アトラス築地の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/649500/
公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/tsukiji/index.html/
所在地 東京都中央区築地6丁目210番地1~22、24~40(地番)
交 通 東京メトロ日比谷線「築地」駅徒歩3分、同有楽町線「新富町」駅徒歩7分、都営大江戸線「築地市場」駅徒歩8分
総戸数 161戸(事業協力者取得住戸38戸含)、店舗6戸
売 主 旭化成不動産レジデンス株式会社
設計監理 株式会社永山建築設計事務所
施 工 松井建設株式会社 東京支店
[スレ作成日時]2021-07-26 09:58:49
【契約者専用】アトラス築地
No.101 |
by 入居前さん 2021-09-18 21:18:52
投稿する
削除依頼
契約の時に公共のトイレができるとの説明はなかった
|
|
---|---|---|
No.102 |
1階のトイレ、オートロック内にあれば便利な施設なのに、一般開放なら不審者のリスクしかない。不審者が籠もってる可能性もあるから、子どもには使わせられない。店舗用なら管理費、修繕費の費用負担は店舗所有者の頭割りして欲しい。
|
|
No.103 |
|
|
No.104 |
素朴な疑問。どうして居住者負担で公衆トイレを設置し、さらに管理費、修繕費まで負担しないといけないのでしょうか?居住者は自宅トイレあるから、1階トイレはあまり使わないと思います。
|
|
No.105 |
一階のトイレですが、
あそこと外部がつながる自動ドアはそもそもロックを解除しないと入れないんじゃないんですか? 内覧会のときてっきりそうだと思っていました。あそこから外に出たときに、野村の人が扉が閉まらないように近くに立ってたもので。 もしロックされないならば、 南側の駐輪場とつながる自動ドアも出入り自由で駐輪場に誰でも入れることになってしまうのではないですか? あと各店舗にトイレがないのも考えにくいかなと。店舗1は診療所として使えることになっていて、そこの中にトイレがないはずないと思います。 これから内覧会行く方、このあたりぜひ質問してください! |
|
No.106 |
引き渡し後は、デベロッパーは親身に動いてくれません。引き渡し前にクリアにした方が精神衛生上良いです。
|
|
No.107 |
誰に意見すればいいのでしょう、、、、営業担当ですかそれとも内覧会の連絡先ですか
|
|
No.108 |
>>105 契約者さん1さん
現地を確認してみましたが、多目的トイレのドアはキーなしで入れました。ですので外部の人が自由に入れるのは間違いないですね。自転車の入り口は外にちゃんとキーがついてましたのでアクセスできなくなってます。 この多目的トイレを解放している理由がなんなのか?ですね。だから24時間警備が必要な理由だったりして。 |
|
No.109 |
|
|
No.110 |
|
|
No.111 |
ちょっと調べてみると、東京都福祉のまちづくり条例により、店舗などのある一定の建物には設置が義務付けられている、とありました。「誰でもトイレ」というものらしいです。
販売説明時に、店舗が入ると同時に、この件も伝えておいていただきたかったとは思いますが。 素人ですので、関係なかったらすみません。。 |
|
No.112 |
|
|
No.113 |
|
|
No.114 |
1階誰でも使えるトイレですが、自分の時の担当者からは『長屋を取り壊して(アトラス築地を)作ったため、地域との繋がりを残す?地域に馴染めるように?』みたいな旨があると説明されました。。エントランスは2重のオートロックですが、あそこは1重なので不安です。。
各部屋のインターホンに、在宅と不在の際どちらも不法侵入があった際に警備会社がかけつけてくれる(警備作動中に玄関のドアが開けられた場合10数秒後に解除できなければ警備会社がかけつける)サービスがあると説明もありましたが、不安であればそちらを使えということでしょうか。。 |
|
No.115 |
>>114 契約者さん1さん
別に法的なものでなければ、一般公開をやめるべきですね。入り口にセキュリティキーをつけるか、それができないなら、トイレを施錠して、入居者で使いたい場合は防災センターに鍵を借りるとか、運用を考える必要がありますね。 |
|
No.116 |
最悪法的に義務があるとして、トイレ(もしくは外とのドア)は鍵をしておいてトイレを使用したい一般の方(障碍者の方)は玄関へまわってインターホンで24時間管理人に連絡を取り管理人立会いの下使用するなら条例の趣旨に反しないのでは。
とにかく外からの自由な利用は阻止したい。 事前の説明がなかったですよね、重要事項告知義務違反じゃないの~ |
|
No.118 |
>>117 契約者さん1さん
やっぱりフロアコーティングすると傷や汚れ全然違うものでしょうか? 今の家はリビングだけ新築時にオプションでしましたが、普通に汚れるし正直違いが分かってません。 アトラスのあのマットな風合いは残しながらも、フローリングが長持ちするならいいですね。 |
|
No.119 |
誰でもトイレ
事前説明があるべきかもしれませんね 今日確認してきましたが 基本は外からトイレがあると分かる案内はないので 知っている住民しか使わないでしょう そこにトイレがあるので緊急の時は使うかも、でしょう 緊急でなければ衛生面からも自宅のトイレを使いたい 個人個人の考えで良いかも そのトイレから先は、セキュリティが設置され、 しっかり整備されていた 近隣住民のためというなら、維持・管理費もある訳だから説明が要必要だと思います |
|
No.120 |
【地下駐車場】
入出庫の際は、入出庫待ち用の待機エリアにあるモニターで操作するようですが、予約ができないそうです。 つまり、誰かが入出庫中は、次の人は操作ができず、入出庫が終わるまではモニター前にいなければ、後から来た人が割り込んでしまう。 朝や土日の日中など、忙しい時間帯で2~3台重なった場合は、操作が出来るまで並んで待つことになります。入庫したい方は、車から降りてわざわざ待機エリアで順番待ちをしなければいけません。 今のマンションはカードを通せば自動的に順番待ちの予約ができますが、アトラスのシステムだと誰が次に待ってるのか把握がしづらいです。 あの待機エリアはすごく狭いですし、感染リスクを考えますと、あの空間で並ぶのは正直どうかと。 今さら機械は変えられない以上、何か対策が必要かと思いました。 【浄水器】 各部屋でボンベ?を取り替えるタイプで、一年おきに各自で交換しなければならない。 しかも価格は17,000円前後とか。 通常は、これくらいの大型マンションの浄水器は各部屋ではなく、防災センターがどこかで管理してくれていて、管理費から取り替えてくれますよね? 契約時に浄水器までは確認しませんでした。毎年20,000円弱かかるなら、事前に説明すべきでは? どなたか気になった方はいらっしゃいますか? |
|
No.121 |
誰でも使えるトイレは、是非鍵をつけて、使用したい方は防災センターに連絡して鍵を借りるシステムにしましょう。
修繕やメンテナンスは住人が払うわけですから、管理する権利はあるはずです! なによりも、こわすぎる。 ホームレスや不審者が頻繁に使用するようになれば汚れますし、住人は使う気にもならない。 |
|
No.122 |
前途多難ですね
|
|
No.123 |
>>120 契約者さん
私も予約機能がない事は驚きました。台数的に大渋滞にはならないと信じたいですが、入り口に待合スペースがせっかくあるのであればなぜ予約機能がないのか不思議です。 |
|
No.124 |
知人の住むタワマンにも誰でも利用できるトイレがありますが、主に店舗利用者が使っているようです。鍵を掛けて長時間個室から出てこない怪しい利用者もいて、女性や子どもは怖くて使えないと言ってました。同様のケース、都内にもたくさんあるはずです。運用次第で有益な施設にできるはずなので、管理会社には安全面、コスト面ともに知恵を絞ってもらいたいですね。最初が肝心です。
|
|
No.125 |
落としどころとしては引き渡しまでにデベロッパーの費用負担でトイレ入口に防犯カメラ設置し、防災センターで監視とか?本来は怪しい人が来ないようにするのが警備員の仕事だけど、終日地下にいるんじゃ全く抑止力にならないので。
|
|
No.126 |
>>125 契約者さん4さん
賛成!! |
|
No.127 |
|
|
No.129 |
みなさん、
野村指定の司法書士に支払う登記関係の費用が高すぎだとは思いませんか? 相場よりも司法書士への報酬が高いのではないかと思っています。 みなさんでこれも声を上げませんか? |
|
No.130 |
|
|
No.131 |
|
|
No.132 |
所有権移転登記の司法書士費用相場は10万円ぐらいかと思います。(違ったらすみません)知り合いの司法書士にお願いできればかなり融通は聞くと思います。
僕も購入時に野村の方に質問しましたが、161戸を一斉に登記する必要があるのでみなさんが同じ司法書士を使う必要があるようです。別々に申請すると登記に一週間かかったとして161週間必要なことになってしまいます。 なのでこの登記費用は野村の収益みたいなものだと思います。 素人なので詳しい方いたら教えて下さい! |
|
No.133 |
>>132 住民板ユーザーさん8さん
私の知り合いに大手司法書士事務所の司法書士がいるのですが、10万が相場と言われました。 もし、権利登記と担保設定の登記を別でやる場合には15万くらいとのことです。 今回、いくらでしたっけ? (書類見ればわかるかと思いますが、すみません。) |
|
No.134 |
>>132 住民板ユーザーさん8さん
登記は法務局に届けるだけだと思うので、同時に受け付けてくれますよ! ただ、今回は野村指定のやつでやらないといけないみたいですね。不動産業界としては当たり前かもしれませんが、違う業界の私からすると違和感しかない変な話です。 |
|
No.135 |
|
|
No.136 |
|
|
No.137 |
早くテナントが知りたい。
|
|
No.138 |
皆さんの疑問至極もっとも。本当に割高な登記費用、ただ新築はどこも一緒だと思う。
いうならば新車の車庫証明、納車費用みたいなものだと割り切ってます。 |
|
No.139 |
|
|
No.141 |
>>140 契約者さん8さん
私もオプションで頼みました。 |
|
No.142 |
>>125 契約者さん4さん
カメラつけて、防災センターで監視大賛成です! |
|
No.143 |
登記の費用は、部屋によって金額が違うと思いますが、みなさん数十万と、営業に示された資料に書かれているはずですよ。
前の方が書かれているように、相場が10?15万だとしたら、私の場合ぼったくりのような金額設定になっています。不動産業者指定の司法書士に縛ったうえで、このような金額設定をしているのはいかがなものかと思います。 この板、どうせ不動産側の方も見ているんでしょうから、ちゃんと誠意ある金額に是正してください。 |
|
No.144 |
|
|
No.145 |
>>143 契約者さん1さん
司法書士は実費(いわゆる手続き費用)と税金などのどこに依頼しても同じ費用にわかれます。 10万とか15万とか言うのは実費(手続き費用)のことです。 それでも手続き費用を30万以上請求してくるのは鬼だと思いますがね。。。 野村が司法書士と結託していないなら、野村を通じて値下げ交渉してみたらいかがでしょうか? 100世帯30万円以上(全部で3000万以上)は儲かりすぎですよね笑 |
|
No.146 |
|
|
No.147 |
声をあげなかったというか、これから声をあげていくんじゃないですかね?1Fのカウンターや地下にこもる管理人は、詳細はしらないし、教えてもくれなかったので
|
|
No.149 |
管理会社の変更も珍しい話ではないので、これからがスタートですよ。コスト面もさることながら居住者の安全、安心が担保されないなら管理会社にお金払いたくないです。
|
|
No.151 |
屋上テラスの閉園時間を20時ではなく、
22時や23時くらいになってほしいです。 あと、騒がない・ゴミ片付ける前提で お酒とか飲めるようになれたら嬉しいです! |
|
No.152 |
|
|
No.153 |
せめて21時か22時までにして欲しいですね!
夏は花火とかも見れるとありがたいです。 |
|
No.154 |
>>151 匿名さん
同意です。せっかくの施設なのに実質、利用機会がないのはもったいないですね。ルールやマナーを遵守できる入居者だと思うので、利用時間や多少の飲食制限の緩和緩和などは検討しても良いと思います。 |
|
No.155 |
いよいよ明日、引越し日の発表ですね!
楽しみ! |
|
No.156 |
>>147 周辺住民さん
ですよね! 購入時には管理人は地下に籠るなどと一言も説明がなかったです(重説でもなかった)。 ほんと、名前だけの防災センター。 今のマンションも防災センターはありますが、受付カウンターすぐ横に事務所があり、小さな小窓から誰でも24時間対面でアクセスできます。 それくらいじゃないと、管理費を支払ってる納得がいきません。 たまに来る配送業者の対応くらいで、それ以外は2人体制で地下に籠るだけでお給料もらえるなら、やりたいくらいです。 |
|
No.158 |
うちはリフォーム会社ネットで見つけて頼みました。展示場も大体はあると思います。
|
|
No.159 |
|
|
No.161 |
トイレはどうなったんでしょう。
確認会に行かれる方、みなさんで協力して声をあげましょう。 |
|
No.162 |
防災センターの目的は防災であって防犯ではない。だから地震や火災、災害時の対応はするが、日常的な不審者の警備は想定していないと言いそう。もちろん納得しないので、先に釘刺しておきます。
|
|
No.163 |
先程通り掛かったら、中途半端になっていたリュウノヒゲを植えてました
|
|
No.164 |
よかった~指摘したかいあった。言ってみるもんですね!
ほかにも長々と意見したんだけどやってくれてるかな・・・ |
|
No.165 |
|
|
No.166 |
>>164 入居前さん
ほんとですね。植栽が見直されて嬉しいですね。素晴らしい! |
|
No.167 |
|
|
No.168 |
皆さん、登記費用が高すぎることをよく気がつかれましたね。このぐらいするものなのかなと思って登記関係書類を送ってしまいましたが、ご指摘の通りこれが10万で済むことならその差額でオプションつけられたと残念です。
|
|
No.169 |
完売も近く、そろそろ販売代理の野村がフェードアウトしていく時期ですね…。事前に契約者に挨拶くらいはあると思うけど。
|
|
No.170 |
>>165 マンション検討中さん
本当ですよね。きちんと誠意を見せてくださったのはよかったです。ただ、きちんと管理費や修繕計画に植栽の維持についても折り込まれているか若干心配です。一度は平気で購入者側に負担させようとしたわけですので、他の部分でも考えられないようなことになっていないか、引き渡しまでの1ヶ月半要注意ですね。 |
|
No.171 |
店舗側植え込みのふちを高くしてほしいと頼んだがどうなっただろうか
|
|
No.172 |
植え込みは 龍の髭で終わりのようです。レンガを積むとか石で囲むとかの対応は考えていないようです。もう予算がないのか塩対応でした。
|
|
No.174 |
>>168 契約者さん8さん
野村の司法書士高すぎ。登記をそこに頼むのは拒否することにします。 |
|
No.175 |
|
|
No.176 |
登記書類送ってしまったら拒否できませんよね?知っていたら送らなかったという方は多いはず。まるで詐欺にあったような心境です。高い物件、少しでも負担少なくしたい購入者にとって選べるという選択を提示してもらいたかったです。
|
|
No.177 |
>>175 契約者さん5さん
20万くらいは相場より高いような。 野村から司法書士事務所に支払う費用が高いのか、不動産会社が手数料みたいなものを上乗せしているのか、、、 司法書士から不動産会社へのキックバックは違法らしいので、なぜこんなに高いのか聞いてみてもいいのかなと思うのですが |
|
No.178 |
これからゴミの仕分けとかお世話になる防災センターの人達に、ちゃんと挨拶できるんですか?
自分は気付かなかったけど、他の人が気づいた事にはこれ見よがしに乗っかる人達。 言われなかった!じゃないよ、自分達が聞かなかっただけだよ。 説明なかったって事に対しても、自分が聞いた事にたいしては答えてもらえたし、何でもやって貰えてると思ってるのが間違い。 資産形成はそんな甘くない。 [一部手テキストを削除しました。管理担当] |
|
No.179 |
>>178 契約者さん2さん
そもそも地下にひきこもっているなら挨拶もできないですよね? どういったオペレーションをしていくのか、旭化成側も詳細にかんがえてないみたいですけどね。 |
|
No.180 |
|
|
No.181 |
浴室乾燥ってガスでしたよね?
|
|
No.182 |
>>181 住民の人に質問したいさん
そうです |
|
No.184 |
カップボードはオプションで付けました。
|
|
No.185 |
|
|
No.186 |
本日引越しの幹事会社に費用の見積もりをもらいました。最初の見積もり価格が高すぎて、交渉中「それなら自分で友達を呼んで築地まで運んだほうがいいね」って言われました。。。。本当に気持ち悪!!!
|
|
No.187 |
幹事会社を使う使わないは引っ越し日も含めて一切優先権もなく利益不利益もないと担当の方に聞いてます。別会社で構わないと思いますよ。
|
|
No.188 |
障碍者トイレはすでにだれか使ってました。とてもショックです。自動ドアは閉めてインターホンをつけてほしいですね。プレミストにもトイレのような外観の出入り口がありました。そこはインターホンがあり自動ドアは閉まってました。あのように運用したい。
|
|
No.189 |
|
|
No.190 |
>>189 契約者さん
全くおっしゃる通り、高い買い物だと思うので誰もが自分の購入物件はよくしたいと思うはずです。 私も改善できるところは改善していきたいです。それが物件全体の価値を上げることにもなるので。 私も入居者ではないことを願います |
|
No.191 |
>>189 契約者さん
例えば車に酔いました。 気持ちが悪い=気分が悪いでは? 言い方は違えどあなたも入居者でない事を願いたい。 そう言う個人的な口撃をしない方が良いと言っています。地下にいるから全く顔を合わせないとお思いですか?どこかで顔を合わせたら挨拶するでしょ。この管理費ドロボーが!と思うんですか? これから働くであろう人達には、今のところ何の落ち度もないですよ。 もっと、こんなとこで吠えてないで、売主に吠えなさい。 物件の価値、価値、価値!というのも大事ですけど、住む人の民度の方が余程大事だと思います。 |
|
No.192 |
|
|
No.193 |
|
|
No.194 |
気持ちが悪い=気分が悪いでは?
「気持ち悪」は全然違うと思います(笑) |
|
No.195 |
|
|
No.196 |
登記費用高すぎますよね。指定の司法書士以外への依頼って出来ないんでしたっけ?
|
|
No.197 |
>>195 マンション検討中さん
皆さん本当に引っ越しは相見積もりを取ることをお勧めします。主幹事会社完全にボッてきますよ。 他会社(○ート引越しセンター)で見積もったら主幹事見積もり価格の4割引の提示でした(一切交渉なしで) 登記費用は当方わかりませんが、引っ越し費用は確実に自分で手配できますのでご注意下さい。 |
|
No.199 |
引越見積について
私は現在、賃貸ワンルーム暮らしで家財の量もそこまで多くありません。 先日、担当者が家に来て見積もられ、 最初8.9万と提示されました。 「高いですね、こんなにかかるんですか」と言ったら「これでも提携値引きが30%入ってます」と。 「では元の値段は12-13万ってことですか?」と聞いたら「そうです」と。 「馬鹿にしてるんですか」と言いそうになりましたが我慢。 「ちなみにどのくらいで想定されてましたか?」と聞かれたので「うちの量だったら3-4万ってところでしょうね」と答えたら 「では5.5万でどうでしょう」といきなり値引き額を提示。この時点で値段などあってないようなものだと思いました。 で、私から「前回の引越は2.5万でした。多少家財が増えたので1口では無理かもですが、それならその業者に2口で依頼した方が良いです。なので、5万は切ってもらわないと。一度、本社に交渉してみてください」と依頼したら 交渉いただき 「税込と洗濯機の取り付け(約5千円)込みで4.9万でどうですか」と。 (もう少し下の金額を打診しとけばよかったか、とも思いつつ、交渉終了) もっと安いところもあるんでしょうが、探す時間と労力を時給等で考えれば決めた方が安い気がしてます。 昔お世話になった引越業者は2.5万と言いましたが、若干の荒さがあったのも否めませんでした。今回は特に共用部分は絶対に傷つけないように慎重にいきたいですし、少々高くても幹事会社に任せようと思ってます。 |
|
No.200 |
>>196 契約者さん1さん
新築は基本できないそうです。気付きませんでしたが、契約書にも記載がありました。 |