数アリ、日常買い物に困りませんが、品質はライフ落合南長崎店が一番。 |
6:
周辺住民さん
[2021-07-31 07:28:54]
スーパーは下落合のオーケーが近くて便利ですよ。
ここに住んだら南長崎二丁目バス停から目白駅へ出るのがデフォだと思うのですがHPには一切書かれてませんね。ここらへんの住民は池袋より目白が地元だと思ってますけど。 |
7:
マンション検討中さん
[2021-07-31 07:35:10]
庶民的って笑
寂れた町ですよ |
8:
周辺住民さん
[2021-07-31 18:32:53]
|
9:
匿名さん
[2021-07-31 20:02:33]
山手線駅への距離と町の廃れ具合に相関性はないですよね。論理破綻してますよ笑
|
10:
マンション検討中さん
[2021-08-01 07:07:42]
クランクインの玄関や手洗いカウンター付きトイレなど一定の設備水準は満たしていると思います。ネックはバルコニーの狭さでしょうか。平置き駐車場6台分は丁度いいと思います。あと、地下部屋がないのもいいですね。その分だけ高くなりそうです。
|
|
11:
名無しさん
[2021-08-02 07:50:19]
|
12:
匿名さん
[2021-08-02 08:11:45]
少し駅からのポジションが微妙ですね。閑静で住みやすいと思いますが。流石の南向きメインだと思います。最近目白で売り出されてるオープンが坪450前後なので距離的に合わせてくるとは思いますが、プラウドのネームバリューでどこまで乗せてくるかというところでしょうかね。仕様にもよりますが、強気に坪500くらいでいくんでしょうかね。
|
13:
マンション検討中さん
[2021-08-02 09:07:57]
|
14:
匿名さん
[2021-08-03 06:43:54]
やたらと「笑」をつける方ってこのマンションにうらみでもあるのでしょうか猛烈なネガを連投してますけど
|
15:
匿名さん
[2021-08-03 13:36:40]
あまり盛り上がらないですね。
|
16:
匿名さん
[2021-08-03 17:10:03]
若葉さんがうるさいですね
|
17:
マンション検討中さん
[2021-08-03 23:17:15]
施工会社これどこですか
|
18:
匿名さん
[2021-08-03 23:47:51]
この辺住んでたことあるけど利便施設まいばすしか無いんだよ。あとは山手通り沿いのセブン位。週末の贅沢は落合南長崎駅近くのステーキガスト。でも坪400は軽く超えてくるんだろうな。笑っちゃうぜ。
|
19:
匿名さん
[2021-08-04 02:22:37]
何気なくHP見て、びっくり。外観デザインがとてもいいですね。エントランス回りも、ラウンジの拵えもセンスを感じさせる。間取りもバルコニーが狭いのを除けば、今の時代にしては悪くないし、北側住戸も窓面が豊かで暗い印象はなさそう。規模感はないけれど、低層マンションや小規模マンションが好きな人はハマりそう。この地域のことはよく知らないので、あくまで物件それ自体についての印象です。
|
20:
匿名さん
[2021-08-04 06:19:28]
|
8000万~1億3000万くらいでしょうか。