公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/
物件概要
物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2
売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/
[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21
プラウドタワー目黒MARC
835:
マンション検討中さん
[2021-09-25 16:11:10]
|
836:
マンション検討中さん
[2021-09-25 17:34:59]
>>830 検討板ユーザーさん
グランドメゾンは活況だったみたいよ。 年末まで一旦中国と株価の様子見なのかな。 株が上がるならもう一ラウンドありそう。 株はディフェンシブへ流れてるからセオリーでは不動産も追い風のはず。 |
837:
検討板ユーザーさん
[2021-09-25 18:06:39]
>>830 検討板ユーザーさん
すぐそばでオープンハウスが90平方メートルの新築を二戸くらい販売してますが全く売れてません。1.2億くらいのものが既に1億程度まで値引きのオファーを示されてます。1億超えのものの動きが止まったという感じですね。 |
838:
マンション検討中さん
[2021-09-25 18:26:09]
>>835 マンション検討中さん
数百戸のタワマンで電気自動車対応してないと中古相場に悪影響がではじめればデベも真剣に考え始めるかもね でも、今はそこまでの影響はないし、むしろSUV対応してないと売れにくいことに気づきはじめてる段階でしょ |
839:
評判気になるさん
[2021-09-25 19:23:23]
>>837 検討板ユーザーさん
オープンハウスだからでは? |
840:
通りがかりさん
[2021-09-25 19:57:29]
|
841:
匿名さん
[2021-09-25 21:32:34]
|
842:
口コミ知りたいさん
[2021-09-26 00:50:48]
ここでは武蔵小山ゴリ押しが多いけど、共産党がこれ以上の再開発を潰そうとしてるらしいね。
先行タワマン購入者は高値で嵌め込まれたなこりゃ。 |
843:
匿名さん
[2021-09-26 08:50:32]
>>842 口コミ知りたいさん
共産党なんて政権になんの影響もないよ。良質なマンション用地が限られていて新築販売戸数が減ってきているから、デベは数少ない好立地にタワマン作って少しでも戸数稼ぐしかないでしょ |
844:
匿名さん
[2021-09-26 09:36:02]
共産党は文京区に多いですね。 |
|
845:
マンション検討中さん
[2021-09-26 18:25:03]
ブランズ目黒花房山の最上階中古が出てて、花房山だからこっちの値段が本当に坪単価800万とかなら、圧倒的に花房山の方がいいな
|
846:
検討板ユーザーさん
[2021-09-26 21:37:13]
|
847:
匿名さん
[2021-09-26 23:12:40]
|
848:
検討板ユーザーさん
[2021-09-26 23:53:05]
|
849:
マンション検討中さん
[2021-09-26 23:53:16]
さりげなく武蔵小山が入ってるけど、みんな比較対象なんてますか?
エリアも雰囲気も違うから検討してなかったんですが、何か特別な魅力みたいなものがあるのでましょうか。 価格が安いからかな? |
850:
匿名さん
[2021-09-27 00:33:46]
>>849 マンション検討中さん
自分もここと武蔵小山を検討してます。 同じ品川区で隣駅なので、同一エリアと言っても良いですし、敢えて比較対象から外す理由は無いです。 生活利便性の高さでは日本最大級のアーケード商店街や大規模公園のある武蔵小山が圧勝です。学区も同等で、子供の通いやすさは武蔵小山です。 ここは駅から遠い上に線路ワキ高速ワキ新航路直下と難点が多いです。 |
851:
マンション検討中さん
[2021-09-27 01:14:20]
武蔵小山なんて絶対にないですよね。意味がわからないのですが、、、
|
852:
匿名さん
[2021-09-27 06:15:25]
隣駅って不動前でしょ?2駅先じゃ同じエリアとは思えない。
商店街が売りって、郊外の売り文句だよ。 なんだか質の悪い業者に張り付かれてる。 スミトモってそんな会社だっけ。 よっぽど売れてないんだな。 なおさら対象外。 |
853:
検討板ユーザーさん
[2021-09-27 07:42:14]
>>852 匿名さん
ここは不動前が最寄り駅となります。 よって武蔵小山は隣駅で間違っていないと思います。 また普通の商店街ではなく東洋一といわれるアーケード商店街だからね。そんな駅他には無い。 冷静さを欠いたら本質を見失うよ。 |
854:
マンコミュファンさん
[2021-09-27 07:47:32]
|
855:
匿名さん
[2021-09-27 07:55:08]
ここと武蔵小山を比較検討する人は普通にいると思います。
ここの近所にも武蔵小山にも住んだことがありますが、自分的には同じエリアだと思ってます。 但し、雰囲気が異なるので何を優先するかでないでしょうか。 |
856:
匿名さん
[2021-09-27 07:56:37]
|
857:
匿名さん
[2021-09-27 07:58:11]
小石川も武蔵小山も、おなじ非江戸エリア。
歴史ある江戸内側を検討する高級特権民には、押し売りにしか聞こえません。 |
858:
マンション検討中さん
[2021-09-27 08:07:11]
|
859:
匿名さん
[2021-09-27 09:09:02]
>>858 マンション検討中さん
街としては武蔵小山の方が圧勝だとしても、販売中の新築マンションのスペックに不満があるのかもよ。 シティタワー武蔵小山は五洋だし、エレベーターが高層低層の分けも無い低スペックだし、地域二番手だし、と迷ってるんだろうと容易に想像がつく。 |
860:
マンション検討中さん
[2021-09-27 14:42:54]
>>858 マンション検討中さん
人の価値観であなたがそうでも関係ないかと。そもそも商店街があるような街がそもそも貧乏くさいのでいやです |
861:
マンション検討中さん
[2021-09-27 14:52:44]
>853様すみません。返信されている方へのコメントでした。
|
862:
マンション掲示板さん
[2021-09-27 15:47:27]
武蔵小山はないっすね。
住みたいと思わない。 |
863:
匿名さん
[2021-09-27 17:15:32]
>>862 マンション掲示板さん
黙ってろよ。いちいち自己主張すんなよ。 なんの参考にもならねーよ。 同一エリアで多くが比較検討してるのは事実だし、住みやすさは間違いなく武蔵小山が数段格上。どうせどっちも買えないんだろ。爺さんは郊外スレにすっこんでろよ。 |
864:
匿名
[2021-09-27 17:40:18]
|
889:
匿名さん
[2021-09-27 23:44:15]
小石川は都営地下鉄だけだよ。
複数路線使えるといっても所詮は北側だからどこに行くのも電車が必要。 複数路線使えるけど北側の北千住と大差ないよ。 |
891:
匿名さん
[2021-09-27 23:51:12]
線路北豆腐地盤の小石川は出て行ってくれないか。城南の地盤の良い高台限定で検討してるんで。
|
892:
マンション検討中さん
[2021-09-27 23:55:23]
みんな、小石川とかどうでもいいよ、あそこはすでにバブった価格で売ってる減損物件。まじここに影響のあるのは、中国のバブル崩壊よ。買い手いなくなる。まあ、安く買いたい人にとっては朗報。
|
901:
名無しさん
[2021-09-28 23:07:28]
今、城南でタワマン探すとここか武蔵小山のどちらかになるよね。あとは通勤の都合で都営浅草線も使いたいかどうか、それよりも生活利便性を優先させるかの違いでしょ。
|
903:
eマンションさん
[2021-09-29 00:02:16]
オンライン説明会来ましたね。
武蔵小山とじっくり比較して検討したいと思います。 |
904:
マンション検討中さん
[2021-09-29 02:20:51]
とういうか武蔵小山推してる人は武蔵小山買えばいいじゃん、以上でも以下でもないですよね。人に武蔵小山押す理由がわからない
|
905:
匿名
[2021-09-29 04:14:24]
だから釣りだって。笑
反応しなくていい。無視無視。 誰もムサコを検討してないでしょ。 |
906:
匿名さん
[2021-09-29 04:22:46]
全くその通りだと思うけど
多分目的が違うので・・・。 実際に武蔵小山は売れ残ってるし、一部の輩が隣を下げてやり合う気持ち悪い状態で気の毒ですね。相手にしないのが一番かと。 |
907:
住民さん1
[2021-09-29 07:26:44]
武蔵小山の悪口は良くないと思う。
他の皆さんも言ってるように隣駅のタワマンなので検討する層が被って当然。比較されるとよっぽど都合が悪い(勝てる所が無い)のだろうか。 武蔵小山に限らず同じエリア(沿線)の白金高輪も検討してる人多いと思う。それぞれ良さがあるんだから排除しないでフラットに検討すれば良いんだと思う。 |
908:
マンション掲示板さん
[2021-09-29 07:38:04]
実際問題城南地区のタワマンはここか武蔵小山だけ。タワマンと低層両睨みは少ないから必然的にこの二択となる。勿論白金高輪なんかも比較するだろうけど、品川区山手線外側の括りとなる武蔵小山は普通検討するよね。
武蔵小山本命の人がライバル蹴落とすために、競合しないと主張してるのかな。ここの検討者は予算ありそうだから、その人達が武蔵小山見に行ったらスミフが更に価格上げてきそう。抵抗してる理由はこれかな。腑に落ちた。 |
909:
検討板ユーザーさん
[2021-09-29 07:59:24]
ここは不動前目黒五反田いずれの駅までの道が良くない。武蔵小山は駅前だからそこは強いよね。
南北線三田線ユーザーだと武蔵小山の方がQOLは高い。 ただ道のりの悪さがあるとはいえ山手線目黒五反田が使えることを高評価する人には武蔵小山は響かないかも。 もっとみんな冷静になろうよ。それぞれの良さを尊重し合って自分に合ったマンション見つけよう。 |
910:
マンコミュファンさん
[2021-09-29 08:47:52]
|
912:
通りがかりさん
[2021-09-29 11:51:03]
武蔵小山も坪単価600万の相場になったか。
一昔前のブリリア目黒の水準だもんな。 ほんと大したもんだよ。まだ再開発続くし、この辺りじゃ一番伸び代あるんじゃない? |
914:
通りがかりさん
[2021-09-29 17:03:20]
自分も武蔵小山はポテンシャルがあると思う。
都内であれだけ生活利便性の高い場所はそうそう無い。他の人が言ってるとおり、今売ってるの地域二番手のシティタワーなのがネックポイント。だから、ここの建物スペック詳細が判明するのを待ってる人が多いんじゃないかと。 |
919:
匿名さん
[2021-09-29 18:56:42]
武蔵小山には日暮里加工のタイル貼りの風呂はふさわしくない気がするが、目黒のタワーマンションには必要だし、ふさわしい気がする
|
920:
ステアリ契約者<the winner>
[2021-09-29 19:05:12]
まぁステアリと比べたらどこも儲からないタワマンだよね。
わしの部屋査定に出したら1.5倍になってて草 |
921:
ステアリ契約者<the winner>
[2021-09-29 19:05:57]
|
924:
通りがかりさん
[2021-09-29 21:19:25]
>>919 匿名さん
武蔵小山のタワマン見に行ってないでしょう? 駅前タワマンは豪華だよ。特にパークシティなんかズドーンとエスカレーターがあって、それを上るとハイセンスな広くて優雅なエントランスロビー。あれだけのものはなかなか無い。シティタワーもエントランスはパークシティほどじゃ無いけどなかなかのもの。でも外壁紙がペンキ塗装で、って所はあるが東池袋のステアリなんかよりは良い。 ここがどんな仕上がりになるのか見もの。 |
933:
匿名
[2021-10-01 08:55:49]
[No.865~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・複数のスレッドへの同じ内容の投稿 ・削除されたレスへの返信 |
934:
ステアリ契約者<the winner>
[2021-10-01 09:19:30]
隣のどレッセタワー目黒ってどれくらいで推移してるの?坪350くらい?
ステアリの隣のブリリアは坪650くらいだけど・・・。 |
ちなみに目黒には三田通りに水素ステーションがありますよ。マンションの充電スタンド問題はこれから盛り上がるでしょうね。この規模ならデベも考えると思いますが予約が取れるかが問題。