マンションなんでも質問「表札を出すってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出すってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-29 07:29:41
 削除依頼 投稿する

最近はマンションはもちろん、戸建てでも表札を出す人が少なくなってきているようです。高級住宅街の様子をストリートビューで見ながら犯罪を計画する犯罪者グループが謙虚されたとの報道もあり、自宅の表札をストリートビューで表示しないように依頼したり、長年出し続けてきた表札を外すケースも多いようですね。

また、表札の情報を利用した誘拐事件や、役所や水道局、電力会社、ガス会社などの職員を装おった騙り商法詐欺も発生しているようで、警視庁やセキュリティ会社も警告しているようです。

かたり商法
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/shoho/katari.html

第143回 防犯間違い探し<自宅の外回り編>
https://www.secom.co.jp/anshinnavi/column/backnumber143.html

2010年12月03日
グーグル ストリートビューを泥棒の下見に利用
https://www.securityhouse.net/bouhanblog/2010/12/post-1407.html

2015年02月20日
ストリートビューで標的探し下見 窃盗グループ14人逮捕
https://www.securityhouse.net/bouhanblog/2015/02/14.html

そんな状況でも、表札を出し続けたり、日本人ならば表札を出すなどと言う人がいますが、なぜなんでしょうか?表札を誰のために、何のために出すかも含め、皆さんのご意見をお待ちしています。

[スレ作成日時]2021-07-26 20:08:09

 
注文住宅のオンライン相談

表札を出すってどうですか

3301: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-01 22:45:55]
>>3300 評判気になるさん

得意の検索してみいや。
3302: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-05 08:13:33]
>>3300 評判気になるさん

食事の置き配嘱んで、隣に配達されて平気な兄ちゃんって珍しい。

アホそのものだと思う。
3303: 名無しさん 
[2024-06-05 17:48:26]
マンションで隣に置き配したらクビだろう。マンション内でウロウロするな。ヤニ臭いぞ。
3304: 配達員さん( ゚Д゚)y─┛~~ 
[2024-06-05 19:09:10]
>>3303 名無しさん

表札出さねえからわかんねーんだよ。

出しとけやボケ。
3305: 匿名さん 
[2024-06-05 19:29:19]
>>3304 配達員さん( ゚Д゚)y─┛~~さん

わかりました!出します!
3306: 名無しさん 
[2024-06-06 08:00:50]
数字の読めない低能には配達は無理無理。漢字なんてもっと読めない。
3307: 匿名さん 
[2024-06-06 11:51:23]
表札を出すと、同姓の人への誤配が増えるらしい。
3308: 匿名さん 
[2024-06-06 20:16:48]
慣れる必要なくないですか?可愛いと思います。
3309: 匿名さん 
[2024-06-06 22:08:54]
低学歴低能の配達員には漢字が読めないので、表札は不要ですね。表札を出すと、番地や住戸番号の確認がおろそかになって、逆に誤配が増えるようですよ。
3310: 匿名さん 
[2024-06-06 22:16:14]
>>3309 匿名さん

アホー


アホー
3311: 匿名さん 
[2024-06-07 05:17:25]
>>3309 匿名さん
ホンマや。
3312: 購入経験者さん 
[2024-06-07 05:55:31]
>>3310 匿名さん

匿名ちゃんって誰よ?

パクリ画像で自爆投稿って、アホやがな。

自爆投稿がお上手ですね。
3313: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-07 07:31:40]
>>3290 匿名さん

だよね。どんどん表札離れが進んでいる。

表札はオワコン悪習。
3314: 周辺住民さん 
[2024-06-07 15:24:13]
普通の日本人は出しています。
3315: 匿名さん 
[2024-06-07 16:22:49]
最近は、個人情報保護に関心のある人は出さないようですよ。
3316: 匿名さん 
[2024-06-07 19:09:03]
>>3312 購入経験者

すっとぼけは嘘つきの元
嘘つきは泥棒の始まり

すっとぼけは嘘つきの元嘘つきは泥棒の始ま...
3317: 匿名さん 
[2024-06-07 20:09:53]
匿名ちゃんってこいつ。

大家を脅して金を巻き上げようというチンピラ。
匿名ちゃんってこいつ。大家を脅して金を巻...
3318: 匿名さん 
[2024-06-07 20:11:10]
>>3307 匿名さん

その中で特に。
3319: 匿名さん 
[2024-06-07 23:25:35]
>>3317 匿名さん

改ざん
改ざん
3320: 匿名さん 
[2024-06-07 23:55:03]
>>3319 匿名さん
改ざんなんてありません。嘘つき。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/47524-47527/

47524 匿名さん 2023/09/08 04:12:50
削除依頼
ベランダで星空を見ながら蒸かす葉巻は美味い
最上階の大家は嫌な顔するが立ち退き料次第で出てってやるから早よ金よこせ

投稿する
47525 匿名さん 2023/09/09 12:23:02
削除依頼
>>47524

>>ベランダで星空を見ながら蒸かす葉巻は美味い
>>最上階の大家は嫌な顔するが立ち退き料次第で出てってやるから早よ金よこせ

実際にマンション買えないのに妄想で創作する異常性の頭脳。

投稿する
47526 匿名ちゃん 2023/09/09 18:57:32
削除依頼
↑やかま

3321: 匿名さん 
[2024-06-08 13:07:21]
>>3314 周辺住民さん

出している日本人がほとんどですね。
3322: 匿名さん 
[2024-06-08 13:20:14]
そりゃそうだ。

関東大震災後に始まった苦肉の策。

日本人しかださない。

でも、最近は出さなくなったようだよ。

表札を探してウロウロする闇バイトだらけになったから。

https://www.fnn.jp/articles/-/195848

岐阜県では、2021年の特殊詐欺被害が前年の約2倍に増えている。被害者から現金などを受け取る、いわゆる「受け子」の特徴をまとめた。


服装の他にも4つの特徴 中高年や女性も増加
5月31日、岐阜県警が特殊詐欺事件の被害防止を呼び掛けるため、受け子に多い特徴が書かれたチラシを配った。

服装は、「体形に合っていない大きいサイズのスーツを着ている」「大きなリュックや手提げかばんを持っている」「スーツ姿なのにスニーカーを履いている」など、スーツを着慣れていないようなちぐはぐな格好が多いそうだ。

岐阜県警の警察官も、特徴を踏まえた服装で道行く人に警戒を呼び掛けた。

また服装以外の特徴として、次の4点が挙げられる。

・表札を確認しながら歩いている
・頻繁にスマートフォンを操作し、イヤホンを使って通話している
・ATMなどで複数回、現金を引き出している
・警察など、公的機関や金融機関を装う「偽の身分証」を持っている
そりゃそうだ。関東大震災後に始まった苦肉...
3323: 名無しさん 
[2024-06-08 14:45:24]
表札を出せないのは犯罪者か反日だろ?
3324: 名無しさん 
[2024-06-08 14:46:56]
ストリートビュー見りゃ一発。
99%の家には表札出てる。
3325: 匿名さん 
[2024-06-08 14:47:18]
>>3304 配達員さん( ゚Д゚)y─┛~~さん

わわりました!
3326: 匿名さん 
[2024-06-08 16:34:09]
>>3324 名無しさん

毎日毎日ストリートビュー見て、何をしているんですか?

表札の出ている家しか興味がないのでしょうか?

「1億円空き巣」ストリートビュー悪用の怖い実態
規制やぼかしが根本的な犯罪抑止にならない訳
https://toyokeizai.net/articles/-/506174

グーグルマップの「ストリートビュー」を使い空き家を探して侵入し、1億円近い金品を盗んでいた男に有罪判決が下された。ストリートビューが悪用される懸念は以前から指摘されており、規制を求める声も出ている。ただ、犯罪に詳しい専門家によると、規制が犯罪抑止につながると簡単には言い切れないようだ。

被害総額は1億円近くにのぼる

当記事は、AERA dot.の提供記事です
福岡地裁小倉支部で昨年末、窃盗罪などで懲役2年6月の有罪判決を受けたのは鹿児島県出身の無職の男(33)だ。

報道によると男は2017年ごろから4年にわたり、グーグルマップのストリートビューを使い空き家を探して侵入し金品を盗んだ。

「テレビ番組で、生前整理されていない空き家の問題を知って犯行を思いついた」と供述しており、警察が把握している事件は福岡や佐賀県などで約440件、被害総額は3000万円とされる。ただ、公判では被害総額がさらに多い1億円近くにのぼることが明らかにされたという。

家や周辺の環境が“丸見え”になるストリートビューが悪用される懸念は以前から指摘されており、2018年には大阪などで侵入しやすそうな高級住宅を探して空き巣に入った男らが逮捕されている。今回の事件でも、ネット上ではストリートビューの規制を求める声が散見される。

3327: 匿名さん 
[2024-06-08 16:36:05]
Google Mapのストリートビューに顔や表札などの個人情報が写っている場合の対処法

https://hibou-tyusyou.help/guide/562


世界各国の道路沿いなどの風景を360度の角度で見ることができるGoogle Mapのストリートビュー。初めて行く場所の下見にも利用でき、見ているだけで旅行気分が味わえるなど人気の機能です。

 しかし、日常の様子を撮影していることで道路を歩く人の顔、個人宅の表札が写り込んでいる場合があります。

 この記事では、ストリートビューに写り込んだ人の顔や個人宅の表札にぼかしを入れる方法をご紹介します。







高齢者は気にしていないが、表札は出さないのが一番とSECOMも言っている。
3328: 匿名さん 
[2024-06-08 16:38:05]
ストリートビューと「空き巣」 / 防犯
https://www.seiho-security.com/streetview/

昨今、便利なストリートビューを使った侵入窃盗が起きていることを知っておこう。

ストリートビューって便利ですね、スマートフォンで行きたいところにすぐに行った気分になれます。

外国のきれいな風景を楽しむのもよい。昔行ったことのあるあの場所はどうなったかな

とても便利な機能です。

しかし2021年「ストリートビュー」を使った侵入窃盗犯が捕まっている。

報道によると2017年頃より4年にわたり「ストリートビュー」を使用し

空き家を探し窃盗を繰り返していた。(被害総額は約1億円)

ストリートビューからわかること
自分の家をみたことがありますか。

周りの環境や家の形状、車の車種、表札の名前までわかる場合があります。

これは「空き巣」にとってはいい下見ができます。

現場に行って怪しまれることがなく、ターゲットを探せるのです。

・・・





ターゲットにならないためには、目印になる表札をかけないこと。少しでも犯罪の予防になれば良いですね。
3329: 匿名さん 
[2024-06-08 18:51:12]
【注意喚起】このスレで執拗に表札を外させようと不安を煽る人がおりますが
マンション内で表札またはネームプレートを出してもなんの問題もありません。
むしろ配達の助けになります。
そもそもしっかりしたマンションでは不審者が中に入ることができませんから
マンション内で表札またはネームプレートを出してもなんの問題もない訳です。
表札を外させようと繰り返すのにはなんらかの悪意があります。
犯罪のターゲットにならないためには、しっかりした身元保証として表札を出す
ことをお勧めします。少しでも犯罪の予防になれば良いですね。
3330: 匿名さん 
[2024-06-08 19:30:00]
【注意喚起】このスレで執拗に表札を外させようしない人がおりますが、セキュリティの高いマンション内で表札またはネームプレートを出してもなんの意味もありません。住戸番号順の集合郵便受けに投函する、あるいはエントランスのインターホンで呼び出して配達するだけですから、表札はまったく無意味です。

そもそもしっかりしたマンションでは不審者が中に入ることができませんからマンション内で表札またはネームプレートを出してもなんの意味もない訳です。

表札を出させようと繰り返すのにはなんらかの悪意があります。犯罪のターゲットにならないためには、しっかりと個人情報を公表しないことをお勧めします。少しでも犯罪の予防になれば良いですね。
3331: ご近所さん 
[2024-06-08 19:45:05]
>そもそもしっかりしたマンションでは不審者が中に入ることができませんからマンション内で表札またはネームプレートを出してもなんの意味もない訳です。

いいえw
3332: ご近所さん 
[2024-06-08 19:46:06]
【再投稿】【注意喚起】このスレで執拗に表札を外させようと不安を煽る人が
おりますが,マンション内で表札またはネームプレートを出してもなんの問題
もありません。
むしろ配達の助けになります。
そもそもしっかりしたマンションでは不審者が中に入ることができませんから
マンション内で表札またはネームプレートを出してもなんの問題もない訳です。
表札を外させようと繰り返すのにはなんらかの悪意があります。
犯罪のターゲットにならないためには、しっかりした身元保証として表札を出す
ことをお勧めします。少しでも犯罪の予防になれば良いですね。
3333: 匿名さん 
[2024-06-08 19:47:54]
>>3330 匿名さん

パクリ。改ざん。

パクリ。改ざん。
3334: ご近所さん 
[2024-06-08 19:49:13]
【注意喚起】このスレで執拗に表札を外させようと不安を煽る人がおりますが
マンション内で表札またはネームプレートを出してもなんの問題もありません。
むしろ配達の助けになります。
そもそもしっかりしたマンションでは不審者が中に入ることができませんから
マンション内で表札またはネームプレートを出してもなんの問題もない訳です。
表札を外させようと繰り返すのにはなんらかの悪意があります。
犯罪のターゲットにならないためには、しっかりした身元保証として表札を出す
ことをお勧めします。少しでも犯罪の予防になれば良いですね。
3335: マンション掲示板さん 
[2024-06-09 05:56:53]
>>3334 ご近所さん

>マンション内で表札またはネームプレートを出してもなんの問題もありません。

集合ポストのネームプレーを見られたら、インターホンで簡単に、「XXさん、宅配です」とやられてストーカーや強盗被害にあいますよ。

他の住民の迷惑にもなります。

住所と名前、たとえ苗字だけでも個人情報です。

また特殊詐欺の闇バイトの受け子や強盗グループは、は表札を見てターゲットの住宅を探すと警察は警戒を呼びかけています。

君子危うきに近寄らずですね。
集合ポストのネームプレーを見られたら、イ...
3336: 匿名さん 
[2024-06-09 06:06:37]
>>3335 マンション掲示板さん

>集合ポストのネームプレーを見られたら、インターホンで簡単に、「XXさん、宅配です」とやられてストーカーや強盗被害にあいますよ。

>他の住民の迷惑にもなります。

なりまへんなぁw
3337: マンション掲示板さん 
[2024-06-09 06:13:43]
>マンション内で表札またはネームプレートを出してもなんの問題もありません。

集合ポストのネームプレートを見られたら、インターホンで簡単に、「XXさん、宅配です」とやられてストーカーや強盗被害にあいますよ。

また不審者が簡単にマンション内に入ると他の住民にも危険が及び迷惑になります。

低学歴失業者のバイトが多いフードデリバリー配達員は防災センター経由で入館させるマンションが増えていますが適切な処置ですね。

住所と名前、たとえ苗字だけでも個人情報です。フードデリバリーサービスには配達員には名前は言わず住戸番号だけを伝えるように要求しましょう。今日は配達員、明日は闇バイトの基本失業者ですから。

なお特殊詐欺の闇バイトの受け子や強盗グループは、は表札を見てターゲットの住宅を探すと警察は警戒を呼びかけています。

表札を見ながらうろつく人を見かけたら、110番してくださいと各警察は呼びかけています。

表札を見ながらウロウロすると職務質問されるので、不用意に表札を見ながら歩くのは止めましょう。

君子危うきに近寄らずですね。
3338: 評判気になるさん 
[2024-06-09 06:14:43]
>>3337 マンション掲示板さん

フードデリバリーは特に危険です。
フードデリバリーは特に危険です。
3339: 匿名さん 
[2024-06-09 06:32:06]
>>3338 評判気になるさん

うちのマンションはフードデリバリー禁止ですよ。

危険なら禁止すればいいだけの話。住民の民度の差でしょうか?
3340: 匿名さん 
[2024-06-09 07:02:18]
そういうマンションが今後増えるでしょうね。

基本フードデリバリーって、闇バイト予備軍ですから。
3341: ご近所さん 
[2024-06-09 07:17:52]
>>3340 匿名さん

>>3338 のマンションはマンションとは名ばかりの大型スラム団地かな?w
3342: 匿名さん 
[2024-06-09 07:18:39]
フードデリバリーさんは大変ね。ロボットの方がましだって。
3343: ご近所さん 
[2024-06-09 07:28:04]
>>3340 匿名さん

>>3338 のマンションはマンションとは名ばかりの大型スラム団地かな?w
3344: 匿名さん 
[2024-06-09 07:28:34]
フードデリバリーさんは大変ね。ロボットの方がましだって。
3345: 名無しさん 
[2024-06-09 07:58:13]
【注意喚起】このスレで執拗に表札を外させようと不安を煽る人がおりますが,マンション内で表札またはネームプレートを出してもなんの問題もありません。
むしろ配達の助けになります。
そもそもしっかりしたマンションでは不審者が中に入ることができませんから
マンション内で表札またはネームプレートを出してもなんの問題もない訳です。
表札を外させようと繰り返すのにはなんらかの悪意があります。
犯罪のターゲットにならないためには、しっかりした身元保証として表札を出す
ことをお勧めします。少しでも犯罪の予防になれば良いですね。
3346: 匿名さん 
[2024-06-09 07:59:07]
日本人に表札を外させたい、出して欲しくない理由。
①出さない世帯が増えると出してない自分が目立たなくなる
②日本人じゃないから苗字を知られたくない
③犯罪歴があっても近所にバレない
④高い表札を買えないから、他人も出して欲しくない
⑤賃貸だから、表札を出しても引っ越しするから勿体ない貧乏根性

まぁだいたい、こんなとこだろ(笑)
3347: 匿名さん 
[2024-06-09 08:00:21]
第143回 防犯間違い探し<自宅の外回り編>

https://www.secom.co.jp/anshinnavi/crime_prevention/backnumber143.html

・・・

表札は名字のみでシンプルに、もしくは書かない

・・・
第143回 防犯間違い探し<自宅の外回り...
3348: 匿名さん 
[2024-06-09 08:01:56]
出す、出さない? 家の表札の必要性について考えよう

https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00403/

一昔前まで、一戸建てであっても集合住宅であっても、部屋の表札はあって当たり前でしたが、最近では表札を出していない住宅もちらほら目にするようになりました。

プライバシー保護が浸透してきた今、名前を不特定多数の人に見られるのが不安という考え方も増えてきているようです。

・・・
出す、出さない? 家の表札の必要性につい...
3349: 匿名さん 
[2024-06-09 08:04:41]
【注意喚起】このスレで執拗に表札を外させようと不安を煽る人がおりますが
(以下(*)参照)
マンション内で表札またはネームプレートを出してもなんの問題もありません。
むしろ配達の助けになります。
そもそもしっかりしたマンションでは不審者が中に入ることができませんから
マンション内で表札またはネームプレートを出してもなんの問題もない訳です。
表札を外させようと繰り返すのにはなんらかの悪意があります。
犯罪のターゲットにならないためには、しっかりした身元保証として表札を出す
ことをお勧めします。少しでも犯罪の予防になれば良いですね。

*)直近では
>>3346 >>3347 >>3348
3350: 評判気になるさん 
[2024-06-12 08:41:30]
執拗に表札外しを主張する人は隠し事のある悪人でほぼ間違いない
または余程の小心者、臆病者だろう
そう言う奴とは実社会では決して関わってはいけない
3351: 匿名さん 
[2024-06-12 08:52:48]
誰か表札外しなんか勧めている?

大丈夫?
3352: 匿名さん 
[2024-06-12 08:54:19]
でもニートのバイトのフード配達は禁止した方が良い。
3353: 匿名さん 
[2024-06-12 08:55:44]
表札を出さないほうが良いと言うのは警備会社のようですが。
3354: 匿名さん 
[2024-06-12 10:09:20]
>表札を出さないほうが良いと言うのは警備会社のようですが。

警備会社は尽くす立場だろ。金払ってんだから表札出していようが
しっかり仕事しろよ笑。
3355: 匿名さん 
[2024-06-12 10:19:28]
>>3353 匿名さん

おまえは警備会社の協力部隊か?w
3356: 匿名さん 
[2024-06-12 11:34:38]
警備会社って、セキュリティについてアドバイスして当然だと思うが?

表札の名前から子供が誘拐されたらどうするの?
3357: 匿名さん 
[2024-06-12 11:54:43]
表札出すな出すな詐欺 不安を煽るために毎日がんばってます!
3358: 匿名さん 
[2024-06-12 11:55:16]
>>3356 匿名さん

だからおまえは出さなくていいって しっしっ
3359: 匿名さん 
[2024-06-12 12:01:09]
個人情報を出せ出せって方が詐欺や犯罪予備だと思う。

実際受け子や誘拐犯はそれを見て犯罪行為をするわけだから。
3360: 匿名さん 
[2024-06-12 12:03:20]

札出すな出すな詐欺 不安を煽るために毎日がんばってます!
3361: 匿名さん 
[2024-06-12 12:19:56]
>>3340 匿名さん

>>3338 のマンションはマンションとは名ばかりの大型スラム団地かな?w
3362: 匿名さん 
[2024-06-12 12:33:46]
悔しいね。
3363: 匿名さん 
[2024-06-12 12:43:47]
表札出すな出すな詐欺 不安を煽るために毎日がんばってます!
3364: 匿名さん 
[2024-06-12 14:03:23]
表札ださない人が増えているなんて誰もが知っていることなのに不思議だね。

表札がないと商売に差し支えのある人かな。

フィリピンから指示できないって?
3365: 匿名さん 
[2024-06-12 14:05:54]
>>3345 名無しさん

>マンション内で表札またはネームプレートを出してもなんの問題もありません。

そりゃそうだ。

原則誰も必要ないから見ないからね。

でも必要のないはずの表札を見てメモしたりする人には要注意。
3366: 匿名さん 
[2024-06-12 14:27:44]
表札出すな出すな詐欺 不安を煽るために毎日がんばってます!
3367: 匿名さん 
[2024-06-12 14:31:23]
【注意喚起】このスレで執拗に表札を外させようと不安を煽る人がおりますが,マンション内で表札またはネームプレートを出してもなんの問題もありません。
むしろ配達の助けになります。
そもそもしっかりしたマンションでは不審者が中に入ることができませんから
マンション内で表札またはネームプレートを出してもなんの問題もない訳です。
表札を外させようと繰り返すのにはなんらかの悪意があります。
犯罪のターゲットにならないためには、しっかりした身元保証として表札を出す
ことをお勧めします。少しでも犯罪の予防になれば良いですね。
3368: 匿名さん 
[2024-06-12 15:39:01]
エントランスでインターホンを鳴らすようなマンションでは、ネームプレートを集合郵便受けに出すと、それを見て宅配業者を名乗って侵入されることがあるのでお控えください。

大手運送会社の社員と異なり、フード配達員は身元不明のプータローが多く、湾岸に地域では、エントランス前まで乗り付けて配達が終わると喫煙をして吸い殻をポイ捨てするなどの迷惑行為が散見されており、フードデリバリーを禁止するマンションが増えています。

なかには高級分譲マンションになぜか恨みをいだいている配達員もあり、内廊下にフードの汁や汚いものを撒き散らしたりするケースも報告されています。配達員自体が不潔で臭気を発する場合もあるようです。

気をつけましょう。


【波紋】バイク止めて…素手ですし触る配達員 動画拡散で出前館が謝罪
https://youtu.be/tVI1WuJskug
3369: 匿名さん 
[2024-06-12 16:04:12]
フード配達員って、低学歴の失業者が片手間にやることが多いらしく、キレやすい喫煙者が多く怖いですよ。

表札なんか出せば、SNS等で何をいいふらされるか、あるいは宅配を装おって侵入されるとか、なにをされるかわかりません。気をつけられた方が良いです。


感じの悪いウーバー配達員
https://youtu.be/Vy5REWf9Eq4
3370: 匿名さん 
[2024-06-12 16:16:23]
こんなのも。


https://youtu.be/YbUYk6f8mxE


迷惑UberEats配達員の自宅を特定して突撃してみた!!
https://youtu.be/AEq-DRBzyP0
3371: 匿名さん 
[2024-06-12 16:29:34]
警備会社の犬はいらねーんだよ

しっしっ
3372: 職人さん 
[2024-06-12 16:41:30]
ストーカー気質が強すぎる…。ウーバーイーツ配達員「あそぼ男」現る。
https://youtu.be/knx87aSef4U

ロボット以外禁止ですね。
3373: 防災センター職員 
[2024-06-12 16:45:28]
【実話】最近めっちゃ増えたウーバー配達員がマジで迷惑過ぎる…
https://youtu.be/pVBgG_TVQ3Y


まともなマンションならフード配達員の立ち入りには厳重警戒ですね。
3374: 名無しさん 
[2024-06-14 00:03:52]
>>3373 防災センター職員さん

>>まともなマンションならフード配達員の立ち入りには厳重警戒

同感

3375: 周辺住民さん 
[2024-06-14 01:16:21]
ウーバーイーツは元ヤンキーとか前科者とか、底辺しか集まらないから
とび職よりタチが悪いぞ
信頼できないので俺は絶対に頼めない
3376: 匿名さん 
[2024-06-15 14:22:34]
いつも出してます。ありがとうございます。
3377: 匿名さん 
[2024-06-15 14:54:50]
>>3376 匿名さん

>いつも出してます。

毎日表札出すバカっているんだね。

純金の表札?

盗られて困るもの出すな。

見られて困るもの出すな。
3379: 匿名さん 
[2024-06-16 09:07:06]
つまらん。
3380: マンコミュファンさん 
[2024-06-16 20:24:11]
>>3377 匿名さん

うちは金じゃないが銀製だよ笑。

3381: 匿名さん 
[2024-06-16 20:43:08]
つまらん。
銀時計とか好きだよね。
貧乏コンプレックス。
3382: 通りがかりさん 
[2024-06-16 20:43:54]
>>3381 匿名さん

いつも出してます。ありがとうございます。
3385: 管理担当 
[2024-06-17 00:01:42]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3389: 管理担当 
[2024-06-17 17:51:39]
[NO.3378~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
3390: 匿名さん 
[2024-06-18 01:38:01]
最近表札は皆さん出さなくなったよね。

特にオレオレ詐欺が強盗事件に変わってから。

マンションなので私も含めて当然誰も出していないが、表札がセキュリティホールになる時代がまさか来るとは、想像だにしていなかった。
3391: 評判気になるさん 
[2024-06-18 02:21:38]
最近表札は皆さん出さなくなったように思ってたけれど意外に出してるよね。

特にオレオレ詐欺が強盗事件に変わってからそうか、と思ったけどそうでもない。

マンションだけど私も含めて当然ほとんど皆が出しているが、表札ナシがセキュリティホールになる時代がまさか来るとは、想像だにしていなかった。
3392: 匿名さん 
[2024-06-18 04:56:52]
>最近表札は皆さん出さなくなったように思ってたけれど意外に出してるよね。

それでいいのだ。

まだまだ出している人もいるのが事実。

良く出来ました。
3393: 匿名さん 
[2024-06-18 04:58:08]
>マンションだけど私も含めて当然ほとんど皆が出しているが、表札ナシがセキュリティホールになる時代がまさか来るとは、想像だにしていなかった。

これは住んだことがなければわからない。

気の毒だね。
3394: 匿名さん 
[2024-06-18 05:10:12]
エントランスにインターホンのあるマンションでは玄関脇の表札はインターホンで許可を得て入館するまで誰も見れないから必要がないことは、アパート暮らしだと知らないかも知れない。
3395: 匿名さん 
[2024-06-18 05:22:56]
築古アパートなど、部屋番号が消えかかっておりインターホンがない場合は表札があった方が配達には便利。表札がないと不在票が入れられない場合があるかも知れない。
3396: 匿名さん 
[2024-06-18 05:54:32]
部屋番号をしっかりとわかるようにすれば表札なんて不要。名前が分れば騙り商法に遭いやすい。気安く名前呼ぶ怪しい奴が増えている。
3397: 匿名さん 
[2024-06-19 03:59:32]
>部屋番号をしっかりとわかるようにすれば表札なんて不要。名

世の中には ダブルチェックという 誰でも知っている安全策がある。
数字なんて 手書きされたら 粗雑に書くヤツもいる。
そのときに役に立つのは 表札。
留守のときに誤配されにくい。

表札が不要などといっているバカは 名前も返上したらどうか?笑
3398: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-19 07:19:07]
郵便物は局内で台帳と照らし合わせて仕分けしてから、配達するそうよ。マンションでは表札なんてどこもほとんど出していないからね。台帳にない宛先の場合は確認をする手順。

オートロックのマンションはインターホンで許可を得てからしかマンション内に入らない。住戸番号と名前は伝票に記載されている。

住戸番号の書いていない伝票は問い合わせるしかないし、住戸番号があれば、伝票に名前が書いてあるから、配達の際にお間違えありませんかと確認するので誤配はない。

住戸番号が不明ならば配達不能。電話で確認するしかない。

表札を探しまわるのは、闇バイトの受け子だけ。
3399: 匿名さん 
[2024-06-19 20:40:06]
表札を売りつける訪問販売にご注意!
栄東

https://higashi-renchokyo.com/2023/08/10/%E8%A1%A8%E6%9C%AD%E3%82%92%E...

郵便局関係者を名乗る者が訪問し、表札を売りつけるという詐欺事件が立て続けに2件発生しました。「表札がないと郵便配達員が困る」「今ある表札ではダメです」「表札を買ってください」という訪問があったら詐欺かもしれません。

 特に、郵便局関係者が表札を売りつける・・・・。このような訪問販売はありません!。このような不審者が訪ねてきたら、栄西交番(731-9611)もしくは東警察署(704-0110もしくは#9110)へ通報しましょう。


表札を売りつける訪問販売にご注意!栄東郵...
3400: 匿名さん 
[2024-06-20 03:14:47]
アホな議論を続けている人がおりますが

>郵便物は局内で台帳と照らし合わせて仕分けしてから、配達するそうよ。マンションでは表札なんてどこもほとんど出していないからね。台帳にない宛先の場合は確認をする手順。

真偽の程は分からんが 郵便局の手間を増やしてるのかもしれんよね。いづれにせよ表札がないと(俺の言ってるのは集合ポストのネームプレートだけど)『投函直前の確認ができない』のは まちがいないね。つまり『誤配が増える』

>オートロックのマンションはインターホンで許可を得てからしかマンション内に入らない。住戸番号と名前は伝票に記載されている。 住戸番号の書いていない伝票は問い合わせるしかないし、住戸番号があれば、伝票に名前が書いてあるから、配達の際にお間違えありませんかと確認するので誤配はない。

当たり前 だけどそれは在宅の場合。不在で宅配ボックスを使うときには 不在配達伝票 をメールボックスに入れる。そんときに誤配される可能性もある。誤配先が不在勝の場合なかなか届かないことになる場合もある。最悪の場合誤配先が性悪な住人の場合 連絡を寄越さないことも考えられる。人間50人も集まれば性悪が一人くらいはいる。そうでなければ 優秀なマンションだが。。。

>表札を探しまわるのは、闇バイトの受け子だけ。

まあ探し回るようなのは まともな郵便局員 宅配配達員にはいないだろう。

でも「配達の確実性」から言うならば 苗字くらいは 出しておいた方がよい と俺は思う。

出さない人はご自由に

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる