アトラス築地の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/649500/
公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/tsukiji/index.html/
所在地 東京都中央区築地6丁目210番地1~22、24~40(地番)
交 通 東京メトロ日比谷線「築地」駅徒歩3分、同有楽町線「新富町」駅徒歩7分、都営大江戸線「築地市場」駅徒歩8分
総戸数 161戸(事業協力者取得住戸38戸含)、店舗6戸
売 主 旭化成不動産レジデンス株式会社
設計監理 株式会社永山建築設計事務所
施 工 松井建設株式会社 東京支店
[スレ作成日時]2021-07-26 09:58:49
【契約者専用】アトラス築地
69:
匿名さん
[2021-09-16 18:13:16]
|
70:
匿名さん
[2021-09-16 18:15:24]
>>67 匿名さん
情報ありがとうございます。地下のゴミ置き場がめちゃくちゃ広かったのでてっきり店舗のゴミもそこに置くんだと思ってました。よかったです。 外廊下は私も好印象でした。廊下も床もオシャレで各階のエレベーターホールもいい感じでしたよね。 |
71:
名無しさん
[2021-09-16 22:13:58]
>>69 匿名さん
そうみたいです。あのままで引き渡されてもという感じがありますが。。。他はとても素敵に出来上がっているので、売主さんには最後まで何とかして欲しいです。 |
72:
マンション検討中さん
[2021-09-17 00:24:17]
|
73:
名無しさん
[2021-09-17 06:25:54]
>>72 マンション検討中さん
仰る通りですね。前の新しく舗装された通路が早くも薄汚れているのはやはり植栽の影響かと思いますので、構造的な問題かと。このままだと放置も出来なくて管理組合でお金を出し合って負担ということにならざるを得ず、道理に合わないかと。売主にはきちんと対処頂きたいですね。 |
74:
契約者さん6
[2021-09-17 16:26:17]
デベロッパーが逃げ切り作戦に出てるので、声を出していきましょう。せっかく1階にカウンターあるのに、防災センターに2名も常駐させる理由はないです。コンシェルジュ並のサービスは期待しませんが、防犯目的で1階に人を置いて欲しい。
|
75:
匿名さん
[2021-09-17 17:47:03]
>>74 契約者さん6さん
仰る通りです。1階のカウンターはそもそもどういう用途で使うかの説明はありましたか? |
76:
入居前さん
[2021-09-17 20:19:49]
67です
植栽の改善してほしい点を具体的に言ってきました。対応があるか今のところ分かりませんがきちんと伝えてくれるそうです。 |
77:
匿名さん
[2021-09-17 20:44:21]
エレベーターの中、じゅうたんみたいのが壁に貼ってありますが、あれはやりようがないのですかね?エレベーターの中も素敵なのにもったいないです。
せめて透明なビニール製の緩衝材とかにしてほしいと思いました。 |
78:
名無しさん
[2021-09-17 21:06:23]
>>76 入居前さん
共有ありがとうございます!デベロッパーさんは質の高いマンションブランドとして確立しようとしているところですし、一流企業のグループのブランドを背負っているわけですから、こんなところでケチってみすみす評判を落とすようなことはしないと思いますが、対応を注視ですね。 |
|
79:
契約者さん1
[2021-09-17 22:37:49]
元々この物件に天カセすらつける気なかったデベですからね…
|
80:
匿名さん
[2021-09-18 00:40:54]
テナントいくつか募集してますね。みなさんはどんな店舗が入ると思いますか?
|
81:
契約済みさん
[2021-09-18 00:56:06]
>>78 名無しさん
ほんとですね。旭化成さんはそんないい加減な仕事はしないと信じています。みんなで声を上げていきたいですね。 |
82:
契約済みさん
[2021-09-18 00:59:52]
>>80 匿名さん
重要事項で飲食業でも軽飲食業しか認められなくなった区画もありましたし、プライベートジムとかが有力ではないでしょうか。 隣と向かいのビルに有機野菜のお店がありましたので、何かの販売所とか。いずれにしても行きたくなるお店が入って欲しいですね。 |
83:
匿名さん
[2021-09-18 01:00:12]
白洋舎のようなクリーニング取次店とか小さな酒屋さんとかなら出来るでしょうが制約が多そうで浮かびませんね。パン屋さんなら他で作ったものを売るだけなら可能そうです。クリニックは入ってもらいたかったです。
|
84:
匿名さん
[2021-09-18 01:01:00]
>>80 匿名さん
白洋舎のようなクリーニング取次店とか小さな酒屋さんとかなら出来るでしょうが制約が多そうで浮かびませんね。パン屋さんなら他で作ったものを売るだけなら可能そうです。クリニックは入ってもらいたかったです。 |
85:
契約済みさん
[2021-09-18 01:02:27]
>>74 契約者さん6さん
大賛成です。あんな立派なカウンター作って誰もいないなんて。。。意味不明ですよね。 もしデベがそう決めていても、マンション理事会から管理会社に対して運用変更を指示すればいいかと。 |
86:
匿名
[2021-09-18 01:17:31]
>>85 契約済みさん
確かに理事会ですね。下に2人いる意味が分からないです。カウンターはなんのために作ったのでしょう。 |
87:
マンション検討中さん
[2021-09-18 01:24:04]
>>81 契約済みさん
こればかりは声を上げるかどうかですよ。 内覧会で声を上げなかった人も遅れてでも正直いいから声あげて欲しいです。これでこのまま引渡しになれば声を上げられなかった入居者の責任でもあるかと思います。 |
88:
契約済み
[2021-09-18 01:40:07]
再内覧会もありますし、気になる点は引渡し前に言わないとですね。まずはカウンターの人と植栽の件。
私は雨の日に内覧したのですが、屋上の椅子も気になりました。防水加工されてましたが、雨晒しのため劣化が早そうで、パラソルかカバーでもかけられないのか伺いました。 |
67さんも書いておられる通り、入り口(駐車場横)は木くずと竜の髭でいい感じになってたので、これが全体に施されるのかと思ってました。今も入り口付近だけ木くずが撒かれている感じなのでしょうか。