最近はマンションはもちろん、戸建てでも表札を出す人が少なくなってきているようです。高級住宅街の様子をストリートビューで見ながら犯罪を計画する犯罪者グループが謙虚されたとの報道もあり、自宅の表札をストリートビューで表示しないように依頼したり、長年出し続けてきた表札を外すケースも多いようですね。
また、表札の情報を利用した誘拐事件や、役所や水道局、電力会社、ガス会社などの職員を装おった騙り商法詐欺も発生しているようで、警視庁やセキュリティ会社も警告しているようです。
かたり商法
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/shoho/katari.html
第143回 防犯間違い探し<自宅の外回り編>
https://www.secom.co.jp/anshinnavi/column/backnumber143.html
2010年12月03日
グーグル ストリートビューを泥棒の下見に利用
https://www.securityhouse.net/bouhanblog/2010/12/post-1407.html
2015年02月20日
ストリートビューで標的探し下見 窃盗グループ14人逮捕
https://www.securityhouse.net/bouhanblog/2015/02/14.html
そんな状況でも、表札を出し続けたり、日本人ならば表札を出すなどと言う人がいますが、なぜなんでしょうか?表札を誰のために、何のために出すかも含め、皆さんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2021-07-26 20:08:09
表札を出すってどうですか
3141:
匿名さん
[2024-05-24 04:43:34]
|
3142:
マンション検討中さん
[2024-05-24 06:35:49]
|
3143:
マンション検討中さん
[2024-05-24 06:44:08]
>>3141 匿名さん
こういうアホが平気で表札を出す。 住民 -住所 -名字 -家族の名前 -子どもの人数 -子どもの名前 -家の新しさ -家の広さ -自動車の有無 -自動車のナンバー ・・・ みんなそこの住民の個人情報だよ。 道行く赤の他人や犯罪者、グーグルマップを見て表札のある家を調べているような奴に教えて何の得がある? はい、論破。 |
3144:
匿名さん
[2024-05-24 23:09:36]
日本人は出しています。
|
3146:
マンション検討中さん
[2024-05-25 02:37:42]
https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00403/
出す、出さない? 家の表札の必要性について考えよう 一昔前まで、一戸建てであっても集合住宅であっても、部屋の表札はあって当たり前でしたが、最近では表札を出していない住宅もちらほら目にするようになりました。 プライバシー保護が浸透してきた今、名前を不特定多数の人に見られるのが不安という考え方も増えてきているようです。 しかし、本当に表札を出さないことが防犯につながるのでしょうか。今回は、表札の必要性について考えます。 ・・・ 名前を出すことに抵抗を感じるのであれば、他人が見て分かりにくい表記でも構いません。 たとえば個人が特定しやすい珍しい名字の場合は、ローマ字表記にしてパッと見で分からないようにする、難しく読みにくい名字はあえてそのままで表記するなど、推測しにくいようにするといいでしょう。 まとめ ・表札は日本特有の習慣で、大正時代から主流になったが、最近ではプライバシーを重視して掲げない家庭も増えてきた ・表札を出すことは郵便物の誤配が減るだけでなく、地域間のコミュニティが円滑になったり、自分の家に愛着を持てたりするなどのメリットがある ・表札を出すことで個人情報が漏れやすく、不審者やセールスなどに目をつけられる可能性があるというデメリットも考えられる |
3148:
通りがかりさん
[2024-05-25 02:58:03]
>>3147 マンション検討中さん
改ざん命? お前卑怯な嫌がらせしかできないの? 恥ずかしくないの? https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00403/ 出す、出さない? 家の表札の必要性について考えよう 一昔前まで、一戸建てであっても集合住宅であっても、部屋の表札はあって当たり前でしたが、最近では表札を出していない住宅もちらほら目にするようになりました。 プライバシー保護が浸透してきた今、名前を不特定多数の人に見られるのが不安という考え方も増えてきているようです。 しかし、本当に表札を出さないことが防犯につながるのでしょうか。今回は、表札の必要性について考えます。 ・・・ 名前を出すことに抵抗を感じるのであれば、他人が見て分かりにくい表記でも構いません。 たとえば個人が特定しやすい珍しい名字の場合は、ローマ字表記にしてパッと見で分からないようにする、難しく読みにくい名字はあえてそのままで表記するなど、推測しにくいようにするといいでしょう。 まとめ ・表札は日本特有の習慣で、大正時代から主流になったが、最近ではプライバシーを重視して掲げない家庭も増えてきた ・表札を出すことは郵便物の誤配が減るだけでなく、地域間のコミュニティが円滑になったり、自分の家に愛着を持てたりするなどのメリットがある ・表札を出すことで個人情報が漏れやすく、不審者やセールスなどに目をつけられる可能性があるというデメリットも考えられる |
3150:
正義の味方
[2024-05-25 18:01:14]
闇バイトの詐欺師がガセネタ流しています。注意しましょう。
https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00403/ 出す、出さない? 家の表札の必要性について考えよう 一昔前まで、一戸建てであっても集合住宅であっても、部屋の表札はあって当たり前でしたが、最近では表札を出していない住宅もちらほら目にするようになりました。 プライバシー保護が浸透してきた今、名前を不特定多数の人に見られるのが不安という考え方も増えてきているようです。 しかし、本当に表札を出さないことが防犯につながるのでしょうか。今回は、表札の必要性について考えます。 ・・・ 名前を出すことに抵抗を感じるのであれば、他人が見て分かりにくい表記でも構いません。 たとえば個人が特定しやすい珍しい名字の場合は、ローマ字表記にしてパッと見で分からないようにする、難しく読みにくい名字はあえてそのままで表記するなど、推測しにくいようにするといいでしょう。 まとめ ・表札は日本特有の習慣で、大正時代から主流になったが、最近ではプライバシーを重視して掲げない家庭も増えてきた ・表札を出すことは郵便物の誤配が減るだけでなく、地域間のコミュニティが円滑になったり、自分の家に愛着を持てたりするなどのメリットがある ・表札を出すことで個人情報が漏れやすく、不審者やセールスなどに目をつけられる可能性があるというデメリットも考えられる |
3152:
匿名さん
[2024-05-25 18:41:26]
特殊詐欺グループにご注意あれ。
表札出せ出せ詐欺。 https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00403/ 出す、出さない? 家の表札の必要性について考えよう 一昔前まで、一戸建てであっても集合住宅であっても、部屋の表札はあって当たり前でしたが、最近では表札を出していない住宅もちらほら目にするようになりました。 プライバシー保護が浸透してきた今、名前を不特定多数の人に見られるのが不安という考え方も増えてきているようです。 しかし、本当に表札を出さないことが防犯につながるのでしょうか。今回は、表札の必要性について考えます。 ・・・ 名前を出すことに抵抗を感じるのであれば、他人が見て分かりにくい表記でも構いません。 たとえば個人が特定しやすい珍しい名字の場合は、ローマ字表記にしてパッと見で分からないようにする、難しく読みにくい名字はあえてそのままで表記するなど、推測しにくいようにするといいでしょう。 まとめ ・表札は日本特有の習慣で、大正時代から主流になったが、最近ではプライバシーを重視して掲げない家庭も増えてきた ・表札を出すことは郵便物の誤配が減るだけでなく、地域間のコミュニティが円滑になったり、自分の家に愛着を持てたりするなどのメリットがある ・表札を出すことで個人情報が漏れやすく、不審者やセールスなどに目をつけられる可能性があるというデメリットも考えられる |
3154:
匿名さん
[2024-05-25 19:34:20]
執拗だね。すぐバレるというかもうバレているのに。
https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00403/ 出す、出さない? 家の表札の必要性について考えよう 一昔前まで、一戸建てであっても集合住宅であっても、部屋の表札はあって当たり前でしたが、最近では表札を出していない住宅もちらほら目にするようになりました。 プライバシー保護が浸透してきた今、名前を不特定多数の人に見られるのが不安という考え方も増えてきているようです。 しかし、本当に表札を出さないことが防犯につながるのでしょうか。今回は、表札の必要性について考えます。 ・・・ 名前を出すことに抵抗を感じるのであれば、他人が見て分かりにくい表記でも構いません。 たとえば個人が特定しやすい珍しい名字の場合は、ローマ字表記にしてパッと見で分からないようにする、難しく読みにくい名字はあえてそのままで表記するなど、推測しにくいようにするといいでしょう。 まとめ ・表札は日本特有の習慣で、大正時代から主流になったが、最近ではプライバシーを重視して掲げない家庭も増えてきた ・表札を出すことは郵便物の誤配が減るだけでなく、地域間のコミュニティが円滑になったり、自分の家に愛着を持てたりするなどのメリットがある ・表札を出すことで個人情報が漏れやすく、不審者やセールスなどに目をつけられる可能性があるというデメリットも考えられる |
3156:
匿名さん
[2024-05-25 20:02:34]
はいはい。これが本物。
https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00403/ 出す、出さない? 家の表札の必要性について考えよう 一昔前まで、一戸建てであっても集合住宅であっても、部屋の表札はあって当たり前でしたが、最近では表札を出していない住宅もちらほら目にするようになりました。 プライバシー保護が浸透してきた今、名前を不特定多数の人に見られるのが不安という考え方も増えてきているようです。 しかし、本当に表札を出さないことが防犯につながるのでしょうか。今回は、表札の必要性について考えます。 ・・・ 名前を出すことに抵抗を感じるのであれば、他人が見て分かりにくい表記でも構いません。 たとえば個人が特定しやすい珍しい名字の場合は、ローマ字表記にしてパッと見で分からないようにする、難しく読みにくい名字はあえてそのままで表記するなど、推測しにくいようにするといいでしょう。 まとめ ・表札は日本特有の習慣で、大正時代から主流になったが、最近ではプライバシーを重視して掲げない家庭も増えてきた ・表札を出すことは郵便物の誤配が減るだけでなく、地域間のコミュニティが円滑になったり、自分の家に愛着を持てたりするなどのメリットがある ・表札を出すことで個人情報が漏れやすく、不審者やセールスなどに目をつけられる可能性があるというデメリットも考えられる |
|
3158:
匿名さん
[2024-05-25 20:08:46]
はいはい。これが本物ですよ。
https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00403/ 出す、出さない? 家の表札の必要性について考えよう 一昔前まで、一戸建てであっても集合住宅であっても、部屋の表札はあって当たり前でしたが、最近では表札を出していない住宅もちらほら目にするようになりました。 プライバシー保護が浸透してきた今、名前を不特定多数の人に見られるのが不安という考え方も増えてきているようです。 しかし、本当に表札を出さないことが防犯につながるのでしょうか。今回は、表札の必要性について考えます。 ・・・ 名前を出すことに抵抗を感じるのであれば、他人が見て分かりにくい表記でも構いません。 たとえば個人が特定しやすい珍しい名字の場合は、ローマ字表記にしてパッと見で分からないようにする、難しく読みにくい名字はあえてそのままで表記するなど、推測しにくいようにするといいでしょう。 まとめ ・表札は日本特有の習慣で、大正時代から主流になったが、最近ではプライバシーを重視して掲げない家庭も増えてきた ・表札を出すことは郵便物の誤配が減るだけでなく、地域間のコミュニティが円滑になったり、自分の家に愛着を持てたりするなどのメリットがある ・表札を出すことで個人情報が漏れやすく、不審者やセールスなどに目をつけられる可能性があるというデメリットも考えられる |
3160:
匿名さん
[2024-05-25 23:31:08]
日本人以外は出していません。
|
低能の投稿は面白いですよ。