旭化成不動産レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】アトラス築地」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 築地
  6. 【契約者専用】アトラス築地
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-03-28 18:45:11
 削除依頼 投稿する

アトラス築地の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/649500/

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/tsukiji/index.html/

所在地  東京都中央区築地6丁目210番地1~22、24~40(地番)
交 通  東京メトロ日比谷線「築地」駅徒歩3分、同有楽町線「新富町」駅徒歩7分、都営大江戸線「築地市場」駅徒歩8分
総戸数  161戸(事業協力者取得住戸38戸含)、店舗6戸
売  主 旭化成不動産レジデンス株式会社
設計監理 株式会社永山建築設計事務所
施  工 松井建設株式会社 東京支店

[スレ作成日時]2021-07-26 09:58:49

現在の物件
アトラス築地
アトラス築地
 
所在地:東京都中央区築地6丁目210番地1~22、24~40(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 築地駅 徒歩3分 (1出入口より)
総戸数: 161戸

【契約者専用】アトラス築地

281: マンション住民さん 
[2021-10-25 23:52:55]
契約者2さん
そうなんですか!すごいですね
文句の内容をさわりでいいので教えていただけませんか?
予備費や交通費のあたりでしょうか、、、
282: 契約者さん2 
[2021-10-26 12:03:38]
》280様
ありがとうございます。キッチンの面材などを備え付けのものに合わせると、非常に高くなったもので、オーダーではなくオプションで付けたが安かったのか気になりました。
60万円でつくれたなら、良かったですね
283: 契約者さん8 
[2021-10-26 12:45:00]
登記費用について、皆さん随分と誤解されてますね。
先日、相談も兼ねて指定の司法書士さんに連絡したところ、担当者さん(名前忘れました)から費用はもちろんのこと、来年の確定申告のことや将来の贈与についても丁寧に教えてもらいましたよ。それも電話代もったいないからと折り返し電話まで。
登記費用の6割以上は税金、報酬額も以前一戸建ての購入時より良心的でした。
また大手の会社は、コンプライアンスによってリベートは禁止になってそうですから、費用の水増しなんてできるのかしら?
284: マンション検討中さん 
[2021-10-26 16:50:06]
>>283 契約者さん8さん
私もこの方と同じ認識を持ってます
285: 契約済みさん 
[2021-10-26 20:25:11]
グリーンポイント申請できますか
287: 契約者さん9 
[2021-10-27 21:01:43]
ベランダのカーテンをレースカーテン丈198cm、カーテン丈200cmで発注をかけようと思っていますが、サイズに確信がありません。
どなたかきっちり測られた方がおられたらお教え下さい。
288: 契約者さん1 
[2021-10-27 21:35:30]
エコカラットは都庁近くにあるリクシルショールームで見れますよ。見てもまだ悩んでます(笑)
289: 契約者さん6 
[2021-10-28 11:55:28]
>>282 契約者さん2さん
キッチンの面材が良いものなので、揃えて作ると高いようですね。オプションだと、オーダーと違って収納の割付が決まってしまっているので、手持ちの家電に合わせて細かくサイズ調整したりデザインを変えたりということができない点はデメリットだと思いました。

ただ悩まず済んだのは有り難かったです。
291: 契約者さん1 
[2021-10-28 19:38:01]
>>283 契約者さん8さん
自分が払う予定の登記費用×160戸で計算してみ。
ボロ儲けやで。
292: 契約者さん8 
[2021-10-29 06:38:12]
>>291 契約者さん1さん
慈善事業やボランティアじゃないんだから、そりゃ当たり前ですよ。
引越し業者なんかも同じです。湾岸地区の大規模タワーなんか想像を絶する売り上げ。
293: マンション検討中さん 
[2021-10-29 12:20:31]
>>292 契約者さん8さん
本当にこの通りだと思います。
否定はしませんが少し見ていて恥ずかしいです。
295: 契約者さん1 
[2021-10-29 16:20:20]
>>293
別に恥ずかしいことではないですよ。お金は大事なことです。
296: 契約者さん4 
[2021-10-29 21:29:48]
だから不動産屋さんの旨味があるのでは。
そして、多分キックバックですよ。
売買仲介で一軒10万の手数料ではなく、売却価格の6%ですよ。1億なら600万、10億なら6000万。ハンコ押してくれたら、その場で内心ウハウハですよね。
宴会する気にもなる訳ですね。
かく言う皆さんも、おそらく仕事上そういうものに絡んでいてお世話になっている訳ですね。歯車です。共存です。

298: 匿名さん 
[2021-11-06 12:11:36]
引き渡しまであと10日ですね。
1階のテナントはなにが入るのかご存知の方いらっしゃいますか?
299: 契約者さん1 
[2021-11-07 16:39:20]
ダウンライトの電球って備え付けられているんでしょうか?
確か確認会のときはついていましたが、引き渡しのときはとられているんでしょうか?
もしついていないならばけっこうな数の電球が必要ですよね?
300: 契約者さん4 
[2021-11-07 19:19:52]
コメント失礼します。キッチンのレンジ用の棚や吊り棚をオプション以外でオーダーされた方がいらっしゃいましたら、お値段を教えていただけますと
助かります。業者の見積もりを取るのに相場感が分からず困っています

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる