住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティテラス若江岩田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 東大阪市
  5. 瓜生堂
  6. シティテラス若江岩田ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-18 22:39:25
 削除依頼 投稿する

シティテラス若江岩田についての情報を希望しています。
総戸数436戸の大規模マンションがたつようです!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/wakaeiwata/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152652

所在地:大阪府東大阪市瓜生堂1丁目172番2他(地番)
交通:近鉄奈良線「若江岩田」駅から徒歩8分
間取:3LD・K
面積: 64.27m2~70.67m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-07-29 16:25:47

現在の物件
所在地:大阪府東大阪市瓜生堂1丁目172番2他(地番)
交通:近鉄奈良線 「若江岩田」駅 徒歩8分
価格:3,900万円~5,600万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:64.27m2~70.01m2
販売戸数/総戸数: 20戸 / 436戸

シティテラス若江岩田ってどうですか?

525: 匿名 
[2024-12-23 12:47:20]
入居者です。
最近駐車場契約された方いらっしゃいますか?
次の抽選待つより外部で探した方が早いですよね、、?
526: マンション検討中さん 
[2025-01-01 16:30:13]
今住んでる方でオプションでクーラー設置した方ってどれくらいいますか?設置料込みでどれくらいかかるものでしょうか??
527: 名無しさん 
[2025-01-03 11:09:20]
リビング横の部屋あたりからだれもいない時でも床がきしむような音が4分に一回ぐらい鳴るのですが、うちだけでしょうか?
528: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-03 11:29:53]
>>527 名無しさん
室内ではなくベランダではないでしょうか?
うちは陽が照るとベランダの柵が軋んで鳴ります。
ネットで調べたところ、温度差によって金属建材が膨張してキシキシと鳴り、安全性には問題ないようです。窓を開けている時は、若干気になりました。
529: 名無しさん 
[2025-01-04 10:52:45]
ご入居済みの方におたずねします。
リビングカーテンは両開きか片開きどちらでしょうか?また縦何センチ横何センチか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
530: 匿名さん 
[2025-01-04 12:27:51]
>>529 名無しさん
両開きです。
カーテンの大きさは責任が取れないのでご自身で測定することをおすすめします。
531: マンション掲示板さん 
[2025-01-04 21:41:20]
>>530 さん
ありがとうございました。参考にさせていただきます♪

532: 通りがかりさん 
[2025-01-09 15:40:08]
上、横の騒音や足音などは気になりますか?
床暖房のきく場所はクッションフロアだと思うのでそこまで響かないのかな?とも思いますが実際どうなんでしょうか?
533: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-09 15:41:51]
>>529 名無しさん
リビングは両開き、リビング横の部屋は片開きにしました。
高さがあるのでオーダーカーテンになると思います。
534: マンション掲示板さん 
[2025-01-11 09:44:46]
>>532 通りがかりさん
私の部屋は窓をしめたら上や左右の音は全然きこえないですね。
535: 購入経験者さん 
[2025-01-14 11:25:18]
廊下側の洋室の結露対策はどうされていますか?
536: 匿名さん 
[2025-01-14 17:10:02]
>>535 購入経験者さん
東向きの住戸ですが、これまでリビングも含め結露したことがないので、特に対策はしていません。
南向きの住戸の場合は廊下側が北向きになるので結露しやすいかもしれません。
537: 評判気になるさん 
[2025-01-14 18:57:28]
>>535 購入経験者さん
南向きの部屋ですが、南のリビングも北向きの寝室も結露はないですよ^ ^
538: ご近所さん 
[2025-01-17 00:12:07]
>>535 購入経験者さん
加湿器で人にとって適切な湿度にすると、南側リビング、北側洋室の窓、玄関ドア枠と結露しますね。
北側洋室はプラダンやシートなどで2重窓にすれば結露しなくなりました。
539: 評判気になるさん 
[2025-02-02 09:12:12]
>>526 マンション検討中さん

オプションでエアコン設置しました。
エアコン自体の価格はヨドバシとあまり変わらずだったのでオプション申し込みました。リビングは少し良い物にしましたが、残りの部屋は1番グレードが低い安い物を選びました。

シスコンで設置するとやはり入居日当日に既に付いているので9月入居で暑い中、エアコンが効いた部屋で荷解きできたのは良かったなと思っています。
あとはジャバラをちゃんと隠して綺麗に設置してくれるのはかなり満足です。

シスコンとその他家電量販店で相見積もり取る事をオススメします。
540: eマンションさん 
[2025-02-09 19:14:40]
ネット回線について教えてください。スイスイのネットがつながりにくいのですが、光回線でされてる方いらっしゃいます?ストレスなく繋がるおすすめのプロバイダがあれば教えて下さい。

541: 評判気になるさん 
[2025-02-13 22:26:31]
>>540 eマンションさん
ビッグローブ使っています。
光の場合はNTT回線しかない(だったはず)ので、フレッツ光の光コラボでサービスを提供しているプロバイダーを選ぶ形となります。
ストレスなく使いたい場合は、IPv6サービスを申し込むとよいでしょう。
オススメは、スマホのプロバイダー料金がお得になるところを選ぶといいですね。
auならビックローブ、ソフトバンクならソフトバンク光、どこもならドコモ光がオススメです。
ドコモ光以外は固定電話サービスの申し込みが必要ですのでご注意ください。
大阪ガスのさすガねっとも使えますが、上記割引よりメリットは薄いかなと思います。
542: マンション検討中さん 
[2025-02-18 13:56:02]
引越し時の挨拶について質問です。
分譲ですとやはり隣、下の方への挨拶はしますよね?挨拶しに行こうと思うのですが賃貸とかですとしない場合が多いので。
来られて悪い気はしないですよね?
すでに住んでいらっしゃる方はどのくらい挨拶に行かれた方がいるんでしょうか。
543: 入居者 
[2025-02-18 16:49:20]
>>542 マンション検討中さん
私の場合、引き渡し初日に入居したので、他の入居者はいませんでした。
その後、いつの間にか入居者が増えており、こちらから挨拶する機会は逃してしまいました。

私自身も挨拶できてないので偉そうに言うつもりはありませんが、現在は上下左右に入居者はいますが、引越挨拶に来られたのは1名だけでした。
しない人も多いのだと思います。
544: マンション検討中さん 
[2025-02-18 22:39:25]
うちはすでに住んでいる方のみこちらから挨拶に行きました。
うちのあとに越してきた方からの挨拶はありませんでした…
関わりはほぼないとは思いますが集合住宅なので手ぶらでも挨拶しておけば印象は良くなると思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる