最近はマンションはもちろん、戸建てでも表札を出す人が少なくなってきているようです。高級住宅街の様子をストリートビューで見ながら犯罪を計画する犯罪者グループが謙虚されたとの報道もあり、自宅の表札をストリートビューで表示しないように依頼したり、長年出し続けてきた表札を外すケースも多いようですね。
また、表札の情報を利用した誘拐事件や、役所や水道局、電力会社、ガス会社などの職員を装おった騙り商法詐欺も発生しているようで、警視庁やセキュリティ会社も警告しているようです。
かたり商法
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/shoho/katari.html
第143回 防犯間違い探し<自宅の外回り編>
https://www.secom.co.jp/anshinnavi/column/backnumber143.html
2010年12月03日
グーグル ストリートビューを泥棒の下見に利用
https://www.securityhouse.net/bouhanblog/2010/12/post-1407.html
2015年02月20日
ストリートビューで標的探し下見 窃盗グループ14人逮捕
https://www.securityhouse.net/bouhanblog/2015/02/14.html
そんな状況でも、表札を出し続けたり、日本人ならば表札を出すなどと言う人がいますが、なぜなんでしょうか?表札を誰のために、何のために出すかも含め、皆さんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2021-07-26 20:08:09
表札を出すってどうですか
1183:
マンション検討中さん
[2023-02-13 08:08:25]
|
1184:
匿名さん
[2023-02-13 08:15:54]
|
1185:
口コミ知りたいさん
[2023-02-13 14:22:15]
|
1186:
口コミ知りたいさん
[2023-02-13 14:22:16]
|
1187:
口コミ知りたいさん
[2023-02-13 14:26:49]
|
1188:
マンション掲示板さん
[2023-02-13 15:43:27]
|
1189:
匿名さん
[2023-02-13 17:36:14]
|
1190:
eマンションさん
[2023-02-13 17:37:08]
|
1191:
口コミ知りたいさん
[2023-02-13 21:33:27]
表札出して殺されるなんて下らん心配する暇があったら
会社をリストラされるとか、奥さんに逃げられるとか、癌になって早死にするとか、交通事故に遭って死ぬとか そっちの方が、よっぽど(何千何万倍も)確率高いと思うけどなw |
1192:
口コミ知りたいさん
[2023-02-13 21:37:01]
そういえば、表札もたまには磨かないと。
折角御影石に掘ったフルネームも埃が溜まっていれば笑われるからね |
|
1193:
匿名さん
[2023-02-13 21:43:57]
|
1194:
マンコミュファンさん
[2023-02-14 03:40:53]
特殊詐欺被害の心配のない人は出せば良いと思う。四則演算のできない人も。
https://www.npa.go.jp/news/release/2022/20220217001.html 令和4年12月の特殊詐欺認知・検挙状況等について 報道発表資料の概要 令和4年12月の特殊詐欺発生状況は、認知件数17,520件(前年同期比+3,022件、増減率+20.8%)、被害額361.4億円(前年同期比+79.4億円、増減率+28.2%)となった。 ※ 平成16年以降の特殊詐欺の認知・検挙状況等の推移についても掲載している。 |
1195:
匿名さん
[2023-02-14 05:58:31]
|
1196:
マンション掲示板さん
[2023-02-14 08:28:11]
|
1197:
販売関係者さん
[2023-02-14 08:42:15]
|
1198:
マンコミュファンさん
[2023-02-14 08:42:53]
|
1199:
匿名さん
[2023-02-14 10:14:21]
|
1200:
匿名さん
[2023-02-14 11:55:44]
|
1201:
匿名さん
[2023-02-14 14:30:08]
|
1202:
マンション掲示板さん
[2023-02-14 15:00:51]
|
1203:
匿名さん
[2023-02-14 16:42:20]
マンションではほとんど出さないです。特にセキュリティのしっかりしたマンションでは。
|
1204:
評判気になるさん
[2023-02-14 22:40:46]
マンションの投函ポストの表側の面積って、びっくりするほど小さいし(うちの表札の方が大きい)
名前書くスペースすらないじゃん |
1205:
匿名さん
[2023-02-14 22:41:51]
庶民は出さないけど、富裕層は出すみたいですね。
|
1206:
周辺住民さん
[2023-02-14 23:29:52]
出さないのは貧乏人か賃貸民だね 賃貸民は大概貧乏みたいだけどw
|
1207:
匿名
[2023-02-14 23:45:03]
普通の日本人は出しています。
|
1208:
周辺住民さん
[2023-02-15 03:49:59]
地震で家が倒壊したら、転居先を倒壊した家に貼って、転居先では表札を出しましょう。
関東大震災以来の地震大国日本の風習ですね。 でも、事情がある人以外は表札は不要です。 郵便物も宅配便も住所があれば届きます。 事情がない人でお金がある人は、固定電話の電話帳への掲載は取りやめ、表札は外し、カメラ付きインターフォンと、インターフォン周辺を写すカメラを設置しましょう。 家の表札 番地以下の数字だけを大きくしよう フルネーム 家族全員の名前は不要 https://youtu.be/L2tumiQrj7I |
1209:
匿名さん
[2023-02-15 07:41:50]
|
1210:
買い替え検討中さん
[2023-02-15 09:31:05]
>>1208 周辺住民さん
参考になります。 |
1211:
匿名さん
[2023-02-15 09:48:16]
|
1212:
マンション比較中さん
[2023-02-15 11:46:12]
集合住宅で集合郵便受けがあるマンション、集合玄関があるマンションでは出しません。
セキュリティのしっかりしたマンションでわざわざ名前を晒すバカはいません。 木造アパートは別かも知れません。 普通の(木造アパートに住む)日本人は表札を出すそうですから。 |
1213:
匿名さん
[2023-02-15 12:57:17]
よっぽど同じ番地でたくさん住宅が密集しているところでは出した方が良いかもね。
|
1214:
口コミ知りたいさん
[2023-02-15 19:12:06]
|
1215:
匿名さん
[2023-02-15 22:41:22]
普通の日本人は出しています。
|
1216:
匿名さん
[2023-02-16 09:56:30]
普通の日本人は出しているんですよね。
|
1217:
口コミ知りたいさん
[2023-02-16 10:05:38]
富裕層や経営者、大手企業役員、有名人、芸能人はだしません。
|
1218:
名無しさん
[2023-02-16 10:22:29]
スポーツ選手も出しません。
SECOMなどに警備を委託する人も出しません。 金運に縁のない人で、表札を買える人は出すようです。 |
1219:
匿名さん
[2023-02-16 10:45:25]
|
1220:
評判気になるさん
[2023-02-16 11:35:07]
【独自】横浜DeNAベイスターズ・斎藤隆コーチ宅に侵入盗か 警察が捜査 6人組か 横浜・都筑区|TBS NEWS DIG
https://youtu.be/l8rIbA1VTQM テレビを買えない人は表札を出し続けるかも。 |
1221:
匿名さん
[2023-02-16 11:57:46]
普通の日本人は出しています。
|
1222:
名無しさん
[2023-02-16 15:12:06]
なるほど、テレビを買えず見ない人が表札を出すのですね。
|
1223:
匿名さん
[2023-02-16 18:43:22]
普通の日本人は出しています。
|
1224:
マンション検討中さん
[2023-02-16 18:55:56]
|
1225:
マンション検討中さん
[2023-02-16 19:24:29]
強盗多いね。
|
1226:
うさぎだよ
[2023-02-16 19:25:13]
|
1227:
匿名さん
[2023-02-17 01:35:51]
普通の日本人は出しています。
それ以外の方はご自由に。 |
1228:
匿名さん
[2023-02-17 02:02:50]
強盗誘拐の心配のない方はご自由に。
|
1229:
名無しさん
[2023-02-17 04:02:25]
|
1230:
匿名さん
[2023-02-17 08:48:45]
脱法ハウスの住民は出すそうです。
|
1231:
匿名さん
[2023-02-17 08:51:26]
|
1232:
マンション検討中さん
[2023-02-17 12:57:52]
木造アパートは集合郵便受けがないので表札を出すそうですね。
|
凄いね。特殊詐欺に強盗被害。
それより怖いのが人身被害。