野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

9522: 匿名さん 
[2023-01-19 14:45:55]
一方本物件の近隣は…。

この始末・・・orz
一方本物件の近隣は…。この始末・・・or...
9523: 福田 
[2023-01-19 16:17:16]
>>9522 匿名さん
よほど不運な人生なんだろうな…
お察しします。
9524: 評判気になるさん 
[2023-01-19 16:19:04]
>>9522 匿名さん
えっと、だから何なの…?
9525: 評判気になるさん 
[2023-01-19 16:20:41]
風俗街があるのが西五反田だろうが東五反田だろうがどうでもいいんですが。
西五反田にあると言い張る人が鬱陶しいのは当然だけど、それに張り合って東五反田だ!って言い張る人もしつこい。
9526: マンコミュファンさん 
[2023-01-19 17:27:24]
目黒MARCに風俗街は影響ないのでご心配なく。
ただの荒らしがしつこいだけですね。
現地を確認すればわかること。
9527: 匿名さん 
[2023-01-19 18:21:10]
ここはディープ風俗店が多い東五反田に近いから気に入っています。
9528: 匿名さん 
[2023-01-19 18:25:23]
品川の脱法風俗店の方がディープじゃないですか?
9529: 評判気になるさん 
[2023-01-19 19:55:51]
>>9527 匿名さん

池田山の方が近いので池田山にしたらどうですか?
9530: マンション掲示板さん 
[2023-01-19 23:53:52]
東五反田vs西五反田の構図を作ろうとしているポジがいるのかな?
地歴的には圧倒的な差があって議論の余地は皆無です。城南五山の島津山、池田山に位置し旧正田邸、清心女子大を構える東五反田に対し、世俗的かつ湿地的な低地違法風俗のメッカの西五反田。東京のそれなりの階級で育った方々には常識ですね。
さて、坂下不動前最寄りのなんちゃって目黒を語るMARCとやらはどこでしたかな。
9531: 評判気になるさん 
[2023-01-20 06:55:29]
>>9530 マンション掲示板さん

そんなヨタ話どうでもいいけど目黒MARCは住みやすさ良さそうだな。
9532: マンション掲示板さん 
[2023-01-20 09:24:55]
>>9530 マンション掲示板さん

東五反田と西五反田で争う必要はないですし、風俗街は東五反田ですが、特に目黒MARCとは関係がないように思います。
風俗街がどうのこうのと言い出したらアトラス五反田なども売れるはずがないですよね。
9533: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-20 09:32:40]
風俗に近いかどうかで言えば目黒MARCより池田山、島津山の方が圧倒的に近い。
しかし、その池田山、島津山は由緒正しき高級住宅街なのですから目黒MARCが心配におよぶことはありません。
9534: 名無しさん 
[2023-01-20 10:26:36]
>>9530 マンション掲示板さん
相変わらずくだらん
9535: eマンションさん 
[2023-01-20 11:50:38]
風俗をあれほど気にする人がいるもんですね。ww

大通りを経て高速道路の向こう側に行かないとないというのに、それでもやっぱ誘惑に負けて行っちゃうんですかね、気になる人は。
9536: 匿名さん 
[2023-01-20 11:54:55]
ここも大名屋敷跡なのだから、地歴の格としてはまずまずなのでは。
9537: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-20 17:49:58]
>>9520 eマンションさん
Googlemapで一目瞭然だね。
ただでさて高値掴みで涙目なのに。
ネットの時代に風俗街西五反田の事実を隠すことはできないよね。東五反田も西五反田もどっちもだよ。
しかも池田山は影響無いって言ってるけど、ここ池田山じゃなくて西五反田だから笑笑
メタ認知能力ゼロだな。可哀想

9538: マンコミュファンさん 
[2023-01-20 18:02:49]
>>9537 検討板ユーザーさん

風俗が大好きだね、君。ww
9539: eマンションさん 
[2023-01-20 18:03:40]
>>9537 検討板ユーザーさん
いや、こんな投稿をし続けてる人が可哀想です。どういう趣味で検討もしていない物件に張り付いてるのか、ある意味面白くもあります。何か他に楽しみとかないのですかね。。。
9540: 匿名さん 
[2023-01-20 18:33:26]
一人暮らしですので、風俗店がないと生きていけません。
9541: マンション掲示板さん 
[2023-01-20 21:22:27]
>>9537 検討板ユーザーさん

池田山のが風俗街に近いけど影響ないんだからMARCには関係ないと書きましたが、もう一度読んでくださいね。
目黒MARCのネガはあなたしかいないみたいですよ(笑)
9542: マンション掲示板さん 
[2023-01-20 22:54:09]
>>9537 検討板ユーザーさん
長い間一人で戦って偉いね。
よっぽどみんなに相手してほしいんだろうね。
9543: マンション掲示板さん 
[2023-01-20 22:55:38]
やっぱり抽選近くなるとネガの活動が活発になりますね。
わかりやすいなぁ。
9544: マンション検討中さん 
[2023-01-20 23:34:14]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
9545: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-21 01:47:00]
>>9543 マンション掲示板さん
そういうことですか…是非目黒marcの住民のために落選してほしいですね。組合とか入居者コミュニティでも嫌がらせしそうで怖いです。
9546: マンション検討中さん 
[2023-01-21 04:40:19]
まあみんな高値掴みをなんとか肯定しようと必死なんだな。金利も上がってきるし今後のローン返済が恐怖で西五反田はラブホ街且つ風俗街のメッカだという客観的事実をないものにしようとするのは、さすがに滑稽といしかいえませんね。
よっぽど契約したことが不安なんだろうな、、かわいそうですね。
9547: マンコミュファンさん 
[2023-01-21 07:00:26]
>>9546 マンション検討中さん
安心してください、全否定してる物件の掲示板にコメントし続けてるあなたが最も可哀想なので。仕事かプライベートで楽しみを見つけてください。
9548: 匿名さん 
[2023-01-21 09:17:51]
>>9546 さん

でもその考え方ならなぜそんな土地を日本を代表する大手デベが買いたいと思い莫大なお金かけて開発するのでしょうか?
あなたの理論なら西五反田アドレスはマイナスなんですよね?
あなたみたいな考えの人もいるんでしょうが、住みたいと思う人はそれ以上にいるってことかと思いますが、
個人の意見は別にいいとして、契約したことが不安とか誰も思ってないと思いますよw
勝手な購入者の考えを妄想した風評被害は遠慮願いたいですねw
契約した人がかわいそうって表現も、、残念な方なのかな?w
9549: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-21 09:21:58]
>>9545 口コミ知りたいさん
抽選狙ってる人だろうってことではないですよ。
他の物件でも同じ人が荒らしてるようなので、そういうのが好きな人かもしくは他デベの人とかそういう感じなんじゃないでしょうか。
9550: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-21 09:24:31]
>>9546 マンション検討中さん
空想の世界で暮らしてるんですね。。
現実世界では大変なんだろうけど頑張ってくださいね。
9551: 匿名さん 
[2023-01-21 11:43:51]
>>9548 匿名さん
スレが伸びてるので遡ってみたらネガティブな意見が投稿されると寄って集って他投稿者を攻撃する投稿が並んでるだけですねww
契約したのに検討版に張り付いて戦い続けないの不安な物件なのでしょうか??
物件のネーミングで目黒を前面に出してお化粧する作戦に乗せられ購入、で、坂下の西五反田アドレス不動前徒歩7分のロケーションの実態に後で気が付いてしまったということは少なからずあるでしょう。だからそこそこ売れているのでしょう。
そこがまさにデべのマーケティングの勝利という整理になるのだと思います。
9552: マンション検討中さん 
[2023-01-21 12:09:38]
>>9551 匿名さん

でたでたなりすましw
9553: マンション検討中さん 
[2023-01-21 12:24:22]
>>9551 匿名さん
あなたはまずはシティタワー目黒の成約価格を確認することから始めましょう。あなたの感想よりも事実をもとに物件価値の判断をした方がいいですよ。
9554: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-21 14:48:11]
>>9551 匿名さん

ネガはあなたしかいないの、わかりましたか?
9555: 名無しさん 
[2023-01-21 15:20:41]
>>9551 匿名さん
ここを買えなかった荒らしの人が何を言っても説得力無いですよ。
9556: マンション掲示板さん 
[2023-01-21 15:25:17]

こちら、バブル前の適正な立地評価となります。
ご査収下さいませね。


こちら、バブル前の適正な立地評価となりま...
9557: 通りがかりさん 
[2023-01-21 15:31:10]
>>9556 マンション掲示板さん
繰り返しますが、シティタワー目黒の新築時分譲価格、ここ一年の成約価格を調べてからマンションを語りましょう。不動産バブルと言われてもう5年は経過していますが、過去にとらわれる方は相対的に損をしていますね。
9558: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-21 15:39:19]

こちら克明なバブルの記録です。
ご査収下さいませ。
https://twitter.com/2ldk18/status/1560172207740833792?t=2dewmJvxOmEXwd...
9559: 匿名さん 
[2023-01-21 15:54:17]
>>9558 口コミ知りたいさん
ここはインプレスタワーのスレじゃないですよ?
前にもおんなじ投稿してた気がするし。
9560: 匿名さん 
[2023-01-21 16:12:30]
>>9556 マンション掲示板さん

その理論全部がそうじゃんw
バブル前が適正なら今どのマンションも買えないだろw
アホすぎるw
9561: マンション検討中さん 
[2023-01-21 16:40:28]
>>9560 匿名さん
そうやって、買わないうちに買えなくなった人が、憂さ晴らしに投稿してるんじゃないですかね?
9562: 評判気になるさん 
[2023-01-21 16:47:57]
>>9558 口コミ知りたいさん
もちろんギャグだとは思いますが、真剣に言っているならマンションの購入をもう諦めましょう。シティタワー目黒の価格が見えないのですねあなたには。ドレッセタワーと物件レベルと築年数がまったく違う、成約価格と売り出し価格は違う、最低限のことは前提に会話するように注意しましょう。
9563: 名無しさん 
[2023-01-21 16:59:23]
>>9562 評判気になるさん

買うチャンスを逃した人に限って「今が高い」とか、「暴落する」とか、「高掴みしてる」とか言ってしまうらしいです。
ここに限らず買えない人はいつまで経っても屁理屈言って買えないし、相場が下がってチャンスを待ってるんでしょう。下がった時には全体が下がってまた買うチャンスがわからず買えないのがオチでしょう。逆にそんな無理して買おうとして自身でネガになり無理しなくていんだよと伝えたいですね。
9564: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-21 17:09:08]
1年ちょっと前は中古が坪400弱の立地だったのは事実ですよね。それを指摘すると、買い逃した奴の妬みだの憂さ晴らしだのレッテル貼りしてくるのは最早様式美で微笑ましいです。10年以上続いた無為無策な金融緩和。その被害者でもあるので同情の余地はありますかね。

ちなみに、私は数年前に港区内陸で購入済みです。当時の坪単価はここより少し低い位でしたね。
9565: マンコミュファンさん 
[2023-01-21 17:16:21]
>>9564 口コミ知りたいさん

港区自慢いらんよw
港区でもピンキリよ!あなたはどこなの?
9566: 匿名さん 
[2023-01-21 17:31:11]
>>9557 通りがかりさん
繰り返しますが。ってどこに繰り返されてるのか分かりませんが、あなたが本日終日掲示板に張り付いてネガティブ投稿を倒そうと必死なのは分かりましたよ。ご苦労っすww
9567: 通りがかりさん 
[2023-01-21 17:32:39]
>>9565 マンコミュファンさん

そいつ港区なんて買えないよ。
背伸びして武蔵小山買ったようだけど。
何年もマンションコミュニティに居座って煽り投稿繰り返してる愉快犯。
9568: 管理担当 
[2023-01-21 17:51:02]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
9569: 匿名さん 
[2023-01-21 17:55:39]
>>9564 口コミ知りたいさん
Apple to Appleという常識から学び直してください。築20年近い仕様の低い中規模マンションが坪400で、より目黒駅に遠い築5年のマンションが坪550の立地、の間違いです。もし、昨年同規模の新築タワマンが坪400で売られていたのであれば何というマンションか教えてください。
9570: マンコミュファンさん 
[2023-01-21 18:05:35]
すいません、新築で坪400とは言っていなかったですね。後半は訂正いたします。

9571: 通りがかりさん 
[2023-01-21 18:09:42]
>>9567 通りがかりさん

パークシティのね
9572: 匿名さん 
[2023-01-21 18:13:05]
スカイは賃貸物件が多いですね。ここは実需向きですね。
9573: 匿名さん 
[2023-01-21 18:18:00]
>>9567 通りがかりさん
港区湾岸とか嫌悪施設エリアもあるしピンキリだよ。目黒MARCの方が立地良いですよ。
9574: マンション検討中さん 
[2023-01-21 18:23:18]
何よりも売れてるっていう事実が全てじゃない?
当初ネガは売れないようなこと言ってただろうし。
まぁその事実を言っても次は購入者が不安に思ってるとか、高掴みしてるっていう話の切り替え方してくるんだろうけどw
9576: 通りがかりさん 
[2023-01-21 19:59:30]
>>9575 デベにお勤めさん

その金払うならどこ買うかって話。
わざわざこんな駅遠買う必要なかろうて。
資産性の高い駅前タワマン買えば良かろう。
9580: マンション掲示板さん 
[2023-01-21 20:55:12]
>>9576 通りがかりさん
まさにその通りですね。1.5億円出して坂下駅遠の西五反田物件を買うセンスがどうかという話ですね。
因みに私は1回目のオンライン商談会で検討から外したわけですが、ここにはデベのポジショントークにまんまと乗っかったゾンビだか怨霊と化した契約者ポジが蠢いていますね。
9582: 管理担当 
[2023-01-21 21:03:01]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
9591: 管理担当 
[2023-01-22 01:00:48]
[No.9575~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへ返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
9592: 名無しさん 
[2023-01-22 08:55:58]
>>9564 口コミ知りたいさん
再開発地区の周辺で中古物件が新築につられて価格上昇するっていうのは常識ですよね。
ただそれだけのことですが。。
数年前にマンション購入されたのであれば十分に緩和の恩恵を受けれていますね。それで良かったじゃないですか。何でわざわざ他人を被害者に仕立ててバカにするのか本当に心理がわからないです。
マジレスしても無意味だろうけど。
9593: 管理担当 
[2023-01-22 09:09:28]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
9594: 名無しさん 
[2023-01-22 10:17:39]
>>9580 マンション掲示板さん
今は新築選択肢が少ないから消去法的に選ばれるマンション。ただ中古になって他の競合と横で比較された時には、立地、規模、ランドマーク性等で特にこれといった訴求ポイントはない。リセール気にせず住むならいいんじゃないか
9595: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-22 10:30:07]
>>9593 マンション検討中さん

削除されてるのはポジさんの感情的な投稿です。
論理的な投稿おねしゃす。
9596: 通りがかりさん 
[2023-01-22 10:35:42]
自分は目黒駅で探していましたが、ブリリアは出物がないし、他で目ぼしい築浅マンションもないので、目黒マークはいい間取りが中古で出たら欲しいと思っている。
9597: eマンションさん 
[2023-01-22 11:36:18]
ここは竣工したら2割位上がりますか?
9598: マンション掲示板さん 
[2023-01-22 15:30:42]
>>9597 eマンションさん
ここをキャピタル目的で買う人は相当センスない。投資家の少なさがその証左。ただすごく割高なわけでもないので、年2-3%の減価で残債割れは回避出来るかなという感じかな
9599: マンション掲示板さん 
[2023-01-22 16:23:56]
>>9597 さん

竣工して価格あがるかの質問自体センスないかと。
今から買って上がるところなんてわかってたら誰でも知りたいでしょ。
9600: 匿名さん 
[2023-01-22 18:28:20]
>>9598 マンション掲示板さん
立地はかなり恵まれてる場所なので、キャピタルも十分狙える物件だと思いますよ。
9601: マンション掲示板さん 
[2023-01-22 18:30:40]
資産価値を語ること自体ナンセンスですね。最寄りの不動前含め駅近からは外れ、ロケーションは坂下に位置する山手線の外側の西五反田。にもかかわらず価格だけは目黒、白金長者丸ブランド。仮にここの価値が上昇したら同じく山手線外側の武蔵小山駅近含めた城南物件の上昇率はここを上回るので買い換えを考えれば相対的には下落する蓋然性が高い。資産運用の観点では逆張り銘柄ですね。
9602: マンコミュファンさん 
[2023-01-22 20:39:05]
>>9601 マンション掲示板さん

今の相場からすれば割安じゃない??
販売始めた頃からすれば、周辺相場は上がってますよね。
9603: eマンションさん 
[2023-01-22 21:10:17]
>>9602 マンコミュファンさん
具体的にどこと比べて割安ですか?駅近ならともかくここと同じような条件の駅徒歩10分程度の物件では一等地を除けば坪700近い物件はあまりない気がしますが。
9604: 名無しさん 
[2023-01-22 21:16:03]
資産性があるとかないとか、武蔵小山が何だとか、いずれもどうでもいい話です。
資産性の有無なんてのは人によって捉え方が違うから議論の意味がない。契約者はそこそかあると思って買ったんだろうし、ネガは資産性あるなんて絶対に認めるわけないし。
9605: eマンションさん 
[2023-01-22 21:16:38]
>>9601 マンション掲示板さん
相変わらず意味不明
9606: eマンションさん 
[2023-01-22 21:28:45]
>>9601 マンション掲示板さん
住不の意味不明な値付けの物件を買うよりよっぽどマシです。
9607: 匿名さん 
[2023-01-22 22:35:48]
武蔵小山も目黒MARCも好立地だし資産性高いんじゃないですかね?
9608: 匿名さん 
[2023-01-22 22:53:46]
>>9604 名無しさん
>資産性の有無なんてのは人によって捉え方が違う
は?資産性とは趣味の話ではないですよ。勝ち負けがはっきりするので議論する意味はないことはその通り。恐らくはデベの目黒推しアピールに乗せられて契約しちゃった自分の愚かさに気がついたのですね。ご愁傷様ですが新しい目標見つけた方が良いですよ?
9609: マンション掲示板さん 
[2023-01-22 22:57:34]
ここがどうというよりさすがに新築中古共に動き悪くなってますね。先行指標とも言えるオフィスはかなり厳しくなっている。
2013年以降ずっと上がり続けてきたけど、バブルともいえるピーク時である2022年に購入(契約)した人が1番ババを引いたかもしれない、これほんとに。
9610: マンション比較中さん 
[2023-01-23 00:34:31]
>>9609 マンション掲示板さん
ライフプランの関係もあり、これ以上待てず昨年購入した者ですが、実感としてもその通りです。全体の下げよりも下げ幅が少なければ相対的に価値上昇と割り切りポイントを絞って商談会やMR訪問も時間を惜しまず相当に検討しました。
その結果、ここは早い段階でDisqualifiedとしましたが、どんな方がどんな思考回路でここの購入を決めたのか興味があり、自分の判断の答え合わせを兼ねこのスレッドを見てますが結構面白いですね。
9611: 通りがかりさん 
[2023-01-23 04:09:53]
>>9610 マンション比較中さん

どちらのマンションにされたんですか?
9612: 評判気になるさん 
[2023-01-23 05:31:31]
>>9610 マンション比較中さん
その理由で見送るならそんなに時間かけなくても結論出ると思いますけど。
なぜ未だにここを見ているのか?未練あるんでしょうか?または自分の判断が正しかったことを確認したいのでしょうか?
9613: 管理担当 
[2023-01-23 08:54:56]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
9614: 評判気になるさん 
[2023-01-23 09:00:15]
>>9609 マンション掲示板さん

新築マンションの価格のピークが2022年という自論をお持ちもですが、今建設費、人件費の高騰でそれはないです。おそらく2025年入居くらいまでは続きます。
これから二極化、三極化する中で、建物の作りも同じです。価格を抑えるためにVEばかりをし、チープなマンションの方向にならなければいいが、、
9615: eマンションさん 
[2023-01-23 09:29:12]
>>9608 匿名さん
あなたのほうが新しい目標見つけたほうがいいよ…笑
資産性が客観的な指標なのは当たり前だけど、それをどういうふうに評価するかは人によるでしょ。
この物件はまだ中古の取引事例がなく客観的にどんな価格になるかわからないんだから。
契約者でもないのにここに張り付いて低レベルな投稿してる人に言っても意味ないか…
9616: 管理担当 
[2023-01-23 09:32:25]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
9617: 匿名さん 
[2023-01-23 09:42:38]
>>9610 マンション比較中さん
パークハウスグランとかであればまあ納得だけど、どんな物件にされたのかは気になります。
9618: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-23 11:20:35]
>>9610 マンション比較中さん
私もあなたの思考回路が気になります。
「相当に検討しました。 その結果、ここは早い段階でDisqualifiedとしました」
その思考回路を詳しく説明してほしいので宜しくお願いします。
また購入したマンションも教えてください。私も答え合わせてしたいです。拝み。

9619: 評判気になるさん 
[2023-01-23 12:33:04]
>>9609 マンション掲示板さん
中古も売り手優位の強気な価格設定から、値下げする物件も増えてきた。立地の悪い物件や郊外物件を高値で買った人は特にそうなるかもしれない。新築の好立地物件はなかなか出ないので、相対的に高止まりしそう。さて、ここはどうなることやら
9620: 評判気になるさん 
[2023-01-23 15:13:41]
>>9615 eマンションさん
こいつオツム終わってないか?
資産性は客観的な指標だけど評価は人それぞれ?
同じ値段のものを買って一方が値上がりして一方が値下がりしても資産性評価は人それぞれ?はぁ?
恐らく西五反田を高値掴みして無かったことにしたいんだろうか。カワイソウに
9621: 管理担当 
[2023-01-23 16:10:01]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる