グランアッシュ此花 ザ・ガーデンスプリングスについての情報を希望しています。
駅近で便利そうですがどうでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府大阪市此花区四貫島1-23-1、23-6
交通:阪神なんば線 「千鳥橋」駅 徒歩2分
大阪環状線 「西九条」駅 徒歩13分
阪神なんば線 「西九条」駅 徒歩13分
価格:2390万円-3990万円
間取:3LDK・4LDK
面積:63.79平米-82.33平米
[スレ作成日時]2009-06-03 11:13:00
![グランアッシュ此花](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市此花区四貫島1-23-1、23-6(地番)
- 交通:阪神なんば線 「千鳥橋」駅 徒歩2分
- 総戸数: 164戸
グランアッシュ此花 ザ・ガーデンスプリングスってどうですか?
63:
匿名さん
[2009-11-16 12:32:10]
業界で噂になっているのですか?
|
64:
匿名さん
[2009-11-17 01:52:26]
会社の体質も…
|
65:
検討中さん
[2009-11-18 00:34:34]
最近このマンションの売り主の経営状態のスレしかないですね!私は、買う方向で検討中です。でもスレを見てたら、とても不安になります。本当に経営状態が悪く、倒産が確実など本当なら、事前にわかり、助かります。しかし、書き込みをみても、ヤバいの?とか倒産するの?とかばかりで、事実かわからず、契約するか、悩んでしまいます。他のマンションのスレは、マンションの情報や地域の情報など楽しいのに…。契約した人や検討中の人の意見があれば嬉しいです!
|
66:
匿名さん
[2009-11-18 10:24:29]
ホームズについて情報交換しましょう。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57115/ |
67:
契約済みの者です。
[2009-11-28 18:20:28]
叩き売りが始まってるとの噂を聞きましたが、本当でしょうか?誰かそのような交渉をされたと言う
方はいらっしゃいますか?定価で買った上に倒産の話まで出てるとなると、、、がっかりです。本当に値下げがされてるのであれば、契約済みの人達も平等に、してもらいたいものです。後久、トラブルのもとです。ほかのマンションで同様のことがあり、モデルルームに殴りこみにこられた噂、きいてます。やはり、イメージが悪くそのマンションは断念しましたが、このマンションも同様なんですかね?すでに契約された方はどの位いらっしゃるんでしょうか? |
68:
匿名さん
[2009-11-28 21:34:09]
私もすでに契約しています。ホームズ倒産の噂が出ているとここで知り大変不安になっております。今から契約をキャンセルすることも可能なのでしょうか?
|
69:
匿名さん
[2009-11-28 22:39:08]
手付金を放棄すればキャンセルは可能です。
|
70:
匿名さん
[2009-11-28 22:45:38]
私も契約してます。
完成後に契約したら良かったと後悔してます。 早く完成して入居したいです。不安です。 |
71:
匿名さん
[2009-11-28 22:50:25]
参考にしてください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47580/ |
72:
周辺住民さん
[2009-11-28 23:59:03]
此花区周辺の新築マンション(グ○ン・コー○伝法、サー○ス此花ネオ○タイル )はアウトレット化に進むのだから、ここもこんな話になるのはしょうがない。
|
|
73:
匿名さん
[2009-11-29 00:41:48]
購入した人も居るのに、アウトレット化とか言うのは失礼と思わないのですか?
|
74:
契約済み
[2009-11-29 01:39:01]
手付き金を放棄してまで後々の事を考えると契約を解除するほうがいいのか、こういった噂が出ると悩んでいます。
|
75:
デベにお勤めさん
[2009-11-29 13:08:43]
ホームズは今、他社物件販売代理業務に、ほとんど力を入れていない。社員全員で、自社物件を売りぬけようと、最後の、あがき中。A工務店の二の舞か。
|
76:
物件比較中さん
[2009-11-29 14:25:01]
>75 デベにお勤めさん
ホームズ系のマンションによく出てくる方ですか? (このスレでも名前を変えて、かなり書かれておられますよね?) どこにそういう噂があるのか、ちゃんと教えていただけませんか? あおるだけではちょっとアンフェアですよね。 デベにお勤めとのことなので、ぜひ詳しく教えてほしいです。 個人的に大手系が苦手で、中堅系ばかり気になっているので。 やっぱりこのご時世、中堅系は厳しいんですかね? |
77:
契約済みの者です。
[2009-11-29 23:46:56]
本当、不安がつのるばかりです。でも、確かに契約金まで放棄して、解約をする事は考えにくいです。私的には、気に入っいる物件なんで。叩き売りするなら、いっそ、価格改定し、大々的に売りにでた方がいいと思いませんか?もちろん、契約済みの人にも平等に。現時点で、どれくらいの人が契約してるんですかね~?気になります。契約された方々、不安ものこりますが、前向きに頑張りましょう。
|
78:
契約済みの者です。
[2009-11-30 13:37:45]
はっきりとした事はわかりませんが、ホームズクラスの会社は、こんなご時世ですので、他には手を出さず、自社物件に専念し、やってるみたいなんで大丈夫だろうと聞きました。今はほとんどの会社が対策をとってるとのことです。例え潰れたとしても、完成前なら、あたらしい売主が決まれば手付金は返却されるとのことらしいです。鍵の引渡しが終わってると無理みたいですが、、、、。少し安心しました。
|
79:
契約すみさん
[2009-11-30 15:21:11]
77さん、私も契約してます。とてもお気持ち分かります。穴吹工務店の件で更にマンションの売れ行きが悪くなるのは確実ですよね。
価格を契約すみの私も下げてくれるなら、値下げも賛成ですね!売れないマンションだとさらに倒産が近くなるだけだし。 来年の6月末まで長いですね!オプション会など楽しみな事より、先に無事に入居出来るかが優先になるのは、悲しいです。 |
80:
匿名さん
[2009-12-02 18:58:03]
いろいろな噂聞きますが、ここのマンション、売れ行きはそれなりにいいみたいですよ。いいといっても、このご時世にしてはの話ですが。私達も購入するか迷ってますが、前向きに考える予定です。高見の友達もここのマンションきになってるといってました。ダンナはこのご時世、どこがつぶれてもおかしくないし、ホームズに限った話じゃないから買いたいと思った時が買い時と言ってます。100万円還元もあるし何より四貫島は住みやすいですもんね~。
|
81:
匿名さん
[2010-01-11 12:20:12]
最近、ここのレス、書き込みないですね。最新情報等、お持ちの方、教えてください。売れ行きとかどうなんでしょう?
|
82:
検討中
[2010-02-02 19:24:42]
そこそこ売れているみたいです。
やっぱり阪神なんば線使えるのはメリット大きいかな。 モノもいいと思いますので。 ただ、千鳥橋駅前の店がドラッグストアなのよね。 |
83:
物件比較中さん
[2010-02-03 00:03:21]
中層階の人気のある間取りは、売れてしまっているみたいですね。
|
84:
購入検討中さん
[2010-02-05 18:44:01]
人気の間取りはどのタイプですか?値下げとかはしてないんですかね~?キャンペーンしてるみたいですが、皆があたるわけじゃないんですよね~?物件は気にいってますが、こんなご時世なんで悩み中。
|
85:
契約済みさん
[2010-02-05 19:11:51]
実際、どのくらい売れてるんですかね~?半分くらいは売れてるのかな~?
|
87:
住まいに詳しい人
[2010-02-26 20:38:12]
けっこう売れてるみたいですね!!!!
ここの売主、賃貸管理もしてるところも強いと思うし大丈夫じゃない! 大手の方がしんどいんじゃない。 |
88:
物件比較中さん
[2010-03-01 10:20:42]
同じ値段、同じくらいの大きさで・・・
グランアッシュなら南(正確には南西?)向き、 西九条BIOなら西向き物件、で悩んでしまいます。 グランアッシュは全室、南西向きだし、 BIOはさすが大手なだけあって全体的に質のいい感じがしました。 (何せ棟内モデルルームなのでわかりやすい) でも、グランアッシュは電車が近すぎるし、BIOは流れのない川が横だし・・ 地盤的にもいろいろと悩んでしまいます。 あ、管理費・修繕費がちょっと違うとこですけど・・・ 長い目で見るとよくわかりません。 |
89:
匿名
[2010-03-01 21:47:00]
管理費…
確か、BIOの方が高かったような。 でも、自走式駐車場だから、修繕積立分で行きそうだけど。 BIOは収納がしっかりしているから、西向きがいやなら、2LDKでも十分ではないですか? 南向き3LDKならこっちになるでしょうけど。 |
90:
近所をよく知る人
[2010-03-03 18:15:35]
ここも、結構安くなってるんでしょうね。あえてここを選ぶメリットはないですもんね。
|
91:
匿名さん
[2010-03-03 18:36:59]
それが・・・たいして値下がりしてません。
単純に(地域抜きにして)駅近にしては安い。 けど、上の階はソコソコ高い。 駅に向かって線路がカーブしてるので電車のキーってブレーキが・・・ 下の方はうるさくないのかなあ。 気にならない範囲なのかなあ。 |
92:
購入検討中さん
[2010-03-04 01:19:04]
いくらぐらい値下げしてるんですか?キャンペーンの事を言ってるんですか?
|
93:
匿名さん
[2010-03-04 13:16:26]
売り出した時の値段表よりは下がってましたが、
いくら下がった、まではチェックしませんでした。 あのキャンペーンは微妙ですね。 営業は平気で当たるか当たらないかわからない(多分当たらないのに) 当選金額も見込んでいろいろ言ってくるのですが・・・ 藤和さんくらいのキャンペーンなら即決だったかも。 (もう終わっちゃったけど) 安い下の階のお部屋からどんどん売れてるようでした。 |
94:
匿名さん
[2010-03-08 18:35:33]
かなり久しぶりに見たら、書き込みあって嬉しかったです。後4か月程で完成だし…。もっと色々な情報を知りたいですね!
|
95:
購入検討中さん
[2010-03-09 14:27:16]
本当に書き込み少ない・・・ みんな検討外?
さみしいです。。。 |
96:
契約済みさん
[2010-03-13 01:22:34]
ここの物件、いいとおもいますよ。私達は早くに契約しました。いろいろ言う人もいるみたいですが、5件ほどまわった末に、ここにきめました。完成が楽しみです。
|
97:
契約済みさん
[2010-03-13 20:18:14]
去年の夏に、契約してますが、いつの間にか、契約した時の営業の人移動したらしく、契約したら挨拶もないの?と呆れてます。
その営業の人、値引きは絶対しません!と何回も言ってたな~と思い出して笑えました。値引きしてるし……。 |
98:
購入検討中さん
[2010-03-14 15:12:09]
どこでも値引きはするでしょう・・・そこはあきらめてます。
それより最初に契約した方々はいいお部屋を選べてよかったじゃないですかー! どんな安さをアピールした物件でも結局良いお部屋は安くないし早くになくなっちゃうんですよねー それで逃してしまって後悔しています・・・ |
99:
近所をよく知る人
[2010-03-15 20:52:35]
近隣住民の立場から、このマンションはいいと思います。よく、西九条の某新築マンションと比較されますが、住居として住みやすいのは千鳥橋だと思います。確かに西九条にはライフがありますが、それだけというイメージ。銀行の支店も西九条から千鳥橋に統合などで移動していますし。
最近のマンションはどこも値引きをしているのが現状で、ここもそうかもしれませんが、元々お手頃な値段ですし、購入された方もそれを覚悟の上で、希望の階や部屋タイプを優先して決められたんだと思います。人間、購入した後に値引きされると損をした気分になりますが、仕方ないですよね。駅から徒歩2分で、この値段であればお手頃だと思いますよ。 次に経済的な観点からですが、販売業者について個人的には不動産会社の倒産は1段落したように思います。今、残っているところは、あの不況を乗り切ったのですから、優良とは言わないまでも変なところではないと思います。景気のいい時に物件を手当して、このタイミングで(入居者やテナントが決まっていないのに)どんどん竣工している物件は多数あります。そういう物件を多く持っていたところが、倒産…ということになっているのではないでしょうか? |
100:
購入検討中さん
[2010-03-16 15:27:24]
値引きってどのくらいされてるんですか?竣工もまだなのにこの時期に値下げ??具体的な値下げ額教えてください
|
101:
販売関係者さん
[2010-03-16 15:52:26]
値引き額を聞きたがる人は多いですけど、あくまでも個別対応ですよ。
誰かが500万円引いてもらったからといって自分も500万円 ひいてもらえるかというとそうではありません。 単純に値引き交渉に臨んで来るお客様に関しては営業側からしたら おいしいお客様です。 本来700万円引けるところでも2~300万円で交渉しつつ500万円程度の値引きで 落としてあげれば喜んで尻尾振ってくれますしね。 営業側は本来引けるはずの700万円から浮いた200万円を次の「買ってほしい人」 に上乗せで値引きをしてあげる事ができます。 700万プラス200万で900万クラスの値引きですね。 ここで値引き額を公開するような方は対応してればすぐにわかります。 なので情報操作の意味も込めて本当の値引き枠は影すらみせません。 本当に欲しければ値引きのない噂の物件でも誠心誠意交渉して見てください。 ○○万円さえサービスしてくれれば夢の物件が手に入るという状況でしたら その夢の物件を手にするための努力を相手に見せて、なおかつ足りない分を 助けてもらえるよう熱意を持って訴えてみてください。 それで駄目な場合はあきらめましょう。値引き枠がない事だったあります。 逆に値引き枠がある場合でも、口先だけの値引き交渉野郎には足元をすくう 手段を整えてお待ちしておりますので心してご来場下さい。 |
102:
匿名さん
[2010-03-16 18:32:22]
ここの物件で500~700万も引いてくれたら気持ち悪い。
そんなにひどい物件!?と思ってしまいます。 まだこの時期にそこまでの値引きはないんじゃないの? まあ最初の値段よりは確かに下がってますが。 値引き交渉・・・どこも多分、頭金が少なく買う人より、 ある程度ある人の方が交渉のテーブルにはついてくれるかも知れませんねえ~~ 頭金が少ない人は選べないんだから、大きく値引く必要ないですもんね。 |
104:
販売関係者さん
[2010-03-16 19:50:37]
500万引きは例えで出しただけですよ。
この物件でいくらひいてるかは知りません。 それと、頭金はゼロで何の問題もないです。 頭金が多い事は値引き交渉に何のプラスにもなりませんよ。 この物件で選ばなくても頭金がない人は 他の物件を選べばいいだけですから。 販売サイドとしてはそれが一番怖い訳です。 頭金があってどこでも買える人ならそれこそ 値引き交渉の必要はありません。 「物件価格が3000万以内になるなら買う!」 その要求にこちらが応えるかどうかだけですから。 「値引きないんですか?」「なんぼ引いてくれるんですか?」 というお客様はこちらの提示を受けて「じゃあそれで考えて見ます」 などと結論を延ばしたあげく結局買わない事の方が 多いですからね。「これだけの値引き提示を受けた」と よそで情報を垂れ流すタイプは頭金があることを 有利だと考えてるお客様が多いです。 そういう方は投資マンションを買えばいいのにと思ってしまいます。 |
105:
匿名さん
[2010-03-16 21:56:01]
よかったー
ご来場なんて書いてあるから、ここの関係者かと思って読んでいました・・・ 一安心です。 |
106:
匿名さん
[2010-03-18 12:43:35]
実家が此花でつい一年前くらいまでこのマンションの近くに住んでいたものです。
大阪市内の割には手ごろなお値段だし、いい物件だなーという印象です。 モデルルームもみてきたけど、設備もきちんとしていて快適な感じでした。 近くにダイコ○さんもあるし、便利。 梅田や福島にも自転車で十分いけるし、お出かけにも便利でした。 なんば線が通った後なのに、逆にこの手ごろな値段はなぜ?と思ったくらいでした。 うちはまだマンション購入はちょっと先にならないと検討できないのですが^^ |
107:
匿名さん
[2010-03-18 16:41:01]
此花だから・・・
でもこれからどんどん変わりそうで期待してます。 ただベイエリアは全体的に低所得のイメージがあるのが悲しい。。 このイメージはなかなかぬぐえないと思います。 あとは大手の施工でない・・・ その2つが値段の安い大きな理由と思いました。 でも西成みたいな怖い地域ではないので、全然問題ないと思ってます。 でもなーー これも外の人にはわかってもらえないのかもーー(TT) |
108:
匿名さん
[2010-03-18 18:08:19]
変わるとしたらジエン台風からもう何年?
当時この辺は全て水没。今後直下型ではなく海溝型地震が起こり 軟弱地は長周期地震動 共振によりマンションは壊滅だから 湾岸エリア・軟弱地はさけたいのです。 |
109:
匿名さん
[2010-03-18 18:32:26]
根深い理由に納得しました。
確かに大震災のとき、正連寺川付近で倒壊した古いお家がたくさんありました。 でも国の基準みたしたマンションだし大丈夫かな、なんて甘い考えしてました。 つか、大変な買い物しちゃったのかなー 凹む。 |
110:
匿名さん
[2010-03-24 12:07:43]
あとどのくらい残ってるんでしょう?
売れてるといいのだけど |
111:
匿名
[2010-03-24 14:00:37]
地震で壊滅する、なんて個人の思い込みをあたかも本当のように書く人いて困りますよね。
|
112:
匿名さん
[2010-03-26 17:37:12]
102番さん、教えてもらいたいのですが、最初の値段より、どれくらい値引きされてたんですか?できたら具体的にお願いします。もう竣工目前だし、今になったら、もっと値引きされてるのかな~?
|
113:
購入経験者さん
[2010-03-27 10:59:09]
101さんは、おそらく経験者でしょう。
残念ながらそれが相場です。 |
114:
契約すみさん
[2010-04-01 19:50:57]
ローン契約の案内が届きましたね。マンションもシートを一部外して完成間近ですね!
|
115:
契約済みさん
[2010-04-01 21:29:37]
来ましたねーー
結局、他の大手金融機関には検討してもらえないまま・・・ 「近畿大阪銀行」で案内来ちゃいました。 まあ優遇いいし、問題ないですかね? |
116:
匿名さん
[2010-04-01 23:21:26]
それはあなたの属性が悪いからでは??
|
117:
契約すみさん
[2010-04-02 12:22:39]
うちも近畿大阪銀行です。優遇もよかったですよ。違う銀行3つありましたが…
|
118:
匿名
[2010-04-04 18:17:30]
116さん、そういうのは控えてくださいね。
|
119:
匿名さん
[2010-04-07 19:04:36]
シートを外してますね。完成間近ですね!
|
120:
匿名はん
[2010-04-08 20:28:22]
見てきました!
(ちょっとBIOぽい?嬉しいけど(^^;)) 明るいイメージでとても良かったです! 新築はやっぱりいいなあ・・・ |
121:
契約済みさん
[2010-04-09 00:12:07]
明るいイメージで良かったです。完成したらもっとよくなりそうですね。楽しみです。
|
122:
匿名
[2010-04-09 09:38:51]
素朴な質問なんですが、ここもグランドメゾンも、他に気になる2軒も、建物の外装が何故か全て黄色(クリーム色)がベースなんですが、この色であるメリットかなにかあるんでしょうか!?
|
123:
契約すみさん
[2010-04-13 15:04:45]
今週ローン契約です。早く引っ越ししたいです。マンションも工事が進み、実感が湧いてきました!これから家具選びなど楽しみです。
122さん。確かにマンションの外観クリーム色など優しい色が多いですね。私は見ていい感じに出来てるなあ!と思いました。 |
124:
契約済みさん
[2010-04-14 23:21:49]
今、何戸ぐらい売れたか知っている方、教えて下さい。
この間、suumoを見たら、価格が下がっていました。 なんか、ショックです。。。売れてないのかなぁ? |
125:
契約済み
[2010-04-15 08:15:42]
価格下がるまではなかなか売れないでしょうね。
最上階角部屋など希望があれば早めに契約しないといけないから、仕方ないでしょうが… 私は去年契約しましたが…値下げはしない!と営業の人は何回も言ってたけど…もちろん値下げするのはわかってました。 此花区沢山マンションが出来てるからなかなか売れないと思います。西九条やユニバーサル、安治川口など近く多いですよね。 |
126:
契約済みさん
[2010-04-15 22:03:39]
あとどのくらいだろう・・・気になりますねえ!
中層階はかなり埋まってるように思いましたが、 上層階はあんまり売れてなかったと思います。 ちょっと高いですよね・・・他の地域で買えちゃう。 安くしてもらっても全然いいので、とりあえず全戸売れて欲しいです! |
127:
契約すみさん
[2010-04-16 02:00:44]
Aタイプの高層階は高いから此花区だったら家買えますよね?多分…
|
128:
契約済みさん
[2010-04-16 21:04:51]
駅近だし銀行やスーパーもあって便利なんですが、
レンタル屋ないですかねえ?(西九条でもいいんですが) 大開のGEOか野田阪神のツタヤでしょうか・・・? |
129:
契約すみさん
[2010-04-16 21:50:28]
大開のGEOか野田か野田阪神のTSUTAYAですね。近所にはないですね。
近いようで少し距離あるますよね…。 近所に接骨院は沢山ありますが。 |
130:
契約済みさん
[2010-04-17 22:25:13]
No.129さま
ありがとうございます! あ、野田にもツタヤあるんですね。近所にできてほしいですね~(><) |
131:
匿名
[2010-04-19 12:24:01]
オプション会の案内が届きましたね。皆さんはどれくらい考えてますか?フロアコーティングや水まわりコーティング、ガラスフィルムはやはり必須でしょうか?
|
133:
契約済みさん
[2010-04-19 19:18:09]
コーティング類は考えていませんでした。
した方がいいのかな?? とりあえず少し西向きなのでUVフィルムは必須と思っています! クリーンフィルターがオプションとは思いませんでした。 でも見てるとほとんど必要な気がしてきたり・・・ そんなことしてたら価格上がっちゃうし、調子乗らないように気をつけよう(--;) 皆さんも教えてください! |
134:
契約すみさん
[2010-04-19 21:01:55]
台所のコーティングは毎日使用するからあまり効果がない。とよく聞きますよね…私は毎日使用した後台所を磨いてるからどうしようかな?と思ってます。
フローリングなとのコーティングは見積もりの金額と相談です… UVガラスも見積もりみてからの予定です。南向きとちらしには書いてますが、若干西向きですよね… カーテンは自分で探してオーダーメイドしたいけど、もしサイズが合わないと…と思うと…。 カーテン高いですよね。 オプション会で舞い上がってしまい注文を沢山してしまわないようにしないと…。 悩みますよね~。 |
135:
契約者
[2010-04-25 16:01:57]
ローン契約会に行ってきました。
どれくらい契約決まってますか?と聞くと半分と話してました。 |
136:
匿名
[2010-04-25 23:49:43]
半分くらいというのは今の時点でどうなんでしょうねー。大丈夫なんでしょうか?
|
137:
契約すみ
[2010-04-27 14:39:19]
私が聞いたのは、中層階か中層階より下が契約者が多いと聞きました。
半分だと80部屋程?ですよね。完成して値引きが始まってからのが売れるでしょうね。 前契約会に行った時に値引きはじめたら売れるでしょうね。と聞いたら、絶対に値引きはしません!と言ってましたが…しない訳ない!と思いました。 |
138:
契約済みさん
[2010-04-27 15:26:48]
確かに中層階はあまり選べませんでしたー
(高層階はイヤだけど下層階の電線が目の前もうっとうしいので) 10F以上の値段の高いところが残ってるんですよね。 そこは値引きしてもらわないと、絶対に!売れないので値引きしてください~ |
139:
匿名さん
[2010-05-06 23:14:52]
この板地味です・・・
売れていないということでしょうか(TT) |
140:
契約ズミ
[2010-05-08 07:39:41]
確かにここの板は寂しいですね…
初めまして┏○ペコリ 3月に契約しました♪ その時は下層階はほぼ売れてました。中層階はソコソコ、上層階はまったくと言った感じでした。 売れてたのは均しで半分ぐらいかなぁ… 後々の管理費等を考えると値引きしてでも(どうも3000万超は売れにくいようです)完売してもらいたいですねorz 西九条のライバル?2棟に比べたら生活環境は千鳥橋のが断然いいのになぁ… 特に西九条には薬局がない! 千鳥橋には本屋がないけど… |
141:
契約すみ
[2010-05-09 16:46:52]
来週オプション会て、MRでするんですね。
私オプション会て、広い会場を借りてすると思ってたので、ちょっとショックでした…。オプション会てMRでするものなんですか?! 営業の人も、契約時に、オプション会は近所の広い会場を借りてする予定なんです!て言ってたのに…。 マンションもほぼ完成して外観工事をしているようで、もうすぐ入居!と実感しますね。 |
142:
匿名
[2010-05-09 16:55:35]
あちらのマンション隣はソフトボール場で
休日はうるさいらしいよ。 |
143:
契約ズミ
[2010-05-11 00:02:57]
今日スケジュール表が届きましたね♪
いよいよという感じがしてきましたヽ(*´∀)ノ゚.:。+゚ 今、西九条に住んでますがポストに正蓮寺川埋め立てについての区民集会のビラが入ってて阪神高速の換気孔は島屋と大開に出来るようですね♪ |
144:
契約済みさん
[2010-05-11 18:52:02]
届きましたね!
引越しはサカイじゃないとダメってこともなさそうですが、 サカイにした方がお得なんですかねえ? オプション会では買い物しすぎないようにしなくっちゃ・・・ |
145:
契約すみ
[2010-05-11 23:13:32]
引っ越し業者がサカイはどうでしょうか?
一応サカイと後数件見積もりをお願いする予定です。なるべく安くすませたいので… ただマンションが指定した引っ越し業者以外だと、搬入時などにもめたりする事もあるらしいと聞いたので…悩みますね。 内覧会で早く部屋を見たいです。 |
146:
契約ズミ
[2010-05-12 00:26:23]
面倒でなければあいみつ取る方がいいですね♪
サカイが幹事業者になった… って書いてましたけど… どういう事でしょうね?(^-^; サカイがスケジュールを仕切るのか、ただ単に一番贔屓になっただけなのか… スケジュールを仕切るなら違うとこに頼んだら自分の荷物が中々上がってこないって事にもなりますよね… 誰か詳しい人がいたら教えてください(*__)人 折角ご近所さんになる方同士と荷物の搬入で感じ悪くなるのは嫌なんで引っ越し屋さんにもその辺を理解してもらって譲り合いの広い心で搬入しあって欲しいなぁ… |
147:
契約すみ
[2010-05-12 01:14:19]
サカイを利用しなくてもで連絡をください。と書いてあるので、もしかしたらサカイが仕切るかもしれないですね。
7月末から入居なので今の賃貸も家賃が絡むので、7月末で出たいですが…一斉に入居だと大安など人気のある日は引っ越し難しいかもしれませんね… 7月末の暑い時期だからクーラーだけは先に取り付けたい!て思ってますが。 |
148:
匿名
[2010-05-15 17:29:56]
オプション会いきました。狭いし、ゆっくり見れないし、見積もりだけ出してもらってすぐに帰りました。
|
149:
匿名
[2010-05-16 11:29:24]
皆さんはオプション会で何を注文されましたか?
|
150:
契約すみ
[2010-05-16 13:27:25]
オプション会で見積もりをうちはUVガラスとカーテンとフローリングのコーティング出して貰いました。
ただ値段が高めなので自分でも色々探す予定です。 カーテンの生地を見たり、話をゆっくり聞きたいけど、次の人が後ろで待ってたら落ち着かない感じでした… 担当の女の子も新人さん?なのか色々聞いても、返事が頼りないし…なんかイマイチなオプション会でした… |
151:
匿名
[2010-05-16 14:50:26]
カーテンはやはり他で探すほうが、かなりコストが安いような気がしますね~。
オプション会自体が何もかも高いんでしょうが、、、 |
152:
契約済みさん
[2010-05-16 21:34:50]
行きましたーが、うーん、どこの営業もいまいちで購買意欲わきませんでした。
売る気あるのかなー・・・ 実際高いし。全部他で頼みます。 |
153:
契約ズミ
[2010-05-17 13:57:05]
狭かったですね…
端から端まで説明するから話は長いし。 色々見積もりをもらって入居説明会?か内覧会?で最終決定してもらったらいいのでと言われたのでうちはかなりOK出してきました。なんせ夫婦共々めんどくさがりなんで(^-^; ただカーテンは高すぎるなぁと思いましたね! なんか皆様の意見を聞いてるとコーティングなんかは建築関係の仕事をしてるツレにやってもらえるならそっちの方が安いかもと思ってきちゃいました… エアコンなんて電気屋行けばいいだけですしね… あとコーティング系はなんとかならんのですかね! 3日程立ち入り禁止になるらしいし鍵渡し前に終わらせておいて欲しいけど鍵渡し後じゃないとダメと。それなら引越し日にも影響してくるじゃない… シスコンで申込むメリットないじゃないか! コーティングした世帯は必然的に24、25は工事が入って27か28までは立ち入り禁止。じゃあ31日の引越しになるだろうから混みそうだけどそれより後だと今の住居の家賃が1月分必要に… 平日なら仕事を休まないとダメ… 鍵渡しをもう少し考えて欲しいもんだ(ノω・、)ウゥ・・・ |
154:
契約すみ
[2010-05-17 14:31:56]
153さん~同感です!
私もコーティングなどいつするのですか?て聞いたら、24日鍵をもらって→鍵を預かってから…と言われました。私25日引っ越し希望だったので…間に合わない!と呆れました…。 鍵の渡しもせめて20日位にして欲しいです。24日てかなり月末に近いので…契約者てほとんどの人は賃貸だと思うのに…月初に引っ越ししても家賃は1ヶ月分払うハメになりますよね… |
155:
契約ズミ
[2010-05-17 21:56:12]
153です♪
ほんとに… 1週間早めたら3連休もあるのでずいぶん楽になるんですけどね… 鍵を貰って17・18で新居のお掃除。 19・20にコーティング工事。 21・21・23で乾燥 24以降に引っ越しで万々歳なんですけどねぇ~ 土日が3日もありますし… ちなみにうちは… フロア 水回り 窓ガラス エアコン カーテン 姿見 表札 と発注していますが… どうしましょうかしら(^^; めんどくさがってたらダメですね、ちゃんと相場調べないと(´;ω;`)ウゥゥ エコカラットとかもいいなぁ~とか思っちゃったんですが実際の部屋を見てないし部屋の雰囲気をどうするかも決まらないのに今から注文ってありえないですよね… |
156:
匿名
[2010-05-22 12:06:51]
検討中です。
今、どの位売れてるのでしょうか?営業の方は、結構売れていますと言うだけで具体的にどの位売れてるか教えてくれなかったんですが…。 ただ、中・低層階は結構売れてしまっているみたいでした。 少し気になるのは駅からマンションまでの道のりで電車の高架下付近が夜暗いのが気になりますね。。 みなさんは気にならないですか? |
157:
ご近所さん
[2010-05-22 17:43:13]
確かにあの辺りは夜暗いです。人通りは夜でも案外多いです。商店街を通るより場所によっては楽なので、裏道として利用者が多いです。あの程度ならどこでもあるような気はします。気になるなら、一日中人通りの多い道路にある物件などを探した方がいいですよ。
|
158:
ご近所さん
[2010-05-22 18:53:16]
暗さに関してあの辺りはデンジャラスエリアだと思います。懸念あるようでしたら無理しないほうがいいですよ。
|
159:
契約ズミ
[2010-05-22 23:30:49]
156さん≫
料金表見せてもらいませんでしたか? 私が話を聞きに行った時は料金表を見せてくれて決まったとこは契約済みってシール?が貼ってありましたよ♪ 暗さに関しては… 長年此花住まいなんで気にはなりませんし、もっと暗いとこなんていくらでもあると思いますよ。それにグランアッシュの建ってる所が昔、駐車場で私はそこを借りてましたから(^-^; どの程度の明るさや人通りを求めてらっしゃるかわからないですが…下見に行ってみるといいんじゃないでしょうか? 自分の知っている場所は真っ暗でも安心出来ますし、逆に知らない場所は薄暗いだけでも不安になるものですし(^-^; |
160:
契約すみ
[2010-05-23 00:20:59]
私も高架下が暗いのは知ってます。でもマンションまで距離はちょっとですよね?横に小さな公園があるので夜少し怖く感じるかもしれませんが…
夜駅から帰りに通る時に時々遠回りしてマンション前を通りますが、コンビニや11時前までパチンコ店が開いてるので暗いイメージはないし、駐車場前通って高架下をくぐったらマンション前ですよね…。高架も数メートルだし… 高架下に夜遅く人が沢山集まってたら確かに怖いですが…反対に誰か居たらよく見えそうな気がします。 一つでも気になる事があるなら何度も現地を見て考えて、悩むならやめるべきだと思います。 |
161:
契約済みさん
[2010-05-23 20:21:46]
マンションが建ったら明るい街頭がもっとつく、と営業さんがおっしゃってましたよ!
高架下の手前、コインパーキングがあるので24H電灯はついてたような・・・ でも一生の買い物ですし、自分の目で確かめてみた方がいいですよ!! |
162:
契約済みさん
[2010-05-23 23:40:42]
みなさん、フロアコーティングやUVフィルムは、
どこの業者でするか決めましたか? 私は、どこでしようかと悩んでいます。 どこかオススメの業者があれば、教えて下さい。 |