野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

9615: eマンションさん 
[2023-01-23 09:29:12]
>>9608 匿名さん
あなたのほうが新しい目標見つけたほうがいいよ…笑
資産性が客観的な指標なのは当たり前だけど、それをどういうふうに評価するかは人によるでしょ。
この物件はまだ中古の取引事例がなく客観的にどんな価格になるかわからないんだから。
契約者でもないのにここに張り付いて低レベルな投稿してる人に言っても意味ないか…
9616: 管理担当 
[2023-01-23 09:32:25]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
9617: 匿名さん 
[2023-01-23 09:42:38]
>>9610 マンション比較中さん
パークハウスグランとかであればまあ納得だけど、どんな物件にされたのかは気になります。
9618: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-23 11:20:35]
>>9610 マンション比較中さん
私もあなたの思考回路が気になります。
「相当に検討しました。 その結果、ここは早い段階でDisqualifiedとしました」
その思考回路を詳しく説明してほしいので宜しくお願いします。
また購入したマンションも教えてください。私も答え合わせてしたいです。拝み。

9619: 評判気になるさん 
[2023-01-23 12:33:04]
>>9609 マンション掲示板さん
中古も売り手優位の強気な価格設定から、値下げする物件も増えてきた。立地の悪い物件や郊外物件を高値で買った人は特にそうなるかもしれない。新築の好立地物件はなかなか出ないので、相対的に高止まりしそう。さて、ここはどうなることやら
9620: 評判気になるさん 
[2023-01-23 15:13:41]
>>9615 eマンションさん
こいつオツム終わってないか?
資産性は客観的な指標だけど評価は人それぞれ?
同じ値段のものを買って一方が値上がりして一方が値下がりしても資産性評価は人それぞれ?はぁ?
恐らく西五反田を高値掴みして無かったことにしたいんだろうか。カワイソウに
9621: 管理担当 
[2023-01-23 16:10:01]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
9622: 匿名さん 
[2023-01-23 16:21:38]
オムツオムツって、尿漏れでも始まったのか?ここは駅からちょっと歩くからしんどいよな。分かる。
9623: 周辺住民さん 
[2023-01-23 18:15:25]
駅から遠いからトイレまで間に合わないよー
9624: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-23 18:16:06]
>>9621 口コミ知りたいさん

まともな分析も出来ずに勢いでマンション買った方なのでしょうね。で、気が付いた時は遅かったとww
オツムは終わってることを自覚されているようなので、この先はご自身の知能と身の丈に合った生活を送られ、西五反田MARCと共にこの先の人生がお幸せになることをお祈り申し上げます
9625: マンション検討中さん 
[2023-01-23 18:45:17]
>>9614 評判気になるさん
人件費や建築費の話はそうなのですが、結局需給バランスの話しになるので、売れないなら値下げせざるを得なくなります。特に個人で売買される中古相場が下がれば新築も下げざるをえなくなるので。
コスト高騰というけど、ここ数年デベは過去最高利益を毎年に渡りむさぼってきているので、値下げは余地はまだあるんですよね。
大手デベの利益率は高過ぎなんです。
9626: 匿名さん 
[2023-01-23 18:47:01]
大手メーカーの2倍の給与支払って最高益とかだもんね。
9627: 管理担当 
[2023-01-23 18:56:02]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
9628: eマンションさん 
[2023-01-23 19:05:42]
>>9625 マンション検討中さん

値下がりするのを待てる方はそうされたらいいと思いますよ。
我が家は2024年春までに目黒駅近辺に移住したかったので、何も問題ありません。資金計画も無理はしていないですし、駐車場も確保出来、満足しています。
デベは儲かっているなぁとは思いますが笑、中古の値上がりしている物件を買うより気持ちよく購入できました。
9629: 匿名さん 
[2023-01-23 19:08:43]
市況が変わっても目黒MARCみたいな立地の良いマンションは値崩れしにくいですよ。
9630: 通りがかりさん 
[2023-01-23 19:19:26]
>>9628 eマンションさん
地に足付いた資金計画を組んでれば特に不安はないですよね。
間取りもきれいで天井も高いタワマンで快適な生活ができれば十分に満足です。
完成が楽しみですね。
9631: マンション掲示板さん 
[2023-01-23 19:21:29]
ネガコメントを入れ続けてる方は、恐らくデベ以上にマンションのプロとお見受けしました。既に販売が終わってる白金ザスカイ、ブリリアタワー浜離宮、誰でもわかるパークタワー勝どき、ハルミフラッグを除き、確実に価格が上がる今販売中のマンションを教えてください!
9632: 匿名さん 
[2023-01-23 19:57:32]
>>9629 匿名さん
駅前のブリリアならともかく、駅10分の坂下マンションは一般的に立地良くないですよ。もちろんブランド立地なら別ですが、ここは品川区西五反田なので。
9633: マンション検討中さん 
[2023-01-23 20:25:13]
>>9632 匿名さん

ブリリアは希望する広さの出物がないでしょう?不確実なものに期待していつまでも待てませんでしたので。
9634: 管理担当 
[2023-01-23 23:11:10]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
9635: 匿名さん 
[2023-01-24 00:09:43]
>>9632 匿名さん
オンライン商談会で白金長者丸と同列に論じてました。目黒駅からの距離が似通ってるとして。こちらが呆れて「ありがとうございました」と話を打ち切ろうとしたら、慌てて「失礼しました」との一幕も。
その時に白金長者丸トークに乗せられてしまった残念な方も一定数いたのだろうなとは思いました。
9636: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-24 01:49:40]
>>9631 マンション掲示板さん
ここの議論そういうんじゃないんだよな。
低レベルな煽りはほんと寒いんだわ
9637: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-24 08:02:09]
>>9636 検討板ユーザーさん
どういう議論なんですか?ネガの方がとにかく否定して割高だと断言してるので、当然良いマンションで割安なものも断言できるのだと思い伺っています。
9638: eマンションさん 
[2023-01-24 09:26:28]
>>9635 匿名さん
山手線内側と外側、坂上と坂下と立地に雲泥の差がありますね。さすがにその営業トークを信じてここを買う人はいない気がしますが。
9639: 管理担当 
[2023-01-24 10:57:04]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
9640: 匿名さん 
[2023-01-24 12:27:07]
山手線は鉄板。
不動産の常識。
9641: 通りがかりさん 
[2023-01-24 15:59:31]
>>9640 匿名さん
山手線駅もピンキリだけど恵比寿~目黒~五反田のあたりは、周辺環境が非常に良いので人気が高い。
9642: マンコミュファンさん 
[2023-01-24 19:22:38]
>>9640 匿名さん
駅近はね。今までは山手線物件に限らず全てのマンションが右肩上がりだったけど、今後は選別される時代。ここは立地が微妙だから、中古になった際に推しの内装でどこまで差別化できるかかな
9643: 匿名さん 
[2023-01-24 19:54:39]
渋谷駅から徒歩7分の物件でも同じ事言うのかね。
東急本店位か。
有楽町なら三越くらいか。
郊外じゃないんだから山手線駅から7分なんてむしろ駅近だろ。
9644: マンション掲示板さん 
[2023-01-24 19:59:05]
>>9642 マンコミュファンさん
ここって内装もそうだけど、天井高とかアウトポール、フルブライトプランとかリノベーションではどうにもならない部分が売りなのかと思ってましたが。
9645: 評判気になるさん 
[2023-01-24 21:05:38]
>>9642 マンコミュファンさん

内装?内装っていうより、天井高とか、ハイサッシ、ワイドスパンの間取りが特徴かなと。
将来、リフォームする時の間取りの自由さとか。
内装なんて、いつでも好きなように変えられる。
9646: 評判気になるさん 
[2023-01-24 21:08:25]
9645です。
すみません、9644さんと内容被ってました笑
9644さんに同意です。
9647: 周辺住民さん 
[2023-01-25 22:35:49]
花房山通りより臨む
ルーフトップに光
花房山通りより臨むルーフトップに光
9648: マンション検討中さん 
[2023-01-25 23:17:28]
シンプルにこの市況なら
「実需は買う、投資は買わない」
で良いんじゃないかな?

投資に値するマンションはどうせ当たらないし。
9649: 匿名さん 
[2023-01-25 23:35:36]
>>9648 マンション検討中さん
投資で儲かりそうなマンションはかなり少なくなりました。残債割れさえしなければ実需はコンクリ貯金出来るんでいいですよね。あとはローン組は利上げに耐えきれる資金力の有無も大切かと。
9650: 匿名さん 
[2023-01-26 00:47:06]
>>9647 周辺住民さん
手前はブリリアかな?思い切り上から目線で見おろされていて草
9651: eマンションさん 
[2023-01-26 08:57:58]
>>9650 匿名さん
ネガももうネタも尽きたのか、小学生みたいな事言ってる笑
9652: 匿名さん 
[2023-01-26 09:44:38]
>>9641 通りがかりさん
大崎まで入れてくれー
9653: マンション比較中さん 
[2023-01-26 10:28:36]
>>9651 eマンションさん
怒涛の参考になる!連打。やってることが園児レベル笑
9654: マンション検討中さん 
[2023-01-26 12:11:18]
今まで不動産買わなかった人たちの不動産価格暴落しろという怨念みたいなツイートが多い。多少下がったところで買わなかった人たちとの差は埋まらない。半額くらいにならないと埋まらない。買わないという選択が賢い選択だったと証明したい。大暴落しろ…半額以下になれ…という怨霊ような声が聞こえる
9655: マンション検討中さん 
[2023-01-26 14:10:42]
>>9654 マンション検討中さん
本当にしょうもない人達ですよね。

お金なし
品性なし
決断力もなし

ゴミカスですわ。
現実では相手にされないから掲示板に張り付くんでしょうね。

アホくさぁ~


9656: 匿名さん 
[2023-01-26 15:57:22]
ローンを組んで投資するのはやめたほうが良いですね。
9657: 匿名さん 
[2023-01-26 16:20:28]
>>9654 マンション検討中さん

確かに、パークシティ大崎坪350とかで買ってる人は羨ましい
対照的に、ここ坪700弱でかったんだぜとドヤられても悔しさは感じない
9658: eマンションさん 
[2023-01-26 16:32:31]
>>9657 匿名さん
いつまでも過去の値段言っててもしょうがないでしょ。
9659: 匿名さん 
[2023-01-26 16:34:25]
>>9654 マンション検討中さん
いつの時代も決断できない人はできないんでしょうね。

9660: 匿名さん 
[2023-01-26 19:56:25]
>>9657 匿名さん
あっ、それ私です。お陰様で、パークシティ売ってパークコートを買えました!
9661: 匿名さん 
[2023-01-26 20:49:08]
大崎も周辺環境良くて魅力的だけど、次の東急は坪700では買えないのでは?目黒MARCの価格設定はかなりお買い得だと思います。
9662: eマンションさん 
[2023-01-26 23:33:10]
>>9661 匿名さん
ここが高値掴みになるかは分かんないけど、既に中古マーケットは動きが鈍くなって、変調出てるよ。
9663: マンション掲示板さん 
[2023-01-27 00:39:28]
大崎の次の再開発の東急は駅近、山手線内側の高台の東五反田アドレスなのでこちらとは資産価値のレベルが違いますね。
目黒MARCは買っておけば絶対値では上がる可能性はありますが他の都心、城南物件と比べて上昇率は劣後するでしょうから相対的に見たらネガティブとの整理で良いと思います。
9664: 匿名さん 
[2023-01-27 00:58:22]
>>9662 eマンションさん

郊外な。郊外は少子化でどんどん需要がなくなる。
増えるパワカは都心を目指すから都心を買っておけば人口は増える。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる