最近はマンションはもちろん、戸建てでも表札を出す人が少なくなってきているようです。高級住宅街の様子をストリートビューで見ながら犯罪を計画する犯罪者グループが謙虚されたとの報道もあり、自宅の表札をストリートビューで表示しないように依頼したり、長年出し続けてきた表札を外すケースも多いようですね。
また、表札の情報を利用した誘拐事件や、役所や水道局、電力会社、ガス会社などの職員を装おった騙り商法詐欺も発生しているようで、警視庁やセキュリティ会社も警告しているようです。
かたり商法
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/shoho/katari.html
第143回 防犯間違い探し<自宅の外回り編>
https://www.secom.co.jp/anshinnavi/column/backnumber143.html
2010年12月03日
グーグル ストリートビューを泥棒の下見に利用
https://www.securityhouse.net/bouhanblog/2010/12/post-1407.html
2015年02月20日
ストリートビューで標的探し下見 窃盗グループ14人逮捕
https://www.securityhouse.net/bouhanblog/2015/02/14.html
そんな状況でも、表札を出し続けたり、日本人ならば表札を出すなどと言う人がいますが、なぜなんでしょうか?表札を誰のために、何のために出すかも含め、皆さんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2021-07-26 20:08:09
表札を出すってどうですか
1904:
匿名さん
[2023-06-05 09:00:53]
そういうこと。貧しいうちは、表札を出し、豊かになると、表札を外す。
|
1905:
匿名さん
[2023-06-05 09:03:02]
木製は高いね。プラスチックがいい。
|
1906:
匿名さん
[2023-06-05 09:50:18]
富裕層には表札は無関係。
PMBOKのリスク対応の一番はリスクの回避。 |
1907:
匿名さん
[2023-06-05 09:53:36]
|
1908:
匿名さん
[2023-06-05 19:23:43]
なるほどです。
|
1909:
匿名さん
[2023-06-05 19:55:21]
お金を払って危険な目にあいたいって、昔の日本人らしい。貧乏喫煙者の考え方。
|
1910:
匿名さん
[2023-06-05 20:09:57]
|
1911:
匿名さん
[2023-06-05 20:43:32]
貧乏喫煙者はなぜか出したがる。自分は出さないのに。
|
1912:
匿名さん
[2023-06-05 20:53:53]
これか梅雨の季節がやってきました。梅雨時の悩みといえば「洗濯物がたまってしまうこと」ではないでしょうか。
|
1913:
匿名さん
[2023-06-05 20:57:32]
先天性失業症候群の貧乏喫煙者は闇バイトに応募するしかないのでしょうか?
表札がないと受け子は困るようです。 |
|
1914:
匿名さん
[2023-06-05 20:58:23]
普通の日本人は出しています。
|
1915:
匿名さん
[2023-06-05 22:00:19]
表札が収入に関わる人は出して欲しいようです。
表札が損失に関わる人は出したくないようです。 |
1922:
匿名さん
[2023-06-06 12:24:53]
普通の日本人は出しています。
|
1923:
匿名さん
[2023-06-07 03:10:36]
普通でない進んだ日本人は出さない。
|
1925:
匿名さん
[2023-06-07 03:53:42]
これを見ても出すったら喫煙等による認知障害を疑ったほうがよいかも。
第143回 防犯間違い探し<自宅の外回り編> https://www.secom.co.jp/anshinnavi/column/backnumber143.html |
1927:
匿名さん
[2023-06-07 04:21:12]
なかなか理解できない人もいる。大概が脳に異変を生じた喫煙者。
|
1929:
匿名さん
[2023-06-07 05:35:58]
深夜だとやっぱり表札が一番じゃないの?
大変じゃのう。 |
1931:
匿名さん
[2023-06-07 10:32:12]
普通の日本人は出しています。
|
1933:
匿名さん
[2023-06-27 15:21:01]
誰に見て欲しいの?
|
1934:
匿名さん
[2023-06-27 15:24:07]
そろそろ入荷しそうなので頑張って行ってみます。
|