野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

7734: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-29 08:03:24]
>>7731 マンション検討中さん
その話題はもう何回も出てるので
戻ってみてくださいね
7735: マンコミュファンさん 
[2022-10-29 08:10:34]
>>7733 職人さん
公式サイトなんで、フェイクなんて言い訳で、解決しないでしょう…
7736: eマンションさん 
[2022-10-29 08:15:34]
>>7725 ご近所さん
え、マークって壁掛けエアコンなんですか?
7737: eマンションさん 
[2022-10-29 08:19:34]
>>7735 マンコミュファンさん
関係者から聞きましたが、HPよりは少し契約者いるみたいだけど、実態として賃貸棟空室多いみたいです。分譲永住目的ならともかく、足の速い賃貸組はわざわざ駅遠にこんな高い家賃出して住みたくないということか
7738: 職人さん 
[2022-10-29 08:26:02]
冷静に考えてなんで賃貸になんてしたんだろ。
マークの3割安位で分譲すりゃよかったのに。
3割引きで坪500くらいの適正相場だからよく売れると思うよ。
7739: 匿名さん 
[2022-10-29 09:40:40]
同じネタを何回も出すなよ、ネガさん。ここスレで何回も既に説明されている様に、賃貸棟の公式HPはまだ更新されていません。嘘だと思うならタダでできますので自分で代理電話番号にかけて聞いてみてください。そうすれば同じことを言われます。実際の空室状況をメールで送ってもらえますよ。
7740: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-29 10:05:14]
>>7738 職人さん

賃貸棟は内覧ができない状況だから検討者はいるけどまだみんな決断には至ってないとうのが事実じゃない?
心配しなくても内覧を普通に解禁すれば埋まるでしょう。
ネガもいちいち調べるくらい必死になってるってことは目黒マークに興味あるってことだね。人気物件のしょ・う・こ!
7741: 評判気になるさん 
[2022-10-29 10:52:44]
無限ループ
7742: マンション掲示板さん 
[2022-10-29 10:53:06]
>>7730 検討板ユーザーさん
いや、それはわかってるんですが…
7743: マンコミュファンさん 
[2022-10-29 10:59:49]
賃貸棟については、1LDKの部屋を申し込んでいましたが、1番手が内覧後すぐ契約したと連絡ありましたよ、、、
7744: 匿名さん 
[2022-10-29 11:01:21]
>>7743 マンコミュファンさん

賃貸民乙
7745: マンション比較中さん 
[2022-10-29 11:08:58]
>>7726 匿名さん
>>7725の文章を真似て反論したい気持ちは分かる。が、どう見ても無理があるな。あなたの必死さが伝わるほど本物件のネガポイントを更に浮かび上がらせてしまう結果になったのは残念だね。
7746: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-29 11:20:29]
>>7745 マンション比較中さん

どちらもそれぞれ特徴あっていいマンションだと思いますよ!
それぞれ好み外商ありますので好きな方を選べばいいんじゃないでしょうか。
検討すらしてない外野の声は無視して、一つ一つ比べて自分に合ったマンションを選べばいいと思いますよ!
7747: eマンションさん 
[2022-10-29 11:30:33]
>>7724 マンション検討中さん

情報が少なすぎてなんとも言えませんが、築25年はかなり経ってますね。管理費、修繕費がどのくらいかかるのか。
広さも値段もわからないし、比べられない…。
ご自分が気に入った方にすればいいとおもいますよ!
7748: 評判気になるさん 
[2022-10-29 11:47:39]
>>7747 eマンションさん

ご回答ありがとうございます!!
修積と管理費は2万くらい中古の方が安いですが(今後上がる可能性は高い)マンションは立地という観点からすると資産性は高いでしょうし、でもMARCの間取りはとても気に入っていて生活するには住みやすそうなので悩みます。
個人的な質問を失礼致しました。

7749: 通りがかりさん 
[2022-10-29 12:02:15]
>>7726 匿名さん
必死だなwww
語感も悪いし。
可哀想
7750: マンション掲示板さん 
[2022-10-29 12:20:59]
>>7739 匿名さん
新築プレミアムで高い賃料で貸せるのは最初の2年だけ。マークは賃貸棟に貸し出し利回りをキャップされてしまうのが不安材料。賃貸棟の賃料が下がれば分譲棟のリセールもおのずと悪化する。ハルフラくらい近隣相場よりも分譲価格が安ければ賃貸棟があっても問題ないけど。
7751: マンション検討中さん 
[2022-10-29 12:27:34]
>>7749 通りがかりさん

どう考えても必死なのは夜中の3時に長文のネガを一生懸命書いている7725の方だと思いますが 笑
7752: 通りがかりさん 
[2022-10-29 12:33:55]
目黒マークレジデンスタワーに入居するものです。
線路沿いはデメリットに感じましたが、プラウドの方は奥まっていてるのでレジデンスタワーに比べて全然羨ましいです。また駅距離も近いと思いますがこの程度で生活するのに遠いとか無理とか言ってる方は多数派じゃないと思ってます。みんながみんな都心駅近の高級マンションに住めることないので、レジデンスタワーやプラウド契約してる人を否定的に言うのは違うのかなと思ったのと、むしろその人達がどこのエリアのどのマンションに住んでる身分かも分からないですし、駅近だとその分金額上がるし複合的に見てどちらがいいかじゃないのかなと素人ながら思います。コスト抜いて駅近がいいのはそれは誰でもわかりますよ?と思いましたという感想です。
7753: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-29 12:47:56]
>>7750 マンション掲示板さん
そんなことないですよ。むしろ環境や学区面で魅力ある物件は築年数が経っても高い賃料で貸せます。
7754: 評判気になるさん 
[2022-10-29 12:49:38]
>>7752 通りがかりさん

なんでプラウド買わずに賃貸にしたの?
7755: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-29 13:51:22]
賃貸棟の賃料が、分譲棟の賃料になるのは、不動産知ってる人なら普通に分かるはず。分譲棟の新築価格で表面利回り計算してみな、2%中盤だよ、どうしたら買えるの?
7756: 通りがかりさん 
[2022-10-29 14:05:50]
>>7755 検討板ユーザーさん
不動産知らないことが丸わかり…
7757: 匿名さん 
[2022-10-29 14:07:47]
>>7752 通りがかりさん


ねえ、なんでプラウド買わずに賃貸にしたの?マンコミュ覗くくらいだから分譲マンションに興味あるんでしょ?賃貸棟、仕様もサイタマとかチバの分譲マンション並みだし恐らく電車の音も相当すると思うけどw
7758: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-29 16:38:32]
>>7757 匿名さん
なぞ理論…
全国の賃貸住宅の居住者に聞いて回ってきたらいいのでは。
7759: 匿名さん 
[2022-10-29 16:39:12]
>>7757 匿名さん

別に分譲と賃貸って必ずしも並行して考えるものじゃなくねwwwwww

7760: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-29 17:08:10]
>>7750 マンション掲示板さん

ハルフラなんてなかなか買えないじゃん。
7761: マンション検討中さん 
[2022-10-29 17:46:42]
>>7755 検討板ユーザーさん
目をつぶって買うのさ。明日のことなんか考えないでかうんだよ、あ、ここ気にったって、動物的な感じでね。利回りなんてどうでも良いんだよ。だからいつも住み替えのときに大損こいてるけどね(笑)
7762: 匿名さん 
[2022-10-29 18:43:57]
>>7761 マンション検討中さん

君こそどれだけ住み変えてるんだよ ww
7763: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-29 18:54:16]
>>7762 匿名さん

5回。累積8千万の赤字。ここは好きで買うなら良いね、環境良いし。投資なら辞めときな、俺についてくると損するよ(笑)
7764: マンコミュファンさん 
[2022-10-29 19:12:09]
>>7763 口コミ知りたいさん
少なくともここ十年ほどは右肩上がりの市況なのに、5回程度の住替えで8000万の赤字ってどうやったらそんなことが起きるのか
7765: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-29 20:15:00]
>>7764 マンコミュファンさん
センス無くてすみませんね。でも、ここは買うつもりです。
7766: 名無しさん 
[2022-10-29 21:08:11]
>>7765 口コミ知りたいさん

もういい部屋残ってなかったよ
7767: マンコミュファンさん 
[2022-10-29 21:38:52]
>>7766 名無しさん
少なくともセンスある投資家はここは買わない
7768: 通りがかりさん 
[2022-10-29 23:05:15]
>>7767 マンコミュファンさん

あなたは買えない
7769: マンコミュファンさん 
[2022-10-29 23:29:49]
なんで買うかとかセンスがあるかとかどうでもいいんで、1階のテナントが何になりそうかといった有益な情報が出てくるといいんですが…
7770: 匿名さん 
[2022-10-29 23:40:03]
個人的には1階のテナントはファミレスをキボンヌ。
周りに飲食店が無いのと、忙しくて子供のご飯作らない時に楽できるので。
7771: マンション検討中さん 
[2022-10-30 00:23:47]
>>7769 マンコミュファンさん

スタバはマストで欲しいよね。
人気タワマンのテナントには大抵入ってる。
7772: 匿名さん 
[2022-10-30 01:11:00]
>>7771 マンション検討中さん

いやぁ…スタバは不味いんで勘弁してほしいです。今住んでいるマンションの一階に入っているけど一回も使ったことがない。もっと役に立つ店が良いです。
7773: 匿名さん 
[2022-10-30 01:16:58]
>>7770 匿名さん
キボンヌって何?

変な言葉遣いする人いるね、
7774: 匿名さん 
[2022-10-30 01:56:19]
>>7772 匿名さん
ほんと、どこが美味しいのかわからない。
マンション音痴は味音痴なんやろうね。
感覚がおかしい。
7775: 名無しさん 
[2022-10-30 04:33:37]
>>7771 マンション検討中さん
もうベックスもあるんでスタバはいらない気もします。もっと便利なもののほうが良いかと。
というか、タワマンのテナントにスタバって珍しい気が。
7776: 匿名さん 
[2022-10-30 05:25:33]
>>7775 名無しさん

武蔵小山?
7777: 匿名さん 
[2022-10-30 06:36:29]
昨日の夜にマークから目黒駅まで歩いたんだけど結構きついね。
まず爆走タクシーが危ない ひかれそうになった
次に寒いなか坂道はつらい
あと電車の音も煩い
目線に駅徒歩すぐのブリリアが入ってくるのも地味に辛い
7778: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-30 08:11:54]
>>7777 匿名さん

そんなに卑屈にならなくてもいいと思いますよ
7779: 評判気になるさん 
[2022-10-30 08:13:31]
>>7777 匿名さん
であれば、この物件は向いてないでしょうね。
7780: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-30 08:14:49]
1階に焼き立てのパン屋さんあったら嬉しいけど、キッチン設備がないから無理ですよね…
7781: 名無しさん 
[2022-10-30 08:40:07]
>>7780 検討板ユーザーさん
たしかにそれは魅力的ですけど、難しそうですね…
7782: 匿名 
[2022-10-30 08:44:07]
20階以下のエレベーターは2台なので約90戸に1台ですが、朝とかエントランスまで5分位でしょうか。
7783: 評判気になるさん 
[2022-10-30 09:42:01]
>>7782 匿名さん
家出て1-2分で着きますよ笑笑
8時前後のイメージかと思いますが、似たようなマンションに住んでいて、5分も掛かったことないです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる