公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/
物件概要
物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2
売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/
[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21
プラウドタワー目黒MARC
8666:
通りがかりさん
[2022-11-23 15:58:48]
|
8667:
名無しさん
[2022-11-23 16:00:42]
|
8668:
口コミ知りたいさん
[2022-11-23 16:13:16]
|
8669:
口コミ知りたいさん
[2022-11-23 16:27:42]
広尾とか麻布は高いじゃん
そんでもってインフレームばっか 駐車場も全然ないし |
8670:
マンコミュファンさん
[2022-11-23 16:32:08]
>>8668 口コミ知りたいさん
今は中古相場もどこも上がってますよ。少なくともここはかなり仕様高いと思います。 |
8671:
口コミ知りたいさん
[2022-11-23 16:45:30]
>8666
そんなの主観に過ぎないし、1番しょぼかったと言うならせめて物件名教えて欲しいわ。 広尾とかのエリアでここと同じぐらいの造りってだいたい3-4億超えるよね。 どうせ所有してんの狭い部屋だろうけどさ。 |
8672:
マンション掲示板さん
[2022-11-23 17:01:25]
>>8671 口コミ知りたいさん
都心駅徒歩10分程度でここより高いマンションて山手線内側以外にありますかね?同条件で比べたら割安どころか割高なんじゃないかという気すらしますが。 |
8673:
マンコミュファンさん
[2022-11-23 17:07:11]
|
8674:
匿名さん
[2022-11-23 17:08:27]
山手線駅に近い高台エリアって探すと分かるけど意外とないんですよ。結構希少なんですよね。
|
8675:
マンコミュファンさん
[2022-11-23 17:08:59]
|
|
8676:
名無しさん
[2022-11-23 17:24:02]
|
8677:
マンション掲示板さん
[2022-11-23 18:05:43]
|
8678:
eマンションさん
[2022-11-23 19:08:35]
|
8679:
評判気になるさん
[2022-11-23 19:10:23]
中古相場もかなり上がってるから目黒MARCと同等レベルを探すとどこも非常に高い。
|
8680:
周辺住民さん
[2022-11-23 19:14:41]
借りるにも買うにも、マンションのエントランスまでのアプローチが雰囲気は大事。大通りに面してニョキっと建ってるようなマンションや、建物出てすぐ信号とか隣のビルのゴミ箱が置いてあるような土地はイヤだな・・アプローチがいいマンションがいい。
カタログスペックの駅徒歩だけじゃ計れないよね。 |
8681:
匿名さん
[2022-11-23 19:16:24]
|
8682:
通りがかりさん
[2022-11-23 19:24:05]
|
8683:
名無しさん
[2022-11-23 19:30:03]
駅からのアプローチや駅距離に多少難があったとしても、そこそこ売れ行きがいいことを考えるとそれなりに需要があるということでしょうね。
|
8684:
口コミ知りたいさん
[2022-11-23 19:49:42]
ここ大通り沿いではなくてよかったですね。大通り沿いはよく事故とか起きるんで(涙)
|
8685:
マンコミュファンさん
[2022-11-23 20:00:12]
|
8686:
匿名さん
[2022-11-23 20:44:13]
|
8687:
マンション掲示板さん
[2022-11-23 20:45:42]
|
8688:
検討板ユーザーさん
[2022-11-23 21:04:15]
|
8689:
口コミ知りたいさん
[2022-11-23 21:09:38]
>>8683 名無しさん
他に選択肢がないですからね。ベストではないけど、消去法的に選ばれてるのかと。デベが供給絞っているうちは相対的に選ぶ人はいそうだけど、そういうマンションら市況が変わったら値下がりはでかい |
8690:
マンション掲示板さん
[2022-11-23 21:15:52]
|
8691:
匿名さん
[2022-11-23 22:09:25]
いつ聞いても、ネガの口からここより魅力的なマンションが提示されないんだよな。全部が完璧とは言わないけど、やはりコスパは優れてる物件だと思う。
|
8692:
口コミ知りたいさん
[2022-11-23 22:14:29]
まぁ何を言おうが、70~80㎡くらいで角部屋や中住居でもワイドスパン(行灯部屋なし)を選べて、綺麗な間取りで、山手線主要駅徒歩圏内。そりゃもっと近ければなおいいけど、まぁこの条件をパワカで買うとしたら選択肢だいぶ減るわな。
|
8693:
口コミ知りたいさん
[2022-11-23 22:47:24]
>8692
あと駐車場充実!!これ本当にないのよ!! |
8694:
評判気になるさん
[2022-11-24 02:02:12]
|
8695:
名無しさん
[2022-11-24 04:14:16]
|
8696:
検討板ユーザーさん
[2022-11-24 08:04:34]
|
8697:
匿名さん
[2022-11-24 08:22:50]
>>8696 検討板ユーザーさん
坪単価とか生活利便性、仕様鑑みてっていってるんじゃないの?白金高輪はアクセス良くないし住むに良い所とは到底思えないし、武蔵小山はとてもいいところだけど、今は割高に感じて検討から外れてしまいますね。 |
8698:
デベにお勤めさん
[2022-11-24 08:27:32]
|
8699:
マンコミュファンさん
[2022-11-24 08:49:43]
|
8700:
eマンションさん
[2022-11-24 08:56:55]
|
8701:
匿名さん
[2022-11-24 09:16:53]
|
8702:
名無しさん
[2022-11-24 09:46:59]
>>8698 デベにお勤めさん
そこそこの家賃の200戸近く一斉供給される賃貸が入居と同時に満室になるのは難しいのは当然。 3/4入居済みってのは超大人気ではないけど、それなりに入ってるって評価は当然だろ。空室があれば叩けるってのは素人的な考え。 |
8703:
eマンションさん
[2022-11-24 10:39:15]
|
8704:
口コミ知りたいさん
[2022-11-24 11:02:58]
白金周辺ってどこ行くにも乗り換えしなきゃ行けないから面倒。車移動メインの人があの辺の高台とかに住むなら理解できるけど電車移動メインの人にとっては使いづらいわー
|
8705:
通りがかりさん
[2022-11-24 11:49:21]
募集が始まったばかりで、内見して手続きの時間を考えると、これだけの戸数を捌くのには時間がかかると思いますよ。
|
8706:
通りがかりさん
[2022-11-24 11:50:56]
あ、レジデンス棟の話です。
|
8707:
口コミ知りたいさん
[2022-11-24 12:15:47]
|
8708:
口コミ知りたいさん
[2022-11-24 12:41:42]
|
8709:
通りがかりさん
[2022-11-24 12:46:27]
ここの購入者にとって、良いニュースとしては、そもそもどこも賃貸がガラガラでかなり苦戦してしているから、ここの賃貸棟が埋まってない事は、珍しくもなんともないって事。
一方で最悪なニュースとしては、賃貸が落ち込むと、当然中古が落ち込むって事。 新築は直ぐには影響しないけど。 つまり、結果的に、値上がり期待は一切できないし、短期的にはかなりネガティブだと思う。 日本ではあまりニュースにならないが、海外の不動産市場はかなり危うくて、サブプライム問題を遥かに上回る問題がどんどん表面化している。 日本の低金利という強みを織り込んでも、日本への影響は免れないと思う。 当方は、スカイの購入者だが、現在の含み益は竣工時はイーブンになる覚悟でいる。 ここはそれよりもずっと高値掴みになる事は確実だから、慎重になった方が良いとは思う。 |
8710:
匿名さん
[2022-11-24 12:50:39]
スカイの購入者を騙ったネガさんがまたきた。白金のスレに行ってね。
|
8711:
検討板ユーザーさん
[2022-11-24 12:52:12]
|
8712:
口コミ知りたいさん
[2022-11-24 12:59:19]
|
8713:
口コミ知りたいさん
[2022-11-24 13:32:06]
考え方は人それぞれだけど、区分マンションでキャピタル狙ってるのって博打だと思ってるからすごい(笑)
マンション1棟買いできないぐらいの収入しかないんだろうから必死だね。 投機家の購入者が多いのがタワマンの嫌なところだね。 |
8714:
口コミ知りたいさん
[2022-11-24 15:05:12]
>>8697 匿名さん
目黒徒歩10分の西五反田アドレス坂下線路横マンションが、港区内陸に喧嘩売るとか恥ずかし過ぎるからやめなよ笑 武蔵小山の駅近マンションも地盤も利便性もここよりいいと思うよ。あと下に見てる勝どきや豊洲、白金高輪は地下鉄新線出来るから、資産価値高まりそう。ここより良いマンションは皆さん書いてる通り沢山あるのにいつまで唯我独尊気取ってるんですか |
8715:
eマンションさん
[2022-11-24 15:17:50]
|
ここってそんな内装良かったっけ?元麻布、広尾、白金台に物件持ってるけど、ここのMRが1番しょぼかったよ。天井高はあってもサッシ高は50cm以上下がるし、線路横のせいか二重サッシだったり、この程度の仕様なら大してRVに影響ないと思う