野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

7816: 匿名さん 
[2022-10-31 17:01:24]
まぁ突っ込みどころは多いけどパワカ(笑)のお陰で8割売れてる事実もあるからなぁ
10年前は都心のパークコート2件買えてた価格でほいほい買ってくれるパワカ()様様やでホンマ。
7817: 通りがかりさん 
[2022-10-31 17:14:21]
>>7814 マンション比較中さん

あなたのご予算で購入し得る、駅が近くてスーパーが近くて間取りも仕様も良い所が、あなたにとっての実需向きの物件です。
ここは実需向きの物件という訳ではなく、値上がり期待、賃貸用の投資で買う人が少なく、ここで生活する為に購入する方が多いという事では?
100%条件に合う物件はなかなか出てこないのだから、皆さん比較検討して少しでも自分の条件にあう住まいを探されるのではないでしょうか?
7818: 匿名さん 
[2022-10-31 17:20:26]
>>7816 匿名さん

10年前の事を言ってもしょうがないので、今購入できる物件で探さないとね。
都内に新築マンション買えるだけでもよかったです。
タイミング次第では買いたいと思ってもずっと買えなかったかもしれません。
7819: 匿名さん 
[2022-10-31 17:52:48]
>>7816 匿名さん
10年前で時が止まっているんだね。
稼ぎも止まっているのかな?
年齢的にもローン組めないのかな??
そもそも働いているのかな???

自分の買えるマンションに巡り合えるといいね。
(都心にはないだろうけどー。)



7820: マンション検討中さん 
[2022-10-31 17:56:04]
ここは、建物や専有部の仕様は近年の中では非常に良い、一方でアドレスも場所も西五反田であり目黒駅からも遠い不動前最寄り物件のため、この価格では今後の資産価値においては非常に厳しい。

目黒駅近や目黒区には住めないけど目黒への憧れがある方向けの実需物件、というのが総合的な最終評価ですね。
一生住む覚悟があるならありでしょう。
西五反田の民度や人気を考えるとこれ以上の資産価値の上昇はとてもではないが見込まない方がよろしいかと。
7821: マンション比較中さん 
[2022-10-31 17:57:29]
>>7817 通りがかりさん
新築信仰者が消去法で選んで、後付けで特性をひねり出したのが実需向けというカテゴリーであることが分かりました。
7822: 匿名さん 
[2022-10-31 17:58:19]
憧れに手が届かない人の「妥協」物件なんですね。
だから、拗らせた人が多いのか。
納得。納得。
7823: 匿名さん 
[2022-10-31 18:09:23]
このスレで既に何回も指摘されていますが、目黒駅までの距離は表記では9分となっているが、実際は外を歩く時間は5~6分程度で、目黒駅の山手線改札までは7~8分です(アトレの入り口を使うと約45秒短くなります)。

スーパーに関しては①まいばすけっと=3分、②東急ストア=3~4分、③プレッセ&成城石井=7分。「実需」の観点から見ればこれらの距離のどれもがとても普通です。

また、New Daysとローソン=1分、セブンとファミマ=3分と、すべてのコンビニに簡単にアクセスできます。

クリニック=2分で、薬局(どらっぐぱぱす(マツキヨ))=3分。

荒らし屋はMARCの購入者のことをよく「引きこもり」とディスっていますが、逆にMARCを選ぶ人は活発に外に出て歩くことを全然苦に感じない人が多いと思います。これくらいの距離は「無理」と夜中の3時に必死にネガっている人こそ引きこもりの可能性が高いと思われます。

本物件の主なデメリットは①電車による騒音(特に、カーブしている山手線による金切り音)、②目黒駅までの距離、③目黒駅までの道の狭さ、そして④リセール価格が購入時の価格を下回る可能性有、ですが、それぞれのデメリットをどう感じるかは人によります。

https://www.youtube.com/watch?v=XCgcZjqHhsU
7824: 職人さん 
[2022-10-31 18:16:15]
「拗らせ」さん来たー笑
妥協の賜物よね。
7825: 匿名さん 
[2022-10-31 18:27:13]
目黒も五反田も同じエリアですね。もう少しお金を貯めて白金高輪のスカイを買った方が良いよ。
7826: 匿名さん 
[2022-10-31 18:42:53]
白金高輪は坪900近いし価格帯が結構違いますよ。
7827: 評判気になるさん 
[2022-10-31 18:44:23]
全くの妥協なしに買える物件なんてほとんどないし、あっても現段階で庶民には手が届かないでしょ。そういう意味では妥協の産物なのは当然。
他方で、数年前ならパークコートが余裕で買えた(二部屋かどうかは微妙だけど)のも事実で、正直羨ましいところですけどね。
ただ、今はもう2022年なわけでそんなこと言ってもしょうがない。
7828: マンション検討中さん 
[2022-10-31 18:47:49]
7820の見解はかなり客観的だよね。
西五反田アドレスで目黒駅遠、線路沿いカーブどころの金切り音、この三重苦は投資家や資産を持つ富裕層や絶対に買わない。
となると、近隣の資産価値高いエリアにつられてこの価格になってるけど資産価値観点では無理よね。
一生住む覚悟で買うところ。
仕様やバルコニーとからかなり良いし
7829: 評判気になるさん 
[2022-10-31 18:49:06]
まぁ妥協の産物だろうが何だろうが納得して買えることが1番でしょうね。
それでもなんやかんやという人もいるでしょうが、ここに挙がってくるネガティブ要素は多少なりとも検討した人なら把握できるものばかりで、大して心に響かないもんです。
7830: マンション検討中さん 
[2022-10-31 18:49:07]
賃貸棟完成して、ランドマークとしての全体の完成形がイメージできますので、一度見学に行かれた方が良いと思います。夜もとても綺麗です。「百聞は一見にしかず。」です。
7831: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-31 18:52:41]
>>7828 マンション検討中さん
にしても売れてるのは否定できない事実で、仮に富裕層や投資家が買わずとも、今購入してる人達と同じ層が購入層になるだけでしょう。
その意味では大きな価格上昇が期待できないというのはあるかもしれませんが。
ただ、富裕層やら投資家が買わないから、リセール不可で一生住む必要があるってのはあまりにも論理が飛躍してます。
7832: eマンションさん 
[2022-10-31 19:10:26]
>>7831 検討板ユーザーさん

「売れているのも事実」、売れているの定義ってなんですか?1期8次までやっていますが。
7833: 名無しさん 
[2022-10-31 19:12:36]
>>7824 職人さん

ご自分は妥協なき所にお住まいなんでしょうね。
羨ましいです。
でも、なぜこんな所へ??
7834: 評判気になるさん 
[2022-10-31 19:16:15]
>>7832 eマンションさん

竣工までまだまだありますし。
コロナ禍でMR予約制で、毎月の販売数設定しながらで、この売れ行きはまずまずなんじゃないでしょうかね。
ハルフラとかと比較してます??
7835: 通りがかりさん 
[2022-10-31 19:18:15]
>>7830 マンション検討中さん

ランドマークという意味では、周りのマンションを圧倒してますよね。
7836: マンコミュファンさん 
[2022-10-31 19:23:16]
>>7828 マンション検討中さん
投資ど買うには不向きだと思いますよ?
値上がり期待なら、3億くらいで港区のマンションを買う方がいいと私も思います。
7837: 名無しさん 
[2022-10-31 19:31:48]
>>7832 eマンションさん
先着順住戸もそこまで多く出ていないですし、販売開始から一年程度での売れ行きとしては十分なものでしょう。
というか、スピード云々というより、多くの部屋が販売済みであるということがそれなりの需要を示す証左です。
7838: 匿名さん 
[2022-10-31 19:34:37]
>>7836 マンコミュファンさん
港区はピンキリだからね。白金とかは良いと思うけど、嫌悪施設の集まるようなところもあるし。
7839: マンション検討中さん 
[2022-10-31 20:25:57]
いいマンションだと思います。この立地でこの間取りに対して仕上げとかデザイン入れてアルフレックスの家具とか置いちゃったりしたらもう満足でしょ。近所に住んでるわたしには届かない世界ですが、、
間違いなくカッコいいですよ、プラウドタワー目黒MARC。
7840: マンコミュファンさん 
[2022-10-31 20:42:14]
値上がりしないだの実需向けだの貧乏人の不動産投資家が、金持ちに対する遠吠え、うるさいですね。
7841: eマンションさん 
[2022-10-31 20:46:36]
>>7838 匿名さん

具体的に何が良いの?
田舎者の発想じゃないかな
7842: 評判気になるさん 
[2022-10-31 21:34:12]
>>7725
みんな、一旦冷静になって今一度これ見ようよ。
7843: 通りがかりさん 
[2022-10-31 21:36:41]
>>7842 評判気になるさん
アトラスもマークもいいマンションですよね
7844: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-31 21:40:54]
今出ている新築マンション、コストカットがひどいですね。
竹中工務店施工のプラウド、なかなかいいんでないでしょうか?
7845: 匿名さん 
[2022-10-31 21:45:50]
竹中工務店や大林組はクオリティ高いですよね。
7846: 名無しさん 
[2022-10-31 21:50:10]
>>7840 マンコミュファンさん
なんか嫌な言い方ですね。ほんとに契約者が言ってるんだったらとても残念です。
7847: マンション検討中さん 
[2022-10-31 21:53:24]
>>7835 通りがかりさん
嫌味とかではなく目黒のランドマークはブリリアで五反田はグランスカイというのは規模や立地かしても客観的事実ですが、ここはどこのランドマークなんでしょうか、、不動前限定の?
7848: 名無しさん 
[2022-10-31 21:54:34]
>>7846 名無しさん

今までのネガさんのいい方もなんか嫌な感じでした。
7849: 評判気になるさん 
[2022-10-31 21:56:34]
>>7840 マンコミュファンさん
ここの購入層を金持ちと言ってしまう世間知らずさ笑
こういう無知な人が色々騙されちゃうんだよな
7850: 名無しさん 
[2022-10-31 21:58:09]
>>7842 評判気になるさん

自分で書いたやつですか?
見てほしいんだね

もうMARC残り戸数少ないし
アトラスがいいと思うならアトラス買えばいいんじゃないですか?
別にここでMARCをそんなに否定する必要がある?
7851: マンション掲示板さん 
[2022-10-31 21:59:38]
>>7847 マンション検討中さん

ブリリアもマークも目黒駅から目立つ建物ですよね

7852: 匿名さん 
[2022-10-31 21:59:51]
お隣で駅徒歩表記も3分優れているドレッセタワーが2年前は坪350だったのはポジさん皆了承済みでしょう。この立地で坪700弱はもろもろ犠牲にすることになりますが、電車が大好きなマニアさんが購入されているのかなと踏んでいます。
7853: 匿名さん 
[2022-10-31 22:01:40]
>>7849 評判気になるさん

お金持ちの人もいると思いますよ
7854: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-31 22:02:46]
>>7849 評判気になるさん
ほんとにそう。
ここを購入する層なんて、普通よ。よく持ち上げて、中の上。
もう少し付け足すと、妥協せざるを得なかった***根性が身に染みた中の上。
金持ちなんて程遠い。
7855: マンコミュファンさん 
[2022-10-31 22:04:36]
>>7852 匿名さん

ドレッセ買いたい人は買えばいいと思いますよ。
好みの問題でしょう。
7856: 評判気になるさん 
[2022-10-31 22:06:43]
>>7854 口コミ知りたいさん

まぁ、金持ちだったら3A買ってますよ。
7857: 匿名さん 
[2022-10-31 22:08:40]
ネガのスレ荒らしがひどいな。当てつけかね。
7858: eマンションさん 
[2022-10-31 22:09:59]
同じネガがずっとひとりでしゃべってる(笑)

タワマンに住む何千人の人の人格をまとめるのは無理がある。
ある程度の金持ちじゃなきゃここすら買えないと思うけど
7859: 匿名さん 
[2022-10-31 22:10:16]
>>7857 匿名さん

今日嫌なことでもあったかな?
7860: 匿名さん 
[2022-10-31 22:14:17]
まぁ、図星ってとこだろうね。そういう汚い言葉を吐けば、自分に返ってくるぜ。
7861: 匿名さん 
[2022-10-31 22:23:46]
っていうかランドマークに住みたい意味が分からない。自分が住むマンションの外観を1日に何分眺めているんですか?多くても10分以下だと思います。それより、毎日数時間を過ごす家の中が充実していた方が良いのでは?笑
7862: 評判気になるさん 
[2022-10-31 22:24:25]
>>7823 匿名さん
①-④はかなりのデメリット。ターミナル駅近が高くて住めない人はこちらで妥協するんでしょうね。新築プレミアム剥がれたら中古で買い叩かれそう
7863: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-31 22:29:30]
>>7859 匿名さん

アラシさんの心に早く平安が訪れる事をお祈りいたします
7864: 名無しさん 
[2022-10-31 22:30:36]
>>7861 匿名さん
住んでるうちはいいけど、転勤や子供が大きくなって売らなきゃいけなくなった時にリセールの弱さに、これまでの快適な生活が吹き飛ぶくらい悲しい気持ちになるかもしれません
7865: 名無しさん 
[2022-10-31 22:34:12]
なぜこれだけのスペックのマンションがリセールに困ると思うのか理解不能。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる