旭化成不動産レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】アトラス築地」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 築地
  6. 【契約者専用】アトラス築地
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-03-28 18:45:11
 削除依頼 投稿する

アトラス築地の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/649500/

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/tsukiji/index.html/

所在地  東京都中央区築地6丁目210番地1~22、24~40(地番)
交 通  東京メトロ日比谷線「築地」駅徒歩3分、同有楽町線「新富町」駅徒歩7分、都営大江戸線「築地市場」駅徒歩8分
総戸数  161戸(事業協力者取得住戸38戸含)、店舗6戸
売  主 旭化成不動産レジデンス株式会社
設計監理 株式会社永山建築設計事務所
施  工 松井建設株式会社 東京支店

[スレ作成日時]2021-07-26 09:58:49

現在の物件
アトラス築地
アトラス築地
 
所在地:東京都中央区築地6丁目210番地1~22、24~40(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 築地駅 徒歩3分 (1出入口より)
総戸数: 161戸

【契約者専用】アトラス築地

223: マンション検討中さん 
[2021-10-13 02:10:57]
どなたか洗面台でシャワー水栓に変更した方いらっしゃいますか?
すっかりシャワー水洗だと勘違いしており、変更を検討しております!
224: 契約者さん3 
[2021-10-13 08:38:39]
ホース引出し水洗に変更しました。
225: 周辺住民さん 
[2021-10-13 17:36:52]
>>223 マンション検討中さん
変更って入居前に可能なんですか?
226: マンション検討中さん 
[2021-10-13 18:36:12]
>>224 契約者さん3さん
やはりオプションであったんですね。。見落としてました。差し支えなければどちらの製品に取り替えたかお教えいただけたら嬉しいです(水栓は形状によりつけれるつけれないがあるらしく、、)

入居前の変更は無理だと思います!
227: 契約者さん1 
[2021-10-13 20:19:53]
>>211 契約者さん6さん
登記が高すぎる件
野村の方、打ち消すのに必死ですね。
あなたから送られてくるメールの文体と同じ癖がそのまま出ちゃってますよw
228: 契約者さん3 
[2021-10-14 01:07:47]
>>226

KVK:KM8001TBM 8800円と書いてあります
229: マンション検討中さん 
[2021-10-14 03:45:09]
>>228 契約者さん3さん
本当にありがとうございます!!参考になります!!
230: 契約者さん2 
[2021-10-14 08:31:26]
みなさん引っ越し会社はどこにされましたか?
サカイでいいかなと最初は思っていたのですが、別のところに見積もりを頼んだら4万円も安くなったのでびっくりしています。
231: 購入済み 
[2021-10-14 10:22:56]
>>230 契約者さん2さん

引越しは最初の提示金額は高いです。それを他社に伝えると、安く見積もりしてくれます。
特に大手は高く、少し規模が小さい会社になるともともとが安いです。過去に何度も引越しており、大手も小さい会社も使ってますが、大手はサービスもしっかりしてますし安心です。

サカイと他社で相見積もりし、それをサカイに伝えて安くしてもらいました。
幹事会社なので、搬入時間の多少の超過も融通がききますし、引渡しからしばらくはスタッフがアトラスに待機しているらしく、引越後もスタッフがいればその場で対応してくださるそうです。
また、搬入の際は、アトラスに何人かプラスで待機しているスタッフも手伝うため、おそらく搬入がスムーズかと思われます。
232: 契約者さん5 
[2021-10-15 10:30:18]
登記費用はデベが不当な中間マージン取らなければ済む話。都心物件なら文句言わず払ってくれるだろうと足元見てる感じがすごく嫌ですね。契約者も賢いので騙されませんよ。むしろ、そんなところで稼ごうとするセコさにがっかり。
233: 契約者さん1 
[2021-10-15 11:12:29]
登記費用は手数料がまま高いってのと、無駄な費用が入ってて納得感ないですよね
例えば、交通費で1戸当たり2.5万円取ってる等。スケールメリット考慮してないっすよねこれ
234: 匿名さん 
[2021-10-15 11:54:26]
>>233 契約者さん1さん

これはすごくわかります。
ひとりの人件費とか交通費って言いますけど
2.5万の100世帯だとすると
1日の司法書士の人件費と交通費がそんなにするものかって思いました。
236: 契約者さん8 
[2021-10-15 23:09:05]
>>234 匿名さん
よし、みんなで文句言おう。
237: 名無しのアトラス 
[2021-10-15 23:46:36]
>>236 契約者さん8さん
はい、これはみんなで言いましょう!!
238: マンション掲示板さん 
[2021-10-16 00:13:26]
億ション買う人が登記費用高いとかケチ臭いな。どうせ下位の部屋の人でしょうね。
239: 契約済み 
[2021-10-16 01:25:27]
>>238 マンション掲示板さん
下位の部屋とはどういうことでしょう。
グレードは同じマンションなのでどの部屋もほぼ同じですし、値段は間取りと階数でもちろん違いますが、大差ないですし。
みなさんの話は、値段だけの問題ではないのでは。
240: 契約者 
[2021-10-16 11:39:34]
>>239 契約済みさん

仰る通りです。
登記費用が高い問題と、物件価格や階数は関係ありません。
億ションだろうが、3000万のマンションだろうが、もし登記費用が適正価格でなければ、問題です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる