野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

8125: 通りがかりさん 
[2022-11-06 18:09:40]
>>8124 eマンションさん

んじゃあの人はエセ金持ちですね。笑
8126: 名無しさん 
[2022-11-06 18:19:30]
ウィットとユーモアに富んだネガさんが居ないとポジの年収自慢大会が始まっちゃうね。浅ましい。
8127: 評判気になるさん 
[2022-11-06 18:35:54]
>>8126 名無しさん

ん?いや逆だよ。ネガが年収自慢してるんだよ?
8128: 通りがかりさん 
[2022-11-06 19:46:58]
私は年収800万ですが投資で平均して2億/年稼いでます。
8129: 匿名さん 
[2022-11-06 20:33:58]
結論として目黒MARCより割安なマンションは見当たらないと言うことで良いのかな?シロカネザスカイも魅力高いマンションだけど中古で買うとそれなりに高くなるだろうし、アトラスタワー五反田も同条件だとここより高い。芝浦や勝どきなどの湾岸エリアもかなり上がってるし、やはり今の目黒MARCは、相対的にみて割安感が強いと思う。
8130: 匿名さん 
[2022-11-06 21:06:52]
>>8129 匿名さん
その比較には違和感がありますけどね。
ネガではないけど、他に割安なマンションはそこそこあるでしょう。相対的に見て違和感のある値付けではないにしても割安感が強いってことはないと思います。
かつてのような割高感もないでしょうが。
8131: マンコミュファンさん 
[2022-11-06 21:13:33]
>>8129
3割程安ければ検討する価値あるかなって感じました。
8132: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-06 21:16:38]
>>8130 匿名さん
駅力だけで行けば割高感はないが、ここは駅遠なのを考慮しないとダメ。武蔵小山も五反田も西小山も勝どきも全て駅近。タワマンの資産価値が高いのは眺望や共用施設よりも、何より立地が良いということ。
ここは実態は駅に近いと言う人がいるがそんなものはただの主観でしかなく、表記9分の駅遠マンションというのがファクト。中古になったら不動産サイトの検索で引っかからないよ。
比べるなら同じく駅遠で築浅のシティタワー目黒が坪500-550。つまり同じ年数経過すれば2割近くは減価する可能性はあるということ。
8133: 買い替え検討中さん 
[2022-11-06 21:18:01]
ここもそうだけど、最近の新築は出始めは割高感があっても、それに釣られて周辺築浅中古が値上がりして、割高感が無くなるってパタンが多いですね。逆に言うと、マーケットに影響するような新築物件が出る前に、値上がりする前の価格で中古を買えた人が買い物上手ってことになるんだろうね。
8134: 名無しさん 
[2022-11-06 21:19:50]
>>8132 口コミ知りたいさん
検討者ですが、説得力ありますね。沖さんも不動産は立地が全てと言いますし、他の地域が上がってるからここも上がるというのではなく、デベの販促がなくなった時に中古検討者にどう評価されるか、ネガティブ要因も考慮して冷静に判断すべきですね。
8135: マンコミュファンさん 
[2022-11-06 21:43:44]
>>8132 口コミ知りたいさん
シティタワー目黒が500-550で推移してたのってもう一年以上前の古い情報でしょ。
今は600近くかそれ以上に上がってるはずで、更にシティタワー目黒がハザード地域だったりと立地も同じようでそれなりに違いがあるので、それこそ単純比較できないのは当然。
駅9分は駅近ではないけれども多少のランドマーク性のあるこの物件なら不動産サイトの検索に引っかからなくても候補には挙がってくるはず。
もちろんこの物件にも減価や残債割れの可能性はあるけど、シティタワー目黒の価格を踏まえて2割の減価の可能性があるってのは説得力に乏しい。
8136: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-06 21:44:55]
>>8134 名無しさん
自作自演がまた始まった感じですね。
8137: 評判気になるさん 
[2022-11-06 21:48:52]
>>8134 名無しさん

別に沖さんを指示しているわけではないが、そんな沖さんはここを下がりにくいと評価してますね。
8138: マンション検討中さん 
[2022-11-06 21:58:18]
>>8137 評判気になるさん

沖さんは最近のマンションの中ではここ高評価してますよね?
8139: eマンションさん 
[2022-11-06 22:00:34]
>>8134 名無しさん

とりあえず自作***です。
8140: eマンションさん 
[2022-11-06 22:01:36]
>>8131 マンコミュファンさん
ならハルミフラッグ一択ですね
8141: マンション検討中さん 
[2022-11-06 23:40:38]
やっぱりパークシティ武蔵小山ザタワーが最強だよな。目黒線で不動前との比較で武蔵小山のほうが明らかに駅力は高い、のに駅歩1分。
もはや中古でもあちらのほうが坪単も高くなってるけど。正直圧倒的な差がある。同時期販売だったら2割はあっちのほうが高いよね。
ましてや品川区西五反田の物件が港区白金のスカイに触れることすら痛々しい、というかエリアや格が違い過ぎて本当に無意味だけど、高値掴みしていることに必死に蓋をしたいのが露呈し過ぎでつらい
8142: 匿名さん 
[2022-11-06 23:51:15]
武蔵小山も白金も良いところだと思いますけど、どちらも相当上がってますよ。
8143: マンション掲示板さん 
[2022-11-07 07:37:58]
>>8141 マンション検討中さん

パークシティ武蔵小山って第3種換気の低スペックマンションやろ。それなら多少歩いても目黒MARC
8144: 匿名さん 
[2022-11-07 08:24:22]
>>8143 マンション掲示板さん

換気の悪いところで暮らしていた人が何を言うか笑
8145: マンコミュファンさん 
[2022-11-07 09:14:11]
勘違いしてる人いるけど駅遠の問題は距離じゃなくて、舗装されてない車道歩道分かれてない謂わば獣道を9分も歩く必要があるところなんよ。
目黒駅からの徒歩距離を謳うために無理矢理通る道で、普段使いに耐えられる道じゃないんよ。
8146: eマンションさん 
[2022-11-07 09:17:46]
>>8145 マンコミュファンさん
誰も勘違いしてないよ
8147: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-07 09:19:07]
第一種換気といっても、寒冷地でもないのに顕熱交換。全熱にしなかったのはなぜなんだろうか。第一種換気なだけで騒音対策にはなるが、若干コストカットしてる感はある。
8148: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-07 09:38:30]
>>8135 マンコミュファンさん
上がってないよ。ここは駅距離とか主観で語るポジが多過ぎ。レインズの成約実績見ようね
8149: 匿名さん 
[2022-11-07 10:13:45]
>>8145 マンコミュファンさん

これが例の「獣道」です:
https://www.youtube.com/watch?v=XCgcZjqHhsU

これくらいの道を「普段使いに耐えられない」と感じる方は駅直結以外はやめた方が良いと思いますね。
8150: eマンションさん 
[2022-11-07 10:19:18]
まぁ、皆さんはJRが目黒駅周辺で何を計画しているかを知ったときは、ここは「買いだったね」ときっとなるでしょう。
8151: 名無しさん 
[2022-11-07 10:23:09]
>>8141 マンション検討中さん
シティタワーじゃなくて、パークシティなんだ!
8152: マンション検討中さん 
[2022-11-07 10:39:57]
>>8148 検討板ユーザーさん
不動産業者以外の人がレインズの個別物件の成約実績って見られるんですか?
8153: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-07 10:41:55]
>>8150 eマンションさん
はいはい、JR関係者に知り合いいるけど何もないよ。ここの契約者は無理矢理ポジな作り話や主観で煽らないと不安で仕方ないんだね。
8154: マンション検討中さん 
[2022-11-07 11:50:42]
主観ポジと主観ネガが多すぎてよく分かりません。

私も買い替え検討者で、他広域比較でやっぱりここも良いなと思っているのですが、残り部屋数も減ってきて最終検討段階です。
>>8112 さんと同じ観点のことをどなたかご教授いただきたいです。

ここが坪700~とかなら正直論外だったのですが、低層坪500後半からのマンションとしてはネガポジ要素含めてこの市況下では適正価格かなと思ってしまうのですが。。
(ライフプラン的に今が買い替えタイミングのため、そもそも今の市況的に買うのがアホみたいな指摘はご容赦ください)
8156: 匿名さん 
[2022-11-07 12:27:07]
>>8154 マンション検討中さん
人によって、何を大事にするか様々だと思いますので、難しいと思います。

8157: 買い替え検討中さん 
[2022-11-07 13:09:47]
>>8154 マンション検討中さん
まさに56さんの指摘どおりで、結局はマンション購入に際して何を重視するか次第ですよね。逆に言うと、マンションに求めるものの優先順位を示さないでここでコメントを募っても、有意義な回答は得られないかと。「適正価格」かどうかは、購入者が何を求めるか次第なんで。

主観ネガと主観ポジの共通点は、一切の条件なしに「絶対悪」「絶対善」みたいに主張するところ。無条件にいい物件やどんな条件を付けても悪い物件なんてのもありえろうだろうけれど、前者なら晴海フラッグを超える高倍率になるだろうし、後者ならほとんど誰も買わないだろうから、わざわざコメントを募る必要もない。

何が言いたいかというと、優先順位のような条件なしでコメント募ると、結局主観ポジと主観ネガの応酬を煽るだけの結果になるよってこと。
8158: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-07 14:06:00]
>>8157 買い替え検討中さん
54です。
仰る通りですね、、冷静なご指摘ありがとうございました。
一次取得の時はこうした掲示板をあまり気にしたことがなかったので、買い替え検討にあたり有休ついでに掲示板を読み込むとネガもポジも一部理解できないような意見も多く不安になり書き込みしてしまいました。

ネガポジあわせ、自分に検討属性が近そうな方の意見を参考にしつつ自分自身で判断してみます。ありがとうございました。
8159: マンション検討中さん 
[2022-11-07 17:11:18]
購入するにしてもしないにしても自分が納得できるのが1番ですね。
8160: 匿名さん 
[2022-11-07 18:50:26]
>>8155 わさん

白金高輪に住んでも服買うところすら無くて何するにも電車乗らないといけないから郊外住むのと同じ。
8161: 周辺住民さん 
[2022-11-07 18:53:46]
アトレ1側の
目黒ステーションサイドビル、目黒開発ビル、茂木ビルなどなど
6棟おまとめ解体~再開発になります。
8162: 匿名さん 
[2022-11-07 19:57:23]
白金高輪も目黒も立地は抜群に良いと思いますよ。
8163: マンコミュファンさん 
[2022-11-07 20:25:57]
>>8160 匿名さん
白金高輪がどうというより、港区内陸と品川区西五反田を比べる時点で、不動産売買のセンスないよ
8164: 通りがかりさん 
[2022-11-07 20:26:16]
>>8161 周辺住民さん

また作り話をして草
8165: マツモト 
[2022-11-07 20:36:31]
>>8150 eマンションさん

なにか計画があるのですか?(^^)
8166: マンション掲示板さん 
[2022-11-07 20:49:58]
>>8150 さん

なんの計画があるのですか?にこ
8167: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-07 20:52:15]
ポジが無理矢理妄想を始めたよ、やれやれ。
8168: eマンションさん 
[2022-11-07 21:17:43]
>>8148 検討板ユーザーさん
事実としては、ガーデンテラス目黒は坪500~550、シティタワー目黒は坪550~600のレンジくらいですかね。そのような中で坪500中盤からで、坪650くらいがボリュームとした時、安くないですが周辺に対し高すぎるとは私は感じません。
8169: マンション掲示板さん 
[2022-11-07 21:20:10]
>>8167 口コミ知りたいさん
何もないよ。ここのポジは契約者で妄想癖。買った事実に対して無理矢理自分を納得させようと事実を捻じ曲げる。駅までの所要時間や騒音、賃貸棟の申込状況等。
8170: 通りがかりさん 
[2022-11-07 21:23:18]
>>8168 eマンションさん
シティタワー目黒550-600で成約あるか?売り出し価格だろ。すけべ価格の中古はずっと売れ残ってるし、成約はせいぜい500程度。この2年で2-3割市況が上がったが、取り残されてる印象
8171: 匿名さん 
[2022-11-07 21:24:33]
まぁ、タクシーで車寄せ入れないマンションよりよっぽど真っ当だわな。
8172: マンション検討中さん 
[2022-11-07 21:56:27]
ほんとどうでもいい内容の応酬ばかり
8173: マンコミュファンさん 
[2022-11-07 22:05:14]
>>8153 検討板ユーザーさん

関係者の知り合い…
8174: 名無しさん 
[2022-11-07 22:06:20]
>>8171 匿名さん

どこですか?それ。
そんなマンションあるのかな??
8175: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-07 22:11:58]
目黒駅前の再開発説、アトレB館から去年11月7日にニトリが撤退して以降、テナントが埋まってない状況を見るとあり得ない話ではないですね。
8176: 管理担当 
[2022-11-07 22:12:28]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
8177: 名無しさん 
[2022-11-07 22:17:21]
>>8175 口コミ知りたいさん

その話が本当だとしたらMARCはラッキーですね!
8178: 通りがかりさん 
[2022-11-07 22:51:07]
MARC以上にポジが頑張ってるマンションを、私は知らない。
8179: eマンションさん 
[2022-11-07 23:02:46]
>>8170 通りがかりさん
すいません、成約価格を確認して言われてますか?この一年でシティタワー目黒で坪500なんてありませんよ?55平米で坪570成約とか普通にあります。ガーデンテラスでさえこの一年で坪500以下の成約ないはずです。レインズか何かで成約価格を確認してからコメント返してください。
8180: 匿名さん 
[2022-11-07 23:33:13]
そう考えると目黒Marcのお買い得感が際立つよね。
8181: 名無しさん 
[2022-11-07 23:51:02]
まーたポジが必死に高値掴みした自分を正当化してる…。
8182: 匿名さん 
[2022-11-07 23:54:30]
白金スカイ値上げ前にゲットできた奴らは勝ち組感あるけど、正直こっちは無いよね。
そもそも羨ましくないし。
8183: マンション検討中さん 
[2022-11-08 00:19:45]
よくわからないですが、掲示板にタメ語で投稿する人の意見は信用できません。
8184: eマンションさん 
[2022-11-08 01:27:44]
>>8182 匿名さん
スカイ買えた人は羨ましい。既に30-50%くらいキャピタル出てるらしい。これから買うなら高いけど、資産価値固いのはWTRか三田ガーデンかな。湾岸許容出来るならPTKか。ここはアップサイドないからな、契約者が必死にポジ投稿してて見苦しい
8185: マンション検討中さん 
[2022-11-08 01:29:07]
>>8180 匿名さん
シティタワーの中古より坪100以上高いのにお買い得感ないだろ笑
8186: 評判気になるさん 
[2022-11-08 01:35:56]
>>8184 eマンションさん
1.6億の部屋が2.7億で売りに出てるらしいですね。いくらで成約するか分からないけど、リーマンでもギリギリ買えただろうし、1億のキャピタルは夢あるな
8187: 匿名さん 
[2022-11-08 01:43:10]
白金高輪も目黒Marcも素晴らしいマンションですよね。
8188: 匿名さん 
[2022-11-08 03:03:04]
>>8187 匿名さん

リセールに関しては白金スカイの圧勝

部屋のスペックは相違ないことは認める。
8189: 匿名さん 
[2022-11-08 08:05:59]
圧勝だか何だかって笑 そんなことどうでもいいですわ。よその物件スレまで来て
マウントしてくるのはちょっと異常ですよね。
8190: 匿名さん 
[2022-11-08 08:13:04]
白金も目黒も環境の良い立地で、どちらも人気ですよね。
8191: 名無しさん 
[2022-11-08 08:16:57]
次回の販売はいよいよ2期になってますね。
8192: 管理担当 
[2022-11-08 08:42:51]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
8193: 匿名さん 
[2022-11-08 09:00:58]
白金は周辺環境もかなり魅力的ですよね。投資でも実需でも良さそう。
8194: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-08 09:28:47]
ついに二期ですか
もう少し時間をかけて売れる感じだと読んでましたが、先着順もわりと減ってますね、、、買う人は買うんだなぁ
次は1LDKの供給もありそうです
8195: 通りがかりさん 
[2022-11-08 09:46:32]
>>8192 名無しさん

スカイは購入した時期もよかったと思いますよ。オリンピックが終わるとマンションは下がると言われていて、コロナで先行き不安もある中で、思い切って購入された方はよかったですね!
うちのタイミングでは今後2年以内に購入したいのですが、先行きどうなるかは誰にもわかりません。
8196: 名無しさん 
[2022-11-08 10:13:16]
>>8195さん
正直市況は読めないので、最悪市況下がっても一生住んでもいいと思えるマンションに出会ったら思い切って買うだけですよね。
良い出会いがあるといいですね!
8197: マンション検討中さん 
[2022-11-08 10:40:25]
恵比寿ガーデンプレイスリニューアルですね!
MARCからも歩いて行けるしいいですね(^^)
8198: 周辺住民さん 
[2022-11-08 15:47:18]
アトレ1側の
目黒ステーションサイドビル、目黒開発ビル、茂木ビルなどなど
6棟おまとめ解体~再開発になります。
8199: 匿名さん 
[2022-11-08 15:48:28]
白金高輪駅の何が良いの?
バカしかいないの?
8200: eマンションさん 
[2022-11-08 15:48:33]
>>8160 匿名さん
え、服買うところって西五反田のどこで買うの?笑
不動前に服買うとこそんなにあるっけ
8201: マンション掲示板さん 
[2022-11-08 15:53:57]
>>8197 マンション検討中さん
徒歩25分を歩けるといっちゃうと何でもあにりになっちゃうよ…
8202: 匿名さん 
[2022-11-08 16:14:23]
>>8201 マンション掲示板さん

私はお散歩大好きですよ
8203: マンション検討中さん 
[2022-11-08 16:26:12]
>>8201 マンション掲示板さん

徒歩21分ですね!
歩ける距離だと思いますよ!
休日のお散歩にもいいかなと♪
車ならすぐだけどお天気がいい日は歩きたい派なので。
8204: 通りがかりさん 
[2022-11-08 16:29:01]
徒歩25分、自転車だと11分。

現代人が容易に行ける様な距離じゃないよ。やはり10以内じゃないとダメですね。
8205: 評判気になるさん 
[2022-11-08 16:30:43]
>>8199 匿名さん
そもそも毎日坂登って徒歩10分近く駅まで歩くとか何の罰ゲーム?健脚しかいないの?って言ってるのと同レベル笑
白金高輪も目黒も良い所だよねでいいじゃん
8206: 匿名さん 
[2022-11-08 16:37:45]
>>8048 口コミ知りたいさん
人身事故はないけど2~3年前に東急目黒ビルのあたりで車が壁に突撃した事故はあったな。歩行者いたら死んでた。
8207: マンション検討中さん 
[2022-11-08 17:09:46]
夕方になるとネガが戻ってくるw
8208: マンコミュファンさん 
[2022-11-08 17:11:09]
>>8199 匿名さん

港区とアドレス名の語感。

アドレス名 古川橋 とかだったら今の価値の7掛けくらい。
8209: 匿名さん 
[2022-11-08 18:25:39]
>>8206 匿名さん

暴走タクシーをやはり侮ってはいけませんね。
8210: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-08 19:02:32]
>>8205 評判気になるさん

白金高輪もお散歩するところ沢山ありそうですね。
マークに住んだら、白金台もお散歩コースにしたいです。
8211: マンション掲示板さん 
[2022-11-08 19:07:41]
>>8204 通りがかりさん

なにがだめなんですか?笑
8212: eマンションさん 
[2022-11-08 19:17:03]
>>8209 匿名さん

暴走タクシーよりも通り魔の方が危ないんじゃない?
8213: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-08 19:18:18]
お散歩コースも沢山あるし、週末は車でガーデンプレイスに買い出しに行って、素敵なキッチンで料理に腕をふるうのが楽しみですー!
8214: 評判気になるさん 
[2022-11-08 20:15:46]
>>8206 匿名さん
そうなのですね。Twitterやネット検索してもまったく出てこないのでどんな事故か事実かもわかりませんが。ちなみに、このマンションから駅までの道沿いですか?
8215: 匿名さん 
[2022-11-08 20:18:43]
>>8212 eマンションさん

通り魔なんて居ないだろ。暴走タクシーは夜にこのマンションから目黒駅までの道中でほぼ確で遭遇したぞ。5回くらい現地行ったけど。
8216: マンション掲示板さん 
[2022-11-08 20:19:23]
>>8185 マンション検討中さん
坪100以上高いかは部屋にもよると思いますが、シティタワー目黒の方が良い点はあまりないので、これくらいの差は大きくはないと思います。
8217: 名無しさん 
[2022-11-08 20:55:34]
>>8215
やれやれ、また出たよ暴走タクシーオジさん。
8218: 匿名さん 
[2022-11-08 21:38:42]
>>8217 名無しさん

暴走タクシーおじさんよりも通り魔おじさんの方が気になるけどね ww
8219: 匿名さん 
[2022-11-08 22:44:28]
>>8212 eマンションさん

ほんといつもネガお疲れ様です。
8220: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-08 22:53:35]
>>8219 匿名さん
ほんといつも見張りお疲れ様です。
8221: マンション検討中さん 
[2022-11-09 00:02:17]
ここ色々残念すぎて、結局競合として名前が出てた武蔵小山を買った人が勝ちだったね。
8222: 匿名さん 
[2022-11-09 00:13:15]
そもそもパークシティ武蔵小山の中古の方が坪単価高いから、同じ予算なら目黒MARCの方が広い部屋が買える。
8223: 匿名さん 
[2022-11-09 00:25:26]
>>8222 匿名さん

駅遠線路沿い崖地は価値が低いって証左であり、それだけパークシティ武蔵小山の方が価値が高いってことでしょ。マンションは立地が全て。
8224: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-09 03:23:41]
なんでいつもシティタワーじゃなくて、パークシティなの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる