京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・ファインタワー ウエストコーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 港区
  6. ザ・ファインタワー ウエストコーストってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-09-17 02:56:58
 削除依頼 投稿する

ザ・ファインタワー ウエストコーストについての情報を希望しています。
駅近で2LDK/55m2台3,900万円台(予定)~のようです!
公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion21005/

所在地:大阪府大阪市港区弁天4丁目5番24(地番)
交通:JR大阪環状線「弁天町」駅徒歩3分、OsakaMetro中央線「弁天町」駅徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.01平米~90.20平米
売主:京阪電鉄不動産株式会社・株式会社阪神住建
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:京阪カインド株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【大阪】「ザ・ファインタワー ウエストコースト」17年ぶりのJR弁天町駅最寄りタワマン 3LDK4,900万円台?パンダ部屋有り「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/26281/

[スレ作成日時]2021-07-29 15:58:34

現在の物件
ザ・ファインタワー ウエストコースト
ザ・ファインタワー
 
所在地:大阪府大阪市港区弁天4丁目5番24(地番)
交通:大阪環状線 弁天町駅 徒歩4分 (約270m)
総戸数: 199戸

ザ・ファインタワー ウエストコーストってどうですか?

421: マンション比較中さん 
[2023-06-02 09:06:48]
>>419 匿名さん
おっしゃる通りだと思います。きっちり挨拶されると人の出入りもきっちり見守っててくれてる感があって安心感(安心感だけでなくここはきっちりしてるな・・と)が全然違うと思います。 正式なコンシェルジュさんが来られるまでのつなぎでバイト君がただ座ってるだけ。 もう少し入居者が増えたら正規な方(ちゃんと教育されてる)が来らる、、、と、、思いたいところです。
422: eマンションさん 
[2023-06-02 15:02:02]
>>421 マンション比較中さん

そもそもここ管理費高いのに
低クオリティのコンシェルジュ
なのはねぇ
423: 匿名さん 
[2023-06-02 15:16:31]
時給1023円なら座ってるだけ、時給2000円にしたら愛想良くなる。働く人のコスパに合わないから挨拶しないだけ。
424: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-02 19:42:55]
>>423 匿名さん

座ってるだけで金入ってくるって
ええ身分ですな
425: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-02 20:37:26]
ここいつ完売するんですかね
万博までかけてゆっくり売っていくんでしょうか
あとどれ位残ってるかわかる方居ます?
426: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-05 20:22:56]
ここって資産性いいですかね?
買ってみたはいいものの
他の同時期のタワマンは既に
転売が出てるのにここは出てないですよね
427: マンション掲示板さん 
[2023-06-08 07:56:39]
>>426 口コミ知りたいさん
元々が港区にしては高いから、今転売しても利益出るほどの金額で売れないからではないですか。
今から上がる…はずっていう事で購入してるんだろうから。
実際どうなんでしょうね、そんなに上がるのか?
428: 通りがかりさん 
[2023-06-08 22:49:33]
>>427 マンション掲示板さん

全ては市岡商業高校次第ですね
それ次第では坪50くらい上がったりするのでは
万博もIRも決定したし外人には
魅力的でしょう
429: マンション比較中さん 
[2023-06-09 10:38:42]
>>428 通りがかりさん
市岡商業跡地は万博期間中はもしものときの避難地域としてそのまま残しておき、その後はイオンモールが進出してくるのではないか??という噂を聞いたことありますが、、どうなんでしょう? もしイオンモールだと便利にはなりますね。 交通科学博物館跡地も駅直結のショッピングモールとかになれば、利便性、資産価値は上がってくる。。。のですかね。
430: 匿名さん 
[2023-06-09 10:55:26]
>>429 マンション比較中さん
イオンモールすごいですね。近くに大阪ドームシティもあるのに。
所得によっては買うもの無かったりしてモールが出来ても利便性はどうなんでしょう。
431: 匿名さん 
[2023-06-09 14:42:09]
いつ見ても電気がついている部屋はほんの僅か。全体の8-9割は夜でも真っ暗で、近隣のタワマンの中でもある意味目立っています。
販売は高調で残りも少なくなってきたと聞きましたが、これから活気が出てくるんでしょうかね?
432: 評判気になるさん 
[2023-06-09 18:32:48]
>>429 マンション比較中さん
避難地域の件私も聞きましたよ
モールってほど大きいもの作れなくても
ララテラスとかだと作れそうですね
433: 通りがかりさん 
[2023-06-09 21:35:16]
ちなこの辺だと再開発されそうなのは
交通博物館跡地および現北南改札跡地
市岡商業高校跡地
教育センター跡地
って感じですかね
教育センター跡地に関しては最も駅近で且つ現に
中央線に直結しているので
駅直結の大規模なタワマンが
建ってもおかしくないかもしれません
ただ西と北の眺望はクロスタワーとベイタワーに
邪魔されますが…
434: 通りがかりさん 
[2023-06-10 20:57:37]
そういえばコンシェルジュのおじさま
すごく食い気味に挨拶してくれる
ようになりましたね
管理会社もここ見てるのかな?
435: 匿名さん 
[2023-06-19 14:28:55]
管理人さんの仕事ってとても難しいと聞いたことがあるので、コンシェルジュも呼び名が違うだけで立場的には同じだと思うのですけど、ちょっとしたことでも住民さんからクレームが入ったりとかするようです。挨拶はたいした問題じゃない気もするけれど、実は一番大事な仕事でもあると思いますから、お金を貰ってる限りはきちんとしてほしい点だと思います。お金は住民さんが払っているから、なおのこと視線が厳しくなるのではないでしょうか。
436: 匿名さん 
[2023-06-19 14:38:36]
コンシュルジュ 時給1040円 JR環状線 福島駅 徒歩10分のタワーマンション
という求人がありました。
最低賃金プラス17円なんで、雇う側は能力期待してないし、働く側もこの時給の仕事をやる合理性って暇とか楽しか無い。
ここのコンシュルジュの給与はどうなんでしょうか。
437: 匿名さん 
[2023-06-20 20:55:59]
>>コンシュルジュ 時給1040円
このくらいの価格なんですね・・・

仕事量としても、留守番程度といった感じでしょうか。
管理人の仕事って、できる人は能力も高そうなんですけど・・・
蓋を開けてみると、そこまで優秀な人材を求めてはいけない気はしますね。
いい人が来るといいですね。
438: マンション検討中さん 
[2023-06-21 12:51:36]
知ってる方がいたら教えていただきたいのですが、こちらのマンションは、こどもエコすまい支援事業の対象になるマンションですか?
439: 通りがかりさん 
[2023-06-29 20:43:11]
>>438 マンション検討中さん多分はい
440: 評判気になるさん 
[2023-07-03 16:47:36]
弁天町が!?本当かな?
弁天町が!?本当かな?
441: 坪単価比較中さん 
[2023-07-03 22:58:35]
>>440 評判気になるさん

去年につづき地価上昇率大阪ナンバーワンですね 弁天町
442: 坪単価比較中さん 
[2023-07-03 23:03:05]
テレビ大阪のニュースでこのマンションに取材入ってました
担当者曰く8割がた売れたそうですよ
443: マンション検討中さん 
[2023-07-04 05:23:51]
万博後も大丈夫でしょうか?
444: マンション掲示板さん 
[2023-07-04 12:19:15]
>>443 マンション検討中さん
万博後、2030年にIRがあるから大丈夫でしょ
でも俺は買わない
445: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-04 14:34:26]
>>444 マンション掲示板さん

なぜ買わないのですか?
そこまで期待出来ないのでしょうかこの物件
446: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-04 15:26:42]
>>440 評判気になるさん

地価上昇に比例してマンション価格も上がりますか?
447: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-04 21:33:02]
>>445 口コミ知りたいさん
IRが上手くいくとは限らないのでは?
448: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-05 00:53:03]
IRねぇ
上手く行けばかなり周辺地価は上がりますがね
ラスベガスのように…
外資系ラグジュアリーホテルが周辺に出来たりとか
が期待できます
449: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-05 05:34:43]
カジノってそんなに魅力的なものなのですか?意外とギャンブル好きな人って多いのでしょうか?
450: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-05 12:51:24]
このスレにいる人はカジノ自体が好きというより
IRによる不動産への効果に興味を持っている方が
多いかと…
IRはなにもカジノが全てではありませんからねぇ
カジノ周辺には高級ホテルが沢山建設され
他の施設も沢山出来ますし、それらに勤務する方の
住居としてニシエリアにはたくさんマンションが
作られるだろうと思われます
451: マンション比較中さん 
[2023-07-06 10:27:15]
シンガポールのマリーナベイサンズとかに行かれた方はイメージできるかと思いますが、大きな最先端のショッピングモールや会議場などの総合施設のなかにカジノもある、、というイメージだと思います。 ちょっと比較になりませんがハイクラスららぽーとにホテルやカジノ、映画館などが集約された・・みたいなイメージかな?と。 カジノ以外の目的でいかれるかたも多いかと思いますよ。
452: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-07 16:46:57]
>>451 マンション比較中さん

そうなるだろうと思います
453: マンション検討中さん 
[2023-07-07 19:16:01]
行くところであって
住むところではないな
454: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-07 20:54:39]
>>453 マンション検討中さん

夢洲に住むのはラスベガスに住むって言ってるのと一緒で
現実離れなことですが弁天町くらいなら
程よく離れていて程よく近くていいと
思いますよ
455: マンション検討中さん 
[2023-07-15 13:53:55]
買いやすい価格なので検討していましたが
角部屋の間取り微妙ですね…
FIX窓は素晴らしいですが
あのリビングの形を使いづらそう
さらにリビングとキッチンの空間的な相性が悪すぎる気が…
456: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-19 15:07:15]
内見したけど
エントランス、スカイラウンジ
共にオシャレですね
京阪はセンスいいですね
457: 坪単価比較中さん 
[2023-07-23 16:46:03]
こことブランズタワー谷4ならどっちがいいですかね?リセール重視なら
458: マンション検討中さん 
[2023-07-23 17:08:11]
大阪の港区はリセール考えるならやめておいた方がいい
459: マンコミュファンさん 
[2023-08-02 18:51:33]
テレビに出てますね
https://youtu.be/JL3cRdKxxek
460: 通りがかりさん 
[2023-08-10 17:37:12]
>>457 坪単価比較中さん
現状リセール重視なら現状はどっちもダメかと。
多分価格が安いのでどちらかを検討してるとは思うけど。
港区は分からないが弁天町はこれから人口増加する可能性はあるかもね
谷4は中央区ですが北浜と堺筋本町と本町ならあり
ハザードマップで弁天町を懸念される方おられてますがリセールに関してそこはあんまり気にしなくていいかと思います。
気にしない方もおられるので。
461: 名無しさん 
[2023-08-11 01:33:59]
>>460 通りがかりさん
谷四は上町台地の関係で、土地勘に疎い外国人には、津波に強いという観点でリセール人気高いですよ。乗降者数も大阪でトップ10ですし、重要な観点です。
また、最近は谷四だと直近で難波宮再開発や森ノ宮の大阪公立大学設立関係で、数年のうちに大きく化けるかと。
弁天町はどうしても津波の心配がつきますからね~。一度でも被害に遭うと、住居部分は問題なくてもリセール大ダメージですよね。東京の某タワマンで同じ事例ありましたよね
462: 匿名さん 
[2023-08-14 10:40:06]
公式サイトのインフォメーションで知りましたがテレビ大阪の番組で度々取り上げられているんですね。
この番組は存じ上げませんが、これって売主がマンションの宣伝としてコストをかけてテレビ局に取材してもらっているんですか?
463: 評判気になるさん 
[2023-08-20 16:41:11]
西淀川区とか福島区の方が危なくね?(笑
西淀川区とか福島区の方が危なくね?(笑
464: マンコミュファンさん 
[2023-08-20 23:47:43]
>>463 評判気になるさん
いや、図を見るまでもなくここは最前線なので真っ先にアウトでしょ。誤記とかでしょ。何を言っておるのやら‥。
465: 匿名さん 
[2023-08-21 06:37:48]
>>464 マンコミュファンさん
まぁそんなムキにならずに、、、
466: 周辺住民さん 
[2023-08-21 17:51:28]
弁天町駅周辺は戦後2メートルほど地盤を盛土かさ上げをしたのでその差でしょうね。
467: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-24 01:09:03]
なるほど!
468: 名無しさん 
[2023-08-29 01:55:02]
>>453 マンション検討中さん
普通に皆んな住んでるし人口増加率で港区ベスト5に入ってるんだけどw
君が無知なのは仕方ないが住む気がないならここにコメする必要なし。バイバイ!!
469: 名無しさん 
[2023-08-29 02:00:27]
地震と津波の件は理解できますが、気にしてなら一生購入出来ないかと思う。
地盤が悪いので台風等の水害で傾いたりしないかだけ確認でいいんではないでしょうか?
多分大丈夫だとは思いますがw
470: 名無しさん 
[2023-08-29 02:13:26]
だだ間取りが酷いですね。84J?の玄関入ってすぐトイレと洗面所、お風呂が致命的。
廊下も無駄にあるし柱が真ん中にある。
他の間取りは見てませんがこの間取りでよくGOしたよなって感じ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる