マンションなんでも質問「表札を出すってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出すってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-29 07:29:41
 削除依頼 投稿する

最近はマンションはもちろん、戸建てでも表札を出す人が少なくなってきているようです。高級住宅街の様子をストリートビューで見ながら犯罪を計画する犯罪者グループが謙虚されたとの報道もあり、自宅の表札をストリートビューで表示しないように依頼したり、長年出し続けてきた表札を外すケースも多いようですね。

また、表札の情報を利用した誘拐事件や、役所や水道局、電力会社、ガス会社などの職員を装おった騙り商法詐欺も発生しているようで、警視庁やセキュリティ会社も警告しているようです。

かたり商法
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/shoho/katari.html

第143回 防犯間違い探し<自宅の外回り編>
https://www.secom.co.jp/anshinnavi/column/backnumber143.html

2010年12月03日
グーグル ストリートビューを泥棒の下見に利用
https://www.securityhouse.net/bouhanblog/2010/12/post-1407.html

2015年02月20日
ストリートビューで標的探し下見 窃盗グループ14人逮捕
https://www.securityhouse.net/bouhanblog/2015/02/14.html

そんな状況でも、表札を出し続けたり、日本人ならば表札を出すなどと言う人がいますが、なぜなんでしょうか?表札を誰のために、何のために出すかも含め、皆さんのご意見をお待ちしています。

[スレ作成日時]2021-07-26 20:08:09

 
注文住宅のオンライン相談

表札を出すってどうですか

501: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-06 15:12:59]
世田谷区って治安よかったっけ?一家殺害事件なかったっけ?
世田谷区って治安よかったっけ?一家殺害事...
502: 販売関係者さん 
[2022-10-06 18:27:34]
何かの間違いだと思います。世田谷は治安が良いです。
503: 評判気になるさん 
[2022-10-06 21:28:20]
>>502 販売関係者さん

世田谷一家殺害事件は有名ですよ。

懸賞金が出ています。

世田谷一家殺害事件は有名ですよ。懸賞金が...
504: eマンションさん 
[2022-10-06 21:42:40]
>丁番とフルネームの表札出している

誰のために出すんだろうか?

誤配防止?
505: eマンションさん 
[2022-10-07 09:30:27]
考えれば表札が必要かどうかわかる。

まともな訪問者で訪問先の住所と相手の名前を知らない人はいない。で配達以外の訪問者はほとんどいない。
506: ????? 
[2022-10-13 10:56:39]
普通の人は出してるみたいですね
507: 匿名ちゃん 
[2022-10-13 10:57:44]
普通の人って、高齢者のことですね。
508: 匿名さん 
[2022-10-13 15:05:25]
勤め先もしっかりした、まともな社会人です。
509: 匿名さん 
[2022-10-13 15:07:09]
隠すにはそれなりの裏事情があると勘ぐられるので
一軒家の私はご近所と同様、堂々と出します。
出さない家はその筋じゃないかと噂されます。
510: マンション比較中さん 
[2022-10-13 16:40:08]
SECOMに警備してもらっていますが、表札は出さないほうが良いと言われましたよ。
511: 栗城史多のアホ 
[2022-10-13 17:51:37]
高齢者は今でも出しているみたいです。
512: 匿名さん 
[2022-10-13 21:13:31]
若造は家を買えない賃パンジーだから表札をを作る資格がありません
513: .??? ??? 
[2022-10-14 07:28:57]
若者も表札を出しています。
514: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-15 10:03:45]
認知症になると出したまま。
515: 買い替え検討中さん 
[2022-10-15 10:11:04]
出すのが普通です。
516: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-16 01:02:22]
出す理由がありません。
517: 匿名さん 
[2022-10-16 18:24:37]
それを探すのが人生なのです。
518: 評判気になるさん 
[2022-10-16 18:28:34]
出す理由。犯罪被害を経験したいから。
519: 匿名ちゃん 
[2022-10-17 05:22:04]
普通の人は出します。
520: 匿名さん 
[2022-10-17 07:21:15]
ははは。人が出すから出すのは、確かに普通の人。思慮深い考える人はだしません。
521: 匿名ちゃん 
[2022-10-17 07:48:06]
普通の人は出すみたいですよ。
523: 匿名さん 
[2022-10-17 12:45:46]
今どき出す櫃はいない。
528: 匿名ちゃん 
[2022-10-17 17:01:02]
ははは。害は人間ではないので、表札を出せません。バカちゃうか?
538: 匿名ちゃん 
[2022-10-17 17:30:41]
ははは。皆さんご一緒に。
541: 匿名さん 
[2022-10-17 23:13:59]
なんか、意欲に欠けるバカばかりだよね。

マンション買えないからと掲示板で嫌がらせを繰り返すアホウなんてどうしようもないクズ。
550: 匿名さん 
[2022-10-18 06:51:45]
表札を出せないのは犯罪者か在○だろ(笑)
554: 匿名さん 
[2022-10-18 12:23:45]
貧乏だとすることないのでしょうね。表札なんてどうでも良いと思います。
559: 管理担当 
[2022-10-19 07:08:21]
[No.524~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
566: 匿名さん 
[2022-10-20 07:26:05]
高齢者世帯、戸建てが出すのは仕方がないですね。最後は皆さん、徘徊しかねないですから。
567: 匿名さん 
[2022-10-20 08:22:12]
最近はあまり流行らないようです。
568: 匿名さん 
[2022-10-20 08:30:18]
確かに、SECOMなどの警備会社は、セキュリティ上勧めていないですからね。
570: 匿名さん 
[2022-10-23 22:51:26]
>>518 評判気になるさん

出さない理由。犯罪者だとばれてしまうから。
571: 通りがかりさん 
[2022-10-24 04:15:01]
出さない理由。富裕層だとばれてしまうから。
572: 匿名さん 
[2022-10-24 05:57:45]
表札を出せないのは犯罪者か在○だろ(笑)
573: 匿名さん 
[2022-10-24 06:14:02]
主にバトルスレで和文を冒涜する漢字を使う嫌がらせ迷惑投稿する様な奴は表札を出せない。
574: 匿名ちゃん 
[2022-10-24 09:18:05]
今どき普通の社会人は個人情報保護の重要性を知っているから出しません。
575: 匿名さん 
[2022-10-24 09:21:08]
出さない理由。犯罪者だとばれてしまうから。
576: 匿名ちゃん 
[2022-10-24 10:01:19]
出さない理由。有名人の富裕層だとばれてしまうから。
578: 匿名ちゃん 
[2022-10-24 10:32:31]
SECOMは出さないように勧めていますよ。

第143回 防犯間違い探し<自宅の外回り編 - セコム

https://www.secom.co.jp/anshinnavi/column/backnumber143.html
583: 匿名さん 
[2022-10-25 10:54:44]
ひとには 
表札を出す幸せがあります。
584: 匿名さん 
[2022-10-26 09:45:18]
で、不幸が訪れることがあります?
585: 匿名さん 
[2022-11-14 00:04:23]
、表札はある種のステータスシンボルです
出せない人は訳あり人物が大半です。そんな人達は社会的に信用されません。
586: 匿名さん 
[2022-11-14 00:05:54]
出さない理由は、出す理由がないからでしょ。
出す理由を知りたい。
587: 匿名さん 
[2022-11-14 06:06:56]
あなたの先祖が地獄で苦しんでいます。この表札を買えば救われます。
588: 匿名さん 
[2022-11-14 06:43:13]
おかしなレスは皆、表札を出せない嫉妬だろ。
出してな家のが少ないんだから。特に新築は。
589: 名無しさん 
[2022-11-14 06:43:56]
日本人だから出す。それ以外には無い。
590: 匿名さん 
[2022-11-20 23:58:02]
表札出す金がなければ、蒲鉾の板で作ればいい
591: 匿名さん 
[2022-11-21 04:17:32]
セキュリティアドバイザーは皆出すなとアドバイスをしますよ。人が皆出すから出すなんて、愚かな考え方そのものです。表札のpros and consを考えれば、自ずとどうすべきかわかるはずです。
592: 匿名さん 
[2022-11-21 07:54:07]
>>590 匿名さん

なるほど、それはいいですね。ありがとう!
593: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-21 17:06:06]
>>591 匿名さん

なるほど。その通りですね。
594: 匿名さん 
[2022-11-21 17:31:49]
>>584 匿名さん

日常茶飯事ですよ。
595: 匿名さん 
[2022-11-21 21:19:26]
表札はDIYで出来ますから、高いものを買う必要はないですね。
596: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-22 07:08:00]
拙宅はSECOMの指示通り表札を外しました。郵便受けの横に大きなSECOMのマークを貼り、カメラで郵便受け、インターフォンを常時撮影しています。
597: 匿名さん 
[2022-11-22 07:19:31]
>>589 名無しさん

日本人が表札を出すのは当然ですね!
598: 評判気になるさん 
[2022-11-22 07:24:56]
>>591 匿名さん

有名人や富裕層が表札を出さないのは当然ですね!
599: 匿名さん 
[2022-11-22 17:36:41]
普通の日本人は出すみたいですね。
600: 名無しさん 
[2022-11-22 17:49:46]
有名人や富裕層は表札を出さないみたいですね!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる