マンションなんでも質問「表札を出すってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出すってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-29 07:29:41
 削除依頼 投稿する

最近はマンションはもちろん、戸建てでも表札を出す人が少なくなってきているようです。高級住宅街の様子をストリートビューで見ながら犯罪を計画する犯罪者グループが謙虚されたとの報道もあり、自宅の表札をストリートビューで表示しないように依頼したり、長年出し続けてきた表札を外すケースも多いようですね。

また、表札の情報を利用した誘拐事件や、役所や水道局、電力会社、ガス会社などの職員を装おった騙り商法詐欺も発生しているようで、警視庁やセキュリティ会社も警告しているようです。

かたり商法
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/shoho/katari.html

第143回 防犯間違い探し<自宅の外回り編>
https://www.secom.co.jp/anshinnavi/column/backnumber143.html

2010年12月03日
グーグル ストリートビューを泥棒の下見に利用
https://www.securityhouse.net/bouhanblog/2010/12/post-1407.html

2015年02月20日
ストリートビューで標的探し下見 窃盗グループ14人逮捕
https://www.securityhouse.net/bouhanblog/2015/02/14.html

そんな状況でも、表札を出し続けたり、日本人ならば表札を出すなどと言う人がいますが、なぜなんでしょうか?表札を誰のために、何のために出すかも含め、皆さんのご意見をお待ちしています。

[スレ作成日時]2021-07-26 20:08:09

 
注文住宅のオンライン相談

表札を出すってどうですか

No.101  
by 匿名さん 2021-08-27 17:12:15
まともな日本人は出さない。

大企業勤めで個人情報保護の研修を受けて出すバカはいないと思う。
No.102  
by 匿名さん 2021-08-27 17:15:17
しらんがな(笑)
No.103  
by 匿名さん 2021-08-27 17:19:28
大企業に勤めていないと、そりゃ知らんわな。
No.104  
by 匿名さん 2021-08-27 17:38:37
娘が路頭に迷うがなw
No.105  
by 匿名さん 2021-08-27 17:41:44
「野村悟」の表札を出せば良い。
No.106  
by 匿名さん 2021-08-27 17:42:28
>>104 匿名さん
そりゃ、親が不甲斐ないからやん。子供のせいにしてはいけません。
No.107  
by 匿名さん 2021-08-31 18:54:11
絶滅危惧種。
No.108  
by 匿名さん 2021-09-01 18:25:42
普通の日本人は出します。

No.109  
by 匿名さん 2021-09-02 09:17:31
日本人であることだけが自慢の人が出す。

日本人が少ない地域に出す。

日本人って表札を出す。

良く理解できます。
No.110  
by 匿名さん 2021-09-02 13:58:48
それはよかったな。
No.111  
by 匿名さん 2021-09-02 16:57:23
今時表札出すって、アホやがな。喜ぶのは犯罪者だけ。
No.112  
by 匿名さん 2021-09-02 19:07:06
よかった、よかった。
No.113  
by 匿名さん 2021-09-03 00:35:13
会社で個人情報保護について講習受けなかった人がまだいるのかな?
No.114  
by 匿名さん 2021-09-03 02:14:51
それはよかった。
No.115  
by 匿名さん 2021-09-08 12:15:04
今どき表札を出すと情弱だと笑われるから誰もださないよ。

通りすがりの人に名前と住所を知って欲しい人はおらんやろ。
No.117  
by 匿名さん 2021-09-09 19:04:45
出しっぱなしの表札もグーグルにボカシてもらう時代に、わざわざ見られては困る表札を出す奴はおらん。
No.119  
by 匿名さん 2021-09-09 23:33:36
でも、普通の日本人は出しています
No.120  
by 匿名さん 2021-09-09 23:36:45
普通の日本人はもう出さないようよ。
No.121  
by 匿名さん 2021-09-10 04:41:36
出しているんですぅ
No.122  
by 匿名さん 2021-09-10 11:54:35
>>121 匿名さん
普通の日本人って誰よ?

表札をつけない心理 近くの新興住宅なんですが、一戸建てなのにほとんどの家が表札を出していません。 今まで原っぱだった場所でこの数年でものすごい軒数が次々建ちました。

https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/10150993625...
No.126  
by 匿名さん 2021-09-10 14:17:32
確かに。表札を出せというやつは怪しい。
No.127  
by 匿名さん 2021-09-10 14:27:10
表札を出すメリットとデメリットを比べれば、デメリットが危険すぎる。

表札を出さなくて、郵便物や荷物が届かなかったことはないからね。
No.129  
by 匿名さん 2021-09-10 15:30:35
>>128 匿名さん

論理的に反論できないんだ。別におかしなことが書いていないのに低脳扱いはどうかな?
No.130  
by 購入経験者さん 2021-09-10 15:40:14
表札を出す理由がない。
訪問者は部屋番号で解るし。
コンビニに行って、タバコを買うとき、46番のマルボロって言っているようなもの。
店員は46番だけでわかるw
No.132  
by 匿名さん 2021-09-11 06:57:07
日本では最も多い名字の「佐藤」でも、全人口に占める割合は僅か1.61%

韓国は「金(キム)」が21.59%を占めている。
世界最多の人口である中国の1位は「王(オウ)」で約928万8,000人も居る。中国の人口の7.25%にあたる。
中韓なんて被ってる苗字も多いしな(笑)

表札は苗字パターンの少ない特アで掲げても確かに意味がない。
苗字パターンの多い日本人ならではの文化だ。
No.133  
by 匿名さん 2021-09-11 06:58:07
ストリートビューとデータ。
これで日本人の持ち家世帯が
表札を出す>表札を出さない
なのがハッキリ分かるだろ!
在○や賃貸=表札を出せないのも分かるよな(笑)
No.134  
by 匿名さん 2021-09-11 14:03:13
ストリートビューで表札探して、楽しい?
No.135  
by 匿名さん 2021-09-14 01:03:37
日本の戸建て住宅の半数以上は築50年以上らしいから、8割位表札を出していても何の不思議もない。

でも、一流企業の会長や、有名人が表札を出すわけがない。

考えればすぐわかる話。
No.136  
by 匿名さん 2021-09-14 11:26:07
わっ
No.137  
by 匿名さん 2021-09-16 07:47:20
セキュリティ意識の低い人は出すかもね。多分個人情報保護の講習を受けたこともなければ、インターネットにアクセスしたこともない人が出す。

ストリートビューで、自宅が見えることを知って、大慌てする人がいるそうだ。

もちろん、大企業の従業員や役員、芸能人、SECOMなどの警備会社に警備を依頼している人は、まず出さない。

よほど情弱か、警察官とか、武道の達人とか、貧しくて失うもののない人、自殺願望がある人とかは、表札を出す。
No.138  
by 匿名さん 2021-09-16 08:16:55
多くの人に関心を持っていただきたいので、とてもありがたいです!
No.139  
by 匿名さん 2021-09-16 12:56:46
>>133 匿名さん

赤は富裕層ってことか。納得。
No.140  
by 匿名さん 2021-09-16 13:23:12
日本人はそんなこと悩まず出します。
No.141  
by ご近所さん 2021-09-16 18:47:09
出しましょう! 出しましょう! 表札を出しましょう!
No.142  
by 匿名さん 2021-09-16 22:07:16
表札出して、人に見られないように、目隠しするバカにはなりたくない。
No.143  
by 匿名さん 2021-09-16 22:41:53
普通の日本人なら出しましょう。
そうでないなら出さなくても仕方ありません。
No.144  
by 匿名さん 2021-09-19 08:17:06
普通の日本人を超える年収なので出しません。
No.146  
by 匿名さん 2021-10-02 04:48:49
普通の日本人って、情弱のこと?
No.147  
by 匿名さん 2021-10-06 15:34:46
出すのは良いけれど、心配だね。
No.149  
by 匿名さん 2021-10-06 16:56:53
表札を出したら、グーグルや不審者に撮影されないようにカバーをかけておきましょう。
No.151  
by 匿名さん 2021-10-07 21:08:47
高級住宅街では表札はださないそう。代わりにSECOMやALSOKのマークを出す。
No.152  
by 匿名さん 2021-10-08 11:30:48
そんな地区は仕方ないね。
普通は出しています。
No.153  
by 匿名さん 2021-10-08 11:34:27
認知症や年寄りは出すのが普通だね。
若い人は出しません。
No.154  
by 匿名さん 2021-10-11 10:24:08
>>152 匿名さん

収入格差と言うことか。
No.155  
by 匿名さん 2021-10-11 10:26:20
はい、その通りです!
No.156  
by 匿名さん 2021-10-11 23:41:11
普通の日本人は出すかも知れないが、まともな日本人は出さないようね。出す必要性はなくても犯罪リスクじゃあるからね。よほどでなければ出さないよ。
No.157  
by 匿名さん 2021-10-12 02:10:58
日本人はそんなこと悩まず出します。
No.158  
by 匿名さん 2021-10-12 07:19:52
悩まない、心配しない人が出すと言うのは、本当だと思う。だから出さない人も結構多いようね。
No.159  
by 匿名さん 2021-10-12 07:33:35
なるほど、同感。
No.160  
by 匿名さん 2021-10-12 09:00:31
普通の日本人は出します。
No.161  
by 匿名さん 2021-10-12 09:08:26
普通でない賢い日本人が増えているようで一安心。
No.162  
by 匿名さん 2021-10-13 17:25:04
賢い日本人は出さない。
No.166  
by 匿名さん 2021-10-15 12:38:57
犯罪に巻き込まれるのが怖いのでだしません。
No.168  
by 匿名さん 2021-10-15 19:10:05
危険に遭いたくないので出しません。
No.171  
by 匿名さん 2021-12-01 11:58:36
それはそうですね。よく理解できます。
No.172  
by 評判気になるさん 2021-12-02 13:39:03
最近は、エントランスのネームプレートも出さない物件が増えているんでしょうか。高級物件ならともかく、庶民的な物件ならコミュニティが機能してないのではないかと、心配してしまうのは私だけ?表札ではなくエントランスの話です。
No.173  
by 匿名さん 2021-12-02 17:30:17
エントランスのネームプレートって、何のことかよくわかりませんが。。
No.174  
by 匿名さん 2021-12-03 08:19:14
>>173 匿名さん

郵便受けのことでしょう。
No.175  
by 匿名さん 2021-12-03 09:05:51
ああ、郵便受けがエントランスにあるタイプのマンションもあるってことですね。
うちは、ちょっと形態が違うもので混乱しました。
No.176  
by 匿名さん 2022-05-14 21:01:01
固定電話+電話帳+表札--->オレオレ詐欺被害

オレオレ詐欺の手口
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/hurikomesagi/oreore-teguchi.html

この手口の被害者のほとんどは、個人名の電話帳(ハローページ)に掲載しています。
掲載削除を希望する方は局番なしの「116」へ!





住所と名字、電話帳掲載でGoogleストリートビューで自宅の場所まで簡単にわかってしまいます。今どき表札を掲げて電話帳に固定電話を掲載しているのは高齢者だけですから、オレオレ詐欺グループにとっては、騙してくださいと言っているのと同じです。
No.177  
by 匿名さん 2022-05-15 07:16:25
ストリートビューで自宅と周辺が確認出来るターゲット以外は狙わない。警察に張り込まれては一網打尽になりかねないから、用心に用心を重ねる。住所は晒しても名前だけは止めておいたほうが良い。
No.178  
by 匿名さん 2022-05-15 07:57:02
>>174 匿名さん

昔の団地みたいな感じの郵便受けですね。
No.179  
by 匿名さん 2022-05-15 08:17:24
>>177 匿名さん

下見は絶対するだろうね。表札があれば、受け子も間違いなく、受取に来れる。

役所を装うのも名前があれば、簡単。騙り詐欺というらしい。

「○○さん、水道局ですが、水漏れしているようなので、チェックしに来ました。」と言われれば、家に入れざるを得ない。
No.180  
by 匿名さん 2022-05-17 00:20:43
普通の日本人は出すようですよ
No.181  
by 匿名さん 2022-05-17 04:39:39
>>180 匿名さん

なるほどそうなんですね!
とてもさんこうになります!!
No.182  
by 匿名さん 2022-05-17 07:05:44
>>180 匿名さん
なるほど。賢い日本人は出さないってことですね。
とても参考になります!!
No.183  
by 匿名さん 2022-05-25 08:52:02
表札は誰のためにだすのですか?
No.184  
by 匿名さん 2022-05-28 09:47:58
>>176 匿名さん

怖いよね、オレオレ詐欺。
No.185  
by おびわんけのーびあなただけがたより 2022-05-28 13:47:30
表札は人のためにあらず。
No.186  
by 匿名さん 2022-05-30 07:56:58
>>184 匿名さん

普通の人はそう思う。
No.187  
by 匿名さん 2022-05-31 16:58:28
表札を誰のために、どんな必要性があって出すのか、説明まだ?
No.188  
by 匿名さん 2022-05-31 23:48:30
不思議だよね。あれだけオレオレ詐欺に注意って言われているのに。
No.189  
by 火事場泥棒 2022-06-01 00:06:33
表札も出せないバ力
No.190  
by 匿名さん 2022-06-01 00:23:45
表札を出す理由も説明できないバカ
No.191  
by 火事場泥棒 2022-06-01 00:34:12
真似しかできない表札も出せないバ力
No.192  
by 匿名さん 2022-06-01 00:43:05
>>191 火事場泥棒さん
はあ?

>>183 匿名さん 6日前
>表札は誰のためにだすのですか?

>>187 匿名さん 7時間前
>表札を誰のために、どんな必要性があって出すのか、説明まだ?

かなり以前から皆さんに尋ねられているようですが?

説明できないの?

No.193  
by 匿名さん 2022-06-01 07:46:06
説明もできないのに表札出せ出せ言うバ力。

そんなのに騙されるのがオレオレ詐欺に遭う。
No.194  
by 匿名さん 2022-06-01 07:54:37
説明できまへん。
No.195  
by 匿名さん 2022-06-01 16:20:39
説明できる人、よろしく。
No.196  
by 清盛 2022-06-01 23:46:03
家柄を明らかにしたい
No.197  
by 匿名さん 2022-06-02 00:32:33
>>196 清盛さん

誰に?
No.198  
by 清盛 2022-06-02 00:34:57
>>197 匿名さん

皆に
No.199  
by 匿名さん 2022-06-02 07:14:48
日本では最も多い名字の「佐藤」でも、全人口に占める割合は僅か1.61%

韓国は「金(キム)」が21.59%を占めている。
世界最多の人口である中国の1位は「王(オウ)」で約928万8,000人も居る。中国の人口の7.25%にあたる。
中韓なんて被ってる苗字も多いしな(笑)

表札は苗字パターンの少ない特アで掲げても確かに意味がない。
苗字パターンの多い日本人ならではの文化だ。
No.200  
by 匿名さん 2022-06-02 07:26:02
だから、老人宅では表札を出しているんですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる