マンションなんでも質問「表札を出すってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出すってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-29 07:29:41
 削除依頼 投稿する

最近はマンションはもちろん、戸建てでも表札を出す人が少なくなってきているようです。高級住宅街の様子をストリートビューで見ながら犯罪を計画する犯罪者グループが謙虚されたとの報道もあり、自宅の表札をストリートビューで表示しないように依頼したり、長年出し続けてきた表札を外すケースも多いようですね。

また、表札の情報を利用した誘拐事件や、役所や水道局、電力会社、ガス会社などの職員を装おった騙り商法詐欺も発生しているようで、警視庁やセキュリティ会社も警告しているようです。

かたり商法
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/shoho/katari.html

第143回 防犯間違い探し<自宅の外回り編>
https://www.secom.co.jp/anshinnavi/column/backnumber143.html

2010年12月03日
グーグル ストリートビューを泥棒の下見に利用
https://www.securityhouse.net/bouhanblog/2010/12/post-1407.html

2015年02月20日
ストリートビューで標的探し下見 窃盗グループ14人逮捕
https://www.securityhouse.net/bouhanblog/2015/02/14.html

そんな状況でも、表札を出し続けたり、日本人ならば表札を出すなどと言う人がいますが、なぜなんでしょうか?表札を誰のために、何のために出すかも含め、皆さんのご意見をお待ちしています。

[スレ作成日時]2021-07-26 20:08:09

 
注文住宅のオンライン相談

表札を出すってどうですか

1: 匿名さん 
[2021-07-26 23:58:25]
表サスを出すも出さないも自由、当然でしょう。
2: 匿名さん 
[2021-07-27 01:18:03]
出す理由が良くわからないんだけれど。

Googleの役員が、表札を出しておいて、Googleにボカシを要求するユーザに驚いていたけれど、人に見せるために表札をだしておいて、なんで表札をインターネット経由で見られて困るんだろうか?

ダブル・スタンダードだと言われても仕方がないと思う。
3: 匿名さん 
[2021-07-27 09:02:39]
理由もないのに危険なことをしたがるって・・・。
4: 匿名さん 
[2021-07-27 11:58:36]
それでも出したがる人はいるようね。愛の巣だからね。
5: 匿名さん 
[2021-07-27 17:13:15]
持ち家の場合は表札を出すケースが、賃貸よりも圧倒的に多い結果に

https://suumo.jp/journal/2016/06/07/112262/

戸建ては「出す派」が約90%、集合住宅は「出さない派」が約60%!

https://www.alsok.co.jp/person/votingresults/30.html
持ち家の場合は表札を出すケースが、賃貸よ...
6: 購入経験者さん 
[2021-07-27 17:15:11]
なるほど、賃貸に住む貧乏人が表札を出しているんだね。
7: 匿名さん 
[2021-07-27 17:17:03]
ストリートビューを見るまでもなく、近隣に表札を出して無い家の方が少ないってわかりますね。
最近は防犯性の高い、近くに寄らないと見えない表札もあります。
新築など新しい家は特に、拘った表札を掲げる事が多いです。
むしろ表札を出さないって、どんな人?
8: 匿名さん 
[2021-07-27 17:18:27]
>>6 購入経験者さん
賃貸は表札出してない方が多いよ(笑)
9: 匿名さん 
[2021-07-27 17:33:49]
出している派、出さない派の理由としては、
【出している派】
・マンションで義務づけられているから(57歳・男性)
・郵便物や宅配など他の家と間違われたら面倒だから(26歳・女性)
・配達業者が分からないと困るので、とりあえず苗字だけ出している(38歳・女性)
・フルネームは出したくないが苗字は常識で出すべきだと思うから(24歳・女性)
・近くに同姓の方が3軒あるので、配達などの方が困られないように(45歳・男性)
【出さない派】
・アパート暮らしだと、表札を出している人が少ないので目立ってしまうし、自分の情報を他人に知られる感じがして嫌だから(73歳・女性)
・賃貸でいつまた引越すか分からないので、面倒で出していない(38歳・女性)
・マンションに住んでいるが誰も出していないから(69歳・女性)
・名前を出しているとセールスが来る気がするので、出していない(92歳・男性)
・マンションなので郵便ポストがあるので、玄関には表札を出してない(72歳・女性)
など。

表札を出してない派は、集合住宅ばかりだね(笑)
10: 匿名さん 
[2021-07-27 17:36:22]
持ち家の場合は表札を出すケースが、賃貸よりも圧倒的に多い結果に。
これが全てだよ。持ち家だから出す。

https://suumo.jp/journal/2016/06/07/112262/
持ち家の場合は表札を出すケースが、賃貸よ...
11: 匿名さん 
[2021-07-27 17:47:33]
その通りで、賃貸は表札がいっぱい出てるよね。

貧乏人って、表札が大好きなんだ(笑)
12: 匿名さん 
[2021-07-27 18:56:36]
盗られるものがないって良いよね。
13: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-27 18:58:14]
そう。盗られるものがない貧乏人も、表札は盗られないで残ってるんだ(笑)
14: 匿名さん 
[2021-07-27 18:58:40]
>>10 匿名さん
結構持家も出していないね。

戸建ての平均築年が50年以上だから、ちょうど計算が合うね。新築はほとんど出していないってことだ。
15: 匿名さん 
[2021-07-27 19:00:20]
>>13 口コミ知りたいさん
100均の表札だから?
16: 匿名さん 
[2021-07-28 00:29:21]
>>5 匿名さん
表札を出していない家がどんどん増えているというグラフ、どもども。
17: 匿名さん 
[2021-07-28 03:38:33]
どういたしまして。
18: 匿名さん 
[2021-07-28 12:27:18]
早朝から、ゴクロウサン(笑)
19: 匿名さん 
[2021-07-28 13:56:52]
グローバル時代に時間が気になって仕方がない人がいるね。
20: 匿名さん 
[2021-07-28 14:06:26]
今私が読んでいる本の一節を紹介します。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる